• 締切済み

失業給付金のバイト代と期間について

私は26才の主婦で1歳の子供がいます。 先月、家事育児とフルタイムの仕事では体が持たないと 思い退職しました。 質問は失業中のアルバイトとバイト代についてなのですが、 日数と金額によっては失業給付金の額が減るときいたので いくら以上だったら減額になるのかおしえてください。 バイトは週1・2回でバイト代は1ヶ月多くて7万だとおもいます。 減額になるのならバイトを減らそうと思います。 また、働くなら10時から16時で社員と同じ待遇で働きたいです。 まだそういうところはないと思うので、期間を延長して 今は給付金をもらわずに後から給付金をもらったほうがよいのでしょうか? いろいろな方向からのアドバイスをお待ちしています。

  • elbig
  • お礼率35% (5/14)

みんなの回答

  • nana_nana
  • ベストアンサー率16% (28/174)
回答No.3

 職安の非常勤の者なので、間違ってたらすみません。  働く時間によって違いが出ると思いますが、時間が短くて収入が  あったときは、支給される保険の金額から減額されます。  週1~2回で7万だと結構な高額なので、その日の分は出ないと  思ったほうがいいかも。  時間が長いときは、その日の分は全くの除外になるはずですので  支給日数が減りますが、残日数として残るので、最終的には所定  給付日数がもらえると思います(受給期間が残っていれば)    減る金額はその人によって違うので、直接通っている安定所の方  に聞いてみては?  いろんな方をみていて思うのは、保険の額より高い仕事をしたほ  うが手許に残るお金が多くなるので、得なようです。  仕事が決まるまでの、たまたまのバイトならいいでしょうが、働  く日が多かったり、ほかの就職先を探さないということであれば  手続きの取消をすることになりますよ。  (って、これは余談ですね)

elbig
質問者

お礼

ありがとうございます。時給が高いともらえないのですね。今は週一回になってしまったので、バイト自体もなくなりそうですので大丈夫だと思います。まだ給付金はもらえない期間ですし。でも、アルバイトの日だけでなく時間や金額も言わなくてはいけないのですね。

noname#727
noname#727
回答No.2

過去に似たような質問がありますので参考にされてはいかがでしょうか。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=58810 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=62460

elbig
質問者

お礼

ありがとうございます。 質問する前に読みましたが、私の知りたいことと ちょっとずれていたので改めて質問しています。

  • kg21
  • ベストアンサー率56% (33/58)
回答No.1

一日に4時間以上働くとその日の分の給付金はもらえなくなるんだったと思います。4時間以下働いた場合はその日の分が減額になると思いますが、詳しい数字はわかりません。1日当たりの支給額は、その人の条件によっていろいろ計算がちがうみたいだけど、自分の場合26歳、自己都合退職で、離職票(前の会社でもらう)に書いてある前の会社での一日当たりの給料のだいたい6割でした。 ただ、給付金をもらってる間はだれかの扶養家族になることができないので、自分で健康保険や国民年金を納めないといけません。なので主婦の場合は、給付金をもらうより扶養家族になった方がおとくなケースが多いみたいですよ。26歳で自己都合だと手続きをして3ヶ月くらい経ってから90日間給付金をもらえることになると思うけど、その90日分の支給額より(だんなさんの会社からの家族手当+自分で払う年金や健康保険の金額)×6ヶ月分の方が高ければ、給付金はあきらめて扶養になった方がおとくです。

elbig
質問者

補足

1日4時間のひもありますが、職安でいただいたしおりのようなものにアルバイトの日数分は遅れて支給されて、金額によっては減額と書いてあるのですがどうなのでしょうか?

関連するQ&A

  • 失業給付中のアルバイトについて

    今年の4月に、出産の為派遣先を辞めました 無事出産し、子供も2ヶ月過ぎたので受給期間の延長をやめて 失業給付の手続きを行いました。 家事をしながら、時間をみては就職活動も行っているのですが、なかなか決まりません。 家は果樹農家で、旦那は家の仕事をしているのですが、台風の影響で今年と来年のの収入は少ないらしいです。 出来れば、就職先が決まるまで、給付金以外にアルバイトも平行して行いたいのですが、どのくらいの時間か期間のアルバイトは認められるのでしょうか? バイトした日数分差し引かれての、給付支給と聞いたのですが 差し引かれた分の残日数表示はどう表示なるのでしょうか? (例、一回目の認定日の段階で100日残日数があります。週16時間 月8日バイトした場合)残日数は 21日換算の場合 失業給付13日分 残日数は87日となるのでしょうか?それとも 失業給付13日分 残日数は79日と表示され 給付期間が0となった後に、給付されなかった日が新たに加わるのでしょうか?

  • 失業保険の給付期間延長中・・・

    失業保険を給付期間中は、制限内であればバイト・内職をしても大丈夫という ことを聞きました。 失業保険の給付期間延長をしている際は、自宅で内職などをした場合 延長打ち切りとなるのでしょうか? 教えてください。

  • 失業給付金の延長期間などについて

    1歳3ヵ月の双子のママをしています。 失業給付金について、色々調べたのですが大雑把な情報しか分からなかったので、 お知恵をお貸し頂ければ幸いです。 平成24年7月末…結婚に伴う転居の為、10年務めた会社を退職 平成24年10月9日…妊娠判明 平成24年11月13日…失業給付金の延長手続き 平成25年5月9日…出産 という流れていままできております。 (1)失業給付金の延長解除が出来る期日について 3年延長、4年延長、育児が理由の場合は子供が3歳になる前々日まで…など、 情報が色々で一体自分がどれに該当するのかよく分かりません…。 そもそも起算日はいつなのかもよく分かりません… ○○年○月○日までに延長解除しないと受け取れなくなるよという、 明確な期日が知りたいのですが、ハローワークに聞いた方がいいでしょうか…。 (2)失業給付金を受給し始めた場合は、主人の扶養から外れてしまう? これも、色々細かい規定があって一概に言えないと書いてあったのを見たのですが、 本当でしょうか? 子供が4歳になる年になったら再就職したいなと思っていたのですが、 失業給付金を受け取りながら就職活動をするとなると、 もしかして延長期間が終わってるのかな?と思い、 今からいろいろ計画を立てていこうと思っています。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 失業保険の給付期間中に働いた場合、給付金額は変動しますか?

    こんにちは 以前にも質問させて頂いたのですが、その時の回答例をリンクします。 http://okwave.jp/qa3138230.html この時、自分では 「給付期間中に働いても 雇用保険の基本日当は減額はまったくない。  その分の基本日当は、支給される日が先延ばしになるだけ」 と理解したのですが いくつかネットで調べていると、そうではなく やはり 給付期間中にバイトで得た収入額によっては 給付されるべき失業保険の基本日当も 減額されるような記事をいくつか見ました。 ただ、そのサイトなどは更新履歴が数年前のものだったりするので 現在、どのようになっているのか教えて頂けないでしょうか。 知りたいのは ・失業保険の給付期間中に単発のバイトなどで働いた場合、  本来、支給されるはずだった給付金は減額されるのか? ・それとも減額はまったくなく、例えば5日間働いた場合は  5日間分の基本日当額はそのまま 支給される日が先へ持ち越されるのか? ということです。 よろしくお願いします。

  • 失業保険給付について

    一身上の都合で自ら退社した場合、失業保険給付は3ヶ月間は支給されませんが、その間や支給されている期間に少しでもパートやバイトなどで働いて収入があった場合、失業保険給付は減額されてしまうのでしょうか? 通常、退社して3ヵ月後から給付されると思いますが、妊娠出産の場合は給付日は変わってくるかと思います。 やはり退社後~給付終了までの間にバイトなどで収入があれば減額されますか?

  • 失業保険給付中のアルバイトについて

    今、失業保険の給付制限中でもうすぐ支給が始まります。 支給額を減額されない程度に週に何回かアルバイトをしようと思い計算したところ、 バイト代+基本手当日額=離職時賃金日額×80%以内であれば大丈夫みたいなのですが、そうすると私の場合2900円くらいになら大丈夫みたいですが、今単発しているバイトの時給が850円です。そうすると3時間しか働けないのですが、こんなに短時間のバイトはなかなか見つかりません。なにかいいバイトしりませんか? もしくは受給経験のある方どうしていらっしゃるんですか? ぜひ教えてください!!

  • 失業保険給付とバイトの関係

    間もなく退職予定です。 理由は職場上司からの嫌がらせです。 退職前に労基署などに訴えて手続きするのが面倒なので 退職金の減給は覚悟で、自己都合退職したいと思います。 退職後、ハロワで登録の際に退職理由を言えば自己都合ではなく、 会社都合で給付期限なしに支給されると聞きました。 (状況を電話相談したら給付期限無しでOKだと言われました) 現在、体をこわして休職中です。 医者からは、フルタイムで仕事するのは今は難しいので 週数日のバイトにしたらどうかと言われました。 その後、友人から丁度良いバイトを紹介されました。 リハビリもかねて、このバイトをしようと思っています。 4ヶ月程度のバイトです。 二つの選択で迷っています。 ★失業保険を受給しつつ、バイトする バイトを申告すればいいと聞きました。 時間や日数、金額の制限があるようですが。 バイト自体、多くても月10日程度です。 週20時間以内の労働でもOKと言うことらしいです。 ★バイト完了後に失業手当の申請(登録) バイトの契約期間終了後に登録しても 1年の期限内に給付は終わります。 給付は勤務していた年数からも3ヶ月です。 後者の選択のが、面倒な手続きもないし、いいかな?と思っています。 しかし、一般的に見て、この手続きの方がいいのでしょうか? 失業保険を早いうちに貰いきってしまった方がいいのでしょうか? と、言うのも、結婚しているのでいつ妊娠するかわかりません。 バイトをしているうちに妊娠してしまった場合、 バイト終了後、ハロワに行って、登録後同時に 延長手続きを取ると言うことは可能でしょうか? 退職理由は嫌がらせなのですが、 延長理由は妊娠…と言った感じにできるのでしょうか? 退職後すぐに失業保険に手続きし、同時に延長手続きをすれば良いと 考えましたが延長の場合は、バイトをしてはならないようなので 諦めました。 いまいちよく理解できておらず、ハロワに聞いても 給付中のバイトは駄目って言うし (でも給付に対しての制限付きで可能ですよね?) どういう方法を採るのがベストかよく分かっていません。 バイトでリハビリし、フルタイムで働けるようになれば 正社員として働きたいので、労働意志はあります。

  • 失業給付金か期間通算か

    出産・育児を理由に、5年勤めた会社(正社員)を先月退職しました。現在受給延長の申請期間ですが、まだ手続きは行っていません。 退職の際上司から、「落ち着いたら契約社員として在宅勤務で手伝って欲しい」という話をもらっています。開始時期については、相談に乗ってもらえるということです。 失業給付金と雇用保険の期間通算、どちらかを生かしたいと思っていますが、可能でしょうか? また可能な場合、どのような注意・手続きが必要でしょうか?(例えば、受給延長をする/しない、○月以降に働き始める、在宅勤務の勤務時間が○時間以上になるように働くなど) よろしくお願いします。

  • 失業給付の受給期間延長について。

    失業給付の受給期間延長について。8月末に傷病により退職しました。それまで10カ月ほど休職し、社内規定の休職期間を満了し、「休職期間満了解職」ということで離職票を出してもらいました。 そこで、1カ月待機し、先月末郵送にて、失業給付の受給期間延長を申請し、本日申請を受理した旨の返信がありました。 そこで、質問なのですが、申請が受理された時点で、傷病が回復したのち求職活動を始める際に失業給付は受けられるものと解釈してよろしいでしょうか? といいますのも、失業給付失業給付の基準の・・・ 「離職の日以前2年間の被保険者期間内に賃金支払基礎日数11日以上の月が12ヶ月以上(特定受給資格者、特定理由離職者に該当する方は、離職の日以前1年間の被保険者期間内に賃金支払基礎日数11日以上の月が6ヶ月以上)」 について、10か月ほど休職していたため、その分は除外されるとのこで、置き換えると・・・ 一般理由離職者の場合・・・「離職の日以前2年10ヶ月間の被保険者期間内に賃金支払基礎日数11日以上の月が12ヶ月以上」 特定理由離職者の場合・・・「離職の日以前1年10ヶ月間の被保険者期間内に賃金支払基礎日数11日以上の月が6ヶ月以上」 となりますが、入社が平成19年12月10日のため、賃金支払基礎日数11日以上の月が11カ月しかありません。よって、私の離職理由「休職期間満了解職」が「特定理由」と認められないと失業給付の受給要件を満たさない状況だったのですが、今回受給期間延長が認められた、すなわち特定理由で受給対象であると判断されたということでよろしいのでしょうか? 長文失礼しました。どうかご教授お願いいたします。

  • 失業給付の個別延長給付について

    今日は、ハローワークの失業給付の認定日でした。次回の認定日で所定給付日数の支給が最後となります。待っていると認定書と一緒に個別延長給付候補者への相談指示文書の紙をいただきました。その内容は、知識、技能、職業経験等を勘案して再就職が困難だと所長が認め、かつ、一定の要件を満たしている方については、個別延長給付の対象として、給付日数が延長される可能性があります。と言う内容ですハローワークの職員に聞いたのですがあまり良く教えてくれません。次回認定日に行けば必ず延長給付してくれるのでしょうか。また延長してくれるとしたら何日位延びるのでしょうか。このような経験した人教えてくれませんか。現在54歳です。会社都合退職(規模縮小の為)です。