• 締切済み

この英語表現は可能でしょうか

次の英語表現は可能でしょうか。 "名詞(主語), when which is ... " "名詞(主語), even if which is ... " つまりこのような場合に関係代名詞 which が主語を受けられるかという問題なのですが。 いかがでしょう、お分かりの方、ご教示ください。

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数2

みんなの回答

回答No.1

先行詞があって,それを when/(even) if のような副詞節中で関係代名詞で表す, これは無理です。 the person + I thought (that) HE was honest のように,that 節中であれば,連鎖関係節で the person WHO I thought was honest とすることができますが, 副詞節中の主語では無理です。

tyamadaty
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 そうですよね。到底無理だとはおもっていたのですが。 他の表現を考えます。

関連するQ&A

  • 英語の表現

    「日本人同士で喋る時でさえ」という表現を英語にしたとき、同士という表現は英語では存在しないのでしょうか? even when Japanese talk with Japanese のような表現になってしまうのでしょうか?

  • そうだとしても 英語

    A.あなたの英語って聞き取りやすいよね。 B.きっと電話だから遅く話してるからだよ。 A.そうだとしても君の英語は聞き取りやすい。 この場合のそうだとしてもは、英語でどう表現しますか? even if It is は不自然でしょうか? 調べたら even If that's trueだったのですが なんか合っていないような気がしたので。

  • 英語表現について

    英語表現について What's your favorite animal? と聞かれた場合、どのような表現で解答できますか? たとえば、「犬です」と答えたい場合、 My favorite animal is a dog. これでは、「1匹の犬」みたいでおかしいですよね。 I like dogs. でしょうか?他の表現はありますか? What's your favorite food? と聞かれ、不可算名詞で答える場合は、 My favorite food is pizza. または、It's pizza. と解答できるとおもうのですが・・・ 可算名詞での答え方がちょっとわかりません。 ぜひ教えてください。

  • 高校英語の関係代名詞、関係副詞

    高校英語の関係代名詞、関係副詞 The best time of life is not necessarily ( ) we are young. 1 which 2 whom 3 when 4 whose この4つの選択肢から正解を選べという問題です。 関係副詞の後ろには完全文がくる このwe are young. は完全文だと思ったので、whenを選びました。 あっているのでしょうか? また、この文章を二つの文に分けるとどうなるんですか? He didn't tell me the reason ( ) he quit his job. 1 which 2 whom 3 why 4 whose なんとなくwhyだと思ったんですが・・・。 よくわからないです。 この文も二つに分けるとどうなるんですか? 上の例文も含めて、関係代名詞、関係副詞の考え方を教えてください。

  • 「負けるが勝ち」を英語でどう表現しますか。

    「負けるが勝ち」を英語でどう表現しますか。 ネット上で調べると、次のような表現がありました。 しかし、もうひとつ、しっくりこないのです。 辞書的な表現ではなく。普通の日常的表現はないでしょうか。 教えてください。 When you lose, you actually win. The race is not to the swift.

  • 英語の先行詞について

    英語の先行詞についてです。基礎英文問題精講にある、次の文中の先行詞はどれかという問題です。One of the values of learning a foreign language,which I think is often overlooked,is the training in logic which it affords.itの先行詞はどれかと聞いているのですが、元々itは関係代名詞ではないので問題自体が不自然と思うのですがどなたか教えて下さい。

  • これをどう英語で表現できますか? 詩的な表現なんですが

    ひとり言のような、詩的な感じでこれだけを英語にしたいのですが、詩的ということでうまく表現できません。英語教えてください 翻訳ソフトなどは使わなくても英語がわかるかたおしえてください 「たとえそれが平凡に変わっても、人は変わらないでいられる?」 ・ちなみにそれとは2人の燃え上ってる時間のことなんですが、この事はそれとか事柄という感じで、「何が?」ってきかれるくらいあいまいな感じでいいです。 ・平凡とは燃え上ったものが、時間がたつと普通になる意味の平凡です ・人とは”あなた”のことなんですが、あえて人でおしえてください  自分なりにやってみましたがボロボロです・・・おしえてくdさい ...even if(if?) things going changed, dont man ...すみません

  • 時制の表現とその意味について(関係詞節編の続き)

    こんにちは。taked4700 です。 今回の英語文法の説明方法についての投稿も8回目になりました。 今回は、「時制の表現とその意味について(関係詞節の続き)」です。 この考え方が正しいか、または、これと同じような考え方が、以前 、誰かによって言われていたか、それを知りたいと思います。 「時制の表現とその意味について(関係詞節)」で、次のように自分は述べました。 英語の後置修飾は、意識の上での焦点の動きを伴うものに使うのが自然であり、それは、次の二つの場合だと言うことになります。 1.その対象の名詞だけを見ても分からないこと、 2.時制表現が必要なもの、 なぜ、このような制限がつくのか、その傍証を挙げてみましょう。関係詞には二種類あります。一つはwh系です。which,who,where,when などです。もう一つは、that です。 wh系は、基本的には疑問詞であり、先行詞を受けて、「それはどんなものかと言うと」と言う意識で、説明を続けるのですから、それは当然、その前の部分では現れていなかったもの、見えていなかったものが続くわけです。「それはどんなものかと言うと」と言う風に、疑問を最初に言うのは、まだ分かっていないものがそこにあると言う意味なのですから。 thatも、基本的には、同じで、そこに無いから、「あれ」と言う遠くのものをさすthatを使うわけです。同じような指示代名詞であるthis が関係代名詞として使われない理由もここにあります。先行詞を受けてthatを使うのは、そこで、「これ、ここ」と言う世界から「あれ、それ」と言う世界に意識が動くと言う意味です。

  • 目的格にかかる関係代名詞について等

    もしよろしければ,ご回答をお願いします. 質問は三つあります (1)まず,関係代名詞に関する質問です. たとえば次の文 The compliance control achieved the servomotor. (そのコンプライアンス制御は,そのサーボモータを実現した) のthe servomotorを関係代名詞でさらに詳しく述べたい場合,目的格にかかる関係代名詞ですので「which+主語+動詞」となります(よね?). そこで,the servomotorに関して,「(そのサーボモータが)筋の特性を模倣する」を記述したい場合,次の文が考えられます. The compliance control achieved the servomotor which the servomotor imitates the characteristic of muscle. (筋の特性を模倣するサーボモータを,そのコンプライアンス制御は実現した,と書きたい) この場合,関係代名詞にかかる目的語(the servomotor)を,さらに関係代名詞後の主語としてもよろしいのでしょうか? それとも,2文に分けて The servomotor imitates the characteristic of muscle. The compliance control achieved the servomotor. とした方が英語的に自然でしょうか? ちなみに,時制の一致が取れてないように見えますが,関係代名詞以降は「原理についての説明」ととらえたので,現在形を使ってます. (2)並列文に関しまして また,「Because A文,B文」と「When B文,C文」とを組み合わせることはできるのでしょうか? つまり「Aであるので,BのときにCとなる」のような文となります. 単純に考えまして,これを英語で書くと「Because A文,when B文,C文」という文になるかと思います. (3)前置詞後の名詞への関係代名詞 たとえば次の文 We seek practical application of the servomotor. (私たちはそのサーボモータの実用的応用を模索します) のthe servomotor を関係代名詞を使用して詳しく述べたい場合 we seek practical application of the servomotor which +動詞+目的語 とするのは可能でしょうか? かなり的外れなことを質問しているかもしれませんが,ご回答を頂けましたら幸いです. よろしくお願いします.

  • 英語です。教えてください。

    日本語を英語に訳すのですがよくわかりません。単元は、「主張する」「関係代名詞、関係副詞」なんです。 (1)私は、世界のすべての人々が平和に暮らせる日が来ることを望んでいます。 [この文頭はI hope the day when~だと。平和はin peace。いまいちよくわかりません。] (2)子供たちが安全に遊べる場所が必要です。 [children need the place which?where? can play safely. which?whereでしょうか?なにかおかしい文だったら教えてくれると助かります。] (3)飢餓や戦争によって命を脅かされている人々を援助しなければなりません。 [飢餓はstarvationで脅かされがbe threatendedを使うんだと。] (4)大事なことは、世界をよりよくするために、自分にできることをすることです。 [What is important is ~だと思います。]