兄の結婚によるお中元・お歳暮の贈り物の返礼について

このQ&Aのポイント
  • 独身の私は、結婚している兄からお中元やお歳暮の返礼がなく、不安に思っています。
  • 父が亡くなり、私が贈り物をするようになりましたが、お義姉さんのお母様が亡くなってからは全くお返しがありません。
  • 兄からは気を遣わなくても良いと言われましたが、お中元を贈ったのにお歳暮を中止しても良いか迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

お中元、お歳暮、年賀状・・・

私は独身なのですが、結婚している兄がおりまして・・・ 普段は疎遠です。 私の亡くなった父が、ずっと義理のお姉さんの実家にお中元等を贈っておりました。 なので、父が亡くなってからは私が贈っていました。 その後、お義姉さんのお母様が亡くなってから、全くお返しがないようになりました。 年賀状もです。お返しがほしいとかそういうことではないのですが、何の連絡も無いので届かなかったのかと不安に思ったこともあります。 迷惑なのかな?と思ったのですが、そうではないようなのです。 こちらから贈るのは当然、でもなぜ、嫁側の実家がお返しをしなければいけないんだと思っていらっしゃるようです。 さすがに、兄からも、もう気を遣わなくても良いと言われました。 今夏、お中元を贈ったのに、いきなりお歳暮から中止にしても良いのでしょうか?

  • ht218
  • お礼率85% (1485/1742)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.1

> いきなりお歳暮から中止にしても良いのでしょうか? 「中止するのは〇〇から。」などの作法はありません。 あなたの好きな時から贈ることを止めにして下さい。

ht218
質問者

お礼

ありがとうございます。 冠婚葬祭について、私は詳しくないですし、タイミングもあるのかなとも思うのです。 こういうのって、お互いのことだから・・・みたいな感じでと思ってたんですが。 お相手が楽しみにされていたらと思うと、なかなか決断できず、今日に至ってしまっています。

その他の回答 (1)

  • t-r-mama
  • ベストアンサー率59% (396/665)
回答No.2

あちらからは来ていないのですから、 いつから止めても問題ないように思います。 私が実母から聞いていたのは、昔だと仲人さんにお中元お歳暮を贈っていましたが、 結婚して3年の間は贈り、それ以後はお歳暮のみに…という話です。 今回には関係ありませんが、それなりに風習とかはあるみたいです。 (母以外からは聞いたことないですが、祖母も聞いていて反論しなかったので、  アリなやり方なんだろうなと認識しています) いきなりやめるにしても、お歳暮は「今年お世話になりました」という意味を込めてなので、 今回のお歳暮を最後にされるのも手かもしれませんね。 ちなみに… >こちらから贈るのは当然、でもなぜ、嫁側の実家がお返しをしなければいけないんだ これって普通は逆ですよね…昔だと、嫁の実家はする一方だそうですよ。 あちらがそうおっしゃったわけではないので真意は分かりませんが、 あちらがしてこられないのは、今までこういうお付き合いは全部お義母様がされてきて、 他の人はまともにできないのかもしれませんし、 「こういう実家同士のやり取りはもうしたくない」という意思表示かもしれません。 自分がしないのに、相手がやめたことを不満に思うことは、普通ないでしょうし、 あってもそんな人は気にする必要はないので、 思う時にやめられて構わないと思います。

ht218
質問者

お礼

ありがとうごさいます。 毎年、お歳暮に贈る品は、お正月用にお酒ときめていました。 贈った品で新年を迎えていただきたいと・・・ やめようと決断したので、お歳暮からにしようと思っています。

関連するQ&A

  • お中元やお歳暮は、どこまで送るべき?

    お中元とお歳暮の贈る範囲について、悩んでいます。 現在、両実家、夫兄弟、義理の母の実家、義理の父の兄弟の8ヵ所に送っています。 (送り始めてから6年くらいです。結婚してから3年) 私としては両実家と夫兄弟ぐらいまでよいように感じます。 理由は、めったに会わないからです。もらった方にも負担をかけるし… 『気もち』であれば、お歳暮だけにしたいと考えています。 私の考え方は間違っていますでしょうか? また、年末に、義理の母に10万円ほどのお小遣いを渡しています。(夫が独身時代からそうしてきたので) この場合も、お歳暮は送るべきなのでしょうか? また、月に一回3000円程のグルメギフトが届くような手配をしています。 夫実家へのお中元とお歳暮5000円予算でやってたのですが、2000円の菓子折りなどに変えたいと考えているのですが、予算を下げることは失礼でしょうか? 皆様の経験談などもお聞かせいただければ、参考になります。 是非よい知恵をおかし下さいませ。 どうぞよろしくお願いします。

  • お中元・お歳暮のやめ方

    80歳の父の話なのですが、サラリーマンを定年退職してから20年近くになりますが、ずっと義理堅くお中元・お歳暮を毎年送ってくれる関係者の方がいます。 父もその都度お返しをしますが、もう全く付き合いはなく、年金暮らしでお金も大変なのでそろそろやめたいと言っています。 しかし、送ってくれるものを無視するわけにもいかず、どうしていいか分からないそうです。 相手に失礼にならず、やめるにはどうしたらよいか、良い知恵をいただけましたら幸いです。

  • 義理兄からのお歳暮を断りたいんです

    お中元・お歳暮のことで少し特殊な悩みです。 私は昨年結婚して以来、義理兄(夫の兄で30代前半の独身)からお中元が届くようになりました。最初は随分と礼儀正しい律儀な人だなという印象でしたが、実は、義理兄が店長をしているコンビニの売り上げやノルマを達成するために送っているとのことでした。 こちらもお返しが負担になるので、初めてお中元をもらった時に、夫にやんわりと断ってもらいましたが、『いいよ、お返しはいらないから!』と言われてしまいました。 それでも不義理になるのでこちらからお返しはしていました。 それから毎年お中元が届くようになりましたが、遂に今年、お歳暮まで届いてしまったんです!! お中元は年に1度くらいなら仕方ないかと、半分諦めていましたが、お歳暮まで届いて正直、迷惑が今までの倍になりました。 コンビニの売り上げやノルマの為に送ってくる行動が、お歳暮の意図とはずれているし、あまりにも自分勝手というか、押し売りに近い気がしてあまり気分のいいものではありません。 みなさんがこのようなことをされたらどう思いますか? また、どのように断ればよいと思いますか?

  • いつまでもお中元・お歳暮が贈られ困ります

    数年前に親戚の頼まれごとを何度か解決してあげました それ以来毎年お歳暮やお中元が贈られてくるのですが、正直困っています いちいちお返しをするのも正直負担ですので、数年前からはもう贈らないでと言ってるのですが相変わらずです おととしくらいからは、こちらからお返しをしていません むこうがまたいつか世話になるかもと考えているのか、それとも義理堅いのか どう対処すべきですか

  • お中元・お歳暮の断り方

    結婚してすぐ、義兄(主人の姉のご主人)の名前でお歳暮が届きました。こちらからは贈っていなかったので、義姉に電話でお詫びしました。義兄は電話番号を知らなかったので。その際、改めてこちらからも贈りますね、とも伝えました。すると 「贈らないで! ダンナに内緒で贈ってるから、届いたらバレちゃう!いらないから」 と言われました。 とはいえ何もしないのも失礼かと思い、時期的なものも考え、クリスマス柄のパッケージのチョコレートを贈ることにしました。熨斗はつけていません。義兄がいない時を見計らって、義姉に直接渡しました。その時に「今後はお心遣いをいただかないようお願いします」とお伝えしました。 ですが、それからお中元・お歳暮が毎回贈られてきます。何度も贈らないでと言うことを伝えていますが、「気持ちだから」と言ってやめてくれません。ありがたいですが、その度に義兄に内緒で、義姉だけにお返しを渡さねばならず、宅配便は使えないので重い物はダメだし…と選ぶのも大変です。申し訳ないですが、もう迷惑にも感じています。 主人は実の姉のことなので、「もう返さなくていいよ」と言いますが、頂いてしまったらそうはいきませんよね。主人からも「もううちにお中元いらないから」と言ってもらっていますが、いつも「気持ちだから」と言われてそれきりのようです。 昨日またお中元が届いたのですが、本当にもう贈らないでほしいということを分かっていただくには、どうしたらいいでしょうか。

  • 父へのお歳暮のお返し、遠慮したいのですが……

    兄夫婦が実父と同居を始めました。その前から私たち夫婦は独居の父にお歳暮(お中元)を送っていたのですが、同居になってからは父と兄夫婦を連名にして送りました。 父は以前から不要だと言ってもお返しを送ってきましたが、兄夫婦を連名にしてからは義姉からお返しが届くようになりました。これはおそらく父が兄夫婦にお金を渡して「送っといてくれ」と言っているのだと思います。 兄夫婦にはお返し不要の旨は伝えてありますが、やはり父親からお金まで渡されると断れないだろうし、私が「貯金にでもしておいて」と言っても父に隠れて、という感じになるのが嫌だろうと思います。兄夫婦(特に義姉)は仕事もしていて忙しいのに、本来父宛てであったお歳暮にお返しの手間をかけなければならない(父と私たちとの板ばさみにになる)のは迷惑なんじゃないかと気がかりです。でも、同居しているのに父宛てだけにして送るのも気兼ねですし……。父と兄夫婦と別々にして送ればいいのかもしれませんが……。ちなみに、父の性格から言って父宛の贈り物はすべて兄夫婦が消費している(させられている)と思います。 同じようなお立場の方は、季節の贈り物をご実家にどのような形で贈られているのでしょうか?また、私のケースにアドバイスがあれば、どうかよろしくお願いします。

  • お中元、お歳暮についてお聞きします。

    嫁のご実家と お中元、お歳暮のやり取りをして5年程になります。 毎年、夏にはメロン~冬にはハムを頂いおりました。 結構なお品を頂き、喜んでいたのですが、主人が腎臓が悪くなり、カリウム、タンパク質、塩分を厳しく制限しないといけない状態になりました。 メロンは、カリウムが非常に多く、ハムは加工物なので塩分も多く、タンパク質も多いです。 この際、中元、歳暮のやり取りを辞めたいと思うのですが、失礼でしょうか? 先方のお父様は、脳梗塞で ご自宅で養生されています。 お母様も 中元、歳暮を買いに行く手間も省けるのではないかと思いますし、お互いのお礼の電話の際もこれといって、話題もなくて 短い会話で終わります。 私が手紙や電話で、やり取りを辞めたいとお伝えすれば良いのでしょうか? どのような感じでお伝えするべきか、悩んでいます。 ご意見、お聞かせ下さい、宜しくお願いいたします

  • 親戚へのお中元・お歳暮・・・

    親戚へのお中元・お歳暮・・・ 実父に、実父方の兄弟(父の姉・兄)にお中元・お歳暮を送れと言われました。 年に一回行くか行かないかぐらいで、お世話になっているからと・・・ たしかに、ここ2年ほど年末に行ったり、今年は従兄弟の結婚式などで行ったり しましたが、行く時はいつも手土産など持って行っていました。 やはり送るべきなのでしょうか???

  • 親同士の中元・歳暮のやり取りについて

    私の結婚後、主人の実家から私の実家へ中元・歳暮の時期に関係なく、 おいしいものを食べさせたいからということで、 地元の野菜や魚などが届けられるようになりました。 そして貰うばかりでは申し訳ないので、 私の実家からもお返しを兼ねて中元・歳暮を贈るようになりました。 しかし、それまで私の実家では中元・歳暮などを贈る習慣がなかったこともあり、 最近では私の母にとって贈答のやり取りが負担になりつつあります。 主人の実家は野菜など旬の時期にわざわざ買った物を贈ってくれるようで、 年に3回以上という年もあります。 私の実家もその都度お返しができればよいのですが、 毎回というのは金銭的な負担もあり、中元・歳暮のときにお返しするという感じです。 母にしたら、こういった贈答のやり取りがない方が気兼ねしなくてすみます。 いつまでも両親の家計に余裕があるとは思えないので私も心配です。 贈答のやり取りなどお互い気を遣うのはやめましょうという方向にもっていければ一番よいのですが、 それが無理でも差し障りなく、母の負担が軽くなる方法はないでしょうか? また、こういうお付き合いをやめたいと考えるのはおかしいでしょうか?

  • 喪中期間中のお中元・お歳暮について

    昨年10月に母が亡くなりました。今年のお正月は喪中でしたので年賀はしませんでしたが、お中元は贈ってもいいのでしょうか。また喪中は亡くなってからどの位の期間を言うのでしょうか。私は1年と思っているのですが。(今年の10月迄) 数年前に父が亡くなった年の暮れに、毎年お中元・お歳暮を贈っている方たちにお歳暮を贈ったとき、仲人さんより「喪中なのだから」と言われました。喪中にはお歳暮を贈るべきではないのでしょうか。 そろそろお中元の時期なのですが、お中元も贈るべきではないのかがわからないので迷っています。 また喪中の期間もよくわからないので教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう