債務の譲渡について考えてみよう

このQ&Aのポイント
  • 債務の譲渡について質問しています。具体的には、ウサギさんがタヌキさんに貸していた100万円が返ってこず困っている状況で、キリンさんがタヌキさんの代わりに返済をすると言っています。また、ウサギさんはタヌキさんに借用書を書いてもらっておらず、口約束でお金を貸しています。この場合、ウサギさんは債務の移動をしても良いのかどうか悩んでいます。
  • ウサギさんはタヌキさんに50万円、キリンさんに50万円貸している状態です。ウサギさんは50万円でも返ってきたら嬉しいですが、債務の移動が適切かどうか心配しています。また、ウサギさんはタヌキさんに対して借用書を書いてもらっていないため、口約束だけでお金を貸しています。105万円中の5万円は返ってきているため、タヌキさんも債務を認めていると思われます。
  • この状況で債務の移動をするためには、キリンさんに対して何らかの添付書類を作成すべきかどうか疑問に思っています。また、債務の譲渡が適切なのかどうかを知りたいと考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

債務は譲渡できる?

ウサギさんとタヌキさんとキリンさんがいます。 ウサギさんはタヌキさんに100万円貸していて返ってこず困ってます。 タヌキさんはキリンさんに50万貸していて、 この二人は仲が悪いです。 キリンさんはタヌキさんの事が嫌いだし、どうせ返すものだからと、ウサギさんが困ってるので変わりにウサギさんに50万円返すと言ってます。 ウサギさんは50万でも返ってきたら嬉しいのですが、 勝手に債務の移動をしていいのか?と困ってます。 ちなみにウサギさんはタヌキさんに借用書を書いてもらってなく、口約束です。 105万円貸していて5万は返ってきているので、タヌキさんもきちんと借りていると認識してます。 この場合、勝手に債務を移動してもいいのでしょうか? ウサギさんはタヌキさんに50万、キリンさんに50万貸していてる状態になりますが、キリンさんに対しての借用書になにか添え書きしたらいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

 債務の移転は「譲渡」とはいわず、「引き受け」と言います。  基本的に、勝手なことはできません。  稼ぎまくっているモモチ嬢が、「もうすぐ自己破産予定のAに、かわいいモモチの債務を移したから、よろしくニャン」なんて言っても、債権者がOKできるはずがありません。  あえて、かわいいモモチからカネを取るのは止めようと思って、モモチの言葉を承諾するなら、引き受け可能です。  債権者の合意がなくても、「重畳的債務引き受け」、つまり、債務者がもともとの債務者のほかに一人や二人増えて、債権者はどの人からもらってもいい、という状態にする方式の「債務引き受け」なら可能ですが、それでも債権者がOKしなければ(債権者が引き受けを無視してモモチ譲だけに請求するなら)意味がありませんニャン。  日本では、契約は「諾成契約」と言って、意思が合致すれば契約成立です。債務引き受けでも同じだったと記憶しております。    債務者が裏切るかもしれないという前提なら、証拠のため契約書を作るべきですが、そういう前提条件が書かれていない以上、こちらで「タヌキの言葉は信用できない」とか言ってあれこれ設定をねつ造するのは越権行為ですので、止めておきます。  ゆえに「書類を作る"必要"はありません。なにか書き込む必要もありません。口約束で問題はありません」と一応書いておきます。  

okwavesenyou
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございます☆ 引き受けという言葉は初めて知りました。 ちょっと知人で困ってた人がいたので助かりました☆

関連するQ&A

  • 借用書?

    3人で事業を始める為に一人が国金にて300万円借用したのですが、一人100万づつの借金というかたちで口約束ではなく書類をつくりたいのですがどうすればいいでしょうか?

  • 裁判でいくら取れますか?

    貸金返済の調停をしました。 1年後に返済するという約束で、10万円を貸しました。これは偽名の借用書があるのですが、本人は、この借用書については認めています。 1年後に返済するという口約束で、100万円貸しましたが返してくれません。 これは、相手方は借りていないと言い張っています。 こちらから敢えてその100万円の貸付金の証拠を提出するとすれば、証人の陳述書と証言ぐらいしかありません。 本裁判になると思うのですが、100万円のうち、いくらか取れないでしょうか?

  • 借金の保証人について

    借金の保証人についてなのですが友人から100万円を借りた際に借用書を作成しましたその作成した際には保証人の事は記載されていませんし口約束もしていませんでした、それから3ヶ月返済が終わった頃になって金額も大きいので保証人を付ける様に言われました、しかし私としては借用書を作成する際には一切保証人事は言っていませんでした、このような場合法的にわ私が保証人を付けないといけないのでしょうか?

  • どうしたら貸した金をとりかえせますか?

    23歳の女性です。彼(29歳)が困っているというので、この半年に290万円、手渡し1回、振込み計3回ほど貸しました。その際、信用して借用書もとりませんでした。しかし毎月5万円返金すると口約束でしたが一度も履行されず、またお金を貸してくれという始末です。このままでは取り返せないと思います、どのような手段をとったらとりかえせるか教えていただければと思います。 彼の勤めている会社や自宅はわかってます。例えば、会社の給与を差し押さえるとか、、、含め、どうしたらよいかお願いします。

  • 彼氏にお金を貸したが返済してくれない

    私の妹が元彼氏に総額160万円貸しています。 いっぺんに160万円ではなく少しずつ8年位でこの額になったそうです。結婚しようと思っていた相手だったので借用書などはありません。別れた後毎月5万円返済をする約束(口約束)をしていたみたいなのですが、1年たった今は1度だけ5万円を持ってきただけみたいです。昨日いい加減返済もないしメールをおくったところ アドレスが変わっていて連絡がつきません。 実家の住所はわかっています。お金を返してもらうのにまずしなくてはいけない事は借用書にサインしてもらうことでしょうか?どうにか 元彼を探して署名をしてもらおうと思っているのですが そのほかにできる事はないでしょうか?教えてください。

  • お金の貸し借り

    個人と個人でのお金の貸し借りについて質問です。 例えば、10万円を貸したとします。 そこで、返さない人がいる場合は、どのような手続きを踏めばよいのでしょうか? 借用書がある場合、口約束のみで借用書がない場合、両パターンお願いします。 民事訴訟で大丈夫でしょうか? また、返さずに逃げた場合は裁判所で召喚したり、、刑事訴訟になったりするのでしょうか? やはり、期間はかかりますよね? 最後に、貸したお金を返してもらったとして、全額返金になりますか? 民事裁判費用など、その他、相手持ちになるものを教えてください。

  • 借金の返済について

    約20年位前に父親に対して、いろんな事情で2~3回に分けて約500万円くらい借金し毎月少しずつ返済していましたが、返済2~3年後に200万円くらい支払った時点で父親からもういいよと言われて返済が止まってましたが最近になって、あのときの借金を返してくれと言われていますがまた返済しなければならないのでしょうか?借りたときは口約束だけで借用書などありませんし古い話なので返済についても領収書などありませんのではっきりといくら借りていくら支払ったかの詳しい金額などもわかりません。皆さんのご意見宜しくお願い致します。

  • 主人の借金について

    私は33歳主婦です。子供1歳、主人32歳です。 現在別居中の主人について皆様にご相談させて頂きます。 結婚前からの借金が発覚し、返済の為に生活費をもらえなくなりました。債務整理を勧めたのですが頑なに拒みます。問い詰めた所、結婚前に債務整理をしたようなのですが、親が手続きをして何をしたのかわからないと言われました。 又借金があるのにも関わらず職場の女性に50万円貸しているようです。 女性は返すと言ってるようですが、口約束です。借用書もなく主人もお金がない時にこの女性に借りたりしているらしいです。きちんと書面に残して解決させたいと考えて女性と会わせるように言いましたが、会わせてもらえません。 私は子供を連れて実家に帰ってきています。 それを知った義母が怒っているようで主人に借金返済の為百万貸すらしいです。 嫁は金がなくても出てってはいけないと言われています。義母は主人が職場の女性とお金の貸し借りを行っている事を知りません。 私は無計画な借金がとても嫌いです。自分の子供に同じ思いをさせたくないのです。 私は別居中の生活費もないので現在就活中です。離婚も視野に入れて考えておりますが、子供の事を第一に考えて決めたいと思っています。 皆様にお伺いしたいのは (1)このような主人をどう思いますか? (2)このような義母に相談しても大丈夫でしょうか? (3)根本的な性格が治らないならまた借金は繰り返しますか? 私は主人に債務整理をして女性と借用書を交わさせて自身で責任を持って解決して欲しいのです。 皆様まとまりのない文章で申し訳ありません。 宜しくお願い致します。

  • 住宅ローンの債務者と物件の名義人

    私の父と母は20年前に離婚しました。 その際に父が家を出て、家の名義は母に移譲しました。 残った住宅ローンは母が支払うという約束だったのですが、2人のあいだでの口約束のみで特に手続きをしていないらしく、実際の債務者はいまだ父ということになっています。 (当時、私はまだ小学生だったため詳しいいきさつはわかりません) ですが、母はずいぶん前からローンの支払いを滞らせて いたようで、先日、父宛てに公庫融資保証協会から 代位弁済の通知が届きました。 ローンの残額はおよそ150万円。 支払えなければ、物件を任意で売却するか、抵当権行使で 競売ということになるようですが、 母を説得して、物件を売却するしかないでしょうか?

  • 返済義務

    5年前にAさんから100万円お金をかりました。当時はAさんが「お世話になってるからあげるわ。」と言われましたがそんなわけにもいかず、「返せるときになったら返すからとね」という口約束でかりました。借用書も書いておりません。しかし一年後Aさんが病気で亡くなってしまいました。Aさんの全遺産はAさんの実おのお姉さんが相続されましたがAさんが私にお金を貸したこと知り遺産が減ったということでお姉さんから返済を迫られています。借用書を書いてほしいとの事です。こういう場合、法律的に返済義務があるのでしょうか?今のところ返済するお金もなく、無視してる状態なのですが、やはり返済しなくてはならないのでしょうか?

専門家に質問してみよう