• ベストアンサー

3相200vの冷蔵庫の結線(逆送)

友人が、中古の3相200V電源の業務用冷蔵庫を購入しました。 電源の結線を依頼されましたが、心配な点があるので、教えてください。 逆送につないだとき、コンプレッサは、壊れないのか。 また、モーターの回転部が見えれば、正逆は、分かりますが、 コンプレッサの場合は、どのように判断するのか。 よろしく願い致します。 一応、電気工事の資格は持っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qwezxcasd
  • ベストアンサー率33% (221/665)
回答No.2

通常3相の配線をするときは 機器の中に配線図があり、RSTが判りますので 電磁接触器か。MCBか判りませんがその通り配線します。 (まず左からRSTの順と考えて間違いありませんが) 電源側は、検相器を使用してRSTを確認しています。 機器故障にはならないはずですが、冷えないはずですし 機器的に、良くないと思いますが、はっきり断定できるほどの 知識は持ち合わせていません。 No.1さんのおっしゃるとおり、インバーターだと問題ありませんし 10年前なら、逆相運転で故障するなら保護リレーがあると思います。

vio30com
質問者

お礼

ご回答、有り難う御座います。 やはり、その方法しか無いのでしょうね。 まだ、現物見ていないので、どきどきしますが、 検相器をもって、行ってきます。

その他の回答 (1)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>逆送につないだとき、コンプレッサは、壊れないのか… 逆送? 本当に電気工事さんですか。 その中古品がインバータ式なら、正相、逆相の区別はありませんので問題ありません。 インバータでなくても、逆回転させると壊れるような代物なら、逆相防止リレーが付いていて運転しないのがふつうです。 中国製の超廉価品とかならどうか分かりませんが、国産品なら少々古くても運転するかしないかだけで、壊れることの懸念は無用でしょう。

vio30com
質問者

お礼

ご回答ありがとう御座います。 変換、間違ってたみたいですみませんでした。 冷蔵庫は、10年以上古い物らしいので、インバーターや、逆送防止リレーが 付いていればいいのですが・・・ 今度、調べてみます。

関連するQ&A

  • V結線の電源について

    対称3相電源の場合、△結線で1相を取り除いても、つまりV結線になっても取り除いた相の電源が現れ、負荷には3相動力の電源が送れると教科書などに記載されています。  なぜ、1相分除いても3相の電源が確保されるのか、わかりません。お解かりの方は高校程度の電気の知識で理解できるような説明を御願いできませんでしょうか。  また、Y結線で1相除けば、V結線の形になりますが、△結線とは電圧の方向が違うので、同じようにはならないような気がしますが、そのことも合わせて教えていただけないでしょうか。  宜しく御願い致します。

  • 分相始動式単相モーターの結線

    分相始動式単相モーターを正逆回転させたい。 非常に古いモーターがあります。 画像にある「図1 銘板の記載」を見ると結線方法は「図2 結線方法」になると思います。ところがモーターから出ている4本のコードにはU・V・X・Yの記載はありません。黒い4本のコードの内、3本には細い線が印刷されていて、その色は白・黄・青です。単相モーター(コンデンサー始動式)の結線図には黒・白・黄・青が記載されているものがありますのでそれに準じているのかと思います。 このモーターを図3のナイフスィッチで正逆回転させたいのです。 左で正転、右で逆転、中央で停止のようにしたいのです。 結線方法を教えてください。

  • 三相モーターの結線

    仕事でモーターのアース配線を行う為、配線カバーを開けた時、モーターから配線が9本出ていました。 3本はそれぞれ電源線(U・V・W)に配線されており、残りは2本ずつ短絡してありました。 配線が6本だと分かるのですが、なぜ9本なのでしょうか。またどういう結線法なのか教えて下さい。   ちなみにモーターは三相400Vで32Pです。(出力は忘れました)かなり古いモーターで、電気図面や取説が無いので、自分で調べる事が出来ませんでした。

  • 三相モートル 4極 結線方法

    はじめまして。 古い三相モートルを購入したのですが、結線方法が分かりません。モートルからは4本せんがでていますが現在2本ずつ束ねて単相100Vで使用しています。電源を三相200Vから取りたいのですがどの様に結線すれば良いのでしょうか? どなたかアドバイスをお願いいたします。 私の大きな勘違いでした。大変済みません。 どうしても気になり本日 日立のサービスで確認致しましたが、4線のモーターは単相でしか無いとのこと でした。私の大きな勘違いのせいで皆さんに貴重な時間を使わせてしまった事をお詫び致します。 この度は御迷惑をおかけしました。大変勉強になりました。ありがとうございます。

  • ファンモーターの直列結線

    DC12Vのファンモーターを直列につないで使用出来るものなのでしょうか? もし出来るのでしたら、結線と電源の供給はどうすればいいのかどなたか教えてください。 私は、ほぼ素人です。

  • モーターの配線加工をしてくれる業者さんを探しています。

    モーターの配線加工をしてくれる業者さんを探しています。 半田付けをしてくれるところです。 内容としては100Vのモーターを正逆回転、電源ON-OFFくらいです。

  • 換気扇の結線方法

    お尋ねします。 メーカー不肖型番V-25PHの100V用の電源プラグでなく3本線(赤青黄)のコネクター付きの新品の換気扇を購入しました。 線の1本は多分アースだから2本結線すれば大丈夫と思い安易にオークションで落札しました。ところがいろいろ結線を変えてみましたがモーターが回ってくれません。 シャッターは電動でなく風圧で単独で動くタイプです。 どのように結線すればいいのかご教授願いたく質問しました。 宜しくお願いたします。

  • 古い冷蔵庫の「庫内灯」について

    古い冷蔵庫の「庫内灯」について お世話になります。 古い冷蔵庫です。(30年前近くになる東芝「GR-257」なる物です) 冷えは現在寒いせいか、コンプレッサ-も動き順調ですが、1ヶ月前くらい 「庫内灯」が切れました。初めての事です。 冷蔵庫用と書いてある豆球を買ってきましたが、交換しても点かず、よく見ると 根元まで球が入っておらず、ソケットの寸法を切り短くしました。 それでも点きません。 裏ふたをはずし(コンプレッサ-部分)の回路図を解らず見ていますと、 庫内灯の条件としてどうも「コンデンサ-」が噛んでいるようです。 これは察するにファン用みたいでドア-を開けてもファンが働いておらず(?) 自然に冷気が出ていている。そんな感じです。 それと庫内の豆球に行っている配線をはずし2線間の電圧を計った処、100Vが 出ているはずなのにほとんど0に近いです。 (マイナス側はコモン線より直接といった感じなので正常なら電圧が出るはず でしょうが「通」状態なら0Vになるのでしょうか(?) コンデンサ-がパンクしたのでしょうか? その他の条件も噛んでいるようですが詳しくは理解できません。 (ドア-SWは何となく正常だと思います) ○コンデンサ-なら耐圧、容量さへ合致すれば良いのであれば結線、  交換してみたいと思います。  どんなものでしょうか?(多少の電気工事経験ありの者です) ○尚近いうちに買い替え予定はしておりますが、出来たら動いている間は使ってやりたい。  そんな気持ちです。 お教え、よろしくお願いします。

  • 電験三種 変圧器のV結線について

    電気主任技術者の資格の勉強をしていてV結線で疑問に思ったことがります。 (1)「V結線の出力=√3×V×I」が公式ですが、√3はどこからきたのでしょう? (2)そもそもVとIは相なのか線間なのかどちらでしょうか(どちらにしてもV結線では同じ値なので関係ありませんが気になります)? 私は三相電力については「相電圧×相電流(1相あたりの電力)×3(合計で3つの相だから)=三相電力」と考えて、そこから線間電圧・電流に置き換え「√3×線間電圧×線間電流=三相電力」というよな順序で公式を導きました。 この考えでV結線を考えると「相電圧×相電流(1相あたりの出力)×3(合計で3つに出力するから)=V結線の出力」となります。しかしV結線では相電圧・電流と線間電圧・電流は値が同じため「3×V×I」になってしまいます。 そもそも考え方が違い、「√3×線間電圧×線間電流=出力」は△・Y・Vともに共通で、そこから△・Y結線の電力をもとめると「3×相電圧×相電流」になるということなのでしょうか?もしこれならばV結線の公式も納得ができそうですが、今度は「√3×線間電圧×線間電流=出力」の√3はどこからきたのかという疑問が浮かびます。 恐らく初歩的なことを間違えて理解しているのでしょうが、どうぞご教授お願いいたします。

  • ヒーター結線作業について

    マニホールドブロックなどに使用するヒーター類の結線作業を 電気工事士などの資格がない者でも、結線作業しても 良いものなのでしょうか。 ネットで調べてみたものの良く分かりでしたので、 宜しく御願い致します。 誤字 ネットで調べてみたものの理解できなかったので、 宜しく御願い致します。 訂正致します。