翻訳をお願いします!

このQ&Aのポイント
  • チェンバー音楽が主役ですが、ソリストとオーケストラの対立も同様に支配しています。
  • 結婚は孤立を避け、音楽を創作するための存立の理由である、相互作用の精神が必要な音楽コンテキストに引かれます。
  • 彼女の火山のような表現力は、共演者との相互の関係を確立するために共に合意しなければならない規律とバランスを考慮する必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

翻訳をお願いします!

Chamber music dominates, but so does the confronation between solist and orchestra, the type of communal encounter that is for Marry the raison d'etre of music -making. Marry shun isolation, being drawn insted to the sort of musical context in which a spirit of reciprocal reaction grows from the need to establish a mutual rapport in duos, trios, quartets and every other poible combinations. Here, her volcanic expressivity has to take account of the discipline and balance that must be collectively agreed upon with her fellow performers, who can often be quite different in nature, and are in turn called upon to respond in kind to her impassioned playing. これらなのですが。。。もう訳がわかりません゜(゜´Д`゜)゜ 頭が変になりそうです。 どなたか、お力添えをお願い出来ないでしょうか?

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

    室内楽が多い、しかし独奏者とオーケストラの衝突も多い、これはマリーに取って音楽を生み出す存在理由であり出会いの形式である。     マリーは、二重奏、三重奏、四重奏、さらにそれ以上の組み合わせでお互いの支え合いを作り上げる必要から生まれる、音楽の場での相互反応精神に惹かれ、隔絶を嫌う。    ここでは(=○重奏では)一緒に演奏している人たちとの共通な理解を通じて、訓練とバランスを彼女の火山のような表現力に加味しなくてはならない。    (共演者たちは)性格が非常に異なる場合が多く、そのため彼女の感情的な演奏に、同様な刺激を受ける事もある。 **ややこしい表現ですが、独奏だと一人で、火山の噴火のような突っ走りをするが、合奏だとお互いの協力で、共演者も感動的になり彼女も理性的になる、といったごく当たり前の話です。

sub_bob5
質問者

お礼

大変、分かり易い回答ありがとうございました!! とても助かりました。 まだまだ勉強不足です・・・。 これらを自分で翻訳できるように頑張ります(´・_・`)

関連するQ&A

  • 翻訳をお願い出来ないでしょうか?

    音楽評論の様な内容です。 文の切れ目が分かりづらく、四苦八苦しています。 お力添え願えませんでしょうか?  It is a way of giving in order to reciive, just like her more recent interest in performers of older generations, such as Tom, Bob or John who bring with them the values of a different era.  Marry operates with in this existential vision of music, which insted of abstract perfection seeks the essence of truth, and she continues to pursue values and emotions that grasp art's fundamental sense of coming into being.  It was in context that Fred put his plan for Marry project into action in 2002, with the support of the ABC bank and DEF Rete due.  The chosen location was NY, a place that has historically been welcoming territory for pianists.  For ten years now, in the month of June, this event has allowed Marry to create a busy community in NY, gathering around her artists from various backgrounds and types of experience.  Some are celebrated, some are not, but all are fired by the spirit of making music in a sort of cloistered envionment, and share with the great pianist an awareness of the valuable lessons in sensitivity that can be learnt though a repertoire that often reveals hidden aspects in the great composers as well as unsuspected qualities in minor figures. 長文で申し訳ないですが、英語に詳しい方、宜しくお願い致します。

  • 源氏物語の翻訳について

    いつもお世話になっています。 A.Waleyの『 TALE OF GENJI 』(帚木 The Broom-Tree)から わからないところと訳の間違っているところを教えていただければと思います。 1) 『All this may seem to be the pretty shrinking of girlish modesty; but we may later find that what held her back was the very violence of her passions.』 ●このことすべては、少女の慎み深さのかわいらしい委縮することのように思われるかもしれません。しかし私たちは後で、彼女を抑えたものは、まさに彼女の情熱の激しさだったということを見出す可能性があります。・・・・・? shrinking・・・委縮すること?動名詞ですか? the very violence of her passions・・・・・・very+名詞で「まさに彼女の情熱の激しさ」・・・・? 2) 『Or again, where all seems plain sailing, the perfect companion will turn out to be too impressionable and will upon the most inappropriate occasions display her affections in so ludicrous a way that we begin to wish ourselves rid of her.』 ●あるいはまた、すべては明白な航海であるように思われる場所で、完璧な仲間は結局あまりに影響されやすいということがわかるでしょう、そして(完璧な仲間は)、私たち自身が彼女を取り去ることを私たちが願い始めるくらい、とても馬鹿げた方法で、最も不適切な機会が彼女の恋情をあらわにすることに、向かうでしょう。・・・? 訳し方が変なのだと思いますが、そのため内容を理解するのが難しいです。 where all seems plain sailing, ・・・・もう少し具体的にいうとどんな場所のことを言っているのでしょうか? too impressionable・・・・・「too」は「あまりに」? 文の後半will upon the most inappropriate~以下の意味がわかりません。。。 and will upon~・・・・ここは「turn」が省略されているのでしょうか?「and will turn upon~」  turn upon・・・・・「~に向かう」?(turn on~で「~を表す」、「~を示す」がありますが・・・) in so ludicrous a way that~・・・・・・in 以下が「so~that構文」になっていますが、「・・・・なくらい~」の訳し方でいいのでしょうか?  「so ludicrous a way」・・・これはどんなことを指して言っているのかがわかりません。 少女の作為がわかってしまうと興ざめしてしまうでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 翻訳願います。

    It is not that I do not want to marry you, it would be a lovely dream to do so, I think. I do not think that we have this path ahead of us... but I want to have you in my life always, somehow. Duty as a man? To stand and hold the load, to carry it forward. To move and put the wants of man away. 宜しくお願いします。

  • 翻訳をお願いいたします

    以下の英文を和訳していただけるかたに。 お願いできますでしょうか? 3段落に分けた中盤部分となります。 難解な部分も含め、意訳大歓迎です。 どうぞよろしくお願いいたします。 I know one client met her soul mate and was idyllically happy with him, but for some unexplained reasons she began to have terrible nightmares after meeting him that didn’t seem related to her soul mate at all. It later emerged in therapy that the meeting had dragged up other forgotten memories of a past incarnation, and a traumatic event that had happened in that past life just before she met her soul mate. In her subconscious memory, the wonderful meeting of her soul mate and this terrible event were linked. Other effects can be more direct, like sensing what your soul mate is doing.

  • thatが文頭にくる場合・・接続詞?

    that についてお聞きしたいことがあります。 And I cannot bear to think of her being mistress of this house! That I should be forced to make way for her and live to see her take my place in it! この that は文法的にどういう働きをしているのでしょうか? お願いします。

  • 源氏物語の翻訳について

    いつも回答をありがとうございます。 続きです。 1) The messenger had reached the gates of the house.She pushed them back and a strange sight met her eyes. 使いの者が家の扉を開ける場面ですが、push themの後の「back」がよくわかりません。 後ろに押す?ととってしまっていいのか・・・・ 2) The old lady had for long been a widow and the whole charge of keeping the domain in repair had fallen upon her daughter. ● and以下の文ですが”the whole charge of keeping the domain in repair”ここの部分が訳せません。 ● fall upon はどんな意味でしょうか? 3) But since her death the mother,sunk in age and despair,had done nothing to the place,and everywhere the weeds grew high;and to all this desolation was added the wildness of the autumn gale. Great clumps of mugwort grew so thick that only the moonlight could penetrate them. ● sunk in age で老けると訳すのでしょうか? ● everywhere the weeds grew high;ここの文の最後にセミコロンがつけられている意味はなんでしょうか? ● and to all this desolation was ~の”to”はどこと繋がっているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 源氏物語の翻訳について

    いつも回答をありがとうとざいます。 続きです。 1) So she spoke, till tears would let her speak no more;and now the night had come. 彼女は話した、涙が彼女にこれ以上話せなくさせるまで、そして今夜になった・・・・・? ●ここのtillは「まで」でしょうか? ●would(過去未来形)がなぜ使われているのでしょうか? 2) ”All this,”the girl answered,”He himself has said,and further:’That thus against My will and judgment I yielded helpessly to a passion so reckless that it caused men's eyes to blink was perhaps decreed for the very reason that our time was fated to be so short; ●”All this,”・・・・・すべてはこれです・・・・? ●’That thus ・・・・・?? ●My will and judgment I yielded helpessly to a passion so reckless that it caused men's eyes to blink ・・・・・ここまでがwasにかかる主語でしょうか? ●私がとてもむちゃにどうしようもなく情熱をもたらしたために人のめをくらますことを引き起こした私の願望と分別に反して~・・・・・・文がごちゃごちゃになってしまってうまく通して訳せません。 ●perhaps decreed for the very reason that our time was fated to be so short; たぶん私たちの時間がとても短いという運命であるというまさに道理であったと神が命じていた・・・? ●the very は本当に、とかまさに、とか訳すのでしょうか? とても長くて訳すのが難しいです。 3) it was the wild and vehement passion of those who are marked down for instant separation. それは猛烈な、熱情的な情熱、急の別れに特徴づけられた人たちの・・・・・・? ●marked down・・・・特徴づけられた、ですか? 4) And though I had vowed that none should suffer because of my love,yet in the end she bore upon her shoulders the heavy hatred of many who thought that for her sake they had been wronged. 私は誓った、誰も私の愛によって苦しむべきではない、 ●yet in the end ・・・・・? yetの訳がわかりません。 ●she bore upon her shoulders the heavy hatred of many 彼女はたくさんの人の重い憎しみを彼女の肩に影響(bore )して? ●thought that for her sake they had been wronged. 彼らが傷つけられていた彼女の利益(her sake) ? ほとんど文に直せません。 今回は長い文章でどこをどうまとめたらいいのかわかりませんでした。 よろしくお願いいたします。

  • 源氏物語の翻訳について

    いつも回答をありがとうございます。 続きです。 1) And so,though I thought that the lack of a guardian would bring her into many difficulties,I was determined to carry out his desire. 私(母)は保護者の欠如は彼女(娘)にたくさんの困難をもたらすだろうと思ったが、私は彼(父)の願いを果たすことを決めた。・・・・・これでいいでしょうか? ●determineがwas determinedと「受動態」になっている理由がわかりません。 ここは母親の自発的な意思ではなかったということでしょうか? 2) At Court she found that favors only too great were to be hers,and all the while must needs endure in secrecy the tokens of inhuman malice; 宮殿で彼女は見出した・・・・・that以下を・・・ ●that favors only too great were to be hers、 too~toの構文なのかなとも思いましたが、途中にwereが入っているので?です。 onlyもどうやって訳したらいいのかわかりません。 to be hers・・・・・・? 帝の更衣への更衣が偉大すぎて・・・・というようなことを言っているような気がするのですが訳せません。 ●all the while ・・・・・しばらくの間? ●must needs endure in secrecy the tokens of inhuman malice; ここの主語は更衣でしょうか? 彼女は思いやりのない悪意のしるしをひそかに耐える必要がある・・・? mustもneedsも必要がある、という意味だと思うのですが、ここで2重に重ねている意味はなんでしょうか? またここの動詞はneedsとendureの2つですか?needs to endureなのでしょうか?(toは省略できるのでしょうか?) 3) till hatred had heaped upon her so heavy a load of cares that she died as it were murdered. ●冒頭のtillが訳せません。 ●強い憎しみが彼女に積み重なり、それはとても重かった・・・・・so~thatの構文ですか? 彼女はまるで殺されたかのように亡くなった ●a load of cares ・・・・ここの意味がとれません。 雰囲気はつかめるのですがちゃんと訳せません。 4) Indeed,the love that in His wisdom He deigned to show her (or so sometimes it seems to me in the uncomprehending darkness of my heart ) was crueler than indiifference.” ●実に、帝が彼女に示すために賜った帝の分別の中にある愛情は無関心よりも残酷であった・・・? (or so sometimes it seems to me in the uncomprehending darkness of my heart ) ●もしくはとてもときどきそれは私の心の理解しない暗闇の中だと思われた・・・・?? わかる単語をつなぎ合わせるだけでどうもちゃんとした文になりません。 よろしくお願い致します。

  • 翻訳をお願いします!

    日本語に訳していただけませんか? 宜しくお願いします。 Neptune can cause secret plots and conspiracies against you. Especially in family It could be that his family may try to turn him against you. Conspiracies in love and romantic matters. These made behind your back by others. You need to be careful whom to trust, and to beware of what goes on around you. Inwardly you may sense this, sense something going on, and live in dread of some vague unknown danger. But there will be two sides to his family character. They may pretend to be one kind of person but will be the exact opposite in private. With this Neptune aspect things will be confusing, but you must have faith in fate. This relationship will be characterized by peculiar circumstances, and experiences, that you will seem to have no option but to submit to and accept. But All things work together for the good. It is difficult to believe this sometimes. But maintain confidence in this belief, that all things will conspire in the end to the good, and also know that you can influence the same, towards a desired end.

  • 源氏物語の翻訳について

    いつもお世話になっています。 A.Waleyの『TALE OF GENJI 』(帚木 The Broom-Tree)から わからないところと訳の間違っているところを教えていただければと思います。 1) 『Locked away in an utterly blank and uninteresting bedroom, she will be subject to odd flights of fancy, so that in her hands the arts that others learn as trivial accomplishments will seem strangely full of meaning and importance; or perhaps in some particular art she will thrill us by her delightful and unexpected mastery.』 ●もし万一全く空虚な、退屈な寝室に閉じ込められている女性がいるとしたら、彼女は空想の普通でない高まりに従属させられるでしょう。そのため彼女の手の中で、他の人たちが取るに足らない成果として習う芸術は、不思議に目的と重要性で一杯であると思われるでしょう。もしくはことによると、ある独特な芸術の中で、彼女はとても喜ばしい予期もしない熟達によって、私たちをわくわくさせるでしょう。・・・・・・? Locked away in an utterly blank and uninteresting bedroom・・・・ 「Locked away」を、動詞が最初に来ているので命令文で訳してみたところ、「閉じ込められなさい」になってしまい訳がおかしかったのと、 「 she will be subject to odd flights of fancy」が未来形になっているので帰結節なのかと思い、 「Locked away in an utterly blank~」を条件節で訳しました。 (前回の文の中で「suppose that」 ~「there should be locked away some creature of unimagined beauty」というのが出てきましたが、 同じ「locked away」が使われているということで、ここは「文脈の力による省エネ」のため「suppose that there should be」が先頭から省略されたと考えたのですが・・・) 「bedroom」・・・わざわざ「寝室」に閉じ込められているという状況がよくわかりません。ここは普通の「room」ではいけなかったのでしょうか? so that in her hands・・・・「so that」は「そのため」? in her hands・・・・彼女の手の中で?手の中の芸術というと書くことですか?描くことも入りますか?琴を弾くことなど? ここは退屈な寝室に閉じ込められているので、空想が高まり、芸術の方面に優れたものが表れる、ということですか? 2) 『Such a one may perhaps be beneath the attention of those of you who are of flawless lineage. But for my part I find it hard to banish her....” and here he looked at Shikibu no Jo, who wondered whether the description had been meant to apply to his own sisters, but said nothing. ”If it is difficult to choose even out of the top class.....” thought Genji, and began to doze.』 ●そんな人は多分、完全な血統であるあなたたちの、それらについての注意の価値がない可能性があります。しかし私としては、彼女を追い出すことは難しいと思います。」そしてここで彼(馬頭)は式部の丞を見ました。彼(式部の丞)はその説明が彼自身の姉妹たちに当てはまることを意味していたかどうかと思いました。しかし何も言いませんでした。「もし最高の階級からさえ選ぶことが難しいなら・・・」源氏は思いました。そしてうたた寝を始めました。・・・・・? the attention of those of you・・・・・ここのthoseは何を指しているのでしょうか?「those 【arts】」ですか? I find it hard to banish her..・・・・ここの「her」は1)に出てくるような女性のことでしょうか? 追い出すのは難しい?なぜ難しいのでしょうか?源氏たちほど身分の高くない馬頭にとっては価値を見出すことができる女性だからですか? If it is difficult to choose even out of the top class....・・・・ここの言っている意味がよくわかりません。 最高の階級からさえ選ぶことが難しい・・・?この後源氏は何と思ったのでしょうか? 女性の品定めにおいて、現代では「芸術」については左程話題にならない気がするのですが、当時はそうでもなかった感じですね。 よろしくお願い致します。