• 締切済み

エアラインパイロットになるには

私は、某私立大学に通う、社会学部系学科の2年生(20歳)です。 タイトルにも挙げた通り、航空会社の操縦士になるためには何が必要なのでしょうか? 具体的に言うと、 ・必要なライセンス ・そのライセンスを取得するための過程 ・必要とされる履修科目 ・日本の航空会社を志望する場合と  海外の航空会社を志望する場合では、過程は異なるのか ・今から目指しても間に合うのか   といった情報を知りたいです。 上記の他にも必要なものがある場合、それも補足していただけると嬉しいです。

みんなの回答

  • mmmma
  • ベストアンサー率41% (683/1637)
回答No.3

今の日本では、各航空会社の自社養成コースで入社するか、航空大学校を卒業して入社するかです。 そのルートでパイロットになるためには、リストアップされた中で、あったらいいものはありますけど、無いとなれないものはありません。 リストアップされたも以外に1つだけ必要なものあります。 「健康な体」です。 航空身体検査に合格しないとパイロットにはなれません。 航空法施行規則別表第四をご参考に。

noname#175120
noname#175120
回答No.2

ライセンスなんか要らないですよ。 大体が大型機のライセンスなんて個人じゃ取れないです。 自家用小型機程度を持っていても採用時に考慮はされないと思います。 要は普通の就職と一緒です。 募集条件を満たし、採用試験に合格すればいいのです。 後は社内養成ですから、資格どうこうはその後です。 他には自衛隊や航空大学校から民間へって手もあるようですけど、やっぱり自社養成が多いんじゃ無いかなぁ? とりあえず、応募条件を調べて見ると良いのでは? それさえ満たしてないなら、応募すら出来ないのですから…。

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.1

 各航空会社のパイロット候補採用試験にパスすればいいだけですよ。  リンク先はANAです。大卒もしくは大学院修了以上 http://ana-recruit.com/jobs/05/qa.html  こんなことも自分で探せないようでは採用される目はほとんどないでしょうけどね。知人の息子さんが京大卒でANAに採用されました。今どうしているか知りませんけど。  

関連するQ&A

  • エアラインパイロットは休日セスナは操縦できるの??

    自家用操縦士の単発限定のプロペラ機のみが操縦できるパイロットの場合について質問します。 1.セスナ172を操縦できるパイロットならセスナ208水上飛行機も操縦できるのですか?? 2.また単発のプロペラ機ならどの飛行機も自由に操縦できるのでしょうか?? 定期運用操縦士(ATP)のパイロットについては 普段航空会社でB747-400等の大型機などを操縦している機長が休日などで趣味でセスナ172Pなどはそのまま操縦できるのでしょうか?? (ATPのパイロットになるまでに自家用などのライセンスなどは取得してきているので操縦はできると思っているのですが) 疑問を持ったのでご存知の方ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • パイロットになるには

    僕は中学三年生で中等教育学校に通っています。僕の将来の夢はパイロットなんですがどのような道を進んだらよいのか分かりません。航空大学を卒業した場合どのように航空会社に入社するのでしょうか?航空会社が引き抜いてくれるのでしょうか?それとも自分で何か手続きをしなければならないんのでしょうか?僕はANA希望です。 それと今、東海大学などが工学部に操縦科が新設されてANAのバックアップがあるそうです。そのような場合もどのように航空会社に入社するのでしょうか?有資格などは別の試験があるのでしょうか?

  • 国際線パイロットになるには?

    こんにちは エアラインパイロットを目指している高校生です。 単刀直入に質問を書くと、ANA、JAL系列以外の中堅(?)航空会社、(ソラシド航空やスカイマーク、Airdoなど(スカイマークはLCCなんでしょうか?))は基本的に国際線を飛ばしていませんが、こういった会社のパイロットになった場合一生国際線に乗務することは出来ないのでしょうか? また、コードシェア便というものが調べてもよく分からないのですが、例えば自分が国内線しか飛ばしていない航空会社に操縦士として勤めていたとして、自分の航空会社が外国の航空会社とコードシェアをした場合、海外へのフライトは出来るのでしょうか? 乱雑な文章になってしまいましたが、回答お願いいたします。

  • パイロットの方へ

    私はパイロットを目指しています。 現在、エアラインパイロット訓練生として訓練するための最低限の資格は保有している状態です。 日本のエアラインへの就職は数社受けましたが、残念ながらご縁がありませんでした。 それで、海外に行き自費でB737NGのライセンス取得を視野に入れて考えています。 とりあえずB737のライセンスを取得して、海外及び国内で再度就職活動を考えています。 どなたか、海外でライセンスを取得する場合、どのようなところで訓練ができ予算はいくらくらいかかるのかご存知の方がいらっしゃれば教えてください。 比較的値段が安いと言われているアメリカで考えています。 お願いします。

  • 事業用パイロットについて

    タイトルの通り事業用パイロットの資格をとりたいのですが、今17歳高校2年生です。 話を聞いていてパイロットの方々、もしくはその関係者様に質問なんですが 1)海外で事業用ライセンスをとった場合日本に帰って免許の書き換えはできないのでしょうか? 2)いま航空は人数がたりなくて困っているという話をきいたのですが本当でしょうか?もし本当なら海外でライセンスを取った場合でも日本の大手にパイロットとしてつくことができるのでしょうか? 3)日本と海外でとった場合ではやはり給料が異なってくるのでしょうか・・・? 質問多くてすみません。

  • 教員免許

    高校の教員を目指しています。 理学部化学学科志望で、化学の免許は取りたいと思っているのはいいのですが、 学校では履修していない科目である生物に興味を持ち、 最近独学で勉強しているのですが、 高校で履修していない科目の教員免許を取得することは可能でしょうか? 高校で生物を教える資格も欲しいと思うようになったので悩んでいます。

  • 立教大の他学部科目履修

    立教大を受験しようと考えているものです。 立教は他学部科目履修ができると聞きますが 一部の他学部科目は履修できないというのが引っ掛かります。 自分は社会学部志望なのですが 演劇、ダンスなどワークショップに興味があるので 心理学部の映像身体学科の専門科目も履修したいと考えています。 そこで質問ですが、映像身体学科の専門科目は他学部科目履修の例外には入らないでしょうか? 調べてみたのですが他学部科目履修の例外は書いてなかったのでよくわかりませんでした。 第一志望は社会学部は変えられませんので、その手段でないと映像身体学科の専門科目は学べないので。。。 わかるかた回答お待ちしてます。 中傷や主旨にそぐわない回答はご遠慮ください。

  • アメリカパイロット

    こんにちは、アメリカ在住の21歳の男です。私は最近パイロットという職業について興味を持ち始め今色々と調べているところです。 そこで質問なのですが、アメリカでパイロットの資格を取得する場合、フライトスクールのラインクルーコースに通って取得する又はアメリカの4大でAviationのDegreeを取得してから各航空会社(日本、海外含め)にパイロット候補としてapplyするのとではどちらが賢い選択でしょうか? 拙い文章で申し訳ありません。今回は日本の航空大、自社養成の話は抜きにして回答をお願いいたします。

  • パイロットの腕前

    海外へよく出張に行きます。着陸時に物凄く揺れたり、衝撃の多い場合とそうでない場合がありますが、あれはパイロットの腕前なのでしょうか。もちろん、その時の気象条件等によって大きく左右されることは考えられます。 日系の航空会社と海外の航空会社を比べた場合、海外の方が着陸時の揺れや衝撃が少ないように感じます。(他の同行者も同感しています) 海外は空軍出身のパイロットが多いと聞いたことがあるのですが、それと関係ありますか。 日系のパイロットは海外のパイロット(欧米)よりうまくないのでしょうか。 戦闘機と旅客機ではそんなに戦闘機の方が運転技術が必要なのでしょうか。 旅客機も戦闘機にはない操作とか多そうで大変そうに見えますが。 知っている方、語れる方、歓迎します。

  • パイロットのビザ

    航空機のパイロットをしております。 同僚のパイロットがフィリピンで体調を崩し、急遽私が操縦することになりました。 そこで一般客として他社航空便に乗りフィリピン入りした後、一泊して 当該の飛行機を運行乗務員として日本に戻すことになりました。 フィリピンの入国条件は、 ・21日以内の滞在なら、帰りの(又は第三国に行く)航空券がある もしくは ・ビザを持っている ことを確認しました。 手っ取り早いのは、自分が操縦する航空機の航空券を手配した後フィリピンに入国し、 その航空券は使わず(旅客でないので使えない)、 Gendecでフィリピン出国及び日本帰国で問題ないでしょうか? この場合、パスポートにフィリピンの出国スタンプは押されないと思いますが、 日本帰国時は入管で問題にならないのでしょうか? また仮にビザを取ったとしても、このスタンプ問題は上記と同じです。 さらにフィリピンで働くわけではないので、どのビザを取ればいいのかもよくわかりません。 (フィリピンの会社ではなく、さらに勤務場所もフィリピン出国後の上空) 法律に詳しい方、または航空会社関係の方、ぜひともご教授いただければ幸いです。 なお、根拠を示して頂けると幸いです。 大使館、入管、会社が三者三様の回答で困っています。