• 締切済み

栃木県内でNHK東京等の電波を受信出来る場所は?

栃木のNHKの番組がトラウマになっています。 そこで、ワンセグ受信でNHKさいたまかNHK東京の放送局から受信したいのですがどこまで行かないとダメでしょうか? 出来れば、栃木県央か県南で場所があるといいのですが(NHKさいたまの電波は県央の北関東自動車道の手前辺りで、またNHK東京の電波は栃木の旧都賀町等で少しだけ見れましたが、いずれも安定していません)。 ちなみに、栃木県央在住で使用携帯機種はN-03Dです。

みんなの回答

  • yana1945
  • ベストアンサー率28% (742/2600)
回答No.1

現在、緊急にNHK(東京タワー)を観るのであれば、 栃木県南に移動してください。 2013年5月中旬以降(多分5月下旬以降)はスカイツリーに 放送局が移動するので、テレビの視聴環境は大きく変わります。 デジタル放送推進協議会 放送エリアの目安 http://lbs.mapion.co.jp/dpa_b/dpa_block.html?grp=dpa_b&scl=1000000&size=720,500&nl=36/33/44.732&el=139/53/12.362

関連するQ&A

  • 東京スカイツリー受信テストを信用してもいいの?

    今現在は、NHK総合(さいたまや東京)の放送も東京スカイツリー受信テストだけでは見られます。 ですが5月以降になったら突然見られなくなるときが来るのでしょうか? 自分の予想だと、住んでいる場所が県央なので見られなくなる時もあるのかなと思います。 首都圏ネットワークが18時40分以降等も見られないと困るので(特に父親と自分)分からないので、教えてください。 尚、ワンセグ受信機はN-04Dです。

  • NHKの受信料を断ることって、可能なのでしょうか?

    20の男子学生です。 NHKの受信料の支払いについて、ほとほと嫌気がさしています。 電波を発信して、その放送エリアから放送料を徴収する。 有料チャンネルならしょうがないと思うでしょうが、考えてみると、押し売りみたいでイヤです。 私は越してから、金銭的に厳しく、テレビは買わないでいて、情報やニュースはネットから、それで慣れました。 NHKの徴収人さんは、「テレビのアンテナが電波を受信してるから。」と言い、テレビを持ってないと言ったら、「携帯のワンセグでも受信してるから。」って言われました。 携帯の小さい画面で見るくらいなら、テレビを買って見たいと思うワケで、携帯のワンセグは使ったことすらありません。 それにワンセグ機能って、ワンセグを起動しない限り、テレビの電波を拾ってないと聞きます。 それで、NHKに受信料の断りを入れたいのですが、これは可能なのでしょうか? それとも税金とかみたいに、支払うのが国民の義務にあたるでしょうか? テレビは見てて面白いけれど、実際時間のムダですし、あっても無くても困らないと思っています。 それに、テレビをまったく見ない人がいないワケがないです。 それを考慮のうえで、放送料の支払いは断れるかどうか? ケースバイケースで変わるのであれば、そのケースも教えてください。 お手数ですが、ご回答お願いします。

  • NHKの受信料

    最近ではNHKのテレビ放送を、家屋の中だけではなく、ワンセグ携帯電話、ラップトップ、カーナビなどでも観られると思いますが、これらに関する受信料支払いの既定はどうなっているのでしょうか? また、テレビ放送の受信料を請求する一方で、ラジオ放送の受信料は請求しないというのはおかしくありませんか?どちらもNHKが一方的に電波を流しているというのに。。。

  • NHK受信料について(ワンセグ)

    NHKにテレビを持っていなくても、ワンセグ付の携帯電話を持っていたら受信料を払う義務があるといわれて、払っています。 しかし、家の中のどこにいても携帯のワンセグでは電波が悪いのか、テレビを視聴することができません。 そんな状況でも、支払い義務は生じるのでしょうか? どなたか教えてください。

  • 電波が入らない場所のNHK料金について

    よろしくお願いします。 姉の引っ越し先は、山あいの村の奥地ですので、テレビの電波が入りません。当然NHKも入りません。 (同じ村でも、手前は入るそうです) しかし、ケーブルテレビ?に入ったそうで、これでNHKとわずかな局の番組と、村の放送(お知らせ)みたいなのは入るようになったようです。 こういう状況なのですが、NHKが受信料を請求してきているということです。この場合、NHKにも払う義務があるのですか? ケーブルの代金は5~6千していますが、これがなければ一切テレビは入らないのですから、二重取りになりませんか? とりあえず払っているそうです。  通例、民放しか見ない場合でも、民放の放送自体がNHKの放送施設を利用しているので払う義務があるという人もいますが、映りもしないのに、おかしなことだと思いますが、いかがでしょうか? よろしくお願いします。

  • 電波がワンセグで良好に受信できれば地デジも大丈夫?

    スカイツリーからの電波をワンセグで受信したところ良好に受信できました。東京タワーからの電波は総合テレビだけがかろうじて受信できていますが、近くで電子レンジやパソコンを使うとほとんど受信困難です。 ワンセグで良好に受信できれば、地デジも同様に受信できると考えてよいでしょうか。 都庁のビルのための難視聴地域ですので、ケーブルテレビを利用していますが、電波が良好に受信できるのであれば、ケーブルテレビの契約をやめ室内アンテナで対応しようと考えてします。 教えて下さい。

  • NHK受信料、電波状況が悪い時の支払いは?

    友人のケースについての相談です。 彼女の住んでいる場所は都会近くですが山手で電波状況が悪く、ほとんどの家がケーブルを(で)見ています。しかし彼女のアパート(賃貸)はケーブルがなく、ほとんどのチャンネルがあの「ざーっ」という画面で見にくく、音もそれに交えて聞こえてくるので聞き取りにくくて仕方ありません。その中でも特にNHKの電波が悪く、まったくみないようです。私も遊びに行くのでわかります。 もちろんブースターを付ければ解決するのかも知れませんが、彼女は「民放はまだ見れる」との理由で、付けていません。 それで、NHKの受信料は今まで別の理由(よくある「見ないから」とかそんなの)で支払っていなかったようなのですが、今回担当の人が過剰にしつこいようで、「NHK見なくてもテレビがあれば支払う義務がある」という例の文句をしきりに言ってピンポン何回も押すわ、何回もノックするはで大変なようです。最初から言わなかった手前と、かろうじて見れないことはない(番組内容がわかる、聞こえる)ので「NHK映らない(映りにくい)ので」とは言っていないそうなのですが、実際映りにくい事を理由に断れるものでしょうか?それに、ズバリ、電波がきちんと来ない状況でも「テレビがある」と言う理由で受信料は払わないといけないのでしょうか?あとその他アドバイスあればお願いします。

  • NHKの受信契約義務者はだれですか?

    放送法にNHKとの受信契約を結ぶのは義務であると決まっているそうですが、その義務が生じるのはどのような人なのかわからず、質問させていただきます。 問1:私の娘は一人前の収入があり所得税、住民税を納め、自分専用のワンセグ受信設備を購入・使用していますが、我が家では父である私一人だけがNHKの受信契約をしております。これが発覚すると私の娘が放送法の契約義務違反に問われるのでしょうか? 問2:企業オーナーの知人は、東京の自宅と那須高原の別宅を持っており、両邸に受信設備を設置しています。この知人は東京のNHKと栃木県のNHKの両方と受信契約を結ばないといけないのですか? 問3:遠戚の何某は、先代の遺産(土地)を相続したので姉妹で一軒の家を建てて同居しております。長女は大病院の看護師、次女は公立高校の教諭です。家は玄関が一つ、BSアンテナも一つですが、長女も次女も自分の部屋に専用の受信装置を設置しております。NHKの受信契約義務者はだれになりますか? 問4:仮定の話ですが、私が熟年離婚への第一段階として別居を開始し、郊外に家を借りますが、そこにはフルセグ付きの車とワンセグ付きの携帯電話だけをもって引っ越します。妻を残した家では私が受信契約者ですが、私は別居用の貸家でワンセグを見ると放送法違反に問われるのでしょうか? その他、一般に、誰が受信契約義務者に該当するのか整理されているサイトなどがあればご教示いただくとありがたいです。

  • NHKは受信・非受信世帯をどのように調べるのでしょうか

    NHKにはテレビをみてるかどうか分かる装置とかあるでしょうか? 先日集金の人が来て「テレビを受信しているデータが届いている」 と、さも何か電波か何かのチェックがあったかのような勢いで契約を迫られました。 私はラジオ派でして、テレビ持ってないんでそのようにつたえたのですが 「テレビほんとにないんですか?PCは? マンションのデータをチェックしているので受信設備があるはず、 ワンセグ携帯など持っていませんか?」 ワンセグ携帯なども無縁ですのできちんと断ったのですが ちらっと見えた集金人の持っている機械(液晶)には確かに私の住所が映っていたように思います。 それで「変ですねぇ、テレビケーブルは今何につないでいますか?」の一点張り。無いと言っているのに。 本題の質問ですが、 集金の人がそうまで自信を持つからにはNHKにはそれだけの根拠があるということなのでしょうか? 例えばCATVのいわゆるSTBや地デジのチューナーなどにそういう情報を送る機能でもあるのでしょうか?(当然私は現実には持っていませんが) または集合住宅にはそういうことが分かる設備が取り付けられているのでしょうか。 完全にこっちに受信設備があるという前提で話をされたのでとても気になりました。

  • NHKの受信料を(合法的に)払わないで済む方法を検討しています。

    NHKの受信料を(合法的に)払わないで済む方法を検討しています。 次のそれぞれについて、違法か合法か、ご存知ならお教えいただきたいと思います。 1. テレビ、アンテナを所有せず、ワンセグチューナーつき携帯なども持たない(合法ですよね?) 2. DVD視聴、ゲーム用にテレビは持っているが、アンテナはない(電波受信できないから、合法ですよね?) 3. アンテナは設置していないが、テレビを持っており、ケーブルと契約している(電波受信してないから、合法ですよね?) 4. アンテナは設置していないが、テレビを持っており、ひかりTVと契約している(電波受信してないから、合法ですよね?) 5. テレビを持っており、アンテナも持っているが、民放しか見ない(NHKは受信料払えって言ってますよね) 問題は、5.だと思うのですが。 みなさんどう考えますか?