スクーターの駆動系の温度と耐熱性について

このQ&Aのポイント
  • スクーターの駆動系は夏場でどのくらいの温度になるのか、気になっています。駆動系はエンジンからの熱が伝わってくるため、気温の上昇によって影響を受ける可能性があります。
  • また、ウェイトローラーやアクスルシャフトに使われるグリスの耐熱性についても知りたいです。ウェイトローラー用のグリスの耐熱温度は-20度~180℃であり、夏場の走行や信号待ちでの温度上昇に影響するのか気になります。一方、アクスルシャフト用のグリスは耐熱温度が-20℃~200℃と高く、耐圧には優れているが、高速回転部では研磨されるためモリブデンを使用することはできません。
  • 最後に、マフラーの温度についても知りたいです。マフラーはエンジンの排気を受けるため、高温になる可能性があります。マフラーの温度がどのくらい上がるのかを知ることで、長距離走行や信号待ちなどでの安全性について考えることができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

スクーターの駆動系は夏場で何℃くらいになりますか?

スクーターの駆動系(プライマリプーリーからドライブフェイス、ランプレート、Vベルト)はエンジンからの熱が伝わってくると思いますが、夏場では何℃くらいになるのでしょうか?車両は150ccのスクーターです。 というのもウェイトローラーに使う有機モリブデングリスを買ってきたのですが耐熱温度が -20度~180℃となっております。 180℃くらいなら夏場の炎天下に長距離走行→信号待ちならありえますか? アクスルシャフトに使うウレアグリスも買ってきたのですがウレアグリスのほうが-20℃~200℃と高いです。でも耐圧には優れないそうです。 (最初はアクスルシャフトにはリチウムグリスを使おうと考えていましたがウレアグリスのほうが優れているらしいのでウレアにしました)なおアクスルシャフトなど高速回転部には研磨されるためモリブデンは使えません。 できればマフラーの温度も大体どのくらいまで上がるのかも教えて頂きたいです。 アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#177886
noname#177886
回答No.3

NO.2です。 測定条件は確か晴れで気温は33℃程度。 近所を走り回った後に、速攻駆動系をばらして温度計で測定しました。 プーリーは本体にオイルシールがあり、バックプレートにもダイヤフラムの様なものがくっ付いて更にOリングと蓋でグリスを閉じ込める形態です。 初めて開けたときはびっくりしましたね。中が真っ黒なグリスまみれでした。 アクスルシャフトにグリスを使わないのは単純に勿体無いから。 更に手元にあるサービスマニュアル(ヤマハのバイク)にはグリスを使うように記載されていないし。 今までマニュアル通りにメンテナンスをやって不都合は特になく調子良いので。 プーリーにグリスを使用するなら耐熱でウエイトローラーの邪魔をしなくて、外に飛び出す心配の無いものが望ましいです。 良いものを探すのに苦労しました。私が使っているものは秘密です。

300Mbps
質問者

お礼

飛び散りにくいというのは粘度の高い物でしょうね。スクーターの駆動系に使える粘土の高い耐熱耐圧グリスは知りません。というよりもスクーターの駆動系にはグリスを差さないほうがいいのでは?と思います。 ちょっとした誤算で飛び散ったりフェイスに上がってくればベルトを滑らせてしまうかもしれません。 そうするとトルクダウンと同じ事ですから。ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (2)

noname#177886
noname#177886
回答No.2

昔、2種のスクーターで測定したら70℃位だったと記憶しています。 ベルトが意外に熱かったような。 グリスに関しては個人的にはアクスルシャフトとウエイトローラーはグリスは余り使わない方が良いような気がします。 プーリーにグリスを使うのはグリス封入式ですね。最近は見かけませんが。

300Mbps
質問者

お礼

グリス封入式というのは古いらしくヒットしませんでしたのでどういう形態なのかできれば是非教えて欲しいです。 以前測定されたとのことですが、その時の天候や走行条件はどのようでしたか? あとウェイトローラーはまだわかるのですがアクスルシャフトにグリスを使わないほうがいいというのは何故でしょうか?

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.1

スクーターの変速部分は完全密閉ではなく、外気導入による冷却がなされているはずです。 カバーに導入口があるはずです。 水かけてジュって言わなければ100度になっていません。 温度を測ったことは無いですが、特に耐熱グリスを指定しているメーカーは無かったと思いますが。 そもそも180度にもなったらベルトのゴムが持たないでしょう。

300Mbps
質問者

お礼

変速部分の冷却はたしかにあるタイプも最近は多いです。 中にはないタイプもあり、真夏の太陽の照りつける炎天下の中、長時間走行したあと停車してアイドリングしてる状態になると100度越えないでしょうか? それでも180度にもならないという感じですかね。

関連するQ&A

  • バイクのギアに適したオイルグリースは?

    モリブデングリスで充分でしょうか?バイク(ビッグスクーターや250ccネイキッド)のギアに適したグリースはなんでしょうか?シリコングリース、リチウムグリース、モリブデングリース、ギヤオイルというのはどう違うのでしょうか?

  • 耐熱グリスについて

    いつもお世話になっております。 どなたかご教授願います。 食品用の耐熱グリスを探しております。 今はコスモのモリブデンが入っているグリスをしかたなく使用しています。 食品工場で使用できる耐熱グリスを紹介して下さい。 温度は100~200℃くらいだと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 原付のボアアップに使うグリスで最適なものは

    原付のボアアップに使うグリスで最適なものは 原付のボアアップをします。組み付ける際に適したグリスがわかりません。 有機モリブデン、リチウムグリス、ウレアグリスを持っています。 コンロッドとピストンの接続部にあるスモールエンドベアリング(ニードルベアリングや小端ベアリングとも呼ばれています)に塗りつけるのに適したグリスは3つのうちどれでしょうか? あと塗っておいたほうがよい箇所はないでしょうか?

  • ブレーキ鳴き止めにウレアグリスは代用可?

    ブレーキの鳴き止めの代用にシリコングリスでもいいと聞きましたが、もっと高級な スプレータイプのウレアグリース  株式会社エーゼット SUPER UREA GREASE SPRAY PRO でも代用可能でしょうか? 高温下での潤滑性能がリチウムグリースの5倍 耐水性は2倍 耐熱性 耐水性 耐磨耗 長期潤滑を謳っており性能は高そうです。

  • 耐熱グリースを探しています

    炉の熱風ファンの軸受に使用する耐熱グリースを探しています。 ウレア系で300℃程度の温度に耐えられるグリースはありませんか? ニップルよりグリースガンで給脂する為ジャバラ入りが必要です。 色々探してみましたが見当たらずよろしくお願い致します。

  • グリースについて

    お世話になります。 自動車整備用のグリースについて教えて下さい。 (車種はホンダシビックです) ・タイロッドエンドボールジョイント (白くて粘度の高いのでした) ・ホイールベアリング (茶色でした) ・ステアリングラック ・ドライブシャフト (モリブデングリースぽいです) に使用するグリースは何でしょうか? ホームセンターで売っているグリースで代用できるのがあれば教えて下さい。 (シャシーグリース、リチウムグリース、モリブデングリースなど) また、ホンダで使っている商品名が分かれば教えて下さい。(マルチパーパスグリスNo.2など) よろしくお願いいたします。

  • バイクのアクスルシャフトに使うグリスは?

    バイクの前輪の動きがスムーズじゃなくフリクションロスがあるようです。ベアリングや前輪ブレーキパッドなど他にも原因が考えられますがとりあえずオイルが切れているように見えます。とりあえずアクスルシャフトとベアリングをグリスアップしてから様子を見てみたいのですが何のグリス(オイル?)が適しているのでしょうか?車種はビッグスクーターです。

  • ヘスボンのシザーズ・リフトをメンテナンスするにあたり、

    ヘスボンのシザーズ・リフトをメンテナンスするにあたり、 補充に最適なグリースを探しています。 グリースの特徴に詳しい方、 御教授の程よろしくお願い致します。 (1)下記グリースの特徴、用途について教えて下さい。 ・ウレア系 ・リチウム系 ・シリコン系 ・モリブデン系 (2)油圧リフトの稼働部分(リンク、シリンダー等の軸受)ニップル部分に補充する    グリースは上記のいずれが最適でしょうか? 【補足事項】 ・車輌を持ち上げるため、3t以下の荷重が各部にかかります。 ・リフトのスライダー部分は樹脂で出来ています。 ・せん断加重がかかるため、極圧性が必要です。 以上、よろしくお願いします。   

  • ドリブン側のプーリーの作動

    ハイスピードプーリーを取り付けようと考えていて、ふと思った素朴な疑問です。知っている方がいたらよろしくお願いします。 スクーターの変速機といえる駆動プーリーには、ドライブプーリーとドリブンプーリーがありますが、それぞれクランクシャフトとアクスルシャフトに取り付いているから、ドライブプーリーはエンジン回転に、ドリブンプーリーは車速に感応して変化しているものと思っていましたが、最近「違うんじゃネー」という指摘を受け、「違うかも、、、」とも思いはじめました。 それで再考してみたのですが、ドリブンプーリーの変化って回転数とか車速とかとは実は無関係で、Vベルト自体に張り調整みたいなものがないので、単にドライブ側が変化するときのベルトの張りを調節するのが目的であって、結果的にそれが変速の後押しをしているだけなのではないか、ということを思いつきました。しかしながら、これもかなり自信がないです。 ドリブン側のプーリーって何に反応して変化するんでしょうか?

  • 夏場のエアコンの効きについて。

    毎年夏場の炎天下になると部屋の温度が40度ぐらいになります。 前の冷房専用のクーラーから3.4年ぐらい前にエアコンを買い換えました。 エアコンは8畳用です。 家は築34年です。(壁等に断熱材は入っているかわからないです。) 部屋は2階、6畳で北側です。 室外機は部屋の北側にあります。 室外機にはカバーとかなく、むき出し状態です。 部屋のエアコンの温度を18度に設定しているのですが、昼間は部屋の温度30度から 下がりません。いつもわずかに汗がでてきます。ネット等では室外機を日陰状態にすれば 良いと書いてあったので、木製等のカバーとか付ければ改善されるのでしょうか? 昼間に部屋にいてエアコン付けっぱなしにしてても暑さは改善されず、 夜7時以降やっと温度が下がっていきます。 素人考えなのですが、今年の夏に向けて思い切って12畳用のエアコンに変えようか 考えています。会社の人に聞いたらそこまでの部屋の温度にならないし、 壁に断熱材が入っていないからそのようになるって言われて、なおかつ3,4年で変えるのは もったいないと言われます。正直悩んでいます。詳しい方がいれば良い対処法を ご伝授の程をよろしくおねがいします。