• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ミュージックスタジオプロデューサー)

Sound BlasterX-fiGo!Proで音楽制作に最適な理由

このQ&Aのポイント
  • Sound BlasterX-fiGo!Proは音楽制作に必要な機能を網羅しており、DAWとの組み合わせで高品質な音楽制作が可能です。
  • Sound BlasterX-fiGo!Proには多彩な音色が搭載されており、作曲や編曲の幅を広げることができます。
  • また、Sound BlasterX-fiGo!Proはノイズキャンセリング機能が優れており、本来の音源をクリアに録音することができます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cotto3
  • ベストアンサー率69% (490/703)
回答No.2

こんばんは。 >Sound BlasterX-fiGo!Proなんですが、単刀直入に聞くと、DAWで音楽を作る際コレを入れると何がよいのですか? DAWで音楽を作る人はこの手の機材は普通は買わないでしょうね(特に良いことはないと思ってよろしいかと思います)。 >Sound BlasterX-fiGo!Proにはいろいろな音色が入っているというのは勘違いでしょうか?? 勘違いですね、特に音源などを持っているわけではありません、ただし再生音にリバーブというかエコーのようなエフェクトをかけたりは出来ます(「再生リダイレクト」という名のステレオミキサー機能もあるのでかけ録りもできます)。 で、質問者さんは単純にMusic Studio Producerで鳴らしているMIDIトラックの音をオーディオデータとして録音したいようなので、そういう意味でなら再生リダイレクトを使って録音することで実現は出来るとはいえます。 ただ、現状でもPCの中にステレオミキサーがあるかも?しれませんので一度よくお探しになった方が良いでしょうね、あるなら無駄なお金を使わないで済みますから。 お使いのOSが解りませんが、vistaか7であるならデスクトップの右下、時計の近くのスピーカーアイコンを右クリック→録音デバイスを開き、録音デバイス欄の中で右クリック→「無効なデバイスの表示」と「切断されているデバイスの表示」の両方共にチェックを入れて、それでステレオミキサーが画面内に出てくるかどうかを確かめましょう、 出てきたなら右クリックで有効にしてあげればPC上で鳴ってる音をステレオミキサーで録音することが出来ます(録音ソフトで何を使うかはご自身で考えてください)。 残念ながらステレオミキサーが出てこないならば、機材を買って対処するので良いと思います、金額的に安く済ませたいならX-Fi Goでも良いですが、自分ならもう少しだけお金を出してBEHRINGER XENYX 302USBあたりを買うかと思います(302ならASIOにも対応しますのでMIDIキーボードでのリアルタイム演奏などでは遅延によるストレスを感じず使えるかなとも思います)。 その他、 質問者さんはPC関係のスキルはあまり高そうではないのでお勧めはしませんが、ステレオミキサーが無くてもフリーのツールだけで再生音を録音することは一応可能であります、 ただ、それを書いてみても余計困惑してしまいそうに思いますので今回は説明はしないでおきますね。 それでは。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • -9L9-
  • ベストアンサー率44% (1088/2422)
回答No.1

こんな質問する前に、まずはDTMというものの仕組みを勉強しよう。この質問から察する限り、音源というものの存在がすっぽり抜けていると思われる。 MIDIのデータはどの鍵盤をどれだけの強さで押したかというような演奏情報であって録音できるようなものではない。録音できるのはオーディオ(音)であって、MIDIデータは音源につないで初めて音になる。音源にはハードウエアもソフトウエアもあり、市販のDAWソフトであればソフトウエア音源が付いてくるのが当たり前だが、MSPのようなフリーのソフトには付いてこないから、自分で音源を用意する必要がある(WindowsにはMicrosft GS Wavetableというショボい音源があることはあるが)。 MSPはフリーのソフトの中でも特に高性能でDTM経験者向けのものであって、ド素人が最初に使うのはハードルが高すぎると思う(詳細なガイドブックなどがあるのであれば別)。 また、DAWソフトで録音する対象は基本的にボーカルやギターなどの生演奏であり、そうした生音を録音するためにはソフトのほかにオーディオインターフェースというハードウエアが必須。質問にあるSound BlasterX-fi Go! Proもオーディオインターフェースの一種だが、どちらかと言えば録音よりも再生の方がメインのハードウエア。 MIDIデータをもとにしてオーディオ録音したいのであれば、MIDIデータをMIDIインターフェースを介して外部のMIDI音源(ハードウエア音源)に接続して音を鳴らし、それをオーディオインターフェースを使ってPCに取り込んで録音するのが基本。ソフトウエア音源を使う場合には、一部の高級ソフトには直接PC内部で録音する機能があるが、一般的にはオーディオインターフェースで出力した音を折り返しオーディオインターフェースの入力に接続して録音することになる(録再同時処理のできるオーディオインターフェースを使う必要がある)。 なお、Sound BlasterX-fi Go! Proというのはオーディオインターフェースだから、PC上のソフト音源などで作られた音を再生する装置であり、これ自体が音を合成するもの(音源)ではない。したがってこれを買っただけでは楽器音を鳴らすことはできない。端子もミニジャックでどちらかと言えばゲーム向けだろうから、ちゃんと音楽をやりたくて何かを買おうというのであれば、ヤマハやローランドなどのDAWソフト付の音楽用オーディオインターフェースを買うべきだろう。

kyg4
質問者

補足

MIDIインターフェースとオーディオインターフェース何が違うのか教えてください。 Microsft GS Wavetableまさに今使っている音源で、しょぼくて良いのでオーディオ録音したいのですが、上を買わないとだめですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ライブでのアンプシミュレータVSTの使い方

    私はバンドでEギターをやっています。 バンドにキーボードがいない為、打ち込みに合わせて演奏しています。 この度、ライブでPCのDAWソフトを使ったキーボードと同時にギターアンプもVSTを使おうかと思っているのですが、アンプシミュレータのプログラムチェンジなどのMIDIメッセージをフットコントローラーを使わずにDAWソフトに入力して曲中でギターの演奏中勝手に音色を変えてくれるようなことは可能でしょうか? 出来るのであればVSTはどんなソフトがいいのか、またDAWソフトではMIDIメッセージをどのように入力すればいいのか 初心者ですのでなるべく具体的に教えて下さい。 現在使っているソフト等です・  Cubasw SX3  Amplitube 2  Amplitube Metal  YAMAHA UW500

  • roland fp-10 midi接続について

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名:roland fp-10 roland fp-10をmidiキーボードとしてPCに接続してDAWソフトでmidi録音はできるのですが midi録音の際にDAWソフト上にある音源を使用して録音したいのですがFP10のピアノの音色まで一緒に演奏時に鳴ってしまいます。FP10の音源をミュートしてDAW上の音源だけFP10で鳴らすことは可能でしょうか?またmidi録音できますでしょうか? fp10の内蔵音色とDAW上の音色が同時に鳴ってしまいますのでFP10の音色をミュートしDAW上の音色のみFP10で鳴らしてmidi録音してmidiデータを送信することはできないでしょうか? 解答よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • PS3のギターコントローラーをPCに繋ぎMIDI楽器にしよう思って..

    PS3のギターコントローラーをPCに繋ぎMIDI楽器にしよう思って.. 色々なページを検索してなんとかMIDITAR HEROって言うのを見つけインストールしました。 この事が書かれているページの通りにフリーのミュージックスタジオプロデューサーもインストール。 MIDITAR HEROを説明の通りに起動・設定するとギターコントローラーを使いピアノの音が出るようにはなったのですが、ミュージックスタジオプロデューサーを使って音色を変える事ができません。VISプラグインなる物も探してインストールはしてあるのですが。 何か足らない物とか設定が間違っているのでしょうか..。 MIDIの知識がほとんどなく、色々と調べてみたのですがどうしても解らなくって質問させて頂きました。 あ、最終的にはギターコントローラーを使ってギターのサンプリング音が出したいのです。書き忘れてました。すみません。 PCのおおまかな構成は以下の通りです。 OS:VISTA ホームエディション64bit版 メモリー:8GB VGA:9800GTX+/9800GTX+ SLI sound:オンボード 7.1ch HD 追伸.VISTA64bitが悪いのかと思いXP32bit sp3のPCでも同様にやってみましたが、やはり音色だけが変える事ができませんでした。やはり設定間違いなのですかね...。 同じような事をされていて成功されている方がいらっしゃいましたらご教授宜しくお願い致します。

  • DAWソフト、オーディオレコーディングするにあたって

    DAWソフトを使い、オーディオレコーディングしたいと思っていますが、知識が皆無に近いので少々・・ではないのですが、質問させて下さい。 自分が理想として描いているのは(予想としてはこんなに簡単にはいかないだろうと思っていますが)、「パソコン起動→オーディオインターフェース&MIDIインターフェースをPCにつなぐ→DAWソフトなどの楽曲作成、多重レコーディング可能なソフトを起動→キーボード、ベース、ギター、ドラム、ヴォーカルなど多重録音→ひとつの曲が完成!!」 という・・・とても簡単でスムーズにできるものを理想として!描いています。 それでこの流れに必要になってくるものが、パソコンはあたりまえとして、「オーディオインターフェース」「MIDIインターフェース」「DAWソフト」「楽器」・・・これらで出来るものなのでしょうか。 現在、一番疑問としているものは「DAWソフト」です。このソフトがあればキーボードを初めとし、ギターパートなども入れどんどん多重録音をしていくことはできるのでしょうか。 キーボードをMIDIインターフェースにつなぎ、PCで音を鳴らすのには「音源モジュール」が必要になると聞いたのですが、やはり必要になってくるのでしょうか。 最後に・・・「MIDIインターフェース」「オーディオインターフェース」「DAWソフト」でなるべく、なるべく価格を抑えて上記において、理想ができるように・・・製品を紹介してはいただけませんか。 わがままな質問ばかりではございますが、よろしくお願いいたします。

  • Cubaseの外部音源の使い方について・・

    何度も投稿して申し訳ないです・・・ シンセ YAMAHA MM6を購入したので付属DAWソフトのCubase Le でMIDIデーターを作っているんですが、どうも音色がGM音源しか選択できず、MM6本体の音源が使えません。 YAMAHAがだしているFAQのとおりやってはみたんですが、音源の一覧がでらず、音色を選べない状態です。これではせっかくのMOTIFサウンドが活かせず、再生してもなんともいえません。 どうしたらいいのかちょこっとでもいいので教えてください。

  • MIDIデータ再生について

    最近MIDIに凝っていまして、Windowsの内臓音源ではもの足りなくなってきました。 なぜかと言うと各パートの音色がたまに非対応で鳴らないときがあったり、基本的な質が低いというのが理由です。 そこで、ケークウォークの安いソフト(DAW)に音源が付属しているという事を知ったので、そのDAWでMIDIデータを読み込めば、音がちゃんと鳴り、質もアップするのでしょうか? 主にGSのMIDIが多いのでこのソフトがばっちりなのではと思いますが、買ってから損は絶対にしたくないので、どうかアドバイス宜しくお願いします。

  • 緊急!! music studio producerに詳しい人!!(d

    緊急!! music studio producerに詳しい人!!(dtmに詳しい人) 現在music studio producer というフリーソフトとkorg m50をmidiにつないでいます。m50側はシーケンサーモードで設定したトラックの音源でpc側から出てきたデータを演奏したいです。やろうとしても曲が始まる前に音色が変わってしまいます。 どうすればいいか教えて下さい!!!!

  • MIDI in BLOG

    こんにちは 単刀直入に言いますと,MIDIを自分のブログに付けたいと思ってるんですが やり方がイマイチよく分かりませんo 素材屋さんからMIDIはダウンロードして今PCにありますo タグは分かってるんですが,どうやって今PCに保存してある音楽を URLに変えるんですか?? よろしくお願いしますo

  • (高度な)MIDIデータ化の方法について

    ヤマハミュージックデータショップ(YAMAHA)でMIDIデータを購入し、DAWでそのMIDIファイルを開くと、何も設定していないにも関わらず以下のような状態になっています。 ・各トラックごとに楽器(音源)が割り当てられており、DAW上で原曲に近い形で演奏が聴くことができる。 ・割り当てられる音源は、各DAW付属のインストゥルメントが使用されるため、開いたDAWによって音色・曲の雰囲気が少し変わる 自分で作った曲もこのようなMIDIデータとしてエクスポートしたいのですが、実際にMIDIとしてエクスポートして他のDAWで開いてみると楽器の割り当てがされていませんでした。やり方をご存じの方がいましたらご教授お願いします。

  • DTM環境をグレードアップしたいけど・・・

    Windows、SC-88ProにCherry(フリーのシーケンスソフト)という環境でかれこれ3年程DTMをやっていますが、88Proだけではもの足りなくなってきました。もっと幅広い音を使ってみたいなと思うのですが、現状の環境以上の知識がほとんどないため、どんな機材・ソフトを選べば良いかわかりません。 シーケンスソフトはCherryしか使ったことがありません。実際ものすごく使いやすいのですが、単にmidi音源と相性が良いだけで、ソフト音源なんかを導入するとなると、やはりそれに対応できるソフト(DAW?)が必要なんですよね? なんというか、私の頭の中ではDTMというと単純にPC(シーケンサ)-インターフェース-外部MIDI音源という構造でしか浮かばず、DAWを使っている環境と結局何が違うのかがよくわからないのです。 88ProやMU500はこんなにシンプルに打ち込めるのに、Orchestralとかのソフト音源やGS/XGの規格がない外部音源(KORGとか?)を導入するとなるとここまで簡単には打ち込めないのでしょうか?「音色を選んで、ピアノロールで入力して、エフェクトの数値を入れて、midiファイルに出力して出来上がり」という作業とは全く異なるのでしょうか? 実はもう随分前からこのことでつまずいたままで、いろいろなサイトを回って調べているのですが、何となくはわかっても「そもそも」という根底部分がわからず…。 こんな初心者ですが、疑問を晴らして頂ければ本当に嬉しいです。本題からずれてしまいましたが、お勧めの機材もお教え頂ければ幸いです。

このQ&Aのポイント
  • 本体からスキャンする際、向きを変えたいのですが変えられません。
  • パソコンのOSはWindows10、接続は無線LAN、電話回線の種類はひかり回線です。
  • ブラザー製品についての質問です。
回答を見る

専門家に質問してみよう