• 締切済み

風の強い日(横風)のライディングの仕方について、

こんにちは、こんばんは、 自動二輪車乗車歴 一年未満の素人ライダーです。 宜しければ是非お教えください。 えぇ、最近バイクのWebを見ていますと、フルカウルのバイクに 乗られておられる方が、風の強い日には、横風に煽られてすごく 怖い思いをしますと書かれておられました。 そう言った折は、ステップ荷重??で走りますが、とても 疲れますと書かれてありました。 自分は、125ccのフルカウルのスポーツタイプのバイクに乗っています。 春先から夏場にかけては、それほど風が強くなく、風にあおられて怖い 思いをするような事が無かったのですが、秋口からこのほどまで 風がとても強く、片道一車線の左側からセンターラインのへんまで 対向車が来てるにもかかわらず、煽られて怖い怖い思いをしました。 バイクとして軽量で、フルカウルですのであおられるのでしょうけど そういった場合の対処の仕方など有りましたら教えてください。 ちなみに、その方がおっしゃっていたステップ荷重で横風をしのぐとは どういうやり方や、考え方かも教えてくださると嬉しいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.4

実の所、これに関してはテクニック云々ではなく経験です。ではその経験を得るのに最も適した方法は?自転車に乗ってみると良いです。 「自転車に横風」は実に怖く、自ずとその対処法が身につきます。強いて言えば「あ~此処から先すごく風が強そうだから、何とかして風の弱い時に走りぬけよう」って身につくぐらい。 トラブルに対応する技術も重要ですが、トラブルを予め避ける技術もアリかな?自転車は結構オートバイの練習になります。

pfp74433
質問者

お礼

nyachan_japanさん、アドバイスをありがとうございました。 nyachan_japanさんの言われる自転車ですが、たまに自転車に乗りますが 色々とバランスを取る方法や一本橋をイメージしての白線の通過などなど 色々やったりもします。 他のネットにも書いてありましたが、バイクの練習には自転車は もってこいですね。 これからも、自転車で練習などなどしてみます。 ありがとうございました。

  • baikuoyagi
  • ベストアンサー率40% (1018/2489)
回答No.3

私が経験したのは風速14メートル程度で瀬戸大橋に載ったら直後に15メートル超えたみたいで(すでに橋梁部分に居ました)速度規制や2輪通行止めの表示が出ました、その時はアメリカンタイプのスクリーンを付けた750に(その他友人も色々なバイクに)乗っていましたが一番怖かったのは主塔の脇を通るとき・・・ 主塔が大きく幅もあるため風の様子が一気に変わるのです、簡単に1車線くらい流されますから怖いなんて物ではなかったです、無線も付いているけど話をする気もなく(余裕がない)前方を走る車を見て風の様子を想像するだけ、もちろん後続の友人は私を最高にしていたと後から聞きました。 乗車姿勢はバイクが暴れてもコントロールできるように下半身は基本に忠実にして上半身はとにかく力を入れないこと、突風の用に強烈な横風が来ても腰から下でバイクを操ると以外と何とかなりますが速度は50~60キロ程度で何とか無事に渡りました(遮る物が無い場所の横風の強風はバイクには強烈です)あれ以来風の強い日はよほどのことがない限り乗りませんし、出かけていれば仕方なく乗りますがそのようなときは風の影響が極力少ないと思う場所を地図で見て走ります。 以上の用な理由から最近の足を前方に投げ出すポジションの物は二度と乗りたいと思いません(750は国産の出始めの物で普通のステップに近かったけどその後フォワードコントロールタイプにも乗りました)これから寒くなって風の強い日も普通のように多くなりますが橋や山間地の切り通しなどの風の通り道に成るような所は(トンネルの出口も含め)常に突風に出会う可能性があると思って乗っています(心がけているだけでも違うは有ると思うから)

pfp74433
質問者

お礼

baikuoyagiさん、アドバイスをありがとうございました。 怖いですね、強風や横風。 嫌です、風の強い日に乗るのは(>_<) これからは、風の強い日に乗らないように気をつけます。 ありがとうございました。

回答No.2

横風に強い二輪はありません。おまけに乗られている車は軽い車体にカウル付きって風に対しては最も危ないのだからと、風の強い日は勇気を持って乗らないと決めた方がいいですよ。大型ですら風に煽られて橋のらんかんから川に落ちたなんて話も聞きます。 帰宅などでどうしても乗る必要の時は可能な限り速度を落としましょう。風に煽られて対向車線にはみ出しそうだったら、最悪自分の意志でその場で転ける事が出来ます 愛車より命ですw

pfp74433
質問者

お礼

forestlynxさん、アドバイスをありがとうございます。 お礼が遅くなりすみません(^^ゞ そうですよね。 横風に強い二輪車なんてないですよね。 最悪は自分でこけろですか? もしそんな時が来たら、そうします。 死んだり、大けがするよりいですから。 愛車より命! 名言ですな(*^^)v

noname#165492
noname#165492
回答No.1

ステップ踏ん張っても、そりゃ疲れますよ。 キチンとニーグリップしてれば大丈夫。足首でもバイクを挟むことを忘れないで。 基本が大事です。 話は違いますが、以前、ハイサイドくらいそうになったときも、それで助かりました。 上半身は楽にして、下半身で抑えこむことです。

pfp74433
質問者

お礼

noname#165492さん、コメントをありがとうございました。 遅くなってしまいすみません(^^ゞ 大事なのは、基本ですか? 了解です。 基本に忠実にライディングしてまいりたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ライダーにネズミ捕りを教えてあげたいとき

    バイクに乗っていて、対向車線のライダーに、「この先で警察がネズミ捕りしてるよ!」って教えてあげたいときはどんな手振りをすれば良いとかってありますでしょうか?

  • ↓の質問を見て、思い出したのですが…

    京都は嵐山の近くで、思わず目が点となってしまうようなライダーを目撃しました。 その人、ステップに棒立ち、腕は組んで“偉そうに”つったった状態で、CBRだったか、ホンダのでかいバイクで対向車線を走ってきたのです。しかも、ちゃんと前のクルマを煽るように結構なスピードで、きちんと(?)走っていました。 一瞬の出来事でしたが、同乗者ともに“唖然”としてしまいました…。 少なくともアクセルワイヤーには何らかの細工がしていないと… この人情報について、なにかご存知の方がいらっしゃいましたら、お教え下さい。

  • 大型自動二輪車の免許取得は無理でしょうか?

    こんばんは、よろしくお願いします。 えっと、自分は、普通自動二輪車の免許を取得して、ヤマハ YZF-R125に乗っています、 36歳男です。 普通自動二輪車の免許を取得して、はじめてのバイクにYZF-R125を選びました。 フルカウル、セパハン、スーパースポーツが好きと言うのと、非力な自分には 軽量なバイクが良いと思ったからです。 以前は、何年も前ですが原付のMTに乗っていましたが、自動二輪車に乗りだして 二年目になります。 さて質問なのですが、現在、軽量な125ccに乗っていますが、このまま経験を積み 近い将来、大型自動二輪車MTの免許を教習所に取りにいくのは無理でしょうか? 一言で、非力な自分には、普通自動二輪車のCB400SFもかなり手ごわかったです。 ですので、これから先、250ccもしくは、400ccのネイキッド(教習車がネイキッドの為) に乗り経験を積んでから大型自動二輪車へチャレンジした方がいいでしょうか? 非力な自分ですが、世の中には小柄な女性でも免許を取得されておられるので 大丈夫な気もしますが、御伺いさせていただきたく質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 自動車対二輪車の事故の過失割合について

     先日私が運転している乗用車と乙者の運転する二輪車が接触事故をおこしてしまいました。  詳細は、片側1車線づつ(幅員6m)の県道で、進行方向右側にある私道に進入しようとしたところ、私から見て後方約30mの交差点に設置してある信号が赤であり対向車線に車列ができていたため私道に進入できずに右方向指示器を出したまま停車していました。  対向車線が青信号になり車列が私道に入れるところまでいなくなったのを確認し、右折を開始したところ、私の車線後方から二輪車が中央線(黄)をまたぐ形で走行してきて私の運転席側全面と二輪車の左側が接触したものです。  ちなみに、二輪車の運転手は転倒しておらず怪我もしていなかったので、警察も物件扱いとして処理しました。その場所は追い越し禁止で、私は対向車線の車列に若干の隙間があれば入ろうとしていたために対向車を巻き込む接触を避けて右寄りではなく左寄りに停車していました。接触した際にバイクが中央線を越えていたのかいなかったのか微妙なところですが、たとえ越えていなかったとしても、幅員から考えると私の車が左に寄っている横に並んだ時の車間距離は適切ではないように思えます。  事故担当者の話によると、良くても30:70、悪くて50:50かもしれない、とのことでしたが、後方不注意と相手が二輪車であること、若干左側に寄っていたことを加味して50:50くらいになってしまうのでしょうか。  皆様の過失割合の見解と、相手の担当者に対する説明で強調した方がいい所をお聞かせ下さい。よろしくお願い致します。

  • アイ アム ライダーァァ!

    夏場に多いのですが、自動車に乗ってる時反対車線をバイクの集団が通る時ってありますよね。 その時こっちがバイクならオジギをしてくれたり、手を振ってくれたり、ピースしてくれたりしてくれますが、こっちが自動車だと何もしてくれません。 心の中で、「いつもはバイクなんだよ、今日はたまたま車だけど、いつもは違うんだぁ!」と寂しい気持ちになります。 何か車でも「いつもはバイクに乗ってます」とか「心はいつでもライダーさ」というのを伝えれるステッカーとかって無いのでしょうか?

  • これは悪意があるのでしょうか?

    先日、こんなことがありました。 私が車を運転中、バイク(大型スクーター)が追い越して行き、それからバイクはスピードをあげるでもなく、ずっとゆっくりと私の前を走っていました。 道路の左に寄るでもなく、ど真ん中を走っており、道はカーブがあったり対向車があったりで対向車線にはみ出してまで追い抜くことは不可能だったため、仕方なく私もバイクの後ろについてずっとゆっくり走っていました。 バイクの前方はずっと車もなく空いていたため、バイクさえ抜ければ私もスピードをあげて走れたのですが、ひたすらバイクはゆっくり道の真ん中を走っていました。 私の車を追い越した時点で、速度制限を守るような善良な人だとは思えません。 ここで質問です。 このような状況のとき、バイクは左に寄るべきではないのですか?自分が車を抜かしておきながら、さらに道が空いていながら、なぜずっとゆっくり走っているのですか? これは、ライダーに悪意があるとしか思えないのですが、違うのでしょうか? このようなとき、私はどうすればいいのでしょうか? ちなみに、バイクが私を抜く前に、私が何か嫌がらせをしたとかいうことは全くありません。 今更こんなことを聞いてどうするのだと言われればそれまでですが、みなさんの意見を聞かせていただきたいと思いました。 よろしくお願いします。

  • 中型バイクでの走り方

    運転歴が浅いライダーです。 中型バイクの走行で怖い思いをしました。 ライダーの皆さんはどのように危険を回避されていますか? ドライバーの立場でもいいのでアドバイスお願いします。 その1 高速道路2車線。 走行車線にいる車を追い越す為に、バイクを追い越し車線内のやや左寄りに走らせて追い越し中、 不意に自分(バイク)の右側をワゴン車がすごいスピードで抜いて行った。 一瞬、バイクの自分は両サイド車に挟まれた格好で3台が並走し、非常に怖かった。 追い越し車線内で右から車に抜かれる想定は全くしていなかったが、よくあることなのだろうか? その2 一般道。上下線1車線ずつ、交差点内の右折レーンで、 右折したい自分は車5台分前くらいから右折ウインカーをつけながら右折レーンに 入った。(後ろにベタ付きされている車がスピードを落とさないので気になりながら) 自分の後ろの車は、そのまま右折レーンについて入ってきて、スピードを落とさず すごいスピードで右折レーン内を直進。 その後、左の走行車線に無理やり割り込んだ。 右折レーン内で車とバイク(自分)が2台並び、その瞬間に対向車線のダンプがすれ違い、 一瞬、ダンプと車に挟まれた格好になり、非常に怖かった。 いずれの場合も、ちょっとでもよろけて接触したらと考えるとゾッとしました。 中型バイク(ヤマハSRみたいな細身のタイプ)なので、横を走って抜こうという気持ちが起きるのでしょうか? 車線の真ん中を走らないとダメってことなんでしょうかね。 また、後ろにベタ付きされた時、車間距離を取る方法はありますか? 追突されるのが怖くてスピードをうまく下げられないのです。 よろしくお願いします。

  • 二輪車のすり抜けは違反に問えるか?

     二輪車、四輪車さらにロードバイク(自転車)も運転します。二輪車ではすり抜け運転はしないようにしています。でも、すり抜けするライダーの気持ちはよく解ります。そこで、すり抜けが違反になるかどうかについて、過去の質問等を調べると、 (1)停止線を越えたら信号無視違反。 (2)先頭車両の前方に出たら割込違反。 (3)先頭車両の側方に停車しても、信号発進で加速して四輪車の前方に出たら、割込違反。 (4)すり抜け行為事態が安全間隔がとれない為違反。 等の回答がありました。  しかし、実際に上記等によってライダーが取締られるとなるとかわいそうな気がします。理由は (1)停止線を越えて停車することなど四輪車でも茶飯事である。さらに、自転車はほぼ全員違反となる。 (2)前方にでたら割込みだが、実際には側方に停車するよりはるかに安全。四輪を運転していると前方に出てもらった方が助かる。 (3)進路を維持して加速すれば違反ではない思う。 (4)安全間隔を言い出したら、都内等の多くの道路で四輪車も自転車等を追い抜けなくなる。 と、まあこんなふうに感じる訳です。もちろん、とんでもない速度ですり抜けしたり、蛇行運転するライダーは論外ですが、渋滞している一般道などで、徐行しながら前方にすり抜ける小型二輪車などを厳密に取り締まるとなると、実際には色々と矛盾が生じると思います。  おそらく、四輪車しか運転しない人も、仮に二輪車を運転すれば、大多数の人がすり抜けをすると思います。そんな思いも相まって、すり抜けを違反に問うのは難しいのではないかと思っています。いかがでしょうか?賛成意見、反対意見、お待ちしています。

  • 大阪の二輪バイクの左追い越しや運転マナーがひどい

    私は大阪府在住で、仕事やプライベートでよく大阪府内を自動車で運転するのですが、去年あたり?からの二輪車(原付、ビッグスクーター~大型バイクまで)の運転マナーの悪さ、危なさはおかしくないですか? 一番怖いのは、片側一車線の道を走っている最中に、自動車の左脇、(歩道と自動車の間)からすり抜けしていく二輪車。(左追い越しというらしい?) そんなに道幅のない道でも平気で抜いてくる原付やバイクなどが異常に多いです。 初めてされたときは、あまりにビックリしすぎて、あっけらかんとしていましたが、最近は、どうしてこんな危ない運転をするんだと、すごく腹が立ちます。 また、他の自動車ドライバーの皆さんも同様に嫌がっておられるからか、二輪車が後ろにくると、自動車を車線の左にめいいっぱい幅寄せしながら走るドライバーがすごく多くなりました。 まさに「交通戦争?」といった感じで、「さすが大阪」という印象も持ちますが、二輪車はどうしてこんな危ない運転をするようになったんでしょう? 大阪府警は、こういった危険運転の二輪車をなぜ積極的に取り締まらないのでしょうか?? 大阪で自動車を普段運転しておられる皆様は、同じような思いをしておられませんか?

  • バイクに自動車と同じ交通法規は適用されないの?

    バイクに自動車と同じ交通法規は適用されないの? 自動車を運転していて最近目に付くのが、バイク(スクーター等)の追い越しとすり抜けです。 地元の道は狭いのですが、センターラインは追い越し禁止(黄色)になっていますが、バイクは無視して対向車線を走り、どんどん先に行きます。 また、高速道路で渋滞中のすり抜けでも、ひやりっとしたことがあります。 一般道では、警察官が見ていても、特に注意する風もありません。 追い越しやすり抜けは、OKなのでしょうか? もしも事故が起きた場合、(状況にもよるかとは思いますが)自動車の過失が高くなるのでしょうか?