偏頭痛(片頭痛?)にチョコレートはNGですか? 元々偏頭痛持ちで、ロキソニン、SGでは効かず中学生の頃からマクサルトを服用していました。 ここ2、3年は激しい頭痛もなく、軽く頭痛がする程度でロ キソニンでも十分対応できていました。 しかし、昨夜から右側の頭痛がすごいです。ドクンドクン脈打ってるのがわかり、今にも血管が切れそうな感覚です。急だったので手持ちの薬がなく、今は冷やして横になっています。 立つのもツラく、この頭痛が治まるのを待っています… 偏頭痛について調べたのですが、チョコレートとチーズがNGというのを目にしました。 初耳だったのですが、私は両方大好きです。 言われてみれば昨夜は板チョコを食べてしばらくしてから頭痛が始まった気がします。 チョコレートとチーズがNGなのは何故ですか?偏頭痛とは一生付き合っていくことになるのでしょうか…冷やし方のポイントなどもありましたら教えてください。 よろしくお願いします。...
私は、コーヒーやウーロン茶を飲んでも平気なのですが、麦茶、緑茶、紅茶を飲むと激しい頭痛が襲ってきます。子供のころは平気だったのですが・・・ お抹茶をいただいた時が1番ひどいのです。ふだんお抹茶をいただく機会はないので、安心なのですが、お抹茶入りの高価な?緑茶を飲んだ時はもう、めまいがしてかなり激しい頭痛が襲ってきます。 麦茶や紅茶もひどい頭痛がします。 コーヒーは大丈夫ですので、カフェインのせいではないように思います。 それと、飲み物ではないのですが、チョコレートを食べると、というかにおいだけで頭痛がしてきます。これは小学生のころからです。 以前、病院で「チョコレートを食べると血管が広がるから頭痛がおこる」と言われた記憶があります。 これと同じように緑茶にも血管を広げるような作用があるのでしょうか?...
緊張型頭痛に悩む男性です。偏頭痛の時にはカフェインを取るといいと聞きます。 と言うことは緊張型頭痛の場合は取らないほうがいいのでしょうか? また他に緊張型頭痛を少しでも和らげる食べ物があれば教えてください。お願いします。...
あなたの思ったこと、知っていることをここにコメントしてみましょう。