• 締切済み

預金について

42歳 男 独身サラリーマン 実家暮らしです。 現在預金が2200万円ありますが、実家の商売に500万出資していていつ返ってくるか未定です。 残りの1600万は某大手メガ銀行のすすめで運用(外国社債購入・定期外貨・投資信託・年金型外貨預金etc)に回して今すぐ手元には入りません。今すぐ使える可処分所得はたった100万円弱ですが、銀行がさらなる運用を進めてくる始末です。一応生命保険等にはいくつか入っておりますが、万一自分に何かあった場合の蓄えがないので不安でなりません。私は預金の活用として危険な使い方をしているのでしょうか?

みんなの回答

回答No.3

ポートフォリオ(資産配分)と言う言葉を聞いた事がありますか  安全資産(すぐに現金として使えるお金)  リスク資産(余剰金で運用する) 資産運用の考え方は人それぞれなので一概には言えないのでですが 安全資産 流動性が利く(普通預金・短期定期預金等)円を生活費の3ヶ月~1年位は保有 人によっては円建て債券も安全資産と考える人もいます。 リスク資産 安全資産が確保できた上で(余剰金)で行う 質問者様は運用を積極的に行っている様ですが、日本で暮らす限り 円が必要です この安全資産の配分が少ないので 心配されているのではないでしようか? しかしご実家で独身でしたら 安全資産の配分はそれほど多くなくて良いかもしれません 又リスク資産の中でも資産配分された方が良いかもしれません  販売会社(窓口)は手数料の高い金融商品を勧めがちです。  例えば、投資信託 なら販売手数料無料 信託報酬も低いファンドで 先進国株式・新興国株式・先進国債券・国内株式・国内債券 リート 等の投資信託も有ります。 個々のポートフォリオは違うのでここの辺からお考えになってみたらいかがでしようか

参考URL:
http://fixed-deposit.com/index.php?go=EkPQC2
sindengen9
質問者

お礼

ご解答有難う御座います。参考にさせて頂きます。確かに私の資産配分は安全資産の確保が偏って少ないように思います。クレジット支払いや保険料がある訳ですから、当に背水の陣で運用しているように自分でも感じていました。私的には保有資産の為替の割合は円/ドル(豪$です)6対4位がベストと考えております。

  • peru5133
  • ベストアンサー率30% (35/115)
回答No.2

外国社債、外貨定期、投信、年金型外貨預金、お持ちになってらしゃる商品に少し不安を感じます。 詳細がわかりませんので、はっきしたことは言えませんが、まず中途で解約なさらないで下さい。 今この時期にもうこれ以上外貨建ての商品を増やさないようにして下さい。 元銀行員です。40年も前の銀行と今はかなり違います。娘は現在銀行員です(3大メガ)。 銀行員は販売ノルマ達成に必死です。特に保険商品、投信と手数料が入る商品に力を入れてます。 私は円建ての債券を多く持っています。(為替のリスクがなく安心だからです。) 昭和の時代の銀行は確かに皆さんから信頼されてましたが今はちょっと事情が違います。 娘が同じ3大メガでお世話になってるのに、こんなこと言うのもなんですが、 銀行がさらなる勧める運用に疑問を持ちます。(こんなに持ってらっしゃるのに。) 安全な定期預金とか国内のAランク級の社債とかにされた方がよろしいとかと。 今でしたら新生銀行がキャンペーンで結構いい利率ですよ。3大メガが0.025%なのに0.3%とか0.4%です。 あと、住信SBIネット銀行なども検討されたらいいでしょう。 言いかたが悪いかもしれませんが「カモ」にされませんように気を付けて下さい。 ご参考までに私は社債、株、預金の比率は3:3:4です。 最後にくどいようですが昔の銀行員と今の銀行員は180度違います。

sindengen9
質問者

お礼

ご解答有難う御座います。 運用金のうち80%は円建て商品の外国社債(銀行債)で元金保障タイプのもの、経営破綻か中途解約しない限り損はありません。リスクがあるとしたら外貨預金の為替リスクと投信の投資ファンドリスクくらいでしょうか。今のところ円安基調と高金利で年30万円弱の配当・利息があり甘い幻惑に囚われています。これからは固有資産の身の丈にあった運用に心掛けます。

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.1

本人の判断しだいです。外国に投資する投資信託でも10日もあれば現金化できますので、100万円で当面の支出をして、その間に他の資産(外貨、投資信託など)を必要なだけ解約していけば対応可能なような気もします。失礼ながら、独身では生命保険に依存する理由が見当たりません。

関連するQ&A

  • 東京スター銀行と外貨預金

    現在の私の余裕資産は400万ほどで何か運用を検討しています。 私は東京スター銀行に口座をもっていて、最近ここの行員から頻繁に外貨預金を勧められます。 投資信託は今の時期、運用に期待できないので外貨預金は興味あるのですが、外貨預金って預金保険の対象外ですよね? となると東京スター銀行が潰れた時のことを考えてしまいます。 実際、東京スター銀行は安全ですか? ひょっとしてこの不景気なご時勢で破綻しかけているから執拗に預金保険の対象外である外貨を勧めてくるのではないか・・・、なんて余計な発想をしてしまうのですが、どうなんでしょうか?

  • 外貨預金の今後の資産運用について

    2008年から外貨預金と外貨投資信託を始めました。 ずっとそのままにしていたのですが、 外貨預金の利率は今0.01なので、その金額を外貨投資信託に変更したほうがいいのか? (外貨投資信託の現在の評価損益は34.45%です。) 円に戻して保険やほかの投資に変更した方がいいのか?悩んでいます。 資産運用という面で一番良い方法をお教えください。 よろしくお願い致します。

  • 使う当ての無い普通預金が500万あります。

    使う当ての無い普通預金が500万あります。 円高なので外貨MMFと思っているのですが、あまり書き込みを見かけません。 外貨預金より良いと聞きますが、あまり人気がないのでしょうか? 投資信託もなにか敷居が高くて・・・ どのような運用が良いかアドバイスお願いいたします。

  • 10億円の預金の運用について。

    10億円の預金の運用について。 10億円の預金を運用するに当たり、お智恵をお貸しいただければと思います。 証券、保険などの金融機関を利用せず、 銀行(銀行、信託銀行、ゆうちょ、農協、信用金庫)のみで、運用する場合、 あなたなら、どのような運用をされますか。 銀行の倒産の危険性もありますので、分散管理も含めて、ご意見をお聞かせください。 あくまでも、上記の銀行で運用と言うことでお答えください。 タンス預金などは、除外させていただきます。

  • 外貨預金か国債か

    先日積立てが満期になり銀行から外貨預金か国債どうですか?と言われました。 実は数年前によくわからないまま銀行の言いなりで投資信託を買ってただいま大損をしています。 もう投資信託はやめて残りは普通に定期で銀行に預けた方がいいのかまたは銀行の言うように国債を買った方がいいのか またはリスクのある外貨預金がいいのか いろいろと考えています 投資信託で損した分を少しでも回収したい気持ちはありますが 外貨は今の円高の時に買っておくのが得なのでしょうか 国債はやっぱり安心なんでしょうか 正直もう銀行のカモにはなりたくないのでお金の事に詳しい銀行寄りではない方のご意見を聞いてみたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 外貨預金と外貨MMF 銀行がつぶれた場合どう違うの?

    現在、外貨預金をしてます。 でも、外貨預金はペイオフの対象外で 最悪 取引銀行がつぶれたりしたら・・・ 同じ為替リスクがあるのなら その銀行が取り扱ってる外貨MMFにしたら 万一 銀行がつぶれた場合でも大丈夫なのでしょうか? 外貨預金とMMFの性質がわからない初心者ですが よろしくお願いいたします o( _ _ )o

  • 外貨預金口座の変更

    今は三菱東京UFJの外貨普通預金へ1万ドル程預け入れをしています。 預金理由は為替の益をちょこちょこ稼ぐためです。 しかし手数料(TTSとTTBの差)の2円は大きいと思い、 最近ソニー銀行の手数料が安くて気になっているので、現在の口座からソニーの口座へ移したいのです。 このように他行の外貨預金へ外貨のまま預替することはできるのでしょうか?? 一旦円に替えてしまうと今ですとリスクを伴ってしまうので・・・ ちなみにソニー銀行口座は普通預金しかなく外貨預金への口座開設はこれからです。 外貨資金運用の知識が少ないので宜しくお願いします。

  • 外貨同士の通貨ペアも外貨預金?

    FXはレバレッジ1倍だと銀行より有利な外貨預金 になるといわれることは理解できます。 USD/JPYレバ1倍で運用したい時 1ドル115円とすると1万ドル買で115万円が必要 スワップ130円とすると130×365=47,450円 年利約4.1%の外貨預金(為替変動なしの場合) しかし外貨同士の通貨ぺアを取引する場合、同じように 外貨預金として考えてもいいのでしょうか? EUR/ISKをレバ1倍で運用したい時 1ユーロ160円とすると1万ユーロ160万円で160万円が必要 スワップ400円とすると400×365=146,000円 年利約9.1%の外貨預金(為替変動なしの場合)

  • 外貨預金の手数料、住友信託銀行

    外貨預金の手数料は住友信託銀行ダントツで安いですが、何か理由があるのでしょうか? AU$でしたら三菱の2.5円に比べ0.5円ですから乗り変えようと思っています。 よろしくお願致します。

  • 外貨預金の落とし穴

    銀行の利子はアテにならないなぁと最近投資にも目を向けている 投資初心者です。 外貨預金をしたいと思っているのですが、イーバンクか新生銀行でしたいなと 思っています。 というのはネット銀行の方が手数料などが安そうだから。 現在は投資信託にいくつか投資しています。 とても初歩的な質問なのですが、外貨預金の場合、たとえばユーロで預入していて 満期が来ると、全額ユーロで戻ってくる訳ですよね? もしユーロの使い道が無いようだったら、それを円に換金して使うという感じでしょうか? 私はヨーロッパ方面への旅行は時々行きますが、そんなに多額使わないので、多額の ユーロ預金は自分にとって不利なように感じますが、どうでしょう? あと、外貨預金の落とし穴みたいなものも教えて頂けるとありがたいです。 ご回答よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう