- 締切済み
民主党は、なぜ公務員予算を削れなかったのか?
公務員予算を2割削ると10兆円の予算が確保できる言われていますが、削らなかった理由はなぜでしょうか? マニフェストに増税はしない派という様なニュアンスがあっただけに、予算を確保するなら公務員からやってしまうと思っていたですが・・・・
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tutan-desu
- ベストアンサー率21% (1009/4652)
自民党だって、長年政権を握っていても削れなかったのに、公務員の労働組合が支持母体である民主党なら尚更でしょう。
いつまでも解散ぜずに居たでしょ。それが、議員報酬ってことは、自らも同公務員組合を支持母体としているだけに、まったく同じ側に立っているから削れるはずもなく。他にも、東京電力労働組合からも都議選で立候補者たくさん擁立してたくらいで。。。 このような政党が、どうやって改革できるの? それに、国民にはばら撒くわで、余計に財政難を招いていますね。 労働者にばら撒くのではなく、労働しなくても収入がUPする世の中を作ることは、国力の衰退に繋がるのです。 GDPを下げる政策ですね。所得税収をDOWNさせて、大幅に支出UPでどうしようもない構図です。 日本人は働きすぎと言われていた時代=高度成長期でした。 日本人は働き過ぎとか・島国根性 なんて考え方は国を衰退させるための言葉でしたね。 こういったことを言い出したのは、いったいどういう考えなんでしょうかね。 いまは、働く場場所が無いんですから。 そういう意味でよき時代を取り戻す工夫が必要なのかな?と思います。賃金ダウンしてでも雇用確保は必要な改革だと思います。 それには、民主党では無理でしょう。 発想が反対だからね。 日本人は、働き者でいいと思います。 もともと、そういう立地条件の国だから。 高賃金を確保するために、少ない正職員・週休2日・新規採用は賃金の安い嘱託職員で対応しているのが公務員のやりかたです。また、派遣社員で不足した人員を確保しているのが民間企業なんです。ほんと組合はバカですね。 改革なんてとてもとても。。。 と、個人的には、このように感じています。
公務員党ですから。
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2711/13695)
>支持母体は自治労を中心とした公務員の労働組合というのは、そんなに強力な立場なのでしょうか? 強力かどうかは別として、民主党の大きな支持団体の一つです。 輿石幹事長は日教組出身のがちがちの官公労組出身議員です。 彼が幹事長をしている政党が、学校の先生(公務員です)の給与を下げられるわけがありません。 ほかにも民間最大の連合がバックの議員は大勢います。 民主党の支持母体は労組しかありません。それ以外の得票はいわゆる浮動票です。浮動票は今回のようにあっさり逃げ出しますが、労組は締め付けがあるので確定票が多いのです。 もし官公を含む労組に見放されたら、ほとんどの議員は当選できないでしょう。 そういう意味では労組は民主党を含む左翼政党に対しては強い立場を持っているでしょう。 同じ意味で、共産党や社民党が公務員給与削減を公約にしたとすれば、はなはだ疑問です。
- PENPENMAKKY
- ベストアンサー率17% (344/1984)
他の方も言われてますが、民主党の支持母体は自治労を中心とした公務員の労働組合です。支持者を苦しめる政策をやるわけがありません。同様に前回の選挙で医師会が民主党を支持(それまでは自民党)したため、国家財政を一番の食い物にしている医療報酬は下がるどころか毎年報酬率が引き上げられました 今回、自公が圧勝するならば公務員予算の引き下げと医療報酬の大規模引き下げが行われるかと思います。如何せん前回の選挙で医師会は自民党を裏切りました。このツケは大きいかと思います。
- aozola
- ベストアンサー率12% (72/563)
小沢氏や鳩山氏はやろうとしていたのだけど、小沢氏は政治と金の問題と騒がれて党員停止状態になり、政治活動ができなくなりましたから、小沢氏が活動できなくなった事が原因だと思います、 それ以外の人は口先だけでやる気はなかったですから、
補足
小沢氏がキーマンだったということですか? 法案可決投票に際して、小沢一人の一票が大きな影響を与えるのだと解釈すれば良いということでしょうか?
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2711/13695)
理由はいくらもありますが、次の2点が大きいでしょう。 (1)官公労組が支持母体だから。 (2)政治主導や高速道無料化と同じで、もともとやる気などなかったから。
補足
すいません。私の解釈違いでしょうか、NO1さんに書いた返事の内容ですが、あれは論理的に全く違うと考えても良いという事でしょうか・・・ やはり”官公労組が支持母体”が原因であるというのが有力な説でしょうか。
選挙第一のモラトリアム小沢がからんだからでしょう。試合には勝っても勝負に負けてしまいました。
補足
すいません。 当方の知識が及ばなくて、仰ってる内容が全く理解できません。”モラトリアム小沢”とはどんな解釈をすれば良いですか?
- p-p
- ベストアンサー率35% (1981/5642)
単純です。 民主党最大の支持母体が公務員だからです。 民主党が公務員予算を削れば、次の選挙で票を多く失うからです。 なんせ最大の支持母体を裏切る行為になるのですから 民主党に公務員削減なんて出来るわけ無い。これは前々から言われていたことです。 単純に言い換えると 民主党がみずから次回の選挙で議席を3割を他党に差し上げますと 公約するようなものです。政権与党がそんなことするわけありません。 身を削って、政権を投げ出しても改革できれば立派ですが 野田総理のように過去に誰も出来なかった消費税増税法案を通したように・・
お礼
回答ありがとうございます 内容を良く吟味して考えると 公務員予算を削減するのに反対されてるという旨を 国民に向けてアピールして助力を求める事は不可能では無いと思います。 次回の選挙に向けるなら、自分たちが置かれた現状について、民主の誰かが一声テレビで叫んだりすれば解決する問題でもあります。 民主はメディア産業に大株主が居て、メディア支配の実権があるとも言われてますし・・・ それすら出来なかったとすると、怠慢だったか、あるいは他に何か事情があったかだと思います。 怠慢であるとは思いたくないので、それ以外の可能性について考えられるという事はありえるでしょうか?
補足
支持母体は自治労を中心とした公務員の労働組合というのは、そんなに強力な立場なのでしょうか? 民主がテレビで国民に利権問題を語って「次回の選挙に入れてくれ!」と予め支持を煽る事すらできない圧力があると考えても良いでしょうか?