テレビの写りが悪い&HDレコーダー増設したい

このQ&Aのポイント
  • テレビの写りが悪く、HDレコーダーの増設を検討しています。
  • アンテナの環境を改善するために、2Fにアンテナを取り付け、ブースターを使用していますが、問題が発生しています。
  • 1FのテレビでNHK教育が映らず、また自室でHDレコーダーを使用することができません。良い方法を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

テレビの写りが悪い&HDレコーダー増設したい

添付画像のような環境で使用しています。 2Fベランダにアンテナ(UXアンテナ UAD1800)を取り付けいます。 室内にこのアンテナに付属していたブースターPSD-4が100V電源につながっており、これにUAD1800の配線が入っています。 このブースターには出力が2つあるので、自室と居間に置いてある地デジテレビに繋いでいます。 [ブースター]-[2F自室TV]間は5m [ブースター]-[1F居間TV]間は30mはあります。 1F居間TVでJ( 'ー`)しから「NHK教育だけ写んないわよ!お花の番組観れないわよ!どうしてくれんの!」と苦情がきています。 この環境で、更に2F自室にHDレコーダーと1Fにワンセグ用アンテナを増設したいのですが、良い方法はないでしょうか。 自室TVへのアンテナ線を電源無し分配コネクタで分配し、自室TVとレコーダーに繋いだらアンテナレベルが足りないのかレコーダーは写らない放送局も多く、写ってもノイズが載って使用できませんでした。 [問題点] (1)1F居間TVでNHK教育が写らない(2Fでは写る) (2)自室でHDレコーダーを使用したいがアンテナレベルが足りない?ので使えない 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • diyhobbu
  • ベストアンサー率24% (135/550)
回答No.5

NO.1です。補足します。 自室のレグザでNHKの電波レベルを観ると45くらいなので、元々電波の弱い場所ということですね。 これで7db下がるとなるとやはりきついのでしょう。 ==>きちんと映る強度が60以上となっていますので、この値は厳しいですね。 ただ不思議な事に、1Fの居間のテレビだとNHK教育以外は77くらいあるのに対し、NHK教育 のみ33くらいしかないという??な状態でした。 ==>テレビの電波強度の表示が合っていれば、チャンネル間でこのような矛盾は起きません(2FではNHK総合が45、距離の長い1Fでは77ぐらい???)。レグザで1Fのレベルをチェックされるのがベストですが。 で、1Fで教育を除いて77くらいあるのは受信状態は良いです(ブースターが付いていますもんね)。2FでのNHK、1Fの教育が低いのは、接栓などの接続に問題(接触不良)があって、定在波が起きているかもしれません。F接栓は問題ありませんか?

astora123
質問者

お礼

こんにちは。 昨日、配線部の大工事を行いました。 既存の配線が10年以上前のものであった 古い分配機経由で接続されていた 無駄に長い距離を施設していた ということから、40mの新しい4C配線を購入し、配線を入れ替えました。 分配機も新しいものにかえ、ブースターも購入しました。 ENHK教育が元々40程度だったものが80まで回復 J( 'ー`)し J(゜ロ゜)し「音まで綺麗になったわね!」 と大満足のご様子でした ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#229064
noname#229064
回答No.4

#2です。 お住まいの環境が判りませんので、一つの目安で、ご近所のアンテナのUHF(細い方)の素子の数を数えてください。 20本以上あれば、現状のアンテナでは、仕様不足です。 また14本ぐらいのところが多ければ、施工設置が悪いことを疑ってください。 ワンセグアンテナが絵に登場していますが、意味が解りません。 結論からすると、お金を払って、プロに任せた方が、良いと思います。

astora123
質問者

お礼

お返事遅れて申し訳ありません。 弱電波地域なのでアンテナの性能が足りないのですね・・・。 プロにまかせるしかなさそうですね。

  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.3

基本的な所から確認しましょう 平面アンテナは調節がいいかげんになる傾向があります 設置する壁面は送信所に面した方向なのか? アンテナの前に障害物となる建物などはないか? アンテナの角度を調節し送信所に向いているか? など なお、手元の資料でPSD-4(ブースターではなく電源部です)の出力の出力は1つです (アンテナ(ブースター内蔵)の背面には2つありますが、1つは調節用で受信用ではありません) 何かの配線間違いも予想されます

参考URL:
http://www.dxantenna.co.jp/product/degi_catch/uad1800/manual.pdf
astora123
質問者

お礼

お返事有り難うございます。 アンテナの設置にはかなり苦労して、自室の窓のアルミサッシから無理矢理伸ばす感じ でないとまともに受信できません。 アンテナからかなり離れている場所なのと、四方を家で囲まれ唯一のわずかな開口部が 私の部屋の窓、という感じです。 あとブースターに関しては私が勘違いしておりました。 失礼しました

noname#229064
noname#229064
回答No.2

仕様書を見ただけなのですが、ブースターのOUTが2つ、本当にありますか? 何か勘違いしている場合もありますので、取説、表示をもう一度確かめてください。 アンテナにある2つの端子のモニターと書いてある端子は、測定用ですので使えません。-20のATTが入っています。

astora123
質問者

お礼

お返事有り難うございます。 そうですね、私の勘違いでした。 ブースターoutから出た線を分配機で分配して使用しています

  • diyhobbu
  • ベストアンサー率24% (135/550)
回答No.1

お使いのアンテナ(DXアンテナ UAD1800)は高性能・高利得のものです。 1Fまでの距離が長すぎるみたいですが、使われている同軸ケーブルは5Cだと思いますので、損失は100m当たり21db程度ですから、30mでは7dbとなり問題になるレベルではないです。 お住まいが分からないので確定的なことは言えませんが、テレビ送信所からは遠くて電波が弱い地域でしょうか? そうでなければ、何らかのトラブルがあると思われます。アンテナを設置された電気屋さんに見てもらうのがベストかと思います。 もし、多少、電気のことがお分かりでしたら補足説明にその旨記入してください。もう少し、フォローできるかと思います。

astora123
質問者

お礼

お返事有り難うございます。 自室のレグザでNHKの電波レベルを観ると45くらいなので、元々電波の弱い場所ということですね。 これで7db下がるとなるとやはりきついのでしょう。 ただ不思議な事に、1Fの居間のテレビだとNHK教育以外は77くらいあるのに対し、NHK教育 のみ33くらいしかないという??な状態でした。 うーむ・・・

関連するQ&A

  • BSの映りが悪い、映らない

    お世話になります。 自室にTVを置いたのですが、地デジは正常に映るのですがBSの受信感度が悪くて困っています。 接続は ・BSアンテナ ・分配器(自室に来ているケーブルはS5CFB) ・ブースター(VBC22CU) ・分波器(2SA11) ・TV の順番です。 分配器で居間の方にも配線しているのですが、居間のTVはBSも正常に映っていて私の部屋だけ映らない状況です。 BS-TBSは正常に映ることが多く、他の局は極たまに映る、もしくは全く映らない状況です。 接続が間違っているのでしょうか? それとも他に何か問題があるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • DVDレコーダーの電源を入れるとテレビの映りが悪くなるので、2分配器を

    DVDレコーダーの電源を入れるとテレビの映りが悪くなるので、2分配器を使ったほうがいいでしょうか? あと、アンテナ線はアンテナプラグのを使ってるのですが、使うとしたらF型の分配器で大丈夫でしょうか?

  • テレビのアンテナ端子の分配とブースターについて

    テレビのアンテナ端子の分配とブースターについて 自室でTVを見たいと考えていますが一つ問題があります。 現在、1つしかない自室のアンテナ端子にブースターが繋がっていて 以下のような構成になっています。 屋根裏の分配機⇒自室のアンテナ端子⇒ブースター          |__他の部屋のアンテナ端子⇒テレビ これを以下のようにできないかと考えています。 屋根裏の分配機⇒自室のアンテナ端子⇒分配機(新規購入)⇒ブースター          |                      |__自室テレビ          |__他の部屋のアンテナ端子⇒テレビ これで問題なく全ての部屋でTVは見られますでしょうか? 以上です。よろしくお願いいたします。

  • HDDレコーダを通すとテレビの映りが悪くなる

    横浜市内の新幹線線路脇50mにある2階建一軒家です。屋根上のアンテナにブースタを取り付け、その電源は2階の室内から取っています。アンテナの取り出し口は1階の1箇所と2階の2箇所。1階のテレビは「アンテナ→VHSレコーダ→HDDレコーダ→TV」と接続。「VHS→HDD」は赤・白・黄色の3本コード、「HDD→TV」はS端子コードで繋げています。VHSレコーダの再生画面を観るには、HDDレコーダを通してTVに出力するようになっています。 アンテナからの直接入力だと良く映るのですが、TVの入力を「HDD」に切り換えるとゴーストやノイズが発生します。チャンネルによっては音声も歪みます。HDDレコーダで録画した番組の映りが悪く、困っています。 どうすれば良いでしょうか? どなたか詳しい方、よろしくお願いします。

  • テレビのブースターについて

    ブースターについて詳しい方教えてください。よろしくお願いします。 先日BSの映りが急に悪くなり、2台あるTV共にNHKとスカパーのいくつかのアンテナレベルが 下がったり、ブロックノイズが出たりしました。 電気屋さんが来て屋根の上のブースターを何度か調整(強くしたと言っていました)したら1台は 直ったんですが、もう1台のNHKBSが黒画面(エラー)で全く映らなくなりました。 もしかしたらということで、屋根裏の古い分配器をデジタル対応のものに換えると、2台とも 綺麗に映るようになりました。ついでに前からレベルが低かったCSのいくつかのチャンネルも レベルが上がりました。 数日たってふと思い出したのですが、修理の前に電気屋さんが「ブースターを強くしすぎても TV機器によくないので、弱めるもの(800円くらい)をTVにつけるかもしれない」と言っていたんです。 今回結局、分配器が原因だったと思うのですが、分配器を交換した後はブースターをいじらず 帰っていったので、強くしたままで大丈夫なのかなと疑問なのです。TVに良くない状態で、TVや レコーダーの寿命が早まったら嫌だなあと。800円の器具もつけませんでした。 アンテナレベル(レグザ)は調子が悪くなる前、良かった時は NHKBS43、民法BS50、スカパーBS50でした。 今は NHKBS44、民法BSはチャンネルによって48~54、スカパーBSはいくつかが44、他は49になりました。 レベルがあまり変わっていないので、心配するほどブースターで強くしていないという事でしょうか? それともレベルを見ただけでは、強くしすぎたとかはわかりませんか?それなら電器屋に聞くしか ないのですが、修理に文句をつけるようで・・・ ブースターをいじった時に1台のNHKだけが映らなくなったのが、強くしすぎたからかと気になって います。

  • TVの写りがわるい

    いつもみなさんありがとうございます こちらは奈良です TVなのですが地上波Aの2CH NHKと地上波Dの8 関西TV が写りが悪いんです 関西TVに限っては全く写りません 受信レベルも変動が大きく最大で12位です 他のチャンネルは50前後は出ていて問題なく写っています で家には共聴アンテナでしてブースターを咬まして分配器で2分配しています ブースターの出力に直接同じTV同じ同軸ケーブル同じプラグでつなぐと前述の両チャンネルも問題なく写ります 受信レベルも他とおなじ50以上8の関西TVも出ています なぜなのかさっぱりわからないのです でブースターを介さずに直接共聴につなぐとブースターを咬ますよりも受信レベルも咬ました時よりも高く問題なく全チャンネルうつります ただし分配器でブースターを介さずにつなぐと受信できなくなります ブースターはCSも一緒にしてあるのでブースター無しと言う訳にはいかないのですよね(VHF UHF CSを混同する時はブースターがいると聞いたことがあります) どこが問題なのでしょうか 分配器から当該のメスプラグまでの同軸になにか起こっているのでしょうか とすると前述のAの2とDの8以外にも写らなくなるような気がします もう原因がわかりません お知恵を拝借よろしくお願いいたします

  • HDDレコーダの映りが悪い

    横浜市内の新幹線線路脇50mにある2階建一軒家です。屋根上のアンテナにブースタを取り付け、その電源は2階の室内から取っています。アンテナの取り出し口は1階の1箇所と2階の2箇所。1階のテレビは「アンテナ→VHSレコーダ→HDDレコーダ→TV」と接続。「VHS→HDD」は赤・白・黄色の3本コード、「HDD→TV」はS端子コードで繋げています。VHSレコーダの再生画面を観るには、HDDレコーダを通してTVに出力するようになっています。 アンテナからの直接入力だと良く映るのですが、TVの入力を「HDD」に切り換えるとゴーストやノイズが発生します。チャンネルによっては音声も歪みます。HDDレコーダで録画した番組の映りが悪く、困っています。 以前このウェブサイトで「複数機器を直列に接続していることによる電波減衰が原因なので、分配器を使うとよい」とアドバイスをいただきました。そこで次のような実験をしてみました。 「VHS→HDD」および「HDD→TV」の接続を外し、「アンテナ→HDD」のみ接続して番組を録画。再生してみたところ、やはりゴーストが出ていました。 ということは、複数機器を接続したことによる電波減衰が原因ではないように思われ、したがって分配器を使っても問題が解決されないのでは、と思うのですが、どうなのでしょうか? なんだかわからなくなってしまいました。どなたか詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • テレビの映りが悪くなった!

    新しいビデオを購入しテレビと接続すると以前より映りが悪くなってしまいました。私の住んでいる地域はUHFしか受信できません。 1)接続は、アンテナ→ブースター→4分配器→ビデオ→テレビの順になっています。 2)4分配器は、実際には2箇所にしか分配していません。 3)ブースターには「利得調整」というツマミがついていますがMAX側にセットされています。映りの特に悪いのは20~45帯で50~60帯はそこそこに映ります。 4)アンテナは20年程度使用しているものです。 改善方法として考えているのは、 a.アンテナを取り替えてみる。 b.4分配器を2分配器に交換してみる。 c.ビデオの前にブースターをもう一台かませる。 どの方法を選択するとしても必ず良くなるという確証がないので迷っています。良いアドバイスをお願いします。

  • テレビアンテナの接続について

    テレビアンテナとブースタ用電源と分配器(分波器?)との接続について教えて下さい。 この度 現在屋根上に付いているアンテナを取り払い、平面アンテナのUAD1900をベランダに付けようかと思っています。 そこで、このアンテナと分配器の配線について教えて頂きたく宜しくお願いします。 先ず現状は、屋根上のアンテナにはVHFとUHF2本が付いており、UHFはそれぞれ別方向に向いています。 その等の支柱の根本付近にブースター(型番不明)があり、そこから出た同軸コード(白色で太いコード)が壁内に入り屋根裏に来ています。 そのコードが分配器(CSD-76N) http://www.garagek.jp/shopdetail/001007000003/order/ のIN に繋がり、同写真の分配器の赤線で示されたOUTから出たコードが、DXアンテナブースタ用電源(PS-35)の左側に繋がり、右側から出たコードと分配器の他のOUTから出た5本の計6本が壁の中の見えないところに入っていっております。 我が家のTVアンテナモジュールジャックは5部屋なので、あと1本の行方はわかりません。BS等の衛星は受信していません。 そこで疑問点なのですが、 (1).別方向に向いたUHFが2本なのですが、平面アンテナは1個でいいでしょうか? (2).DXアンテナのHP http://www.dxantenna.co.jp/product/degi_catch/uad1900/point/ の中程にある [システム例] のイラストでは、分波器から平面アンテナの電源部に繋がりそれがアンテナ本体につながっています。 そこで我が家の分波器と新たな平面アンテナ付属の電源部を接続する時、分波器のINを電源部に繋げばいいのでしょうか? また分配器の赤線で示されたOUT(現状はブースタ用電源に繋がっている)の処理はどうすればいいでしょうか? お分かりになる方、ご教授お願いします。

  • TVの映りが悪い。ブースターの故障でしょうか?

    東京23区内に在住しております。 先日より突然TVの映りが悪くなってしまいました。(軽く砂嵐のような感じです。) 共同住宅の為、アンテナは壁についています。 分配器も使用していますが、ブースターも使用しております。 ブースターの故障でしょうか?配線は以下の通りです。      壁アンテナ        │       分配器─テレビA        │       ブースター        │       HDD付きDVDレコーダー        │       S-VHS1        │       S-VHS2─テレビB HDD付きDVDレコーダーの電源を入れるとテレビBは綺麗に映ります。 HDD付きDVDレコーダーの録画はとても綺麗に出来ます。 またブースターからの出力をテレビBに直接繋ぐと綺麗に映ります。 HDD付きDVDレコーダーのアンテナ出力をテレビBに繋いでも映りは悪いままになります。 テレビAは映りは良い状態のままです。 何も設定を変えていないので、なぜこうなってしまったのか見当もつきません。 どなたかご回答お願い致します。