• 締切済み

ベゴニアの病気

去年の12月に購入したベゴニアの葉の周りが 3月頃からところどころ黒くなって枯れてきてしまいました。 <育て方> 場所:室内の日当たりのいい場所       水 :週2回位 育て方が悪いのか、病気なのか分からないので教えて下さい。 もし病気であればその対処も教えて下さい。

  • say21
  • お礼率50% (1/2)

みんなの回答

noname#24736
noname#24736
回答No.2

挿し木は、以下の方法でやってください。 茎の上から葉が6枚ほどのところで鋭利な刃物(カッターなど)で切り取り、葉を3枚ほど残して他の葉は取り、綺麗な水に10分ほど入れて水揚げさせます。 小さな鉢に赤玉土(小)を入れて、割り箸などで穴を開けて、水揚げしたベゴニアを挿します。 水は上からやらないで、鉢の受け皿に水が貯まるようにして、風の当たらない日陰に2週間ほど置くと発根します。 発根してから、徐々に日に当てて、受け皿の水は止めて 土が乾いたら、水を与えます。 ここまで育ったら、普通のプランターに移して液体肥料を与えます。

noname#24736
noname#24736
回答No.1

水が週2回くらいでは少ないようですね、そのためではないかと思います。 以下、ベコニアの育て方です。 高温多湿を好むので、冬でも15度以上のところで育てます。 水を切らさず、時折霧を吹くなど、常に湿って要る状態を保ちます。 土は鹿沼土、軽石を混合したものが適してます。 繁殖は、6~8月に挿し木で行います。 木化の進んでない緑色の茎部を使うと、発芽発根が良いです。

say21
質問者

お礼

適切なアドバイス、有り難うございました。 アドバイスを生かして頑張って育てます。 あと、挿し木の方法を詳しく教えてもらえると 嬉しいのですが・・・。

関連するQ&A

  • 木立性ベゴニアの病気

    木立性ベゴニアが病気なのです。 症状としては、葉がところどころに茶色く枯れて 最終的には葉がクシャクシャにちぢれてしまいます。 このような場合、どのように対処したらよいでしょうか?

  • 球根ベゴニアが枯れそう

    ベゴニア展で大輪の枝垂れベゴニアに心を奪われ、球根を買ってきました。 4月頃に素焼きの鉢に植え、日当たりの良い場所に置いておきました。 5月の終わり頃にやっと芽を出して葉も出てきたので6月下旬頃、 ハンギング(椰子繊維)に植え替え、暑さしのぎの為に藤台の下に移動させました。 (現在のベゴニアの大きさは高さ10cm程です) その後、雨の肌寒い日が続いたせいか、葉が枯れはじめてしまいました。 このまま藤台の下に置いておいて大丈夫でしょうか。 それとも以前置いておいた日向に移動させた方が良いでしょうか。 大事に育ててきたので枯らしたくありません。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • ベゴニアの育て方

     少し前に鉢植えのリーガース・ベゴニア(エラチオール・ベゴニア)を買いました。買ったときは、株は小さいながらも薄いピンクの花がとてもきれいで、買ったときに咲いていた花も驚くほど長持ちしたのですが、それらがひととおり終わってから、花がきれいに咲きません。きれいなピンク色になるまえの、白っぽいままで、花びらが茶色っぽく枯れてしまい、花がポロっと落ちてしまうのです。  育てている状況は、神奈川県、マンションの室内、ベランダ近く。水遣りは週2~3回、液体肥料を水遣りのときに与えています。  思い当たる原因: 1)日当たりが悪い。家の中では一番陽のあたるところですが、ベランダのひさしが結構大きく、今の時期、お日様があたったような感じになる時間はあまりないです。暗いわけではないのですが、半日陰(?)のような感じです。 2)寒い。そんなに寒い土地柄ではありませんが、やっぱり寒いのでしょうか。ベランダのそばというのも、外気がけっこう冷たいのでしょうか。 3)水遣りの問題。買ってしばらくは、水をやりすぎてはいけないと思うあまり、ちょっと水不足だったかも・・・。お花がクタッとして慌てて水をやったこともありました。 4)肥料の問題。「週2~3回、液肥をやる」と書いてあったのですが、買ってから10日~2週間くらい、肥料をあたえていませんでした。 5)肥料のやりかた。窒素:リン酸:カリが7:10:6のものを説明どおり薄めて使っています。薄めたものを、水遣りの水のかわりに使っています。大丈夫でしょうか。また、もし、薄め方の量が正確でなかった場合、どの程度なら大丈夫でしょうか。  ベゴニアのホームページはみてみたのですが、このような状況に対するアドバイスは見つかりませんでした。  また元気にたくさんきれいなお花をさかせるにはどうしたらいいのでしょうか。どうぞアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 木立性ベゴニアの葉枯れ

    ガーデニング初心者です。去年の12月に花の咲いた木立性ベゴニアを購入しました。 購入時に何枚かの葉先に枯れがあったのですが、今年に入りそこからシワでも出来るように枯れが広がり始めました。病気かと思い枯れた部分を切り取ってもその部分からまた枯れ始めます。これは何が原因なのでしょうか? ベゴニアそのものはとても元気で新しい芽も沢山出来てます。先日二回目の花が咲きました。 室内においているので室温は12℃~18℃程度、エアコンは使用しておらずストーブのみでやや乾燥しています。 水やりは6~8日間隔で表土の乾燥具合を見ながらやっています。(と言ってもHP等にある「乾燥したら水をやる」と言う表現が具体的にどの状態を指すのか分からないので適当ですが) 日が差す日中は窓際に置き、日が落ちると部屋の中央へ移動させています。 肥料等は一切つかってません。

  • オーガスたの病気について教えて下さい。

    オーガスタの葉に斑点?のようなものが多数できています。(4枚くらいの葉にできています。) これは病気でしょうか?(褐斑病?) 対処法など教えて頂けると助かります。 ■設置場所はレースカーテン越しに日がある程度あたる場所です。  水は土が乾いてからたっぷりと与えて渇くまで放置です。(下にたまる水は捨てています。)  週に3回くらいは霧吹きで葉水をしています。

  • はじめてのベゴニア、これでいいのでしょうか?

    会社の送別会でベゴニアを頂いたのですが、植物を育てるのが初めてなもので、試行錯誤しています。 数日おきに、土が乾燥したら水をたっぷりあげ 寒い時期は日当たりの良い窓際に 暑い時期は涼しい場所に とやってきましたが、夏になって花がほとんど落ちると、どこか元気が無く見えます。 当初のプラ鉢のまま水と液体肥料を与えていましたが、心なしか土も減っている気がします。 育成サイトを見ると、 「花が終った株は切り戻して更新をします」とありますが、何を言っているのかさっぱりわかりません(´;ω;`) 新しい芽を見つけて古い茎をバッサリ切るということなのでしょうか。 「買ってきたら鉢を新しく植え替える事をお勧めします」とありますが、鉢と土を丸々新しくすべきなのでしょうか。 そもそも夏には植え替えをするもの?根っこごと抜いても大丈夫?とか心配が尽きません。 プロの皆様、アドバイスをお願いできますでしょうか。

  • 立ち木ベゴニアの葉に白い粉状のものが

    5月頃、友人が株分けしてくれた立ち木ベゴニア(高さ1メートル位、葉の表面が緑色で、裏が赤っぽい)の葉の裏表が、白い粉状のものに覆われ何となく元気がありません。どうしたらよいでしょうか? 12月に南向きのガラス戸の玄関に入れています。埼玉県南部です。

  • ベゴニアの花が枯れてきました 室内で育てるべき?

    1ヵ月半ほど前、オレンジと白のベゴニア二株が植わった鉢を買ってきました。大ぶりで深さもある鉢に植え替えて、ベランダの風通しのいい日陰に置いて育てています。西日の当たるベランダですが、ベゴニアには当たらないようにしています。現在最高気温が22度、最低気温が10度ほどの地域です。(夏はもっと暑くなりますが) 最近、花びらの先が茶色くなって枯れ始めるものが出てきました。葉っぱも、虫に喰われたのではないですが、切れていたり見栄えが良くありません。新芽は少しずつ出てきています。 買ってすぐの頃水をやりすぎましたが、今は土が乾いてからあげるようにしています。肥料(液肥)は元気が戻るまでやらないでいます。買って来た店では、店内に置いてありました。やはり室内で育てた方がいいのでしょうか。それとも他に問題があるのでしょうか。 ご存知の方、アドバイスをいただけたらうれしいです。

  • 多肉植物「子持ち蓮華」が枯れてきました・・・。

    今まで非常に元気に子を増やしてきた「子持ち蓮華」が最近になって所々枯れて、茎や葉が茶色く乾いてパリパリの状態になってきました。昼間は日当たりの良い窓外、夜は室内に入れており、水やりは控えめ(月1回)です。寒さがおおきな原因なのでしょうか?可愛がって来ましたのでこのまま枯れてしまうのではないかと不安です。今後の対処法を教えていただけませんでしょうか?

  • 【一部の葉枯れ レックスベゴニア 渦巻き葉】

    こんにちは。昨年末よりレックスベゴニア(特に渦巻き葉のもの)の魅力にはまりコレクションして現在50種類弱を育てています。年末はベゴニアにしてはとても厳しい寒さだったのですがどうにか枯らすことなく元気に育ててきましたがここへ来て葉の周りがカリカリになるというか少し茶色になって枯れたようになる現象が何鉢かで起こっています。 ネットで調べたところ広がる可能性があるので茶色くなった部分を切り取ると書かれていたのでそのようにしていますが気温・水量・日差しなどには十分気をつけている方です。葉の一部の葉枯れの原因は何でしょうか?虫やウィルス類も疑ってみましたがそのような形跡はなく葉も枯れていない部分については美しいままです。また、実家の母にも何鉢か送っているのですが(母は割りとほったらかし)こちらは元気に葉枯れもなく出窓のどちらかというと日差しが強い場所でもみな元気です。 何か原因が思い当たる方、同じような体験をした方、アドバイスをお願いいたします。