• ベストアンサー

海の漁師さんはすごく稼ぐ

この大不況の中でも多くの漁師さんはすごく稼いでいてガソリンスタンドやマンションを手広く経営してるってラジオの難しい経済の先生が説明してました。漁師さんって本当に荒稼ぎしてるのでしょうか。そんなの漁師に聞けば無しでお願いします。漁師に憧れました。噂でも何でも教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seaway
  • ベストアンサー率68% (279/410)
回答No.5

その経済の先生は、ごく一部の漁師の事を説明していると思いますよ。 確かに、一部のマスコミに取り上げられた、大間マグロ漁師の脱税の話しもありますが。 漁獲魚種や漁法により、千差万別ですが、漁師全体の中から見れば荒稼ぎ(高額所得)の漁師というのは、ごく一部の方々に限られると思います。 もし「荒稼ぎ」している漁師が多数派であれば、それなりに人気職種となっている筈ですし、ある程度の数の就職希望者もいると思いますが、そういう話もあまり聞きませんし…。 昔は「船頭3年で家が建つ」と言われた時代もありましたが、今は数少ない例ですし、また、乗船していきなり船頭(漁撈長や漁撈長兼船長等)になれる訳でもありません。 ガソリンスタンドやマンションを経営している方々の中には、純粋な漁師という方もいるとは思いますが、漁師というより船主(漁業の経営者)という方々も相当数おります。 私の感覚では、「漁師」というより「船主」の方のほうが兼業している場合が多いと感じています。 各漁法(定置網漁、まき網漁、底引き網、はえ縄漁、刺し網漁等、その他漁法)の船体の所有者である経営者であれば、必要経費を最小限に抑え、漁獲高も多額になると、高額所得も可能ですが、その漁船の乗組員(船員)の場合は、いくら歩合制とはいえ、漁獲高が高額な場合であっても、船頭以外の職種(特に普通の若い甲板員や機関員等)に属する方々の収入は、労働環境と比べて、とても「荒稼ぎ」といわれるレベルのものではありません。 経営者側ではなく、漁師として又は経営者兼漁師として「荒稼ぎ」をするには、まず、自前の船体を所有し、人件費をかけずに自力で高額な魚介類等の漁獲をしなければ望みは薄いです。 しかし、高額な魚介類等の漁獲に関しては、漁業権の問題もあり、新規操業には制限される場合もあります。 私の場合、職業柄、漁師や船主の収入や所得を把握できる立場にある人間ですが、純粋な漁師あるいは経営者兼漁師の場合、労働環境と所得を比較して「荒稼ぎ」をしている、又はできる方は、ごく一握りの方々と思っています。

korason
質問者

お礼

わかりました。ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • sabasiba
  • ベストアンサー率9% (24/245)
回答No.6

データ等で調べると平均年収はサラリーマンの60から75パーセントぐらいみたいですね。 どんな職種の人でも、すごく稼いでいる人もいればそうでない人もいるということは常識だと思いますが、それ以上に深い意図がある質問なのでしょうか?

korason
質問者

お礼

わかりました。ありがとうございます。

noname#5808
noname#5808
回答No.4

こんばんは。 その先生のお話、まんざら嘘じゃないと思います。 (荒稼ぎと言うかどうかはわかりませんが・・・) 以前の職場の同僚が三陸出身で、自宅に遊びに年に1度くらい行っています。(時々色々もらうのですが) 周りの家が、みんな瓦屋根・・・そこはアワビとウニ、若布、カニ籠漁、延縄漁とかやっているんですが、平均年収が2000万とからだと言ってました。養殖している人はそれ以上だとか。一つの漁法に凝っているのではなく、複合でやっているらしいんです。だから、息子、子供、孫で稼ぐと、それなりに・・・数千万のいい金になるそうです。 要は、希少価値が高い産物がある所は裕福らしいです。税金も、上手に深刻すると、かなり優遇されるらしいです。やはり、漁師でも要は働き者、事業手腕がある人が金持ちになるようです。当然、働かない漁師はそれなり・・・だそうです。(朝2時起きで寝るのが午後7時) 正直、その話を聞いて、自分が病院勤めやてられへん!!・・・神経つかうより体動かしていたほうがいいと思った時期もありました(^^; 夢は大きく・・・!! 後継者不足で、漁業者募集してるらしですよ↓ http://www.jf-net.ne.jp/

korason
質問者

お礼

わかりました。ありがとうございます。

  • kyu_chan
  • ベストアンサー率31% (262/827)
回答No.3

親戚に漁師が多いですが、そんなに儲かっては いないみたいですよ。 ただ、やり方によっては、大成功を納めている 漁師が多いのは確かです。 その例として、「魚介類のブランド化」が 挙げられるのではないでしょうか? 私が知っているのは、 青森・大間のおよび、北海道戸井町のまぐろですね。 この2つの町は、津軽海峡を挟んでいる 環境など似たような町なのですが 東京の築地では、この2ブランドは 本当に高値で買われてゆきます。 1匹400~700万だそうです。 1匹で一般人の年収を稼ぎますが もちろん、簡単に釣れないものらしいです。 ちょっと前までは、北方領土方面への カニの漁船が大もうけしていましたが 昨年の取り締まりによって、北海道から タラバガニが消えましたしね。

korason
質問者

お礼

わかりました。ありがとうございます。

  • syomajin
  • ベストアンサー率25% (36/140)
回答No.2

この不況と環境悪化により、多くの漁師さんは水揚げが落ち生活に苦しみ、廃業されている方が多くいます。確かに稼いでいる方もいらっしゃるでしょうが、多くの漁業関係者は不振であえいでいます。

korason
質問者

お礼

わかりました。ありがとうございます。

  • you_sei
  • ベストアンサー率30% (102/338)
回答No.1

多くお漁師さんは、そんなに稼いでいません。 よくマンガで、借金を払えなくなったら、マグロの遠洋漁業の船に乗せて、半年など働かせて返させる,なんて話が載っていたりしますが、実際はシロウトが乗っても、半年で200万そこそこだそうです。

korason
質問者

お礼

わかりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ガソリンスタンドの上に建築物

    ガソリンスタンドの経営者です。 ガソリンスタンドの上に収益物件を考えているのですが、そもそもガソリンスタンドの上にマンションを立てることができるのでしょうか?

  • 静電気で車が炎上?

    噂で聞いたのですが、セルフサービスのガソリンスタンドに設置してある静電気を取るのがありますよね。 あれをしないでガソリンを入れる時に、もしも静電気が発生したらガソリンに引火して車が炎上する恐れがあるから、気をつけた方が良いよ~~。 と聞いて、それまで私はセルフサービスを利用する事が多かったのでちょっと恐くなりました。 それってデマだと思いますか? それとも本当の事なのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 24時間セルフのガソリンスタンドの建設について

    私の家の裏の土地が売却され、噂では24時間セルフのガソリンスタンドが建築される予定です。 そこで以下の2点について教えてください。 (1)ガソリンスタンドの建設については、建築確認申請 前に近隣住民に対し、何らかの説明が法的に義務付 けられているかどうか? (2)出店を阻止する方法、または条件をつけて出店させ る方法、さらには、どういう条件をつければいいか すいませんがぜひお分かりの方教えてください。よろしくお願いいたします。 

  • ガソリンスタンドでのアルバイト

    こんにちは。 僕は、今、高校生です。ふと最近思いました。僕の空いている時間を有効活用したいと・・・。そこでアルバイトをしようと思いたちました。ちょうどこの前、危険物取扱者乙4種免状を交付されたばかりです。結構勉強したのでただ持っているだけだともったいないと思いますよね?そこで、この免状も合わせて活用しようと思いました。 と、ここからが本題で、ガソリンスタンドのアルバイトをしようと思ったのですが、友達の話によると、はじめにお店の商品を「いらっしゃいませ!」のあとにお客様が「ガソリン満タン」とかいいますよね?そのあとに「オイルいかがですか?」とか「車洗浄剤どうですか?」など、宣伝するそうなんです。しかも、ノルマまでついていて1ヶ月の間に「5本売れ」なんて店長に言われるそうですが本当なんでしょうか? ガソリンスタンド経営者の方や、今ガソリンスタンドで働いている方など、教えてください。

  • 住宅の裏にガソリンスタンド建設が決まって困っています!

    家の後ろにガソリンスタンドでできるそうです。できるのは仕方ないとしても気になることがたくさんあります。説明会で質問しても納得のいく回答が得られませんでした。住宅地とマンションにめんして、24時間のガソリンスタンドと24時間コイン洗車場ができるのですが24時間というのはいかがなものでしょうか?小さな子供やお年寄りもたくさんいる地域ですので、騒音などが気になります。ガソリンスタンド側の言い分は、夜に洗車に来る人はほどんどいないから大丈夫ですということでした。なんとか時間制限(例えばAM9時~PM10時)を設けることはできないものでしょうか?もう一つ気になるのがこのガソリンスタンドはガソリン給油場、コイン洗車、コンビニが集う大型ガソリンスタンドになります。普通は国道から入り、国道側へ帰っていくのですが、このスタンドは国道から入り民家の方に通り抜けの出入り口をつくるそうです。この出入り口は道幅4メートル位で、普通車の対向ができない道路になります。さらに子供の通学路になっており、この場所に出入り口をつくるのはあまりのも危険ではないかと思います。何か良い案はないでしょうか?

  • ガソリンの利益

    ガソリンですが、半分以上が税金だとは知っているのですが だとすると、仮に今144円(ハイオク)半分の72円だとしてどのくらいが利益になるのでしょうか? この国はガソリンに理不尽な税金をかけていますが、なぜ半分以上、税金をかけれるのでしょうか? よくスタンドは赤字経営だと聞きますが、その割には家の回りで3件新しくセルフ、半セルフの店が建っています。 セルフのスタンドを作るにしてもかなりかかるのに本当に赤字なのか?不思議におもいます。

  • クーラー(エアコン)のガス補充

    こんにちは。 この季節になるとガソリンスタンドで給油の度に「クーラーのガスを補充(充填)しましょうか?」と言われますが、私は以前愛車のクーラーが効かなくなった際に自動車電装の修理屋さんで修理をお願いした事があります。その際、修理屋さんに「クーラーはガスが密閉されているのが大前提だから、ガソリンスタンドでやってるガスの補充は根本的な修理にならない。ガスが不足してるって事はどこかからガスが漏れているわけだから、その場凌ぎに過ぎないんだよ」こんなような事を言われました。これが本当だとすれば、ガソリンスタンドはそれを承知でクーラーガス補充を勧めているのでしょうか?もちろん素人ではないので分かってると思うのですが、それだと軽い詐欺ではないのでしょうか?実際、ガソリンスタンドでガス補充を勧められる際に上記の内容について説明を受けた事は一度もありません。 本当の事を知りたいのです、ご存知の方、理由等もお聞かせ頂けると助かります。どうぞよろしくお願いします!

  • 経済学の均衡状態について

    わからないことがあるので、分かる方や詳しいことを知っている方がいれば教えてください。 I プレサントビルでは、多くの人たちが毎日郊外から市の中心部に通勤している。高速道路を使うと混雑のために30分かかるが街路を使えばたった15分ですむ。 II メインとブロードウェイの交差点に2つのガソリンスタンドがある。そのうちの1つのガソリンスタンドは、1ガロンの標準ガソリンが3ドルで、もう1つのところでは2.85ドルだ。1番目のガソリンスタンドでは、すぐにサービスが受けられるが、2番目には長い行列ができていて、待たなけれならない。 III 経済学101に登録した学生は毎週グループ指導に出席しなければならない。今年は、セクションAとセクションBがある。どちらも同じ時間に隣り合わせの教室で開かれ、同じくらい優秀な教員が教えている。セクションAは混みすぎていて、床に座る学生や黒板が見えないものが出る始末だ。セクションBには、たくさんの空席がある。 I・II・III、どれが均衡を表し、どれが表していないか。均衡を表していない場合、均衡はどのようになるのかを教えてください。

  • 私立中・高を救うには

    公立中・高でもさまざまな問題を抱えていますが、 私立は私立で出願者減・定員割れなど学校経営に直接関係する問題を 多くの学校で抱えています。 もちろん少子化や経済不況などの要因は考えられますが、 それぞれの学校でどのような努力を今後していけば、 こういった問題をある程度解消できるとお考えでしょうか。 皆様のご意見をお聞かせください。

  • スカパーの室内アンテナについて

    マンション工事のため、スカパーのアンテナをベランダから 外しました。しばらく工事が続くため、室内用アンテナスタンドを 買ったのですが、アンテナの取り付け方が分かりません。 (説明書が付いていなかったので) とりあえずビニール紐などを使って無理矢理固定してあちこち 試してみましたが、全然写りません。べランダにも出してみましたが 全然反応無しです・・・。アンテナ設置は難しいと聞いていたので 素人では無理でしょうか。 1、スタンドの使い方 2、室内で見る場合のポイント などあったらお願いします。

専門家に質問してみよう