• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ABUとがま磯3号)

ABUとがま磯3号での釣りについての質問

このQ&Aのポイント
  • ABUとがま磯3号の使い方について教えてください。
  • ABUとがま磯3号を使っての釣りで注意すべきポイントはありますか?
  • ABUとがま磯3号を使っての釣りでのキャスティングのコツを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nyosuke
  • ベストアンサー率40% (41/101)
回答No.2

まず両軸リールで使う竿ですが一般的にバットが短く小さめのガイドがたくさんある 物が向いています これは磯上物用(フカセ釣り用)の竿が全くこのタイプなので フカセ用の3号前後を選べば問題ないと思います 磯竿で遠投とされてるものはスピニング用の遠投なので両軸で使用するのには向きません ただしダイワGRADER遠投のように両軸用の遠投竿もあるようです がま磯3号 紀スペ3号を少し調べて見ましたがこの竿はバット部分が長いので そのままではスピニングリールを利用するのが無難なようです 投げ方も簡単に説明しておきます 右利きの人用の投げ方です まず左手親指でスプール部分の糸を押さえます クラッチはフリーにしておきます 残りの指で竿を支えます 右手はリールの上30~40センチぐらい上で道糸と一緒に竿を持ちます 投げるときはスピニングで投げるのと同じ感じです、タイミングをみて左親指をスプールからはずします がそのままほっとくとバックラッシュするので適度に親指でスプールのふちを軽く押さえてあげます (サミングといいます) アブのリールには遠心ブレーキ(手ではずせると思うので中をみて確認するのもいいと思います ただし 小さい外れやすい部品があるので慎重にします)がついてるのでバックラッシュは起こりずらいですが サミングしないとやはりバックラッシュします まずは軽めの錘だけで投げる練習をするのがいいと思います 徐々に重くしていきましょう カゴはオモリだけより抵抗があるのでまた微妙に違いがあります すこしサミングのタイミングが早くなります 注意点はやっぱりバックラッシュしないように投げることです 一度なると回復するまですごく時間がかかります 1日イヤな気分になります また遊動式のガイドが回りやすい(ガイドが上を向くため)ので しっかり固定する必要があります それと根がかりなどで強くひっぱたときなどスプールの糸と糸とのあいだに糸が食い込み 次に投げたときここがブレーキとなり糸が切れる可能性もあるので固着下部分がないように 糸を巻き取る必要があります 飛距離ですが石鯛用の竿に道糸16号、いちばんシンプルな捨て糸式、オモリ35号で 50~60メートルはとびます(軽い仕掛けは使ったことがありません) 飛距離は磯の高さ風向き投げ方のうまさで決まります できるだけ高い位置から風下にむかって投げれば飛距離は出せます 道糸4号とのことですがその位の太さならばスピニングで十分だと思います 両軸をつかうなら最低6号くらいからじゃないとメリットがないと思います スピニングは糸によれがかかるためですが細い糸ではあまりよれをきにせずに済むからです

noname#171678
質問者

お礼

回答ありがとうございます。昔ミリオネアというマグのリールでカゴつりやったことありますが、時折起こるバックラッシュに滅入っていました。なお、紀州スペはガイドが遠投使用ではありません。たぶん両軸用でリールシートは高いのが紀州流かと思います。  回答を参考にさせていただきます。 ご教授ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2998/7600)
回答No.1

ABU6600C4 http://www.purefishing.jp/parts_list/pdf/6600/1115465_AMB_6600C4.pdf ベイトキャスティングリールは使ったことがあるんですかね。 キャスティングはしたことありますか? パーツリストで言えば1116725の遠心ブレーキの調整も必要ではないですかね。 何個つけるか、材質を何にするかという選択しかありませんけど。 これを釣り場でやるのは手間もかかるし微妙です。 全部付けといて慣れたら外すということでもいいですが。 >これで、仕掛けをセットしていきなり投げて大丈夫ですかね? スピニングのように買ってくれば誰でも投げれるということではないので 釣りに行く前に浜ででも練習した方がいいと思いますけど。 >(2)だいたいどれくらい飛ばせますかね? 貴方次第です。練習なしでは足元にしか落ちないかもしれません。

noname#171678
質問者

お礼

回答ありがとうございます。  近くには、磯・サーフしかありません。 巻き得の重りが無いと投げることがでませんので、自作の遠投浮きをセットしてロケットカゴに巻き餌を入れて、ついでに針にあきあみを付けて釣れたら取り込みながら練習するつもりです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう