• ベストアンサー

地方公務員

将来地方公務員を目指す、 受験生の高校3年生です。 岐阜大学、地域科学部、 南山大学、総合政策学科、 愛知大学、法学科、 を受験します。 上記の中でもっとも地方公務員になるために 現実的な大学・学部に迷っています。 直近の模試結果は 岐阜大学、地域科学部はA判定 南山大学、総合政策学科はB判定 愛知大学、法学科はA判定です。 ダブルスクール、シングルスクールも 視野に入れてもっとも相応しい選択の アドバイスをよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.1

 大卒後に公務員を目指すとなると、大卒程度試験となります。  難易度は国家総合職>地方上級職>国家一般職(大卒程度)となりますが  国家総合職を例にとると以下のような試験結果となります。ご覧のように東大法学部が合格者の2/3を占めています http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3866.html  地方上級合格者というのはここから東大を除いてやや下位の大学の法学部出身者となるでしょう。行政職ですと法律分野からの出題が多いので法学部卒が多くなります。  大学名で合格が決まるわけではありません。しかし結局旧帝大法学部やそもそも設置数が少ない国立大法学部、難関私学の法学部出身者が合格者の大半を占めているのは前述の理由があります。試験内容を見ますと法学分野、経済学分野からの出題に対応するためにも、経済学部、法学部を持っている大学がいいと思いますね。  候補の中では南山大学の法学部がいいでしょう。ただ合格可能性が高まる、という意味で押しているわけではありません。経済学部もあるし、公務員志願者も多くて刺激も受けられるという意味においてです。最終的にはあなたの努力となります。ですから愛知大学法学部でももちろんオーケーです。  地域政策とか総合政策学科とか公務員になるには向いているように思えますが、公務員は学部・学科不問です。一次の筆記試験を突破しないとどうにもなりません。その一次が法律、経済中心の出題になります。そこを知っておいてください。  ちなみにもう一ランク下の国家一般職(大卒程度)の行政職専門試験は次のようになっています。 http://www.itojuku.co.jp/shiken/komuin/about/2012komuin_seido_ippanshoku/index.html ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 次の科目から8科目選択     政治学、行政学、憲法、行政法、民法(総則及び物権)、     民法(債権、親族及び相続)、ミクロ経済学、マクロ経済学、     財政学・経済事情、経営学、国際関係、社会学、心理学、     教育学、英語(基礎)、英語(一般) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  では、まずは大学受験をがんばってください。

goohana
質問者

お礼

返事が遅くなりすみませんでした。 詳しいご説明ありがとうございます。 私学では 南山大学の法学部、経済学部 愛知大学の法学部 に決めました。 今はセンターに向けてがんばっており センターの結果で、国公立を決めます。 ありがたい、アドバイスありがとう ございました。

その他の回答 (1)

  • ALFa8C
  • ベストアンサー率26% (315/1187)
回答No.2

三択の場合、 愛知大(法)、昨年度採用数…地方63,国II類10,郵政8,JR東日本2~など とにかく法科でペーパー試験鍛練!

goohana
質問者

お礼

ご返事が遅くなりすみませんでした。 >とにかく法科でペーパー試験鍛練! ありがとうございます。 チャレンジで南山法科 次に愛知大法科を受験します。

関連するQ&A

  • 東海地方で就職に強い大学はどこですか?

    東海地方の就職にいい大学について あくまでも参考としてお伺いしますが、 以下にあげる大学の中で就職(東海地方のそこそこ有名企業)が採ってくれそうなところはどこでしょう? 苦労して入った割に、就職厳しいとちょっと困っちゃいますし。 勿論学校選ぶにあたって、就職状況だけ考えているわけではありませんし、大学だけで採用が決まるとは考えてはおりませんが。 ・名市立大 人文社会 ・南山 総合政策 ・南山 人文 ・中京 総合政策 ・岐阜 地域経済 ・愛知県大 国際関係 ・三重 人文 皆さんどう思いますか?

  • どちらが公務員になりやすいですか?

    東海地方の公務員になるには、神戸大学の法学部と南山大学の法学部のどちらが有利ですか? 全国的に見ればもちろん神戸の方が圧倒的に有利だと思うのですが、東海地方に限るともしかして南山の方が有利になることはあるのでしょうか?

  • 地方公務員志望だけど大学が決められない

    16歳の名古屋住在の男子高校生です。 名古屋市の地方公務員になりたいと思っています。 (希望は中級か初級です) 大学は法学部(または法学科)ともう決めているんですが、僕の希望だとどの程度のレベルの大学が順当なんでしょうか? 親は名古屋の私立でトップの南山大学や公務員に強い中京大学や愛知大学がいいんじゃない?と言っていますが僕は国公立大学に興味を持っています。(静岡大学、金沢大学など) この状態が続いていて志望大学がずっと決められないでいます。どうかアドバイスお願いします。

  • 地方公務員(一般事務)を目指している高校生です。

    地方公務員(一般事務)を目指している高校生です。 明治大学の学部で、政治経済学部の地域行政学科と、法学部でしたら どちらの方が地方公務員試験の勉強の環境に適しているでしょうか? 詳しい方、ご回答宜しくお願い致します!

  • 地方公務員についてお尋ねしたいです。

    自分は、大学2年生です。 公務員になりたい気持ちがあります。 そこで質問です。 自分は今愛知県に住み、滋賀県の大学に通っています。ということは、地方公民の試験もやはり愛知県か滋賀県しか駄目なのでしょうか?別にほかの県を禁止されているわけではないと思いますが、やはり不利なのでしょうか?なぜ、愛知県じゃなくほかの県なのか?という事は聞かれるのでしょうか?自分は岐阜県を受けたいなあと思っているのですが…。 どなたか、詳しい方ご教授ください。 たくさんの回答お待ちいたしております。

  • 南山総合政策か立命館経営か

    この度、南山大学総合政策学部と立命館大学経営学部に合格しました。 自分は名古屋に住んでいるのですが、どちらに行くべきか迷っています。 皆さんならどちらへ行くべきだと考えますか? どちらの学校が就職には有利なんでしょうか? また校風はどんな感じなんでしょうか? ちなみに愛知大学法学部にも合格しましたが、これは比べ物にならないレベルですか? よろしくお願いします。

  • 地方公務員と国家公務員について私の考えが間違っていないかご指摘お願いし

    地方公務員と国家公務員について私の考えが間違っていないかご指摘お願いします。 ここでいう国家公務員は行政・事務職と思ってください。 地方公務員はその地域住民に対してその地方独自の行政・地域安全の仕事をする 国家公務員は国が決めた政策などを自分が勤めている地域に反映させる仕事をする という私の考えは間違っていないでしょうか?特に国家公務員の所が自分でもイマイチなんですが・・・ そして国が決めた政策などで、地方自治体の政策への影響は政策の内容にもよりますが、平均的に見てどのくらいのものなのでしょうか? 私の考えが間違っているのかあっているのかご指摘をお願いします。

  • 進学について、日本大学か南山大学か・・・

    こんばんは。 開いてくださってありがとうございます。 大学受験を終えたのですが、 第一志望の大学に落ちてしまい以下のふたつの大学に受かりました。 ・日本大学 法学部 政治経済学科 ・南山大学 総合政策学部 この2つのうちどちらかに進学しようとおもっているのですが、 まよっています・・・^^; やっぱり知名度のことを考えると日大ですかね、 でも南山も中部地方の私大ではトップだし・・・っ あと日大はキャンパスが狭そうなのがきになります。 マンモス高ってのも・・そこが売りなんでしょうけどその分なんか冷たそうなかんじがして、 南山は東京で受験したのでキャンパスに実際にいったことがないのですが、雰囲気はどんな感じなんでしょうかね、 この二つの大学について雰囲気とか詳しいこと知ってる方、 描かれるイメージなどなんでもいいので教えてほしいです。 あと実際に通っている方、実際に行ったことある方は是非そのキャンパスの雰囲気を教えてください。 お願いします!

  • 就職に強い大学は?どこでしょうか。

    愛知県立大 日本文化と、岐阜大 地域科学と、愛知大 法学で就職に強い大学は?どこでしょうか。

  • 社会学部で地方公務員試験はどのくらい不利?

    四大の社会学部一年です。 まだ大学が始まって間もないですが、それでも大学の講義を受けているうちに、 地域の重要性について考えるようになり、地方公務員になりたいと真剣に思い始めました。 それと同時に、地方公務員試験は法学部・経済学部が有利であることから、 社会学部であることに不安を感じています。 試験科目の関係で法学部などが有利であることは一目瞭然です。 でもそれはどの程度の有利不利なのでしょうか? 不利であることに不安はありますが、それは努力で解消したいと考えています。 社会学部だからといって不可能というわけではないでしょうから。 問題は、どのくらい差があるのかということです。 法経関係の科目で、試験に向けて10覚えなければならないとすると、 私は1からなのですが、法経学部の方はどの程度から始めるのでしょうか?