• ベストアンサー

職場の人(怠惰な人)の対処法はありますか。

職場の女性が怠け者で困っています。 その女性は私より前に入社されました。 直属の上司と私たちは仕事をしてないことを 気づいています。 ただ、彼女が一番のお局である点と、 性格的に難しい人のため、意見をすることに 少しためらいがあります。 上司も同僚も、事を荒立てたくないようです。 見てみぬふりをずっとしています。 しかし、私はそのおかげでストレスがものすごく たまってきて、もう我慢の限界に近いところまで きています。 言うことで、自分が泥をかぶるのも正直嫌だと 思っています。 でも、忙しいのに何もフォローしてくれず、 仕事が増えていく毎日の職場での時間はかなり ストレスがたまります。 個人的に話すことさえ嫌になっています。 実際、仕事上で協力をしあわなければまわっていかない ことも多く、彼女がそういう態度であるなら 私自身も何も助けないし、もう協力はできないと 思うのです。 私のとるべき道は・・・ (1)無視する。そういう人がいるのだと 思ってあきらめる。能力以上のことはできないし、 自分より仕事ができない人だとあきらめる。 (2)彼女にもう少しまわりを見て臨機応変に仕事をするように話す。その際、自分が泥をかぶるのを覚悟する。 (ここまでする価値がある人ではないのですが・・・) どちらの方法をとってもストレスになります。 よいアイデアがあればご教示ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seiso
  • ベストアンサー率20% (73/352)
回答No.6

おはようございます。 職場での人間関係はたしかに難しいですね。 世の中は、すべて「原因」「結果」であると言われています、このことを踏まえて頂くと、その元を取り去ってしまえばうまくいくことになりますが、いつもいつもそういうわけにもいかないですよね。 相手、状況を変えるということは、はるかに時間がかかってしまいますし、なによりも人を変えるということは、個人の尊重という観点から考えますととても失礼なことになってしまうのではないかな、と思うんですね。 「つらい、つらい」とか、「痛い、痛い」など自分がいかにつらいのか他人にわかって欲しい、という訴え、愚痴、言い換えますとこういった消極的な意思表示は、生活機能が乱れますし、自分が不幸になるばかりではなく、それを聞いた人までが同化してしまい駄目になってしまうことがあります。 「痛い」と言えば直るのか、「つらい」と言えばつらくなくなるのか、、大事なのは、人ではなく、原因を作り出しているのは自分であるということ、そして言葉に出してしまうのではなく、うまくコントロールできる自分になればいいと思うんです。 オーバーな言い方かもわかりませんが、「悪には悪をもって征す、ではなく、善でもって克服する」 の心構えで対処なさればいいんじゃないかな、と思います。 ストレスを受けないで、それを撥ね付けてしまうぐらいの自分になるようにもっていく。 呼吸法を取り入れる・・毎晩、就寝する前が一番人はリラックス状態であると言われます、この時にわずかな時間でもいいですので、調心し、瞑想をする。 息はゆっくり吐くのを先(この順番が大事です)にし、吸う。 すり替え(置き換え)方法・・・怒りなどといったマイナス感情を感じる状況になった時に、「この人は今こうだけれども、きっと何か家に帰れば心配事、悩み事など抱えているのかな」という風に掘り下げて見て行く、ですけれどこれは、気の毒だなぁと相手のことを感じるのは見下したことになり、自分の傲慢さを思い知らされることもあるのであまりお勧めではないかもしれません。 テクニックとして、自己暗示(鏡を前にすれば一層効果があるかもしれませんが)、「よし、今日も頑張っていくぞ!」自分に言い聞かせて、毅然とした、左右されないイメージの自分にもっていく。 要は、自分の中にある怒り、不満、これらを自分で処理できる、自分を自分で変えていくことが大切で、相手ではなく、すべて自分なんだ!と思うことが大切ですね。 少し、じっくり自分の心と対面し、向き合い、日々、自分を高めていくことが必要です。 真面目にこつこつとされて、誠意を表していかれれば、正義は勝つではないですが、最後にはきっと何倍にもプラスなって返ってきますし、自分自身の向上にも繋がると思います。 波動(オーラ)を変える、asian_noodle さん自身が変われば、いい風にそれが職場で伝播していきますし、ご自身も更にレベルアップされていかれるのでは、と思います。

asian_noodle
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 メールを開く気力もなくここまで来てしまいました. 遅くなり申し訳ありません。 私は刃には刃で返すような性格です。 協力体制にない相手に自分が差し出す手もないと 思って今までずっと冷淡に無視しつづけてきました。 ただ、これはかなりストレスになります。 嫌いな人と話すと気分が悪くなり、 そうなりたくないから無視すると、 無視しつづけることに耐えられなくなる。 仕事関係も円滑とはいえなくなる。 頑張って,何度も話にあわせたりもしたのですが、 相手の話してくる話題が自慢だったり、 愚痴だったりばっかりなので、うんざりしてしまって もう話したいと思えないくらい嫌いになってしまいました。 ただ、回答者さんがおっしゃるように、 このような状況を作ってしまったのは私自身に 原因があるというのはわかっています。 自分が変わらなければいけないこともわかってはいるのです。大人げないとも。。 でも折れたりあわせたりすることが どうしてもできないのです。 知れば知るほど相手を嫌いになって行くからです。 自分を高めるためにはまだまだ私には修行が 必要なのですね.

その他の回答 (7)

回答No.8

asian_noodleさん、こんにちは。 ご質問から時間が経ってしまいましたが、小生にも少し書かせて下さい。 >どちらの方法をとってもストレスになります。 >よいアイデアがあればご教示ください。 2択から選ぶのであれば、小生なら1を取ります。いてもいなくても変わらないのですから、最初から仕事を任せずに、残りの人間で分担する方が効率的だと思います。 1つの案なんですが、上司(或いはもっと偉い人)に実情を伝え、ワークシェアリングのように勤務時間を減らして、給料も減らしてもらう事は出来ないでしょうか。「仕事をしないのであれば勤務しなくて結構。その分給料も減らします」という内容を、直属の上司やその上の部長・役員クラスの人が言えば効果がありそうな気もします。 少なくとも、asian_noodleさん1人が泥をかぶる必要はないでしょう。そこまでする覚悟があるのでしたら、1人少ない人員で仕事を回す事の方が良いのではないでしょうか。 小生の書き込みが何かの参考になれば幸いです。

asian_noodle
質問者

お礼

ありがとうございます。だいぶ時間がたった質問に 答えてくださって感謝しています。 半分、ノイローゼ気味でPCも起動しないまま だったため、お返事が遅れました。 ずっと無視していますが、 そのことでも精神的にしんどくなっています。 ワークシェアリングが出来ればよいのですが, 本人は仕事をしていると思い込んでいること、 仕事ができると思い込んでいること、 上司にうまく取り入っていることなどから 言っても無駄かもと思ってしまいます。 結局は,私が転職するしかもう道はないのかもしれません。

回答No.7

asian_noodleさん、こんにちは。 ご質問読ませていただいて、かつて勤めていた会社の 先輩のお局さんそっくりだ!・・・と思いました。 その女性も、全く書かれたことと一緒で、周りは仕事していないと分かっているし 人間的にかなり難しい問題のある人だったし、 お局さん・・・という点で、本当にそっくりです。 さて、対処法ですが、もちろん(1)です! >(1)無視する。そういう人がいるのだと思ってあきらめる。 そういう人がいるのだと思ってあきらめる、のではないですが 「彼女はそういう人なんだなあ」と思って彼女は彼女、自分は自分で 自分の仕事をきちんとこなすだけです。 彼女が怠惰であって、仕事をちゃんとやらない割りに、口ばっかり出す、というのは 周知の事実ですし、そのうち、それは彼女の身に降りかかってきますよ! ちなみに、私の先輩のお局さんも、勤務時間中は、ファイルの整理とか 片付けとか、人の仕事のチェックとか、どうでもいいことばかりに時間を費やして 自分の仕事はできず、毎日残業していました。 残業代稼ぎかなあとも思いました。 そういう人だったので、当然上からもよく思われていなくて 私が辞めてからですが、首になったそうですよ。 仕事しない人のことは気にしないで、自分の仕事を頑張ってください! かえって、そんな変な人がいれば、自分の評価が上がる、くらいに思っておきましょう。 ご参考になればうれしいです。

asian_noodle
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 だいぶ時間がたってしまいましたが メールを読む気力もなく、ここまできてしまいました。 質問をさせていただいてからも状況は変わらず, 私も頑固なところがあるので、 きつく先輩にふるまってしまったり、 全く口をきかなくなってしまいました。 仕事上の付き合いの上で,仕事でかかわりが あった部分だけ口を聞くというかんじになって、 私が嫌っていることも気づいていると思います。 前までは頑張ればきっと誰かが評価してくれると 思って我慢していましたが、 先日それさえも打ち破られるようなことがあり、 ノイローゼになりかけてしまいました。 今もしんどいです・・・。

回答No.5

怠惰な人に対処すべきなのは、あなたではなく上司です。あなたは対処する必要はありません。挨拶と必要最小限の仕事上のお付き合いでいいのではないですか。 管理職手当てをもらっていないのですから、あなたが同僚に指示する必要性はサラサラありません。上司が何か言うまで黙っていましょう。

asian_noodle
質問者

お礼

お返事遅くなり申し訳ありませんでした. 今の状況はまさに回答者さんがおっしゃった 状況です。 挨拶さえしない日もあります。 (お互いにしません) 上司も相変わらず見てみぬふりです。

noname#6016
noname#6016
回答No.4

お互いもう学生じゃないんだから、ほっとけばいいんだよ。 我慢の限界なんて、時間が解決しちまうよ。 今日言いたいことは、明日言えばいいって、心の中で思っとれば、 面倒くさくなって、どーでもいいことになっちまうもんだ。 オレなら(1)をすすめるし、オレならそれを迷わず実践するよ。 何を言ってもダメなヤツはどこにでもいる。 (1)も(2)もどっちを選択するのもアンタの自由だけど、どっちもストレスになるというのは、 その女の責任ではなく、アンタの責任だよ。 私のとるべき道は・・・って、人に聞いても答えはないでしょ。 道は自分で決めることだしな。それに自分は自分でいいんだよ。 メリットのないものにつき合うことはないでしょ。 ましてや仕事場なんだから。 人間それに慣れちまえば、もうこっちのもんだよ。

asian_noodle
質問者

お礼

お返事遅くなりました。 回答ありがとうございます。 自分らしくどう行動するかを考えてみます。

回答No.3

こんにちわ。職場で無視というのは職場の雰囲気を損ねることになりますよ。自分だけで解決しないで、上司にあなたのそのストレスの件は相談しましたか?あなたが困っていることを訴えてみてはどうでしょうか?上司とは職場の環境を要するのも業務なんですよ。(1)の方法をとるにしても無視しつづけるには体力がいりますよ。精神力と。あくまでも職場は「仕事をする」所であり「仲良しこよし」の場所ではないのです。周りのことも考えましょう。他所の人間関係の問題はありますよ。私の職場で、20代前半の女性が入社してきましたが、自分の気に入らない人には挨拶をしない。意見をいっても知らん振り。はたから見てて醜いです。 結果(1)の無視をするのは避けてその人はそれだけの能力と思う。あなたの方が能力があるなら、「私はこれをしますから○○さんはこれをおねがいします。」という言い回しをする。 何も自分ひとりで悩まなくても上司に相談しましょう。

asian_noodle
質問者

お礼

お返事遅くなり申し訳ありませんでした. 確かに、無視しつづけるというのは職場の雰囲気を 悪くしています。 ただ、業務自体には影響はないので、 反目しあっている仲間同士が同じフロアにいても 普通に仕事は流れていきます。 (それは私に限ったことではないのですが…) 上司は見てみぬふりをしていますが、 もう一度かけあってみようと思いました.

  • mil
  • ベストアンサー率18% (326/1786)
回答No.2

私も 同様の事があったのでお気持ち察します。 フレッシュ社員と比べ もう勤務意欲のないお局の勤務態度を 変えるのは難しいです。 無理にノルマを課せ 無言の圧力をかけても 「私出来ないわ」なんて 平然と言いますから・・・ もう無視に限ると思います。 asian_noodleさんは 自分の仕事の事だけを考えて お局がから「手伝って!」と言われても断って下さい。 けど それが無理だったら「今 この仕事が忙しくて これが終わったあとでもいいですか?」と 決して お局ペースで仕事進めないで 一線を引いて下さい。

asian_noodle
質問者

お礼

お返事遅くなり申し訳ありませんでした。 仕事に関しては,私のほうがやっているという 自負があります。 彼女とは一線を画しているつもりです。 今後の対応については、上司に一度相談してみます。 無視しつづけることがストレスにならないのなら、 今こんなに鬱々としていないので。。。 ありがとうございました。

  • koh_rei
  • ベストアンサー率20% (24/115)
回答No.1

業務を円滑にすすめる為に「1」を選びましょう。 「2」では、あなたまで「業務の支障」になってしまいます。 社内のトラブルは「自分が泥をかぶる」のではなくて、 「自分が迷惑をかける」です。

asian_noodle
質問者

お礼

ありがとうございます。 半分ノイローゼになりかけていて、 ずっとふさぎこんでいました。 質問をしてからずっと無視しつづけています。 そのことでもストレスになっている日々です。 徹底的な改善が出来ない限り、私が つぶれてしまいそうです。

関連するQ&A

  • 職場の空気の読めない人への対処法を教えてください。

    職場の空気の読めない人への対処法を教えてください。 私は、職場では一番下っ端で、何から何まで、本当にたくさんの仕事を 与えられます。上司によると、仕事を頼みやすいそうです。 職場内を行ったりきたりして、すごく忙しくしているのに、 私のデスク前で立ち止まって、仕事と全然関係のない話をしてきたり、 どうでもいいような私用のことをわざわざ内線電話をかけてくる人がいて、 非常に迷惑です。 急がないことや、私用のことならせめてメールで伝えてほしいのに、 どうも下っ端だしどうせひまだろうと思われているのか、空気の読めない 人が結構いて、ストレスがたまっています。 私は一番下っ端ゆえ、自分以外はみんな自分より立場が上であるから はっきり今忙しいからなどと言えず、また、私は基本的に頼みごとは 断れない性格です。 こういう、下っ端だからと軽く見ているのか、むちゃくちゃ忙しいのに 仕事を押し付けてきたり、どうでもいいような立ち話や内線電話を してくる人への対処法、なにかありませんでしょうか? また、みなさまの職場にもこういう方はいらっしゃいますか? ご意見よろしくお願いします。

  • 職場での嫌がらせの対処法について

    私は20代の入社半年のサラリーマンです。 会社自体は大きいのですが、私の働いてる営業所は人もあまり多くありません。そいの為上司とのコミニュケーションには人一倍気を使い、上司の話も聞いたり、興味のない趣味にも付き合ったりしています。 そのおかげで仕事はまだまだできないものの、なんとか職場での自分のポジションを獲得できました。 しかし最近上司ではないのですが他部署の40代くらいのヒラの社員の方から嫌がらせ?を受けています。 まず関係ない仕事を押し付けられ、その駄目出しを全社内の人宛で私の名指しの駄目出しをされます。 次に私の上司に対しての苦情を私に対して言ってきて怒られます。 私自身まだ入ったばかりで、自分の担当する仕事以外のことは把握しておらず、なおかつ上司からのアナウンスが少ないため、全く知らない事に対してキれられたり、嫌味を言われたりしています。 これが最近非常に多く悩んでいます。 また私の直属の上司にそれを伝えようとも思うのですが、その上司は非常に自信家で自分は完璧だと言う思考の持ち主ですので、下手なこと言えば その上司も怒らせてしまいます。 こういう板ばさみ状態の中、私自身も限界が近いのですが、なんとか上司との関係を悪化させずに、その他部署の方の嫌味を伝える、もしくは辞めさせる方法はないでしょうか? このままでは他部署の方に嫌味を言われたときに、直接本人に言ってください、私はそんな事一言も聞いてないんでとか言い返しそうになります。 (その他部署の方は、その上司には決して直接嫌味や文句を言ったりしないです、自分より立場が上だからでしょう、つまりそのストレスの捌け口に使われているように感じます。)

  • リーダー力のない新ボスの扱い方

    新しい上司にリーダー力がまったくなくて困っています。 扱い方のアドバイスお願いします。 上司は、和気あいあいの職場にしたいそうです。 新人の育て方も、優しくして和気あいあいになってからルールなど 教えないとやめちゃうから優しく育てて、と言ってきました。 それ以外は、数字の達成を漠然と目標にしてる感じ・・・・ ホウレンソウもなく、指示も出さず、自ら動く、ということもなく、 作業をやるときは全員で、と思っていて、みんな忙しいので なにも進んでいません。 人が良くて、誰にでもゆるく、 臨機応変とか言って都合よくOKを出してばかりです。 自分の仕事をしっかりやってたら良いのでしょうが、 私は職場のみんなをフォローするのが仕事なので、そういうわけにはいかず・・・・ 私より下の人たちも、やるだけ損だと思い始め、怠けだしました。 彼らの分までフォローしなくてはいけないし、 上司が優しくしろ、求めるな、と言うので、注意もできません。 上司の上の人は職場にはいないし、上司の相談をできる関係にもないので、 本当に困っています・・・・ アドバイスお願いします。

  • 職場を辞めることになって

    職場を辞めることを直属の上司に伝えたら、一緒に仕事をしている人には、自分から辞めることを伝えたらいいでしょうか? それとも、引き継ぎや今後の仕事のこともあるので、ただ自分が辞めるということを伝えても、周りは何も聞いていないということになるため、上司から何か言われるまでは、自分からは言わない方がいいですか?

  • 嫌な職場の人

    4月から今の職場になりました。 その中で30代半ばの女性の方が、嫌で嫌で困ってます。。 私の直属の上司でもなく、違うところの人なのに、口出してきます。 しかも他の方に比べ細かいことを。。 わざわざみんなの前で自分が一番正しいかのように、嫌味ったらしくいってきます 私には細かい言葉使いや、飲み物の種類、服装まで文句をつけるわりに、その人自身は他の人の仕事に勝手にわりこんで仕事をさえぎっても謝らなかったり、自分の上司に対して、私に注意した以上のくだけすぎた言葉使いで話しています。 なんでこんな自分のこともできないような人にいわれなければいけないのか。人にいってることと、自分でしてることが矛盾してるんじゃないかと思ってしまいます 仕事ぶりも尊敬できる方の方が、私に対してうまく教えてくれるし、本当に私のことを考えてくれるのが伝わってきます・・ 周りの方も、「あの人は面倒見がいいから」とか「いろんな人がいるけど気にしない方がいい」 といってくれる人もいるので、私と同じような気持ちの人もいるかもしれません。 でも先輩ではあるし、その人職場の人間関係はそこそこ持ってる方みたいなので、困っています。。 職場でそのことを相談した人がその人に情報流してたりするので、あんまりいわないようにしました・・ できるだけ関わらないようにしてるのですが、むこうからいちいちよってきます。どうしたらいいでしょうか

  • 職場の人との付き合い方

    今、職場の先輩のことでちょっと困っています。 一つ年上の男の人なのですが、どこが困っているかというと、見栄っ張りで虚栄心が強く、仕切り屋で、後輩にたいして(つまり私に対して)だけ強気にでるというところです。 自分が仕事ができるということをアピールしてきますし、自分より上の先輩がいなくなると途端に仕切りだします。私しか後輩がいないため、私に対してのみ強気にでて仕事を振ったり、尊大な態度をとります。 そういった様子は直属の上司も理解しており、「○○君にいじめられたら言うんだよ」と助言をしてきます。年配の上司にしてみたら「彼だってたいして長く勤めているわけじゃないのに、何後輩にだけいばっているんだよ」といった感じにうつるようです。 悪口ばかり書きましたが、けして全てが悪い人ではありません。ただ、仕事をしていると思い通りにならないことが多いので、後輩である私だけは自分の思い通りにしたいというような感情が見て取れます。また、職場が病院という場所であるために、どんなに頑張っても看護婦さんや医師にはかなわないという部分もあります。 つきあっていくうちに、仕事がどうとかいう以前に、この人、目下の女の子との付き合い方知らないんじゃないかな・・・とかもっと人間的な部分での距離感を感じ、ちょっと引いてしまう部分が出てきました。目上の人に対しては、仕事を頑張れば誉めてくれるし認めてくれます。ただ後輩に対してはそうはいかないし、自分を誇張したところで後輩より仕事が出来るのは当たり前なのだから、それをしたところで後輩に誉めてもらえるなんてことはないと思います(笑) お互い様だと思うのですが、年が近く異性なだけに、「この人にはついていけないなぁ」とか「そんなにこの人の思い通りになんてできないよ」とか思ってしまいます。ムカつくとかいうより、そのうち拗ねてしまいそうです(笑) 私としては、「自分が仕切ろう」とか「自分は凄い」とかそういうことではなく、なるべく仕事がうまくいくように協力して仕事をしていければと思うのですが・・・ 彼なりに先輩らしくあろうと頑張っているのかなと思う面もあるのですが、年が近くても結局は先輩なので、友達のように仲良くというわけにもいかず困っています。 このような人とどのように付き合っていったらよいのでしょうか??

  • うるさい人への対処法・・・

    最近、あることで悩んでいます。 職場にソリの合わない女性社員がいるのですが、 とにかく、その人はよく喋るんです。 近くにいれば必ず声が聞こえてくるので、嫌でも存在を意識してしまいます。 ソリが合わないので、だんだんとストレスが溜まってきます。 しゃべっていないと駄目みたいで、常に声が聞こえてくるので、 嫌だなあ・・・と思いつつ、仕事をしています。 意識しないように、意識しないようにと、自分に言い聞かせていますが、 気付くとペースが乱れていることが多いです。 爆発しそうになることも多いのですが、「うるさい」とも言えません。 シビレをきらしてしまったら、社会人として失格なような気がするからです。 それに、彼女は私に話しかけているわけではないので、 「うるさい」という権利は私には無いでしょう。 オフィスは賑やかですし、彼女に対してだけ、静かにしろとも言えません。 彼女のことが気に入らないので、嫌でも意識してしまっているのだと思います。 イライラしている自分がとても情けなく、 そういう人を意識しないで、高いレベルで仕事ができない自分に悩む毎日です。 帰り道、頭をスッキリ整理すると、何でもないことが多いのですが、 どうして職場ではそれができないのでしょうか・・・。 私自身にもきっと問題があると思うのですが・・・。

  • 仕事で判断に迷う時。

    私が以前勤めていたパート先での話です。 私は自分の始業時間より早めに職場に行って、 前から職場のドアの汚れが気になっていたので そこを拭いたりしようと思っていました。 しかし、先輩に「忙しくない時でいいんじゃない。」 と言われ、ドア拭きをやめました。 自分としては自分の仕事が忙しいとは思っておらず、 自分がこれは拭いた方がいいと判断したためそうしたのですが・・・。 それからしばらくして、他の人が職場の掃除などは しているのを見たことがないので、掃除はしなくても いいのかと思っていると、上司から「掃除をするのも 事務の仕事だと思っている。」と言われ、まあ とりあえずそう言われたのだからと時々掃除は するようになりました。 しかし、それ以外にも、仕事をする時に、上司に聞くと「それは自分で判断して。」と言われたので 他の事もなるべく自分で判断してやっていると、今度は「それは聞いてからにして。」と言われてしまい、 自分としてはどうしていいのか本当に迷うことが あるのです。 場合によって臨機応変に対応するということでは ないかと思うのですが、その臨機応変に対応する 仕方が上司と私では違っているのでこのような 問題が発生するのではないかと思うのですが、 このような場合どうすればいいと思われますか?

  • 怒りやすい

    って損ですか? ・ストレスを感じやすい ・鬱になる可能性が高い ・臨機応変な動きがしにくい? ・周りに嫌がられる、非協力的に接せられてしまう? ブッダの本でも怒る人には近づくなと言われていますが。

  • 職場がヤバイ

    こんにちは。 久しぶりに質問させて頂きます。よろしく。 今、日本の働いている職場が壊れているみたいな話を聞きます。 組織なので上からの命令で動いているので、よっぽどのことがない限り組織を個人で変えることは不可能です。 そこで、問題があるならば、自分で出来るとしたらどのようにしたら解決できると思いますか。自分の職場の問題点と解決策をお聞きしたいと思います。 例えば、私のところは、偉い人の権力が集中しているため、その方が命令した範囲のみ仕事をしているだけで必要以上に仕事をしない。臨機応変に出来ない。忙しい人は忙しい。その反対の方もいます。 この解決策は、権力を部下に分散するしかない。私でもわかることが簡単に出来ないという今の日本の組織が多いのではないでしょうか。