私の心の悩みとは?

このQ&Aのポイント
  • 私は2年間の引きこもり生活を経て現在は学校に通っていますが、最近は行きたくない病に悩んでいます。
  • 私は自分の感情が欠如していることに悩んでいます。カウンセリングを受けた結果、感受性が豊かな人だと言われましたが、なぜ感情が欠如してしまうのか分かりません。
  • 私は友達がいないし、友達になった人も不幸になってしまったので、もう友達を作りたくありません。しかし、大学で資格を取りたいと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

私はどうしたら良いのかわかりません

私はタイトル通りの人間で、現在は短大生です。 こんな所で相談せず、「信頼出来る人に相談するなり、病院へ行くなり現実世界で解決しろよ」と思う方もいるかと思いますが、私にはどうしても無理でしたので相談させてください。 私は精神的なストレスが原因で2年間の引きこもり生活をした後に約1年間のアルバイト生活を経て現在は短期大学と夜間の専門学校の2つの学校へ通っています。 4月から今までは何も問題なく学校へ行っていたし、疲れもストレスも感じていませんでした。 しかし、9月に入ると理由もなく突然涙が出て止まらなくなったり、11月に入るとただ何となく学校へ行きたくなくなり、ずっとこんなことを思った事は無かったのですが「サボりたい」と思うようになりました。 ですが真面目過ぎるくらい真面目な性格なので、なかなかサボることが出来ず、短大での私のクラス担任でカウンセラーでもある先生に冗談半分で「サボってもいいですか?」と話にいったところ訳も分からず涙が止まらなくなり、1週間休むことになりました。 ですがそこから私のやる気スイッチをOFFからONに切り替える事ができなくなり、休みに休んであと一回休むと単位が取れなくなるところまできました。 見かねた担任先生は先生が信頼している、町でも評判のカウンセラーさんを紹介してくださり、私は断りましたが親につれられ2回カウンセリングを受けました。 でも私は強がりなのでずっと「私は大丈夫です」としかいえませんでした。 本当は、自分で自分がわからず、自分が怖い。そう伝えたかったのに目からは涙と、口からは「大丈夫です」しかいえませんでした。優しくしてくださるカウンセラーさんに申し訳なくて、今後のカウンセリングは断りました。 もうだれにも会いたくありません。 でも大学でとれる資格は欲しいです。 もう何も考えられません。 考えたくありません。 人と話すとき、私は目を見ることが出来ません。 人と顔を合わせると、喜怒哀楽の感情や気持ちを表せません。急に欠如します。 こんな自分も嫌いです。 友達もいません。 私と友達になった人は尽く不幸になっていってしまったので、もう作る気もありません。 長々とどうしようもない愚痴をこぼしてしまいましたが、相談したいことは「どうしたら行きたくない病を卒業できるか」「どうしたら人に対して喜怒哀楽の感情を持てるか」です。 カウンセリングの時の心理テストの結果では「感受性が豊かな人のはずだ。」といわれました。なのにどうして感情が欠如してしまうんだろう。 前向きな回答を待っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fuefue12
  • ベストアンサー率38% (457/1192)
回答No.2

私は別に精神に関する専門的な知識を持っている訳ではありませんし 質問主さんが何故今の状態になったのか経緯も分からないので 質問文を読んだ印象をとりあえず書かせていただきます。 >ですが真面目過ぎるくらい真面目な性格なので、なかなかサボることが出来ず、 >でも私は強がりなのでずっと「私は大丈夫です」としかいえませんでした。 >優しくしてくださるカウンセラーさんに申し訳なくて、今後のカウンセリングは断りました。 上記3点が気になりました。 つまり質問主さんは「今日は学校さぼっちゃえー」と言う風に自分を甘やかしたり許す事が一切出来ないタイプで、人前で自分の感情を露にする事に物凄く抵抗がある人なんだな、と。 それを全て集約しているのがこの台詞かと >もうだれにも会いたくありません。 >でも大学でとれる資格は欲しいです。 人に会いたく無い(自分の感情を出さなきゃいけない様な環境に行きたく無い) けれど資格は欲しい(今後生きて行く為に必要な資格が欲しい) 人に会いたく無いは今の質問主さんの感情ですよね 反して資格を取りたいと言うのは感情じゃなくて必要としている事です。 あった方が今後役に立つと理屈で理解している事ですよね。 つまり矛盾したものが質問主さんの心の中でせめぎあってストレスになっているのではないかと。 ぶっちゃけ資格を取っても人と接して行くのを一切断つ事は難しいです。 資格を活用するには「根本的な部分」を見直して行かないと意味が無いと言えます。 >「どうしたら行きたくない病を卒業できるか」 「何故質問主さんが行きたく無いと感じているのか質問主さん自身が知る事」です。 資格を取らなきゃいけないのにとかそういう理屈は一度置いておいて 行きたく無い気持ちを徹底的に自分自身で知る事が必要になって来ます。 その問題を突き詰めるとつまりは「何故人に会いたく無いのか」にたどり着くと思います。 私は「友人は居ません、ことごとく周囲が不幸になったから」というのが関係している気がしました。 それは本当に質問主さんのせいで不幸になったのでしょうか? >「どうしたら人に対して喜怒哀楽の感情を持てるか」 持つかどうかではなく「どうしたら人に感情を出すのが平気になるか」です。 文章を読んでいて質問主さんが感情が無い人とは思いませんでした。 辛い、悲しい、苦しい そういう感情が文面から溢れ出ています。 むしろ感情があるのに人前で感情が出すのが嫌でずっと我慢している感じです。 感情を出して人に不愉快な思いをさせたり傷つける事を恐れているのでは?と 本当に無感情なら相手がどういう反応をしても気にならないと思います。 感情の欠如というより、感情の押さえ込みの理由(他人に自分がどう見られていると感じているか等)を探る方が解決が近いのではと感じました。 それでもすぐに変わる事では無いと思いますが。

can1122
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 どの回答者様も親身になって答えてくださり、心が少しだけ温かくなりました。とても感謝しています。 ベストアンサーには今の私の心理状態を一番理解してくださったfuefue12さんを選ばせていただきました。 今はまだ、前向きにはなれませんが少しずつ自分と向き合っていこうとおもいます。 本当に、ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.6

蓋をしてきた本当の自分が悲鳴を上げているのだと思います。 それを無理に抑えようとしたり、変えようとすると更にパワーが増す可能性があります。 自分に嘘がつけなくなった状態だと思います。 別にこれは悪い事ではありません。 自分を嫌いになるほどに心が傷ついているという事は、今自分を見るチャンスが来ているという事だと思います。 ただ、モチベーションが低い時に自分に向き合う事は難しいので、楽しい事や喜びを感じる事を探して少しずつ実行していきましょう。 心が満たされてきたら、感情に支配された時を思い出し、その答えを自問して求めます。例えば『なぜ○○の時に涙が出たのか。』とか表面的な部分から見て行きます。傷ついた自分の過去が色々と出て来るかもしれません。過去の映像・人物・感情が出てきたら、当時の自分に対して「もう大丈夫だよ。終った事だからね。安心して良いよ。愛しているよ。大好きだよ。」という感じに自分なりの言葉で、自分が安心するように何度も声をかけて行きます。登場人物が笑顔に変わったり、感情がすっきりとするかも知れません。私は最初の内、全くうまくできませんでした。 自分を癒して動けるようになってきたら、何も自分を縛るものが無い時、自分が何をしたいのか。何でもできるとしたら、何をしたいのか。その答えを自問して求めます。答えが得られたらそれを実現する為に少しずつでも行動していきましょう。 焦らず、結果をすぐに出そうとせず、気長に取り組みましょう。 そして自分を裁かないことも大切です。精一杯生きているのですから、褒める事はあっても裁いて否定する事は無いようにしましょう。 ご参考までに。

回答No.5

ホントに可哀想ですねm(_ _)m うちの娘の話しを聞いているようで、いたたまれませんでした。 真面目に生きすぎて、知らないうちにストレスを溜め込んでしまい、ガソリンが切れて全く走れない状態 ではないでしょうか? 娘は現在高校2年生ですが、中学の間はずっと不登校でした。 幸い、とても頭のいい臨床心理士と出会い、そのカウンセラーにだけは私にも言えないことなど、 何でも話し、あと入院もしましたが、そこでもとてもホッとするドクターに出会えました。 神経過敏な子供で、誰も気にしてないのに、自分で自分を追い込むところがすごくある子でした。 カウンセラーの「何でもあり」方針の治療のおかげか、少しずつ前を向いて生きていこう、と 思えたようです。 質問者様もなんとかここは踏ん張って、まず話しを聞いてくれる相性のいい心理士を探すことから 始めてみてはいかがでしょう。本当になかなかいないのです。 娘もスクールカウンセラーからは逃げ出し、何人も拒んできましたよ。 どちらかいうと、女の方の方がマニュアル通りすぎて、全く胸に染み込まないどころか、抵抗、反発を 感じるようでしたが、奇跡的に相性のいい人と出会えました。 あと大きな病院の方が、やはり優秀なドクター、心理士が揃っていると思います。 あと私がいつも言う言葉は「生きてればそれでいいよ」です。 心理士がいつも言っていた言葉でもあります。 行きたくなければ無理に行くことはない、と思います。 人に対して喜怒哀楽を持てるエネルギーが今は全くないのです。 私なら、気持ちが回復するまでは、薬でも服用してずーっと寝ます(実際そうしましたが) そしたら「ちょっと起きようかな」と思う日がきます。 今は自分をゆっくり休ませてあげて、いたわってあげてください。あなたの心が悲鳴をあげているのですから。

  • qwertydfv
  • ベストアンサー率18% (123/671)
回答No.4

恋をして、その人を幸せにするにはどうしたらいいかを悩もう。 大切なのは自分の幸せじゃなくて、相手の幸せを考えてあげること。 それができるようになれば、自然と友達もできるし、友達ができればいまある問題も解決していくと思うよ。 ただ資格をとっても、卒業後に同じ問題に直面するよ。 人って普通の人と違う生き方をするとすごく大変なんだよ。友人作らないことがどれだけあなたに負荷をかけていることやら。知らないうちに誰よりも心に負担をかけちゃうんだよ。 友達を不幸にしちゃったらなら、次どうしたら友人を幸せにできるか考えてあげて。 人間は考えることで、進化してきた生き物です。だから、あなただって変われるよ。 つらいこともあるけど、ちょっとずつ変わっていこう。 では。

回答No.3

なにあまったれた事いってるの?大丈夫なわけないじゃん。ここにいるのは、ほぼ経験者だからね。あなたがどんな人間だって、おれは、否定なんてしない。だから何?だよ、大丈夫だよ。フジが許すからさ。そんなに無理すんな。フジより弱い人間なんていないからさ。

回答No.1

質問者さまの文章だけでは 何とも難しくて……たとえば、 《どうしたら行きたくない病を卒業できるか》 の意味が不明ですしね。 進めたいのであれば、図書館で、 精神病理カウンセリング関連の専門書を読んで、 鋭く深く研究して、セルフ・カウンセリングで 治してください。 他、Alexithymia(=失感情症)に就いても 詳細を知ってみませんか。

関連するQ&A

  • スクールカウンセラー

    私は、今、高校3年生です。 私は、父親から暴力や暴言をされていて、 学校の先生に気づかれて、カウンセラーと話しました。 それで、教頭先生と学年主任の先生に母親が呼ばれ、話をされました。 その後も、カウンセラーの先生にまた来てねと言われ、何度か行っているのですが、 最近、そのカウンセラーの先生があまり信頼できません。 いろんな話をしたり、相談に乗ってくれるので、信頼していましたが、 ここ数回は、相談してもいない大学についてばかり、聞かれます。 以前、受験担当の先生に志望校を聞かれ、まだ全く決めていなかったので、答えれませんでした。 だから、その先生がカウンセラーの先生から聞き出していると思います。 また、ずっとこっそり録音をしていて、何のためなんだろうと思います。 親切に相談にのってくれていたのに、カウンセラーの先生が学校の先生のスパイみたいに思えます。 先生が母親に話しをしたぐらいで、父親の暴言、暴力がなくなるわけもなく、 家庭ががたがたです。 信頼していたので、カウンセラーの先生には家族の問題や自傷をしてしまっていることを相談していて、 もうこれ以上他の人には言いたくないし、他に相談できる人がいません。 大学の話ではなく、こういった相談をきちんとしたいです。 このことを次回のカウンセリングの時にいうか、担任の先生に相談するか迷っています。 担任の先生は信頼できて、相談できます。 ただ心配なのが、それを学年主任の先生に言って、学年主任と面談とかになりたくないです。 でも、担任の先生に負担になるようなこともしたくありません。 父親がいると家族みんなが緊張してしまい、殺されそうと思うこともあります。 父親に言われた暴言で傷付いたとかそんなことではなく、物理的にこの緊張と恐怖から逃れれるようにしたいです。 どうしたらよいか、アドバイスをいただければと思います。

  • 喜怒哀楽は不要という彼氏

    喜怒哀楽は不要という彼氏 こんばんは、私にはお付き合いして3ヶ月、9つ上の彼氏がいます。 最近喧嘩してて、彼からこんな言葉がでてきました。 彼は喜怒哀楽は不要、感情は邪魔。感情は他人のためにつかうもので自分自身に使う感情は不要。 …といっています。 私はその考えが理解できなくて苦しんでいます 恋人や結婚相手とは楽しくすごしたいと思うからです。 確かにおつきあいした当初から大人しい人で、あまり笑わない人だなあっておもっていましたが… 喜怒哀楽が不要っていう彼氏、みなさんはどう思いますか? 私はそんなことをいっている相手が好きかどうかわからなくなっています 最近喧嘩ばかりして、彼は恋愛感情は薄くなっているけど、相談相手になって力になってあげたい …というのです。 これもよく理解できません。。。 別れようか悩んでいます。

  • カウンセラーさんを好きになってしまったかもしれない

    20代女性です。 精神科でパーソナリティ障害と診断されており、1年以上前から病院でカウンセリングを受けています。 カウンセリングの先生は30代ほどの男性です。 最近、カウンセリングの先生を好きになってしまったかもしれないと不安になっています。 親など近しい人に相談するのは恥ずかしいですし、直接カウンセラーさんに話すにはまだ心の準備ができていないので、ここで質問させていただきます。 カウンセリングを受け始めて1年経った頃から、カウンセリングの先生を信頼するようになりました。 私はずっと人を信頼することができない人間でした。 なので、先生という人間を信頼することは私にとってほとんど未知の感覚でした。 それから、私は先生を特別な存在だと思うようになりました。 先生のことが人間として好きです。 ただ、それが恋愛感情なのかは、私にはまだ分かりません。 ちなみに、私は今まで異性に恋愛感情を持ったことがないと自覚しています。 恋愛感情を体験したことがないので、自分の中で先生に対する気持ちがなんなのか整理がつきません。 ネットなどで調べてみると、カウンセリングの先生に恋愛感情を持つことはよくあることだと知りました。 そして、それが恋愛感情ではなく先生に依存しているだけであり、転移というものだということも知りました。 もちろん私は先生はお仕事で私のカウンセリングをしているだけだと分かっています。 私も先生とカウンセリング以外の場で会いたいとかは考えていません。 私は自分の障害を治すためにカウンセリングを受けています。 そう思っていますが、私は先生に今まで他人に抱いたことがないほどの特別な感情を持ってしまったような気がしています。 私にとって、先生は人生における先生とも言えるほどなんです。 カウンセリングを始めてから精神状態の良い日が増えて、少しづつですが私は回復に向かっていると思っています。 それなのに、こういうことを話すことによって、先生と私の関係が変わったらどうしようとか、カウンセリングが終わってしまったらどうしようと考えてしまいました。 しかし、カウンセリングのおかげで体調が良いということは、今の私はカウンセリングの先生に頼りきりで強く依存しているということの裏返しなのだと気がつきました。 私は先生に依存しないでも、自分一人で生きていけるようになりたいです。 そのためにはどのようにするのが良いのでしょうか。 もし、よろしければなにか回答を頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 感情を極力表に出さない&涙を流さない方法

    タイトル通りです。 感情を極力表に出さない&涙を流さない方法を教えて下さい。 喜怒哀楽が表に出ないように、相手に自分の気持ちが分からないように、 つまり、ポーカーフェイスになりたいのです。 また、人に弱みを見せないように、自分自身が挫けないように負けないように、涙を流したくは無いのです。 御回答宜しく御願い致します。

  • 喜怒哀楽いずれでも泣く

    私は喜怒哀楽全てで泣いてしまいます。 感情がマックスになると泣いてしまうので、かわいすぎる猫とか見てしまうと「かわいい〜!!!」と叫びながら泣きます。笑いながら泣くとドン引きするぐらい涙が出るので人前では恥ずかしかったり、怒りながら泣いちゃうと説得力にかけて負けた感じがするし、、、と困っています。 どちらかというと悲しくて泣くより、喜怒楽で泣いてる回数のほうが多いです。 なぜ感情が高ぶると泣いてしまうのでしょうか。

  • 喜怒哀楽VS無感情

    喜怒哀楽の激しい人と無感情の人はどちらが付き合いにくいですか? 喜怒哀楽の激しい人が苦手でしたが、無表情・無感情状態でひどい言葉を吐いて怒っていた人を見てとても怖くなり質問しました。 どうしても付き合わなくてはいけない場合どちらを選びますか?

  • 感情についてよく分からないのですが…

    以前テレビでゾウが涙を流して泣いているのを見ました。 犬や猫も喜怒哀楽がありますが、あれは「感情」というものですか?

  • 12「喜怒哀楽」僕はニンゲンと読む  >ご感想を!

    12 「喜怒哀楽」僕はニンゲンと読む by M   ・・・(略)・・・ 感情を素直に表現しているときは、一番自分らしい瞬間。 それに、自分の感情に素直になると、感性が鋭くなり、 他人の気持ちにも敏感になるんだ。 時には人間らしく、喜怒哀楽を爆発してみないか。           By M (12 日めくりカレンダー) ::::::::::::::::::::::::: 主コメント: 日常の感情、喜怒哀楽を表現することが 最も人らしい、と。 素直な人間は、 感情を素直に表現することだと、いう。 >ご感想下さい。(マジレス希望) 、

  • 日本人の民族性

    日本人は控えめで、喜怒哀楽の感情をあらわにするのを嫌います。 ただ、「イベント」 この時は欧米と遜色ない沸き立ちようです。 サッカーや野球のワールドカップ、アイドルのライブなどのイベントでは、周りを憚らずエールを送り、歓声をあげ、見ず知らずの人と抱き合い、涙します。 これは一体何故でしょう。何故、急に大胆に?何故、急に他人の感動を自分の感動と同化させ、喜怒哀楽を爆発させるのでしょうか? 日本人の底にあるのはなんなんでしょうか。

  • カウンセリングを受けても以前と変わらない

    こんにちは。 以前から、突発的に涙が出てきて止まらなくなったり、常に寂しさが付きまとう症状がありました。 ここで質問したところ、「誰かに話を聞いてもらうことが効果的」という回答をいただいたので、スクールカウンセラーさんに相談してみることにしたのですが… カウンセリングが始まる前よりも終わった後、気分が更に沈んでしまいました。 自分の不安を詳しく話したことによって、悲しい感情や、寂しい感情が、大きくなったように感じて。 最近は、夜に眠ることが出来るまでに最低でも1時間は掛かるようになってしまいました。 まだカウンセリングは1回しか受けていないのですが、これからもカウンセリングは続けるべきだと思いますか? (カウンセラーさんには、また来ることを勧められました。) また、寂しい感情を和らげて、夜すぐに眠りにつける方法がありましたら、是非教えてください。