• ベストアンサー

シンガポールについて

シンガポールが英語を重視する理由はなんですか? また、シンガポールの公用語が中国語、タミル語、英語 マレー語になった理由をわかりやすく教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.5

シンガポールは東京23区ぐらいの大きさしかない、とても小さな国です。水などの資源も隣のマレーシアから輸入しているくらいです。 ですので「国内需要」というのはほとんど存在せず、食料などの1次産品(農業や漁業など)も国内では生産できず、シンガポール国内での生活はほぼすべて輸入に頼っているといえます。 そのため、輸入のために外国に支払ってしまう金額以上の外貨を稼がないとものすごく貧乏になってしまうのが、シンガポールの特徴だといえます。 そのため、シンガポールは外国向けのサービスが充実し、外国からの投資を常に求めている国でもあります。そのための経済的な仕組みを整えると共に、世界中で流通する英語を公用語の基本においているのです。 たとえばシンガポール航空は、そもそも国内線が存在しませんので国際線航路で稼ぐ必要があります。基本的に航空会社というのは、日本人だけでなく自国の航空会社を好むものです。しかし、シンガポール航空は最上級のサービスと共にすべてのアテンダント(CAだけでなく地上職や事務職もすべて)が英語が話せるために、各国からファンを獲得しています。 またシンガポールは自由貿易港であり、24時間貿易サービスを行っています。そのため、シンガポールで船便の積み替えを行い、コストを下げている輸送会社も多数存在し、またすべてが英語で行えるのでどの国のビジネスでも通用するといえます。 シンガポールの地理的な位置を考えれば、普通英語が100%通用するはずがない場所ですので、東南アジアから中近東そして中国・韓国・日本を含む東アジア、さらにはオーストラリアまで範囲に入れるビジネス拠点に最適な場所でもあります。 これらの要素を十分に生かすために英語に力を入れているのがシンガポールの特徴です。 そして公用語が4言語ありますが、タミル語とマレー語は昔から住んでいる原住民であるマレー人とインドネシア人のためであり、中国語はマレーシアから独立する際に多数派になった中華華僑のため、そして英語はイギリスの植民地時代を基礎にして、現代のシンガポールを豊かにするためのツールとして利用されているわけです。

kero12345
質問者

お礼

とても詳しくかつ分かりやすくありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • sporespore
  • ベストアンサー率30% (430/1408)
回答No.4

シンガポールはマレーシアから独立した国です。1965年のことです。ただ、1819年に英国人Rafflesによって植民地化されています。今でもRafflesホテルがあります。1942年から1945年まで日本によっれ占領されています。今でもセントサ島にはその当時を見せるための博物館があり蝋人形なので日本の兵隊の悪行が展示されています。その後1962年にマレーシアに統合されますが3年後に中国人を中心に独立しました。 英国の支配が長かったので英語が公用語、英国人は兵隊要員として体の大きいインド人を連れてきていましたのでインド語が公用語、両隣の国はマレーシア、インドネシアでほぼ同じ言語であるマレー語、半分以上の住民が中国人なので中国語。ただ、この中国語は以前は広東語でした。(因みにマレーシアの中国人は広東語です)これを、国策として中国本土を市場とみなし中国本土の中国語に転換を図りました。北京語とか普通語と言います。中国本土以外でこの普通語が新聞で使われ一般に通用するという意味では中国国外で唯一の国です。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.3

多民族国家なので特定の言語だけを優先する事が出来ない。 各民族の言語(中国語、タミル語、マレー語)は、生まれたときからその環境で過ごしているので自然と身につく しかし他民族との意思疎通を図ろうとすれば、各民族にも中立な英語を選択するのは必然的 その上、英語を用いれば国内だけで無く、国外に於いても有利 てな感じ

noname#222486
noname#222486
回答No.2

住民は、華人(中華系)が76.7%、マレー系が14%、インド系(タミル系)が7.9%、その他が1.4%となっている複合民族国家のために民族が違うと全くコミュニケーションが取れません、そのために共通の公用語として英語が重視されました。

  • atcoffee
  • ベストアンサー率16% (184/1091)
回答No.1

シンガポールはイギリスの植民地下で発展した国であり多言語だった為に英語が共通語として使われています。

関連するQ&A

  • シンガポールの留学について

    シンガポールの留学について 今度シンガポールに語学留学しようと思っている大学生です。 英語を中心に勉強したいので、他の英語圏の国も考えたのですが、 シンガポールの語学学校の中に中国語のクラスを選択でとれるプログラムを行っている学校があるというのを知り (中国語も英語と同じくらいのレベルまで勉強してきたので) シンガポールの学校に留学したいと思いました。 そこでシンガポールに留学したことのある人、または英語圏に留学したことのある方にお伺いしたいのですが、 (1)シンガポール留学は他の英語圏に留学する場合と比べてどのようなデメリットやメリットがあると思いますか? 例えば、訛りとか留学している学生の国籍、料金など。 (2)シンガポールの語学学校で英語を勉強し、追加で中国語を学習したことのある方はいらっしゃいますか? (3)シンガポールでオススメの語学学校などがあれば教えてください! 宜しくお願いします。

  • シンガポール、大人数でとまれるところはありますか。

    こんにちは。 親戚大人数(10人程度)でシンガポールに行こうかと考えています。シンガポールには、日本でいういわゆるウィークリーマンションみたいな宿泊施設ってあるんでしょうか。言葉に関しては中国語と英語は大丈夫です。

  • 社会言語学について。

    今、大学の志望理由書を書いています。そこで、社会言語学を学びたいということで様々な本を読んでいます。 主に大学でシンガポールの文化的視点から見た英語をやりたいと思っているのですが、それの重要な単語の意味がわからないのでご教授願いたいと思います。 シンガポールは多民族国家です。当然そこには民族ごとに言語があるわけです。シンガポールの場合第三者的な言語の英語を用いてそれを統一しようとしています。その中で出てくるSinglishというものが中国・マレー・タミルの諸言語の影響を受けた英語の一体系であるところまではわかっています。しかしそこに出てくる「ピジン言語」「クレオール言語」「リンガ・フランカ」の違いがわからないのです。先日某大学の教授にピジンとクレオールの違いは教えていただいたのですが、それらとリンガ・フランカの違いが、自分の中では曖昧です。よろしくお願いいたします。

  • 大学受験地理

    大学受験生です。地理を教えて下さい。シンガポールがマレーシアから独立した経緯は何ですか??あと、シンガポールの公用語の一つに英語が入る理由も併せて知りたいです。

  • シンガポールとマレーシア

    シンガポールには2泊3日で行きます。大学生の男です。 思ったより時間が足りないのでツアーには参加しません。 シンガポールからマレーシアのクアラルンプールに行く場合、 (1)シンガポール初のマレー鉄道に乗ると、どれくらいの費用と時間がかかりますか? シンガポールは1日で飽きてしまうと聞きます。もちろん、パックツアーがあれば別ですが。 カジノをやりたいのですが、 (2)シンガポールのホテルのところのカジノの税金はいくらですか? (3)マレーシアのほうがカジノはゲンティン・ハイランドへは、電車かバスで行けるのでしょうか? 41日目は既に2日目の午前です。この時間帯にマレー鉄道は乗れますか? 他の手段でもいいです。 (4)シンガポール、マレーシアの入国ではビザがいりますか? 予定では到着後、 1日目:シンガポール空港→00:25入国 2日目:マレー鉄道→クアラルンプールを観光→ゲンティン・ハイランドで朝までカジノ 3日目:マレー鉄道→シンガポール→リトルインディア、マーライオン→18:55出国 よろしくお願いします。

  • シンガポール・マレーシア在住のメル友がほしい!

    シンガポール・マレーシアの人とメル友になりたいと思っています。 マレー、インド系、中国系の方、こだわらず友達を探しています。 この地域限定のサイトなど(出会い系じゃなく)ご存知の方がおられたら 教えてください!

  • 漢字かな混じりの店名を中国語表記

    日本のお店の名前を中国語で表記するには、漢字をそのまま中国語読みするのが一般的だと思います。 しかし、漢字かな混じりの場合はどうしたらいいでしょうか? 例えば 牛丼のチェーン店 「すき家」は 中国語では “食其家”と表記されるようです。 ところで、四国では割と有名な讃岐うどんチェーンの「たも屋」がこの前、シンガポールに出店しましたが、シンガポールと言えば、 英語のほかに中国語も公用語になっていますが、中国語で この「たも屋」はどのように表記しているんでしょうか?

  • シンガポールに華人が多いのはなぜ?

    なぜシンガポールの住民は、華人が多いのでしょうか? …というか マレー系インド系など,複合民族国家なのは,なぜでしょうか?? "日本人"のように、"シンガポール人"というのは居ないんですか? やはり歴史を知らなくては理解できないのでしょうか…… 分かりやすいHPがあれば教えてもらいたいです。 よろしくお願いします。

  • シンガポールの幼稚園について

    シンガポールの幼稚園について 来春にロスからシンガポールへ引越しすることになりました。 今、現在ロスに来て1年半が経ちました。 長男は4歳で来た時から現地のプリスクールに通っています。 まだほとんど英語は話せませんが、先生の言ってることはわかるようです。 次男は現在2歳で、日本語の幼稚園にしか通っていません。 少し単語を知っている程度で、英語はほぼ皆無です。 シンガポールでどのような幼稚園・小学校に通わせるかを迷っています。 現地の学校はとてもレベルが高く英語が話せないと入れないと聞きました。 なので、日本人学校かインターナショナルスクールかを迷っています。 長男は英語にとても興味を持っていて、早く英語が話せるようになりたい。 といつも言っています。 出来れば、インターナショナルスクールに通わせて第2外国語で日本語を学ばせたいと 思っているのですが、やはり英語が話せないと入園できないのでしょうか? それぞれの学校に長所・短所があると思うので、もし何かご存知のことがあれば アドバイス等いただけると嬉しいです。 それと、ロスでは長男(2005年12月30日生)は今年の9月からプリキンダーなのですが、 シンガポールではどの学年になるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 「香港」「シンガポール」「台湾」について教えてください

    今の彼と結婚したら、将来 香港 シンガポール 台湾で暮らす可能性があります。 台湾は暮らしたことがあるので 分かるのですが、香港 シンガポールは全く知りません。 TVでみたり 旅行で行った友達から 話を聞くくらいです。 暮らすことと旅行は違うと思うので、どなたか香港 シンガポールで暮らしたことのある方、もしくは旅行でも構いません、何か住むということを考えた場合 どう思われるか 教えてください。できれば 香港 シンガポール 台湾であれば 日本人にとって 住みやすい順番を 独断と偏見で構いませんので 教えてください。よろしくお願いします。ちなみに私は英語と日本語、少々の中国が話せます。また、日本語教師の資格もあるので どの国でも最低 仕事は見つかると思います。その点も踏まえて アドバイス願います。