• ベストアンサー

高校物理

この問題の解き方を教えて下さい。 ある振り子の周期を火星上と地球上で測定した。 その結果、火星上で測定した周期は地球上で測定した値の1.6倍であった。 火星の質量は地球の質量の何倍か? 但し火星の半径は地球の1/2倍とせよ

  • tki-
  • お礼率55% (88/160)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

1.振り子の周期から重力加速度の比を導く 単振り子の周期の公式は知っていますか? 単振り子の周期Tは、重力加速度g、振り子の長さl、円周率πを用いて T=2π√(l/g) で与えられます。ここでは、πとlは一定ですので比で考えるとよいでしょう。 すなわち、 T(火星)/T(地球)=√(g(地球)/g(火星))=1.6 となります。従って、 g(地球)=2.56g(火星) という関係式が得られます。 2.万有引力の法則から、惑星質量と重力加速度の関係式を導く 次いで、万有引力の法則を考えましょう。 1)地球について 地球の半径を2Rとすると、地表での重力は万有引力に等しいですから(厳密には自転による遠心力・コリオリ力が絡みますが、無視できる程度に小さいとします) mg(地球)=G Mm/(4R^2) という関係式が成立します。ただし、Mは地球の質量です。両辺をmで割れば g(地球)=G M/(4R^2) となります。 2)火星について 火星の半径は地球の半径の半分ですのでRですね。火星の質量をM'とすると、同じく万有引力の法則から g(火星)=G M'/R^2 が成立します。 3.導いた式を解く 後は、導いた式を解くだけです。万有引力の式を重力加速度の比の式に代入して、解きましょう。 G M/(4R^2)=2.56G M'/R^2 共通する変数を消去して M=10.24M' つまり、火星の質量は、地球の質量のおよそ0.1倍(厳密には1/10.24倍)となります。

tki-
質問者

お礼

ありがとうございます!!

その他の回答 (1)

  • naniwacchi
  • ベストアンサー率47% (942/1970)
回答No.1

「重力加速度」をキーワードにして、2つの公式を考えます。

関連するQ&A

  • 火星における重力を求める問題で

    「地球の半径は6370[km]、火星の半径は3440[km]であり、火星の質量は地球の0.11倍である。もし、地球上での200[N]の物質は、火星では何[N]になるか。」(回答75[N]) という問題で悩んでいます。 始め、F=GMm/R^2の等式で求めようと思ったのですが、この場合、火星のGの値や、地球、火星の質量を使わなくては解けません。 火星に関する値は、教科書にはないのできっと違うと思います。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 【物理】わかりません;;

    半径が地球の半径のa倍、平均密度が地球のb倍の惑星の表面での重力加速度は地球の何倍か。(答え ab倍) 火星の半径は3.39×10^3km 地球の半径は6.38×10^3kmまた、火星の平均密度は地球の0.714倍である。火星表面での重力加速度は地球の何倍か。(答え 地球上の0.379倍) どなたか、解説おねがいします。

  • 物理学助けてください😢

    金星の半径は約6100[km]、質量は約4,9×10の24乗[kg]、地球の半径は約6400[km]、質量は約6.0×10の24乗[kg]である。金星の地表での重力加速度は地球の何倍か。 という問題です、教えて下さると嬉しいです🙇‍♀️🙇‍♀️

  • 本当に困ってます・・・即解答がほしいです。

    1)静止衛星の軌道半径は地球の半径の何倍か?また軌道半径はいくらか?但し、地球の自転周期は24時間とし、公転運動は無視する。また地球の質量分布は完全球対称であるものとし、その半径を6400km、地上での重力加速度を9.8(m/sの二乗)とする。 2)火星の半径は3400kmである。一番近い衛星フォボスは7時間39分の周期で半径9300kmの円軌道をえがいている。このことから火星表面における重力加速度を求めよ。

  • 物理の選択問題、解説願います

    以下の問題の解答は 1)1 2)3 だそうですが、なぜそうなるのか、物理初心者にやさしく解説ねがいます。 よろしくおねがいします。 1) ひもにおもりをぶら下げて水平方向にわずかに振動させたものを振り子,ばねにおもりをぶら下げて鉛直方向にわずかに振動させたものをばね振り子と呼ぶことにする。振り子及びばね振り子に関する記述として正しいものを,次の1から5までの中から選びなさい。ただし,月の表面での重力加速度は地球の表面での重力加速度の 6 分の 1 とし,摩擦及び空気の影響は無視できるものとする。 1.他の条件を変えずにおもりの質量を増やした場合,振り子の振動の周期は変わらないが,ばね振り子の振動の周期は長くなる。 2.ばね振り子を月の表面で振動させた場合の周期は,同じばね振り子を地球の表面で振動させた場合の周期より長い。 3.他の条件を変えずにおもりの質量を 6 倍にした振り子を月の表面で振動させると,元の振り子を地球の表面で振動させた場合と同じ周期で振動する。 4.他の条件を変えずにおもりの質量を 6 倍にしたばね振り子を月の表面で振動させると,元のばね振り子を地球の表面で振動させた場合と同じ周期で振動する。 5.振り子を月の表面で振動させた場合の周期は,同じ振り子を地球の表面で振動させた場合の周期より短い。 2) 円筒が水平面上を滑らずに転がり, その中心は等速運動をしているとする。その円筒表面上に固定された一点の運動に関する記述として明らかに誤っているものを,次の1から5までの中から選びなさい。 1.点が水平面上に位置する瞬間, 点の速さは 0 である。 2.点の速さは点が最も高く位置する瞬間に最大となる。 3.点の軌跡は一部がループ(閉曲線)となる。 4.点の加速度ベクトルは変化するが, その大きさは常に一定である。 5.点が水平面上に位置する瞬間に, 点の加速度ベクトルの鉛直方向上向き成分は最大となる。

  • 質問です

    単振り子の問題です。 振り子を重力加速度が地表面における値の半分である天体に持っていき、糸の長さを二倍にして、重りの質量を三倍にした。この単振り子は、地表のでの初めのときに比べて、周期は何倍になったか。 回答解説お願いします!

  • 物理の質問です

    こんにちは 物理の問題でわかないものがありましたので教えていただきたいです。 質量0.5Kgの重りを長さ1mのひもにつけて作った振り子がある。以下の問いに答えよ。 (1)この単振り子の周期は? (2)単振り子を鉛直方向から30°傾けて静止させる。重りの位置エネルギーは?ただし、鉛直方向の位置にあるときの値を基準とする。 (3)重りをそっと離し、重りが鉛直方向になったとき、重りの持つ運動エネルギーは? (4)その瞬間の重りの速度は? です。 お手数をお掛け致しますが 宜しくお願い致します!!

  • 周期・時間など・・・

    (1)フーコーの振り子の実験を北緯45度地点で行った。振り子の振動面が30回転するのに要する時間を求めよ。ただし、√2は1.4とする。 (2)火星の会合周期は780日である。これを用いて火星の公転周期を求めよ。ただし、地球の公転周期は365日とする。 この二つがわかりません(><)だれか、お願いします...

  • 高校物理の単振り子です。

    「ばね定数Kのばねに質量Mの物体をつけ、水平とθの角度をなす摩擦のない斜面にとりつけてLだけのばし手を離すと単振動をした。周期・振幅・物体の速さの最大値を求めよ」という問題で、この単振り子の教科書や問題集の例題にはあまりない感じの問題なので、どこから解いていけばいいのかわからず、もしよければ解法のアドバイスをください!

  • 高校物理 大至急

    物理の問題教えて下さい。 模試の問題なんですけど全然分からなくて… 分かる範囲でいいので教えて下さいm(_ _)m一問でも助かりますm(_ _)m 地表からはかって高度hの円軌道上を、質量mの人工衛星が等速円運動をしている。地球を半径R=6.4×106(十の六乗)mの球とし、地表面上における重力加速度の大きさをg、問3以外は地球の自転は無視できるものとして、次の問に答えよ。 1、この人工衛星が受けている万有引力の大きさはいくらか。 2、この人工衛星の速さを求めよ。 3、地球上の一点から見ると静止しているように見える人工衛星を静止衛星という。静止衛星の高度hは何kmか。また、この静止衛星の軌道は、地球上どのような場所の上空か。ただし、g=9.8m/s2、地球の自転周期は24時間、4.2とする。 4、地表からロケットを打ち上げ、このロケットが地球の引力圏から脱出して飛び去るのには、最低どれだけの速さが必要か。またその速さは、ロケットを打ち上げる方向によって異なるか。ただし、空気抵抗は無視できるとする。 5、人工衛星が近地点距離2R、遠地点距離4Rの楕円軌道上を運行しているとすれば、近地点における人工衛星の位置エネルギー、および運動エネルギーは、遠地点におけるそれぞれの値の何倍か。ただし、無限遠における位置エネルギーを0とする。