• 締切済み

放射線技師が海外へ

はじめまして 私は国家試験に受かれば来年四月から放射線技師として病院で働くことになる学生です。 私は今まで海外に行く機会が多々あり英語を話せるようになるために留学をしたいと考えていました。しかし結果的に実らせることができずに就職することになってしまいます。将来は放射線技師という職業を生かして海外に行きたいと考え、日本の病院と提携している海外の病院に行くか ハワイのカピオラニコミュニティーカレッジなどの職業訓練コースに入学できればと考えています。アメリカの大学を卒業することは困難だと聞きますし海外での資格がなくても提携病院で働けるのかという疑問もあります。 どなたか放射線技師の資格を生かしながら英語を学べる方法を知っている方がいれば教えてください よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

みんなの回答

回答No.3

こんにちは。たまたま、ご質問を見つけましたので遅ればせながら、ご参考になればと思います。 私も数年前に日本の病院を辞め、ハワイに移り住みました。もちろん日本の放射線技師免許はアメリカではただの紙切れになってしまいます(放射線技師免許制度のない米本土の数州を除く)ので、ここホノルルで一からライセンスを取り直しました。Kapiolani Community Collegeは、全米でもトップクラスの放射線技師資格試験合格率を誇る養成機関です。現在、ハワイ州全体で放射線技師の総数が約1000名。この内、日本生まれの日本人で米国の技師資格を取得している方は私の知る限り数名程度です。 一般のX線検査業務を行うためのRadiographerの試験は、日本の放射線技師の国試レベルほど難しいものではありません。その理由は、治療とRIの領域が試験に含まれないためです。日本の国試の場合、重箱の隅を突つくような理論中心の出題が見受けられますが、米国放射線技師資格認定協会(ARRT)の試験はあくまでも実務中心の出題です。放射線のスペクトルがどうのとか、電子対生成の際の角度がどうとか、そんな日常業務に関係のないものを問われることはありません。(もちろん放物の講義の中では触れられますが。) このベースとなるRadiographer(過去の日本の診療X線技師とほぼ同じもの)資格を取得後、さらに治療なりRIなりのプログラムに入って上位資格を取得して行く訳です。一般撮影が好きな方はそのままでも構いませんが、専門性が高まるに連れて、給料も上がって行くようにできています。まさにアメリカらしい制度とも言えるわけで、この点、全員が同一資格を取得して同一賃金で、ローテーションによってモダリティーが分けられている日本とは大きな違いがあります。 さて、ここで問題になるのが英語力です。KCCでの講義、臨床実習その後のARRTの資格試験、当たり前ですがすべて英語です。 質問された方も英語には不自由されないかとは思いますが、ここが何よりも、想像を絶するほど大変です。参考までに私の場合、TOEFL CBTで240点ちょっと。英検は準1級程度ですが、なかなか母国語のようには行きませんし、実務上でも依然障害となることがあります。例えば、平常時は大丈夫ですが、一刻を争う場面でER救急医の指示が聞き取れないとか、聞き間違いとか、今から振り返って見ても冷や汗ものの経験あたくさんありました。特にハワイはアメリカでは離島ですので、標準英語ではありません。その点もネックになります。最終的には人命にも関わってきますので、奥が深く幅のある英語力を備えていることは言うまでもありません。 もう一つの大きな問題となってくるのは、ビザです。今現在(2013年5月)放射線技師の有資格者というだけでは、アメリカ国内で就労許可が得られません。以前は時間はかかるものの永住権(グリーンカード)につなげることもできましたが、現在では抽選による永住権を得るか、アメリカ市民との婚姻による場合などを除いて可能性はほぼゼロに近い状況です。H1ビザもKCC卒業の準学士(AS)では、たとえ長い実務経験があったとしても、対象外となるようです。一つだけ望みのある滞在資格としては(ご存知とは思いますが)OPTがあります。卒業後、専攻関連の職場で1年間だけの就労が可能となるものですが、その期間を過ぎると、他の滞在資格を得られない限り帰国となります。 また、近年ハワイにおいても大手病院の倒産や規模縮小などの影響で放射線技師の市場は非常に厳しいものがあり、現地のアメリカ人技師でも特に新卒者の就職は困難を極めています。英語が堪能で、滞在資格を得ていたとしても、かなりの苦戦を強いられるかと思われます。 もし、幸運にも仕事を得られれば、何事にも非常に大雑把で、緻密さに欠けるこちらの技術レベルの中で、日本人技師の持つ繊細な感性と技術は高く評価されるかとは思いますが、なかなかその入り口に辿り着くことが大変です。 状況説明が長くなりましたが、結果として私からアドバイスできることは、日本で最低4ー5年の臨床経験(特にMRI)を積むこと。英語を想像以上に磨き上げること。また、英語圏で永住して放射線技師を続けたいと考えるのであれば、アメリカではなく、就労永住許可取得の可能性が高い他の国々を目指すことを考える、という事になると思います。ご健闘をお祈りします。

  • nolly_ny
  • ベストアンサー率38% (1631/4253)
回答No.2

「放射線技師の資格を生かしながら」に固執されているようですが、外国で英語を学びたいだけなら、その資格はなくてもできます。 そしてその資格を生かそうとするときには、英語はすでにできていなければならないと思います。 同時にというのは選択肢を狭めることになり、よけいにハードルを高くするだけだと思いますが、いかがでしょうか。 ご自分の中で、何をいつどうしたいのか、それには何が必要なのか順番だてて、整理する必要があるのではないかと思います。 とりあえず日本の病院には就職するのですよね?それと留学を同時にすることはできませんよね。 将来、外国の提携病院で働くためには、資格の問題の他に、その時点で既に英語での意思疎通に問題がない状態でなければならないと思います。 職業訓練コースで専門的なことを学ぶなら、日本でのその分野での経験もある程度あったほうがよいでしょうね。でも、ここは英語を学ぶところではないです。「職業訓練」ですから。このコースを受けるには、最低限授業を理解できる英語力が必要でしょう。 なお、コミュニティカレッジの職業訓練コースを受けた程度で、現地で簡単に就職先が見つかるとも思えません。現地にはもっと条件のよい、英語も堪能な放射線技師がたくさん控えているでしょう。 外国人には就労ビザがめったに発給されない現実も、ご存知ですか? いずれにしても、まずは英語習得をいつどこでするのか、考えるのが最初だと思います。

  • sporespore
  • ベストアンサー率30% (430/1408)
回答No.1

関連するQ&A

  • 診療放射線技師になろうとおもうんですが

    視能訓練士も国家資格ですが診療放射線技師とどちらが難しいんでしょうか? 専門学校と大学では必要な学力が明らかに違うとおもいますし、大学なんて医学部にあたる分野なのでなおさらです・・・。高校は留学をしていて化学も数学も中学生レベル、数学じゃあそれ以下だったとおもいます。ちなみに物理はとっていませんでした。 国家資格なので難しいんだとおもいますが、甘い考えを持っている自分がいます。というかわかってない自分がいます。 まだ診療放射線技師についても知ったばかりなので職業的にもこれくらいの地位のある職業だとか、専門学校にしろ入試方法なども全然調べていないんですが、教えてください。

  • 放射線技師の海外留学について

    私は放射線技師の専門学校生なのですが、卒業して病院に就職し、3.4年働いたあと海外の大学に留学することはどれぐらい難しいでしょうか。国や大学によると思いますがオーストラリアかカナダで考えていますのでそれぞれの特徴などを教えていただけるとありがたいです。卒業後も現地あるいは別の英語圏の国で働きたいと考えています。 もちろん放射線関連の専門分野でです。 英語は得意ですが3.4年でさらに伸ばして留学できるレベルにする自信はあります。 回答よろしくお願いいたします。

  • 放射線技師さ~~ん

    7月で仕事を退職して医療関係の放射線技師の資格を取るために学校に行こうと思っています(^◇^) 現在32歳で本当に学校の事(放射線技師の)卒業後の就職の事等など不安でいっぱいです(*^^*) 放射線技師の資格を使って仕事をしてる人、現在学校に通われてる方何か情報をもってる方はぜひぜひ教えてくださいm(_ _)m 学校の入学試験についても聞かせて下さい。

  • 診療放射線技師の資格

    私は今、診療放射線技師を目指している大学に在学しています。私の学科では最終的には国家試験にて診療放射線技の資格を取り、病院に就職などの流れが主になっています。 しかし私は病院に就職したくありません。なので診療放射線技師の資格を持っていて、この資格を活かせる仕事は病院職以外にどこがありますか? 最終的には在学中に放射線取扱主任者1種も取ろうと考えています。この2つの資格を持ち病院以外に勤めるとしたらどこがあるでしょうか。 大学や周りの「流れ」で病院に勤めるのだけは避けたいので、どうか回答お願いします。

  • 放射線技師になるために

    今は東京で会社員をしている20代後半(女性)の者です。前々から医療に携わる仕事につきたいと思っていました。私は資格取得までの費用・学力なども考慮し放射線技師を目指すことにしました。一生の仕事として放射線技師になりたいと考えています。ネットで色々調べていますが実情を理解せずに目指しているのかもしれないと不安を感じたので質問させてください。見当違いな質問があるかもしれませんが貴重なご意見・アドバイスをよろしくお願いします。 (1)ネット上で臨床検査技師と比較されているケースをよく見かけましたが、それぞれの実際の業務内容や、適性、やりがいは? (2)今、勤めている会社は残業が多く、通学するには困難なため学校に入ったら転職を考えています。もし放射線技師になるにあたり経験しておくと将来的に役立つ職種がありましたら教えてください。 (3)学校選びについて。4大・短大・専門の選択肢がありますが、学費はそれぞれどれくらいかかりますか?就職状況に差異はありますか?(ちなみに私の最終学歴は高卒です) (4)放射線技師の資格が取れる夜学の学校はあるのでしょうか?私は実家がないため一人暮らしをして働きながら通学することが大前提なんですが、(もしあるのならば→)夜学と、昼に学校に行って夜の仕事をするのとどちらがリスクが少ないか。もし社会人学生をして放射線技師になられた方がいましたらぜひご意見をお聞かせください☆ (5)就職先として診療所・病院・大学病院の違い (6)病院(大学病院も含む)に勤めたいのですが付属の病院がある学校に行った方がいいのでしょうか (3)一般の民間企業にしか勤めたことがないので分からないのですが、放射線技師に退職金制度はあるのでしょうか 【厳しいご意見でも構いません。よろしくお願いいたします】

  • 診療放射線技師

    今現在、放射線技師の資格取得のため、専門学校への入学を検討しています。 病院での放射線技師の仕事について、色々分からない事があり、是非質問させていただきたいのですが、 たくさんあるので、恐縮ながら箇条書きにさせていただきますので、 どなたか、ご存知の方ご教授願えれば幸いです。 1、仕事にやりがいはありますか? 2、現在、求人が飽和状態であると聞きましたが、仕事を探すのは難しい現状でしょうか? 3、将来性はどうですか? 4、歳を過ぎてからの転職は厳しいでしょうか? 5、やはり、休日は日曜だけというところが多いでしょうか? 6、残業はありますか? 7、オンコールはありますか? 8、夜勤はありますか? 9、昇給、年収は平均的な企業から見ると、どうですか? 10、総合的によい職業と言えるでしょうか? たくさんの質問申し訳ございません。 できるだけ、詳しく具体的に教えていただけるとありがたいです。

  • 放射線技師は50年後も存在するか。

    ただいま放射線技師の国家試験勉強中(来年(2009年)受験予定) の者(男、26歳)です。将来技師を目指しています。 質問のきっかけは、せっかく目指している職業自体が将来無くなってしまうのではないかとある本を読んで一瞬危惧したからです。 その本とは技師会の会長が対話と言う形で出している本なんですが、 「放射線技師はなくなるのではないか」と書いてあるのです。 大きく二つに分けると、 「ロボット化が進み技師の必要性がなくなる」と言う事から 「X線自体に被爆と言うリスクが付きまとうため 新しいそれに代わるものが開発されれば技師は必要なくなる」 と言うものだったと思います。 技師の仕事が無くなる事ってあると思いますか? 私なりに臨床実習に行った時の知識などを総動員して検討してみましたのでもしよろしければ間違っているところなどあれば訂正してください。現役の技師さんなどの新しい意見も聞ければと思い投稿します。 ・まずCT検査、MRI検査に関してはそれぞれに利点、不利点がある ので解消されない限りどちらも無くならないと考える。 ・胃の透視検査 画像ポイントを絶妙に抑えて撮影しなくてはならない ため完全なロボット化は困難。 ・アンギオ造影 執刀医や臨床工学技師だけでは画像のスペシャリスト  としての人材が必要になるのではと考えるのでやはり専門の技師が  必要。 ・一般撮影 医師や看護師、ロボットに撮影技術やポジショニングが  行えるとは思えないので技師が必要になる。 ・RI検査 非密封RIを使用するため技師免許のみならず、  放射線取扱い主任者1種の資格が必要となる。  2種では密封された物しか扱えないため現段階でRI検査では全く  無意味。 ・放射線治療 これから期待される分野でX線、電子線、60COガンマ  ナイフなどが用いられるがいずれも放射線を扱うため現段階で放射  線技師の資格が必要となる。  陽子線治療についても同様。 以上から私は放射線技師の技師職は50年後も無くならないと思いました。X線に代わるものが見つかればという点においては今回検討 していませんが発見されたという情報も、開発されようとしているという情報も私は聞いていませんので一般的に出回るまでにかなり時間を要する事も考慮すると代替物は生まれないと考えて検討しました。 また、不景気や政府政策により医療費削減等により病院が減ると言う事はありえるかもしれませんが、せっかく資格を取得するので、それまでに撮影、造影の経験を積んでというかまずは一般撮影のポジショニングから勉強して資格を利用してどこでもやっていける実力を付けていきたいと思います。汗汗 放射線技師で例えば自分の勤めている病院が潰れた場合や 経営が思わしくなく職場を変える事を余儀なくされた場合 持っていると優遇される知識や資格ってありますでしょうか。 恐らく年齢的に小さい診療所に就職すると思われますので そのようなことも考えてしまいます。 実際に役に立ったとか、役に立ったと聞いたと言う話があれば教えてください。お願いします。

  • 放射線技士って飽和してるんでしょうか?

    放射線技士って飽和してるんでしょうか? 放射線技士が飽和したといわれ10年ぐらいたち、養成校も募集打ち切り、定員割れということで もしかしたら1年間に誕生する放射線技士の資格保有者の人数が減少してるとおもうのですが、 段階の盛大は退職したりして、徐々に就職状況ってよくなってきたのですか? 当方、まだ確定はしてないですが、アラサーにして放射線技士の道に進もうか迷っております。 30半ばでの就職となるので第一主放射線取扱者の責任者を取り専門学校夜間から就職先を 見つけようと思います。どこかの病院の正職員になり土日はアルバイトをしようと考えています。

  • 臨床検査技師、放射線技師 生物・化学系学生の就職

    こんにちは今大学2年生女です。 大学では生命について、分子生物学や遺伝子工学、有機化学、組織など学んでいます。今、自分には将来どんなことができるのか、どんな職業ができるのかなどよくわからないことだらけです。 臨床検査技師の資格を目指すコースがあるのでそこに行こうかと考えていたのですが、4年の大学を出ただけでは臨検の資格があってもその資格はなくてもできる仕事しかできないということや、今は病院の検査で機械化が進んで臨検の需要が減っているということをよく聞きます。 また放射線の資格を取っても、個人的には親ががんになったこともあり、発がん性の高い放射線を使った仕事をするのはあまり気が進みません。 どちらの資格も簡単には取得できるものではないと承知しております。このようなことが合っているのか、また、他にはどんな職業があるのか、どんな道があるのかなど、わかりません。 なにかアドバイス・ご意見ありましたらよろしくお願いします。おすすめの本とかありましたら教えてください。

  • 視能訓練士・診療放射線技師について

    視能訓練士について興味を持つものです。 視能訓練士のついて少し調べてみたのですが、現在視能訓練士は 女性の方が多く、男性の数は少ないと知りました。 資格取得の時や、就職時の際に男性と女性とでは差があるのでしょうか?又、男性の私が視能訓練士として長く仕事をしていくことは可能なんでしょうか? もう一つ質問なんですが、知人から診療放射線技師のことを教えてもらったのですが、診療放射線技師はなんだかいろいろと難しいイメージが多く、仕事内容や、働く場所などについてもよくわからないことが多いので、できればわかりやすく教えて頂ければ幸いです。 よろしくおねがいします。