• ベストアンサー

善意で貼っていただいているのは承知していますが・・

質問して回答いただいた時に回答者様がURL貼ってくださる場合が多々ありますが、私は安易にURL踏むのに抵抗が有ります。 善意とは解っていますがクリックできません。 皆様はいかがですか? 踏んじゃいますか?

noname#176662
noname#176662

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#188107
noname#188107
回答No.7

NO4です。 >どんな判断方法があるのでしょうか? 質問に関係のある回答が普通にあって、 補足としてURLが貼ってあるものであれば 気にしません。 それを気にするなら質問なんて意味ないからです。 むしろ、怪しげな質問で、怪しげなURlに 誘導するようなもののほうが怖いので、 こちらは、よほどのことがない限り 踏まないですね。

noname#176662
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、良心的な回答に貼ってあるURL疑ったら回答者様に失礼ですよね。

その他の回答 (6)

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.6

>質問して回答いただいた時に回答者様がURL貼ってくださる場合が多々ありますが、私は安易にURL踏むのに抵抗が有ります。 皆様はいかがですか? 踏んじゃいますか?           ↓ お気持ちは分かりますし、現実に商業目的や公序良俗に反する物も、稀ですが含まれますから・・・ しかし、だからと言って、有為有用な情報やデーターであったり、本文の説明に不可欠であったり補完する資料・根拠の場合が多く、警戒するあまり見ないというのは誤解や意味不明の原因になりかね無いと思います。 「100聞は一見に如かず」、「虎穴に入らずんば虎子を得ず」とも言いますが、内容によって現場・現物・現状を見れず知らない場合に、出来るだけ実像に実態に近付くには、URLを参照したり活用する事は非常に意味があり、情報収集や質と量の充実に有効だと思うからです。 勿論、弊害や不愉快な思いをするケースはあるでしょうが、それは薬や治療の副作用や誤診の様なリスク・あっては成らないレアーケースだと思います。 小説や映画で観たくない、聞きたくないセンテンスやシーンがあっても、眼をそむけ、耳を塞ぐのも、対処する方法でしょうし、全体像を知り把握するには正面から向き合う事がスタートだと取り組むのも、一つの姿勢、対処する心構えだと思います。 自分の審美眼を信じ、価値観・感性・見識・スキルで真贋とメリット&デメリットを見極め、功罪を弁え、最終的には自己責任で取捨選択するしかないと思います。 そういうスタンスから、何はともあれ、閲覧しなければ有用性も貼付の意図も分からないと思うので、私は一読します。

noname#176662
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですか皆様結構踏んでるのですね。

  • diyhobbu
  • ベストアンサー率24% (135/550)
回答No.5

心配したらキリがないというやつでしょう。URL踏むのに抵抗が有ります・・・けど、そもそもこのような投稿サイトの内容も、怪しいものが多いです。それも善意でありったけの知識で回答を寄せられているのは分かるのですが、真逆の回答がよせられていますもんね。受け手にも、それなりの前提が必要なんでしょうね。

noname#176662
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですねたまに回答になっていない誤回答をいただく時ありますもんね。

noname#188107
noname#188107
回答No.4

普通に踏みますね。 怪しいかどうかは前後の文脈で判断します。

noname#176662
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 どんな判断方法があるのでしょうか?

  • ariakun
  • ベストアンサー率37% (186/494)
回答No.3

私自身回答に「リンク」を貼る場合がありますね・・・ 必要と判断すればですが、その際には「どこのリンク」と書いていますね。 私自身が「踏む」場合もありますが、URLを見て判断しています、「やらせ」を踏んだ事は今までありませんね~。 これも「自己責任」なのでしょうから、心配なら手を出さない事でしょうね。

noname#176662
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね心配なら踏まないことですね。

回答No.2

urlを張り付ける時は、 「そのサイトの内容を(簡単ではありますが)記述したうえで」張り付けるようにしています。 例えばこんな感じ。例示のためなので質問とは無関係ですが。 OKWaveトップページ http://okwave.jp/ 他の回答内に張られたリンクの場合は、urlそのものを見て踏むか踏まないかを決めてます。

noname#176662
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 OKWaveだと羅列が短いので安心できますが複雑なヤツあるじゃないですか、あれが信用できないです。

回答No.1

そんな馬鹿なことはしません。 人は全員疑って掛かるのが当たり前です。

noname#176662
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね、安心かなと思っても1文字違いでの疑似URLだってありますもんね。

関連するQ&A

  • 善意の第三者使い方間違っていますか?

    交際してた恋人に実は夫がいた場合ですが 友人との会話で 善意の第三者だから旦那が怒鳴り込んできても問題にはならない そんな話をしてました 友人が言うには善意の第三者の使い方が間違ってるんじゃない?って事でしたが その時は気にしませんでした、今になってどこが間違ってるの気になりまして・・・ 私的認識では「自分の知らない所に事実がある事」って感じで捕らえてましたが 使い方間違っていますか?

  • 善人と善意とはどのようなことなのでしょうか?

    私が考えるところの『善意』とは、ボランティア精神見返りを求めない気持ちなんですが・・・・最近考えさせられることがありまして、どうも『善意』とはそのようなものでない気運がかんじられるのです。 皆さんのお考えになられている『善意』とは、どのようなものなのでしょうか? もしお時間がございましたらお聞かせいただけませんでしょうか? あと、『善人』そうですね、『善意』なお気持ちを持っておられる方のされる行為や言動、すばらしいですね、人のために無償?でおこなえることはそんなことができるひとを善人とでも呼ぶんでしょうね。そうなんです、『善意』これまで私が考えてきたものとなんかちがう『善意』が存在するようなのでこんな質問をあげてご教授していただければと思いました。善意のかたちがもしかわっているのなら、善人と呼ばれるひともなんだか実は悪人だったりするのではなかろうかと考える次第です。 善意は無償なものと考える私の固定観念のようなものを立ち止まって考え直す意味でもお力をお貸しいただければありがたく思う次第です。

  • 善意有過失や善意無過失などについて

    意思表示(心裡留保や錯誤他)を取り消したり・無効にするには善意・悪意や有過失・無過失かどうかが焦点になるようですが(第三者への対抗の条件としても)、読んでいると善意有過失や善意無過失ということが書いてある場合があります。 具体的にどういう時のことでしょうか? また悪意有過失や悪意無過失ということはありえるのでしょうか?ないような気もしますが。 よろしくお願いいたします。

  • 善意でしたことをおこら

    こんにちは。愚痴になりますが本当にモヤモヤしたので質問させていただきます。苦手な方は、見ないでください。今日学校でプリント学習をしていて終わった後は隣の人と交換して答え合わせをしていたのですがその人が全問正解だったため点数みたいなのの隣にはなまるを書きました。書いたことについて全く悪意は、なく逆に善意でやったことなのですがプリントを返した後隣の人に怒られてしまいましたその人が言ったのが「そういうの本当にいらないからやめて」とキツイ口調で言われ善意でやったのに怒られて傷つきました。逆切れですが正直それだけ怒るなんて短気だなと思いました。ちなみにはなまる描いてはいけないというルールもないしそれ以外落書きなどはしていません。この件でかなり傷ついたし私は、こういう善意やったことを怒られる経験は、これからあんまりしたくないです。どうすればそのようなことを減らせると思いますか?そしてそのようなことが起こった時のメンタルの保ち方を教えてください。

  • 善意の第三者について

    AはBから「モノ」を購入しました。 しかし、その「モノ」はBがCから盗んだものでした。 Aはそれが盗品だということを知らなかった。 この場合、Aは善意の第三者となるので、「モノ」を返さず、そのまま所有してよいと思うのですが、Cが取り返したい場合、Aにその「モノ」を購入した値段を払わないといけないはずです。 BはCに対して窃盗を行ったと思うのですが、ここでBは罪に問われないのでしょうか? ほかの質問サイトで電子機器を盗難され、被害届を出したら窃盗犯を突き止めたが、もう善意の第三者に売り払われたあとで諦めたとありました。 Bの処遇はどうなるのでしょうか? 教えてください。

  • 人の善意とは何なんでしょうか。

    例えば、自分の善意から相手にしてあげたことが、相手にとっては不快・または傷つく出来事だったとします。 その事実を知ったとき、「自分は善意でやったことだから悪くない!」と考えるのは普通のことなんでしょうか? 私は、善意は善意だとしても、それが相手に伝わらなければ意味がないと思いますし、傷つけてしまうなんてもってのほかだと思っています。 そして相手が傷ついてしまったことに気づいたなら、「そんなつもりじゃなかった」と相手に謝るのが筋だと思っています。 確かに、善意からしたことであれば「伝わってなかったのか、残念」と思う気持ちぐらいはあっていいと思いますが・・・ 皆さんはどう思われますか?

  • 善意の第三者

    ご挨拶は省略させていただきます。 2つほどご質問を致します。 1 AがBを恐喝してAはBからりんごを取得する 約束をしました。ところが、Aはりんごの受け取り に善意の第三者を利用したのです。 しかし、Bの通報により善意の第三者は恐喝の現行 犯で逮捕されました。 2 AとBが麻薬の取引を約束しました。 ところが、AとBは受け取りを警戒して善意の第三 者を取引の運び屋として利用しました。 しかし、善意の第三者は仲間の裏切りにより受け取り現場で現行犯逮捕されました。   この1と2の例の善意の第三者はあくまでも、正常の取引と信じて、手数料をいただいて指定された荷物を右から左へ運ぼうとしただけなのです。   このような、1と2の例では善意の第三者はどの様に裁かれるのでしょうか。   よろしくお願いします。               sakurazennsenn

  • 善意の第三者から訴えられるでしょうか?

    私のパソコンには、盗まれたときの防御策として、他人が使い続けた場合に、個人情報や知り合いの連絡先を入れてあるフォルダを時限爆弾的に削除してしまう仕掛けを入れてあります。このPCが盗んだ人から転売され、転売された先でこの仕掛けが動き、善意の第三者のファイルを消してしまったとします。 そして、私がその仕掛けを入れた本人であると判明した場合、私は「善意の第三者」から何らかの損害賠償や謝罪を要求されることはありますか?

  • 民法で「善意」・「悪意」?

    法律初学者です。民法でよく「善意」・「悪意」と出てきますが、これは大まかに言うと「知らなかった」・「知っていた」ですよね。 ここで質問なんですが、その行為が問われる時、裁判になるんでしょうが、この善意・悪意って、どういう風に証明されるものなんでしょうか?勉強していてなかなかイメージがつきません。 質問自体、なんか自信ないのですが宜しくお願いします。

  • 善意は隠すべきか、公の光とすべきか?

    苦しいことばかりの人生では、そのままいじけて心にゆとりなんてなくなってく場合が多いですが、こころから安らぐ体験とか幸せな人生も体験するなら、その両方からは大きな人間的な善意が生まれます。でもそれってその人にとっては偉くもなんでもない当たり前の心です。 善意の人は、それが真心であれば、時としてできるだけ社会的な派手な賞賛とかを避けるべく隠れて善業をしたりします。一方 善意が模範として本当に人前で輝くべき時というのもあるかと思います。どっちが正しいのか,私は判断に迷う時があるの ですが、要は真心があるならあとは自然にまかせればいいともおもうのですが、     このマスコミの世の中にて、私は一市民として、そのへんの迷いを抜け出せなくなっています。 あなたは どうですか?