- ベストアンサー
ナルニアの本の英文がわからない!?読み方や翻訳について教えてください!
- 子供用のナルニアの本を読んでいますが、英文が理解できず困っています。文法や翻訳方法について教えてください。
- 具体的には、本の中で使われているフレーズについて質問があります。例えば、「To be sure, to be sure.」はどのような意味で使われているのか知りたいです。
- また、文中の「How you have come into Narnia?」のような表現は疑問文ではないと思っていたのですが、正しいのでしょうか?さらに、「That is to say---」という表現も意味がわかりません。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1, "To be sure, to be sure." と言っているんですが、こんなふうにネイティブは使うんですか? to be sureだけなら現代の英語でも見かける普通の表現です。これを重ねる ことにより、 Faunという妖精?の癖あることばとして表現されています。 Good evening, good eveningとも言っていますね。Faunはこういう言葉遣いをするんだというわけです。 2 "And may I ask, O Lucy Daughter of Eve," said Mr. Tumnus, "how you have come into Narnia?" この箇所ですか? " .... ," said Mr. Tumnus, "how you have come into Narnia?" ですね。つまり、said Mr. Tumnusが間に挿入されている文です。howが小文字で始まっていることからもわかります。 →And may I ask how you have come into Narnia? これは間接疑問文です。従ってhow以下は平叙文の語順となります。 3、"I've never seen a son of Adam or a Daughter of Eve before. I am delighted. That is to say---" この文の That is to say---って何なんでしょうか??? that is to sayは常套句です。that is だけでも同じ意味を持ちます。 ナルニアの7巻読破してみましょう。とても面白いですね。 ちなみに、聖書が下敷きになっている本です。a son of Adamとはアダムの末裔→人類、場合によっては、第1のアダムは罪を犯し、第2のアダム(イエス・キリスト)は罪をあがなうということも関係しています。
その他の回答 (1)
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
1, "To be sure, to be sure." と言っているんですが、こんなふうにネイティブは使うんですか? 「確かに、確かに」「ほんとう、ほんとう」「うんうん」、ちょっと古めかしい感じです。 http://eow.alc.co.jp/search?q=to+be+sure 2、 "How you have come into Narnia?" Howの後って疑問文じゃないんでしょうか普通? How you have grown!「まあ、大きくなって!」など疑問でないときもあります。 3、"I've never seen a son of Adam or a Daughter of Eve before. I am delighted. That is to say---" この文の That is to say---って何なんでしょうか??? 「すなわち」「言い換えれば」「あの、そのこれ、説明すっとね」
お礼
分かりやすく回答していただき、本当にありがとうございます!!!!
お礼
ありがとうございます!! 以前はHOBBITを4ヶ月かけて読み終え、その後のナルニアなので、すんなり読めるかな?っと終わったら、細かい文法が気になってしまって。。。 Faunはこういう言葉遣いということで、癖のあるインパクトなんだと思って読み進めようと思います!!いろいろナルニアに関する詳しい知識までいただき、ありがとうございます!!