• ベストアンサー

壁に穴を開ける方法は?

台所のレンジフードをDIYで交換しようと考えています。 今付いているのは、レンジフードとは言えないような薄型の物で、 それを取り外して、新しく正方形のレンジフードを 取り付けようとしているのですが、 もともと壁に開いている、排気口の位置や形状が合わないため、 その上に新しく、直径150mmの穴を開ける必要があります。 そこで教えていただきたいのですが、 壁に穴を開ける方法として、ホールソーを使うと思うのですが、 素人なのでホールソーは持っていません。 1度きりとして使うには、ホールソーは ちょっと高価なようで、他の穴開け方法を考えています。 DIYで必要となりそうな基本的な電動工具(ドリル、ジグソーなど) は、安いものですが持っています。 なにか良い方法はないでしょうか? ちなみに、木造一戸建て、台所の屋内側の壁はクロス貼りで、 屋外側の壁はモルタルです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#15206
noname#15206
回答No.4

<追加> ジグソー以外に、自由錐を使う方法もあります。 超硬チップのサイディング用を使えば可能かと思われます。 ただし、この場合は壁の厚みの関係から両面から加工しなければなりません。 直径150となりますと、使用するドリルが充電式ではちょっと負荷が大き過ぎるように思われます。 ジクソーの場合も、自由錐の場合も壁厚によっては加工ができませんので、まず壁厚を調べてください。

Takochu
質問者

補足

自由錐という物も、一度、工具屋さんで見てみます。 ドリルは、コンセントにつないで使うものでやってみます。 壁厚は、15cmくらいありました。 それでも可能でしょうか?

その他の回答 (6)

  • B500
  • ベストアンサー率40% (70/173)
回答No.7

♯6の者です。 補足ですが、 普通、木造住宅の壁の構造は外側から行くと モルタル10~20mm 下地ベニヤ9~12mm 断熱材100mm程度 プラスターボード(又はベニヤ、ケイカル)9~12mm となっています。

  • B500
  • ベストアンサー率40% (70/173)
回答No.6

こんばんは レンジフードを取り付けられると言うことなので、排気ダクト用の穴と思います。そのつもりで書かせてもらいます。  まず、内壁はベニヤかプラスターボード、ケイカルだと思いますので、廻し引きと呼ばれる小さい鋸であけれると思います。  まず、かべに墨をだして(このとき壁に通すダクトを使うとよいでしょう)その線上の何か所かに10mmぐらいの穴をあけてこの穴を鋸でつないでいけば良いと思います。多少汚くてもレンジフードを取り付けてしまえば穴は見えないので気にしなくても良いんじゃないでしょうか。このとき、あけるまえに柱の位置は確認しておいて、さけるようにします(ボードを張ってある下地材は切っても大丈夫です)。あと、表と裏の位置をよく確認しておかないと、あけたところにガス管が通っていたということなどがよくあります。  外壁面はモルタルということなので、サンダーに付けるダイヤモンドの刃で多角形に切っていくか、振動のコンクリートドリルで墨の線上に何個も穴をあけて、穴どうしをタガネなどでつなぎ、モルタルの層を貫通してから、下地の木材が出てきますので鋸で切断します。 この場合もきれいな円にするのはコツがいりますが、外部にベントキャップを取り付けると思いますので多少はごまかせます。 サンダーであける場合はかなりの埃が出ます。また、破片が飛びますので防護眼鏡は必ずして下さい。また、反動で怪我をすることがありますので、自信がない場合はやめておいた方が良いかもしれません。 以上が私がホルソーがないときに良くやる方法です。 あと気が付くところとして、壁の中に電線などが通っている場合が有りますので注意してください。

Takochu
質問者

お礼

おっしゃる通り、排気ダクト用の穴です。 具体的な施工方法を教えていただき、とても参考になりました。 最悪、手作業でも何とかなりそうです。 ご回答ありがとうございました。

noname#15206
noname#15206
回答No.5

<追加2> 15CMでは、ジグソーでも自由錐でも許容範囲を越えますので基本的には無理です。 ただし、両面が壁で中央部が空洞または断熱材等の場合は、工夫次第では加工が可能な場合もあります。 自由錐の参考サイト http://www.dogudoraku.com/catalog/product_info.php?products_id=2269

Takochu
質問者

お礼

おっしゃるように、参考サイトのような形状の物では、 貫通させることができないため、作業が簡単にいきそうではありませんね。 壁の中は、おそらく空洞で断熱材が詰まっていると思います。 参考になりました。ありがとうございました。

noname#15206
noname#15206
回答No.3

通常ジグソーで正確な円弧や円を切る場合は、定規を使います。 参考サイトのような定規は付属していませんか。 この定規の本体に差し込む側でない方に、2個から3個の穴があいているはずです。 定規を本体に横から差込み、上記の穴からブレードまでの距離を切り抜きたい円の半径になるように調節して定規をネジで本体に固定します。 次に壁などの穴をあけたい材料の円の中心にくぎやビスで定規を半ば固定します。 他方、ブレードの位置にあたる部分の材料にドリルでブレードが差し込める程度の穴を開けブレードを差し込みます。 後は、本体のスイッチを入れて押していけば中心が固定されていますのでコンパスの要領できれいな円切抜きができます。 外壁がモルタルということですので、下地に金網が入れてある場合がありますので、ブレードは金属用をご使用ください。 決して中心部に穴をあけないように、あけてしまうとフリーハンドで円を切り抜かなければならなくなってしまいます。 http://www.encho.co.jp/workclub/gigu01.htm

Takochu
質問者

お礼

残念ながら、ジグソー本体にはそういう定規は付属していませんでした。 一度、工具屋さんで見てみます。 それがあれば、きれいに穴開けができますね。 ご回答ありがとうございました。

  • usag
  • ベストアンサー率33% (103/305)
回答No.2

#1です。 ホールソー、持ってないんでしたね。スイマセン。 ホームセンターでΦ20ミリくらいのモノが売ってますので、それを電ドリに付けてご使用ください。

Takochu
質問者

お礼

20mmくらいの物なら、2千円前後でありそうですね。

  • usag
  • ベストアンサー率33% (103/305)
回答No.1

ホールソーで小さな穴をあけて、ジグソーで大きな開ければいいのでは? また、レンタルでいろんな工具を貸してくれるレントール業者がありますよ。(電話帳で確認を) また、DIYショップやホームセンターのサービス窓口でレンタルしている事も多いです。

Takochu
質問者

補足

ジグソーで穴を広げる方法は、綺麗な穴に仕上がるか、ちょっと自信なしです。 レンタルでホールソーが安く借りられれば一番良いですね。 一度調べてみます。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 壁に穴を開ける方法

    エアコン用の貫通穴が無い部屋に、冷媒用穴をDIYで穴開けをしたいのですが、近隣への配慮を踏まえ出来るだけ無騒音で施工できる方法を探しています。 外壁材はごくごく普通の壁です(20年以上の普通の施工法?) タガネで円形に砕く事を最初に考えたのですが、やはり無理ありますか?どのようにすれば手っ取り早く施工できるのでしょうか。 *貫通部には貫通化粧管を入れ、シーリング処理予定です。

  • 壁の穴

    台所の壁に10cm四方の穴を2つあけてしまいました。 (あけたのは彼ですが原因は私のせいです) 壁の穴に何も詰めずにクロスだけ貼ってくれました。 (壁全体ではなく穴の上だけに正方形にクロスを切って・・・) しかし貼ったクロスと元から貼ってあったクロスが違うものであったようで、見るからにおかしいです。しかも貼り方が雑だったため元のクロスとの境目が目立ちます。 来年の3月にはその家を出るのですが、親に壁穴のことをばれずに引越しをしたいです。 (私は学生で親のお金で生きています・・・・・。) どうすればいいでしょうか。 すぐにその壁一面のクロスを張りかえた方がいいのか。契約した不動産に相談するか。自分で業者さんを探して直してもらうか。 ほんとにどうしたらいいのか分かりません。 来年3月に引っ越すので2月ごろまで放置して引越しギリギリにクロスを交換した方がいいのでしょうか? 長文ですみませんが、宜しくお願い致します。

  • 2×4材又は1×4材に素早く正確に穴を開ける方法

    DIYが趣味で、2×4材や1×4材を使って 机や椅子を作ることがあります。 その際、ネジを通すための穴を開けるのですが、 ネジ穴がずれてしまったり、正確にやろうとすると時間がかかったりで、 どうにかできないか悩んでいます。 道具が定規のみなのですが、 何か良い方法や、便利な穴あけ補助商品がないでしょうか? 穴あけのアイデア商品があれば助かるのですが・・・。 今の状態は、鉛筆で縦横に線を入れて、キリで穴を開けてから、 電動ドリルで穴あけをしております。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 内壁、外壁への穴あけ

    お世話になります。 エアコンスリーブ用に壁に穴を開けようと思いホームセンター 行ったら 木工用ホールソー(1000円)と石膏ボード用ホールソー(2000円) が売っていました。 その2つのホールソーの刃の形がどうみても同じだったのですが 何か違いがあるのでしょうか? またこのどちらのホールソーでも金属サイディング(外壁側)の 穴あけもできるものでしょうか? 1回こっちきりの使い捨てになってもいいと思っているのですが 安いものは使わないほうがいいのでしょうか

  • モリワキのスキッドパッドを取り付ける為の穴をカウルにあける方法

    CBR600F4iにモリワキのスキッドバッドを取り付けようと思いますが,取説には「ホールソー等を使って,最初にΦ45~Φ48程の穴をあけ,現物合わせを行いながら,リュータや,やすり等で目的の大きさ(Φ55~Φ58)まで広げて行きます」と書かれています。素人がやり易い穴あけ方法があれば教えていただきたいのですが,宜しくお願いします。

  • 部屋の壁の穴をふさぎたいのですが。

    質問です。 うちは木造モルタル二階建ての家なのですが、部屋の模様替えのときに誤って壁に穴を開けてしまいました。 穴の大きさはサッカーボールと野球のボールの中間くらいです。 穴からは白い、まるで紙粘土のようなかけらが出てきました。 この穴をふさぎたいのですが(ついでに壁紙も変えます)、どのような道具が必要でしょうか。 ホームセンターで金属のヘラと、菊池襖紙工業製の「そのままパテ」というのを買ってきて試したのですが、いまいちです。(量的な物も含めて) お知恵を貸していただけませんか。

  • 自分でトイレの壁の修理をしたい(初心者)

    DIYに初挑戦の初心者です。 私は築約40年のマンションに住んでいて、トイレの壁が特に酷いのでDIYする事にしました。 壁はおそらく、コンクリートの上にモルタル、その上に(おそらく)しっくい、その上に塗料が塗られています。 とりあえず塗料を全てと、しっくい(?)とモルタルのもろかった部分を全て剥がしました。 ※※※ (1)モルタルが剥がした・剥がれてたため、(奥行2、3cmの)穴がある所が沢山ある。(穴の奥はコンクリートが見えている)大きい穴で直径約80cmのモノや、小さい穴が所々ある。 (2)お風呂場に近いためか、壁にところどころカビが生えている。 (3)出来れば仕上げを珪藻土で塗りたい。 そこで質問なのですが(1)のような穴は何で埋めるべきか、(2)のカビの駆除、(3)の希望を踏まえて修理したいのですが、その場合の施工内容・工程を教えて欲しいです。 他にもこうした方が良い点等(珪藻土じゃない方が良い等)、ありましたら教えて下さい。 皆さまのお知恵を拝借したいです。

  • ホールソー使用時に板が飛ぶ

    DIYまったくの初心者です。 電動ドリルに取り付けて使う穴あけノコ(ホールソー?)を使って、 300mm×100mm・10mm厚の板に、直径5センチの円を開けたいのですが、 ホールソーの刃が板に触れた途端、板がぶっ飛びそうになります。 板を何かにしっかり固定して使うものなのでしょうが、 専門の固定用道具?はありません。 このような場合、ホールソーのみでは穴あけは不可能なのですか? それとも、使い方が間違ってるのでしょうか? (説明書通りにセットはしております。衣装ケースに20mmの穴を開けたときは上手に開けれたのですが…)

  • 現場にて四角穴をあける方法はないでしょうか

    ある工事にて25mmのSS400の鉄板に150角程度の窓を開ける必要になりました。昔は4隅をハンドドリルで穴あけして、それをジグソーでつなぐというかなり工数のかかる方法をしましたが、なにか良い方法はないでしょうか?デモ機でマグネットチャック付きのボール盤のようなもの借り、先端は20mm位のホルソーをつければ円をつなぎながら切っていくことは分かりましたが、やはりカット面が気になります。マグネットフライスかマグネットジグソーのようなものは売ってるのでしょうか?

  • コンクリートの壁の穴を塞ぐ方法(防犯用)

    いつもお世話になっています。 当方は、急遽、コンクリートの壁に開いた穴を防犯及び保安上の理由から塞ぐ必要が出てきました(要はその穴を人間が通り抜けれない様にしっかりと穴を閉じたいということです)。 穴は、縦が1.5mほど、横幅が1mほどの長方形の様な形をした物です。 その穴の周りは全て、コンクリートブロックにコンクリートを塗って作られた壁です。 どの様にしたら、確実に外部からの人間の侵入を防ぐことができる方法でこの穴を塞ぐことができるでしょうか? できれば、経済的にこの必要性を満たしたいのですが、当方はこのような案件に経験が無く、あまりアイデアも湧いてきません。 当方のなけなしのアイデアでは、金属の板でも買ってきて、それをコンクリート用の釘で穴の周囲に打ちつけたら良いかな?とか考えていますが、どうでしょうか? それとも、木材とベニヤ板が良いのか・・・。でもこれだと防御力が足りない様に思えます。 コンクリートブロックと鉄筋とセメントで穴を塞ぐこともできるのでしょうか?(穴の内部にこのようなものを確実に設置するための方法論がよく思いつきません) できるだけ経済的にしかも、確実に強固にこの穴を塞ぐ方法を教えてください。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう