受験生の辛い日々…70日を切って悩みが募る中3生

このQ&Aのポイント
  • 中3受験生の悩みとして、残り70日の受験に向けてのプレッシャーや数学の苦手さが挙げられています。
  • 進研ゼミの受講や講習会にも頑張っているものの、解けない問題が増えてきて成績が下がってしまっています。
  • 孤独感や辛さを抱えながらも、受験を乗り越えたいという意気込みを持ち続けています。
回答を見る
  • ベストアンサー

受験が辛い…

中3受験生です。 この文章は、大変わがままで、自分勝手で、 稚拙で、ネガティブなので、皆様を不快にさせてしまうかもしれません。 もし、不快に思われたら 本当にすみません。 入試まで今日を含めてあと70日、 今日を含まないであと69日しかありません。 私は進研ゼミを受講していて、それに加え講習会に行くことにしました。 私は偏差値68の公立高校を志望していて、 結構倍率も高めです。(といっても1,04倍とか…) 冬休みに入ってもうなのかまだなのか4日経ちました。 受験勉強も張り切ってやっていました。 進研ゼミもコツコツやってきたので、溜まってないので、 今までのものをもう一度やろうとやってみました。 …解けなくなっていました。 大半は解けるのですが、難問などは解けなくなっていました。 それに、講習会では模試を受けたのですが、 成績がものすごく落ちていました。 特に数学が苦手で、どんなに頑張っても 難問が解けるようにならない… あと69日しかないのに。 今年もあと少ししかないのに… 前まで解けたものが解けなくなっていたり、 模試の成績が急にがくっと下がったり、 数学の難問や応用がぜんぜん解けなかったり… もう何もかも嫌になりました… 今まで何してきたんだろうって… 忘れるために勉強したわけじゃないのに。 あんなに頑張ったのに。 進研ゼミ自体は溜まっていませんが、 進研ゼミの別売り教材はせっかく買ったのに、 まだそんなにやっていません。 「セレクト5」っていう教材で、トップ校を目指す人用だといわれたから 今年の6月に買ったのに、結局やらずじまい。 これからやろうと思っても、やっぱり数学が難しい。 出来ない問題が増えていくばっかりで、 成績はどんどん下がっていく。 もう2ヶ月しかないのに。 講習会のテキストも、数学が難問ばかりで、 ぜんぜん進みません… 今までの頑張りはなんだったんだろう。 志望校は絶対にあきらめたくなかったけど… 家には私以外誰もいなくて、しーんとしていて、 すごく寂しくなって、悲しくなって、自分が情けなくなって… 泣きたいくらい辛い。 甘えとはわかっていても、辛いです。 数学が解けないのなんて自分のせいであり、 忘れるような勉強をしていた自分が悪い。 進研ゼミの別売り教材が溜まっているのも、 今までやらなかったから悪い。 今更後悔しても遅いけど… 悩みを文章にするだけで、びっくりするくらいすっきりしました。 なんだか孤独じゃないような気がして。 こんなメンタルじゃ受験なんて乗り切れないし、 辛いなら志望校を下げれば良いだけ。 でも、あきらめたくないから、苦手な数学も 頑張る。 こんな駄目駄目な私に 皆様、どうか喝を一発入れてくれませんか? 逃げていても受験はやってきますよね。 難問にも立ち向かう勇気が必要ですよね。 これから頑張ります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>悩みを文章にするだけで、びっくりするくらいすっきりしました。 はい、じゃあグチは終わり。 >こんな駄目駄目な私に >皆様、どうか喝を一発入れてくれませんか? このサイトで質問してる間にも、ライバルは問題を解いてるよ。 とっとと机に向かうこと。

cucumber_love
質問者

お礼

はい、もうパソコンをやめて 頑張ります。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

元塾講師です。 数学の成績が伸びないのは、質問者が試験用のお勉強のみを繰り返し、 基本を理解せずに解法の丸暗記に奔走したから、後になって解けなくなるのです。 ここのgooでカンニングをしている愚か者の大半と似たような状況です。 教科書に掲載されている公式を自力で導き出せるぐらい理解して、 基本がしっかり築き上げられたら、そう簡単に忘れるモノではありません。 実際、俺自身大学を辞めて10年以上が経過しますが、センター試験レベルならば 今でも満点とれます。数学だけですがw で、やるべき事をやって成績が伸びないのだから、ランクを下げるしかない。 逆に合格してしまうと、周囲は皆質問者より勉強ができるのだから、高校で いきなりビリになって授業についていけずにドロップアウトしてしまう様が 目に浮かびます。半端なプライドで進学校に進んだ者に見られるパターンです。 今まで何人も見てきました。 受験はつらいけど、そのまま進むともっと辛いです。したがって、今しんどかったら 進路変更しましょう。繰り返しますが、志望校のランクを下げるのがいちばん楽です。 鶏口牛後という言葉もありますので、その意味を噛みしめましょう。受験生なんだから 知っているよね?wwwww 嫌なら止めればいい。その状態で大学受験なんて、絶対にできませんから。 進学校受験ならば、それぐらいは考えておきましょう。高校なんて通過点に過ぎません。 義務教育じゃないんだから、自分の能力と傾向を見据えて進路を考えましょう。 考え無しに勉強だけすればいいというモノでもないですし。ちなみに、俺は この時期ですと1日に2時間以上勉強しませんでした。偏差値は同じぐらいですね。 俺は国語だけは全然できなかったので、高校入学と同時に切り捨てました。 でも、ランクを落として次席卒業しましたよw おかげで高校生活は楽でしたw 何のためにやっているの? そのままだとカネも時間ももったいないですね。 遊べよ、楽しめよ。それだけです。

cucumber_love
質問者

お礼

そのことも視野に入れてみます。 やっぱり、第一志望だからこそあきらめたくないという気持ちもありますが、 現実を見るという点でも やむをえないときはそうします… とりあえず、最後までがんばって見ます。 ありがとうございました。

回答No.3

人は忘れる生き物だよ。 勉強以外に関してもね。 忘れる事を前提に、忘れないやり方で勉強しないとね。 今、前に解いた問題が解けなくなっていると 分かったなら、 それは、「今までのやり方が甘かった」という事 が分かったんだから、 それを克服するようにしないと。 つまり、やり方を変える事が求められる。 これまでと同じようなやり方で勉強していたのでは 駄目かもね。また忘れると思う。 それが分かっただけでも、セーフじゃないかな。 だから、やりっぱなしをやめて、 一度解いた問題を、一週間後、一か月後に 面倒でも繰り返して、忘れないように キープする事が大事なのではないかな。 同じやり方に固執していては、 失敗を繰り返す。 気付いた今から、 違うやり方でこなすことだよ。 作戦を練り直し、やる気を受験日まで 継続させること。 がんばって

cucumber_love
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • 20121031
  • ベストアンサー率23% (10/43)
回答No.2

受験勉強、ご苦労様 不安で仕方ないんですね 受験校が、どんな採点方法をとられているのか分かりませんが 総合点の場合、得意な教科で、点数を上げる 苦手を克服するには、時間もかかります とりあえず、できる問題を確実に解けるようにしましょう 進路指導の先生には、お話しできませんか? ある程度のアドバイスや情報を教えてはくれませんか まだ、2ヶ月もあるのです 焦らないで、勉強の仕方の整理をして、頑張って下さいね

cucumber_love
質問者

お礼

そうですよね。 あと2ヶ月しか、 ではなく、まだ2ヶ月も、とポジティブに考えて 最後まで頑張ります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 進研ゼミで大学受験って・・・

    大学を受けなおそうかと思っています。 社会人なので受験勉強にかけられるお金も時間もそんなにないし、 リーズナブルで受験情報もそこそこ得られそうな進研ゼミを 始めようかと思うのですが、ちょっと気になる点があります。 だいぶ前のことなのですが、わたしが現役のときに 友人にゆずってもらった進研ゼミの化学がとても良い教材で 化学の成績がすごく伸びたのですが、 調子にのってゆずってもらった数学の方はレベルがあってなかったのか 難しすぎて全然役にたちませんでした。 今はだいぶ年月も経っているので教材もよくなってるとは思うのですが、 教科によって良し悪しってありますか。 ちなみに志望は地方国立大で、数学以外は センター対策として良いか悪いかを教えてもらえると助かります。 もし、進研ゼミよりも他にお勧めの教材があったら合わせて教えてください。 よろしくお願いします。

  • 入試までの心構えについて

    中3受験生です。 北海道入試までは今日を含めずあと88日です。 私は偏差値68の公立高校を第一志望にしています。 でも、内申点が志望校に対して若干足りないです。 しかし、先日行われた三者面談では 内申の足りなさは学力でカバーできるいるし、 内申も極端に足りないわけではないから大丈夫だと言われました。 塾には通っておらず、進研ゼミだけで頑張り、 自分で受けた模試でも志望校の合格率は80~90%くらいです。 あとは入試まで頑張るだけです。 でも、最近になって不安に思うことがあります。 北海道は裁量問題があるし、進研ゼミだけで大丈夫かなと。 進研ゼミと進研ゼミの別売り教材のセレクト5を活用しています。 冬期講習にも参加します。 でも、内申が少し足りない分、入試でとらないといけないと いうプレッシャーがあったり、 自分が志望校に通っている姿がいまいち想像できなかったりします。 こういう弱気はいけないとはわかっているのですが… 受験ってこういうものだとわかっていました。 でも、もう90日もきりましたし、 皆は通塾でちゃくちゃくと実力をつけているのに 私は進研ゼミでマイペースでやってていいのかな?って… 学校の試験は一応いつも学年5位以内には入っています。 総合ABCは本当に頑張ったので全部1位でした。 それが励みになってさらに頑張れました。 でも、頑張っているのは皆同じで、皆はきっと私の何倍も頑張っている。 だから、私ももっと頑張ろうと思っているのですが… 不安ばかりが大きくなって 勉強に手がつかなくなるときもあります。 こんな勉強法で受かるのかな? 塾の皆はどうしているんだろう? あと80日しかない… 皆成績がめきめき上がってきている… 志望校にいる自分が想像できない… 頑張っているのに… ただがむしゃらに勉強しようと思っても、 これらの思いが邪魔をします。 受験を乗り越えてきた皆様、 こんな不安な気持ちになってどうしようもなくなったことは ありましたか? そのとき、どのようにして辛い受験を乗り越えましたか? 高校受験より大学受験のほうがもっと辛くて大変だとは思いますが… 長文、乱文すみません。 回答よろしくお願いします。

  • Z会と進研ゼミ。どっちがいいのでしょうか…?

    一橋大学志望の高2です。高3になるのを機に進研ゼミもしくはZ会をやろうかと考えています。 進研ゼミだと東大・京大コースになるようなのですが、教材はどのような感じなのですか? 東大や京大(一橋も?)などを狙うならZ会 という言葉をいろいろな所で見かけたのですが、一橋を狙うならZ会の方がいいのでしょうか? 成績は偏差値が進研模試で英語70~75、国語70前後、数学65~75、駿台模試で英語57、国語48、数学59です。英国はあまりわかってないまま直感で解いてる感じで、数学は好きなのですが最近落ちてきてしまいました…。 アドバイスお願いします。 資料も見たのですが決まらなくて…。

  • 通信教材について(進研ゼミとZ会)

    現在高IIの東京大学理科II(I)類を志望しているものです。 塾には通っておらず、進研ゼミを受講しています。 通っている高校は東大が毎年2,3人出るくらいの学校で、成績は上のほうです。 模試での判定は大体C(BやDもでますが)くらいです。 二年の冬になり本格的に受験勉強を始めつつあるのですが、進研ゼミを続けるべきか悩んでいます。 色々調べてはみて志望的には進研ゼミはあまり適していないとのことだったのですが、ずっと続けてきた事もありなかなかやめる決心がつきません。 東大を志望する上でやはり進研ゼミでは難しいのでしょうか? 進研ゼミの教材の見本(東大コース)などを見てみても、いまいちよくわかりません。 進研ゼミなどを軸に勉強するつもりではないですが、塾等に通っていないため自分の力がどれくらいついているのかとか、正しい解答を書けているのかなどを確認するのが難しいので、やはり添削はあったほうがいいと思うのですが、効果はあるのでしょうか。 Z会も考えてみましたが、かなり難しそうというのと高いというのがあって、Z会にするという決断もできません。 進研ゼミで東大に受かった人の話(進研ゼミのホームページに載っているもの)を読んでみても、進研ゼミは基礎固めに使っている人が多く、基礎が重要なのはわかるのですが、基礎を固めるためだけに進研ゼミを続けるのもどうなのかなと思っています。 また、進研ゼミには√Tという東大特講があり、見てみたところなかなかいい感じであったので、それも視野に入れています。 これらの通信教材について知っている事があれば教えてください。 色々と書きましたが、 ・進研ゼミ、Z会、√Tなどの長所短所と特徴(できればどのように使えばよいかなども) ・また、東大受験にあたり上記の教材はどのような役割になるのか(ゼミは基礎固めなど) ・添削を利用する価値があるのか(または、そもそも通信教材を受講する必要があるのか) ・それぞれの通信教材に適した人はどのくらいのレベルの人か ・その他これらの教材の情報 について答えられるものだけで構わないので、回答していたいただければ幸いです。 これらの教材以外でも参考になる情報があればぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 進研ゼミで受験対策

    中学二年生の子どもがいて、進研ゼミを始めようか迷っています。 塾には通っていませんが、家庭学習の習慣がついているので、 今のところ成績は悪くはありません。 これまでは、私が買い与えた問題集を使って日々の復習をしたり テスト対策をすることで、どうにかやってこられましたが 受験対策は、どのようにしたらよいのか私には分からないので そろそろ塾か、進研ゼミのような通信講座を検討したほうがよいのではないかと考えています。 私から見て、本人には塾より進研ゼミのほうが向いていると思うのですが (部活も頑張りたい、睡眠時間が減ると体調をすぐ崩すなど) 気になる点が、いくつかあります。 進研ゼミで志望校の出題傾向を知ることは出来るのでしょうか。 模試のようなもので自分の順位を知ることは出来るのでしょうか。 また進研ゼミが、塾より劣る点があるとしたら、それはどのようなことでしょうか。 定期テスト対策は出来ているので、受験対策がしっかり出来るのはどちらなのか知りたいです。 志望校は公立高校です。 よろしくお願いします。

  • 受験勉強

    今高校2年生の男です。 3年生の方々のセンターが終わり、学校では次は君たちだと言われてます。 自分の成績は偏差値でだいたい(進研模試) 数55 英語68 国語60 物理55 化学60 くらいです。志望校は神戸大学か広島大学レベルを希望しています。 もちろん今の成績ではとても受かりません。 そこで、先月から受験を意識した勉強を始めたんですが、長くは続かず、そしてなにからやってけばいいのか分かりません。 担任にはどの教科も基礎をやれと言われ、化学と地理のシグマ問題集を買い、やりはじめたところです。数学とかはその日の授業の復習とかだけで終わってしまいます。 今の成績で神戸大学レベルの大学に受かる為には、1日何時間程度勉強すればいいのでしょう? また、数学はこの教材1日を何時間(もしくはページ数や単元)やる。などと言っていただけると参考になります。

  • 今から受験勉強について。

    中学の頃の内申の合計が27前後の子が集まってる学力レベルの高校に通っている高2です。地元での学力的には普通~普通以下くらいの高校です。そろそろ受験勉強を始めようかと思っています。いままでまったく家で勉強をしていません。けど定期テスト1週間前は平日5時間休日10時間くらいやります。今月から親に頼んで進研ゼミを受講しました。このまえ教材が届いて基礎レベルのテストみたいなのをやった所、数学は解ける問題が1つもありませんでした、、、。英語はだいたい解けました。国語も数学よりは解けました。本当に数学が出来なさすぎて焦っています。1年生の時に習った所は全然覚えていません。何から勉強して良いか分からないです。ちなみに進研ゼミは数学は受講してません。家のお金の都合上文系で大切な国語と英語しか受講してないです。志望校は偏差値60くらいの大学です(国際科)。ちなみに評定平均は5.0で11月にやった進研模試の偏差値は国語46数学55英語59世界史52現社63生物55です。数学だけでなくいまから勉強すべき事を教えてください!どうゆう感じで受験までいくかだいたいのイメージも教えて下さい。

  • 今日から受験勉強を始めようと思っています

    今日から受験勉強を始めようと思っています。 現在高校2年生で、この春から受験生になります。 受験勉強のプランを立てたのですが、アドバイスをいただきたいので、お願いします! 現在の偏差値は、国数英が65くらい。理科社会は50前後です。志望大は金沢の薬学部です。 勉強時間は、平日、朝3時~5時、夜8時~10時を目指しています。(朝6時には登校しないといけないので) 教材は進研ゼミを使っています。 (春から東進か代ゼミに通う予定です。でも、迷っています。費用が高いと聞いたので、進研ゼミ一筋にしするかもしれません。) そのほか、学校で使っているチャート(数学)や、リードα(物理)、チャート、セミナー化学(化学)で勉強しようと思っています。 英語は、システム英単語かデータベースを使って、語彙力を向上させ、進研ゼミの教材で長文対策をするつもりです。 具体的には決まってないところもあるのですが、どうでしょうか。 もしよろしければみなさんの計画なども参考にさせていただけると勉強になります。 よろしくお願いします!

  • 進研ゼミについて・・・

    高3の神戸大文系志望のものです。 現在、塾の英語と数学に通っているのですが、数学が合わないので、進研ゼミかZ会にしようと思っています。 Z会はセンターpackという講座があって、毎月成績が出るそうですが、進研ゼミのセンター講座は成績表が出るのでしょうか? また、中学のとき、Z会と進研ゼミの経験があるのですが、Z会は白黒でやる気がでず、進研ゼミはマンガばかりだったような気がします。大学受験講座はどうなっていますか? 申し訳ございませんが、経験者の方おしえてください!

  • 今進研ゼミと一般教材を併用して勉強している文系日本史受験高校3年生です

    今進研ゼミと一般教材を併用して勉強している文系日本史受験高校3年生です。 この夏の模試で成績が伸びたら一般で立教大学を、伸び悩んだら内部進学で日本大学へ行こうと思っています。 そこで、内部進学に絞った時の学習方法の質問なんですが、こういう状況のうえでの学習だと、 1、進研ゼミに絞る 2、一般教材に絞る 3、予備校の内部進学講座に通う のどれがいい選択なのでしょうか。 よろしければ教えてください。