• 締切済み

なぜ日本の女性は働かないの?

海外では、成人した女性が職業を家事手伝い・主婦と言うと 海外女性から「就職活動中の無職は分かるけど、家事手伝いと主婦は職業じゃない」と すごい剣幕で言われるそうです。 日本よりも環境が悪い海外あるのに、 なぜ日本の女性は働かないの?

みんなの回答

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4491)
回答No.11

確かに「主婦」「家事手伝い」は職業ではないですよね。海外でも日本でも同じでしょう。 「会社員」「学生」といった「身分」「属性」には該当しますが、「職業」にはカテゴライズ出来ないと思います。 ちなみに海外も色々で、イスラム圏のように女性の地位が異常に低い国もあれば、アメリカやフランスのように女性がせっせと稼ぐ国もあるしで、日本女性だけが特別に働かない訳ではないようです。 「内閣府 男女共同参画局」のHPで、国別女性就業率を見てみました。 http://www.gender.go.jp/whitepaper/h23/gaiyou/html/honpen/b1_s03.html 「第19図 女性の年齢階級別労働力率(国際比較)」を見ると、20代後半女性の就業率はアメリカと日本がほぼ同一です。 ただし30~40代になると出産・育児のためか、落ち込みますね。

noname#169179
noname#169179
回答No.10

>あと、現代は便利な家電類があるので家事は仕事ってほどじゃないです。 こういう事いうのって、団魂世代以上の方ですか? 便利な家電があろうが、それで共働きして子育て、料理、洗濯、掃除その他もろもろ、ぜんぶ奥さん任せにして 家では「仕事してるんだぞ。養っているんだ」と椅子にふんぞり返っている男の人って、昔の考えの人が多いのでしょうね。 女性が共働きをすれば、それだけの仕事が増えるんですよ。 もちろん、家事分担をしてくれるならともかく、女性だって嫌な思いしながら働くんだからそれなりの覚悟がいるでしょう。 働かないでもやっていけるほどの給料ならば、無理に苦労する必要ないんです。 働いている人の中には、仕事が好きな人もいれば家計のために仕方なくの人もいるでしょうし、 反対に、働かない人は「そうしていられるだけの収入がある亭主」がいるからやっていけるのではないでしょうか。 働け働けばかりじゃなく、子育て終えた女性に少しはお疲れ様だったね、と言ってあげてほしいです。 私は、今働かざる負えない状況です。 大変ですが、それはそれで充実していると思うしそれが良いと思う人もいれば、 家事の手を休めたひと時、ゆっくりしたいという人だっているでしょうね。

  • debumori
  • ベストアンサー率29% (367/1254)
回答No.9

>海外女性から「就職活動中の無職は分かるけど、家事手伝いと主婦は職業じゃない」と >すごい剣幕で言われるそうです。 具体的にどこの国の女性がそんな事を言ったのでしょうか? 「言われるそうです」という言う事は、また聞きもしくは噂であって 実際質問者様が海外女性に直接言われたわけじゃないんですよね? ちなみに私が無職の時インドに行ったのですが、職業は専業主婦って言うと みんな感心してましたよ。 そして「それはとても家族にとって良い事だ」って言ってました。 私はこの意見は、海外(どこの国かわかりませんが)女性のごく一部の意見であって 海外女性大半の意見ではないと思いますよ。 宗教上、女性が働いていないのを美徳とする国もあるでしょうし。 これはきれい事かもしれませんが、就業率の高い国って 基本的に成熟度の高い国だと思うんです。 そんな成熟度の高い国の女性が、他国の就業観の違いでごときですごい剣幕になるほど 幼稚な人って少ないような気がします。 たぶんすごい剣幕でそんなセリフを言う女性って、 世界のほんのごく一部の女性だけだと思いますよ。 >日本よりも環境が悪い海外あるのに、なぜ日本の女性は働かないの? http://c.oshiete.goo.ne.jp/kotaeru_reply.php3?q=7820779 このサイトのデータによると、 女性の就業率の高い北欧で約9割、日本で約7割の女性が働いています。 この約7割という数字を見てどうとらえるか? このデータは全世界の情報が載っていないのであくまでも予測になりますが たぶん日本は全世界で見ると「なぜ日本の女性は働かないのか?」という疑問を持つほど 就業率が低いわけではないと思います。 宗教上、女性が働くのをよしとしない国はいっぱいありますし。 働かない事情は、他の方が回答してますので割愛します。

  • liberty16
  • ベストアンサー率40% (209/511)
回答No.8

「なぜ日本の女性は働かないの?」って一括りの理由は? 働かない女性も男性もいるでしょう。 海外の文化と日本の文化は違います。大学は自分で学費を働いて貯めてから行くのが当たり前の国もあれば、小学校ですらろくに行けないような国や場所もあります。そして女性が働く国は「男性も家事・育児をします」対等だから当たり前なんです。日本の男性で、奥さんフルタイムで働いているからと食事の支度・買い物・掃除・洗濯・子供の世話、そういったのをする人(しようと思っている人)どれだけいますか??  私の周りでは働いている女性多いです。専業主婦出来るだけの稼ぎのある旦那さんかどうか、ですよね。 私の身内は専業主婦です。姉妹は旦那さんが「子供が小さいうちは家にいてほしい」と言うからで、もうちょっと大きくなったらパートへ出るつもり、と言っています。兄弟のお嫁さんも専業主婦。留守がちで多忙な兄弟なので子育て頑張ってるそう。そこも子供がある程度の年になればパートでようかな、と言ってるそうですけど。 あなたの稼ぎが悪いから、数年でも妻子を養えない!ってこと?? 旦那さんの稼ぎがよくない限りは、子供の教育費や老後の為に子供が小学校の高学年になる頃にはパートに出ている人多いと思います。 そういった大半の女性は、非正規雇用で働きますので、勤務時間も出勤時間も多種多様です。 あなた様は百貨店にはおばちゃんがいる、と言いますが、ほぼ毎日同じ人がいるのでしょうか?そうじゃないと思いますけど。パートで働くと週3日とかもあります。男性は休日ないのでしょうか? 女性が休日に百貨店へ遊びに行ってるだけでは? うちの職場には子供の学費を稼ぐため、と40~60代のパートさん沢山います。昔の同僚には夜中にお弁当工場などで働いている人もいます。 知人に海外で生活していたこともある、仕事が忙しい男性がいますが、「妻が専業主婦で、家のこと、子供の事をしてくれるから自分は仕事に専念できる。助かってる」と言ってますよ。アメリカでは共働きで、子供はベビーシッター頼むことが多いけど、自分はそれをみて妻は日本人で支えてくれる人がいい!!と思ったそうです。 あなたは結婚した場合、料理・買い物・掃除(お風呂場やトイレも)・洗濯・洗い物・子供の世話(子供が具合悪くなった時の仕事早退してのお迎えや、子供の熱などでの仕事休まないといけない時の対処も)全て自分もするつもりでいるから、女性も働いてということなのですよね? しない男性がほとんどだから、専業主婦になりたいなと思う女性がいるのでは?

jijian
質問者

補足

否定はしません。価値観の相違だと思います。 パートで働く女性は分かります。 ただ、子育て時期が終わった後、働かない女性がいるのが疑問なのです。また特段の理由なく、それをよしとする環境も疑問です。 あと、現代は便利な家電類があるので家事は仕事ってほどじゃないです。 未婚の一人暮らしの男性でも普通に難なく生活できていますよね?

  • angelo77
  • ベストアンサー率15% (304/2021)
回答No.7

そりゃ専業主婦と家事手伝いは職業じゃないでしょう。ただ、女性のステータスは職業を持たないと専業主婦や家事手伝いとなるだけで、特に働く女性が少ないとは思いません。 あえて言えば、ご主人がしっかり稼いで来るから、奥様はドンと家を守ると言う昔気質な人や、嫁入り前の女性が家事手伝いを出来る様な余裕のある人達が仮に今でも多いなら、それはそれで良い事じゃないですか? 私は卒業後働かなかった事は無いので、無職で居られる女性は既婚でも未婚でも正直羨ましい気もしますが、共働きをしても結局女性の負担が多い上に大して稼がない旦那の面倒までのしかかる日本の社会体系を考えると、どうにか稼ぐ夫を捕まえて専業主婦の座を得る方がお得だと考えて至極当然と思います。 そして、日本の異常な子育てには完全にそれに従事する人間が必要ですから、職業と言ってしまいたくなるほど負担が大きいのは確かです。 でもそれもある程度手が掛からなくなると、お母さん達はパート等で家計を支えてますよね。 文化や状況の違いも考慮せず、他者の事を凄い剣幕で否定する方がオバカサンでしょう。 そして、そう言うらしいと海外の話しの聞きかじりを丸ごと信じてしまう質問者様にも疑問を感じます。 本当に日本の女性は働いてないんですか?

jijian
質問者

補足

実際、平日昼間の繁華街の(スーパーとか家事と関係ない)デパートなどに行くとほとんどが子育て終えたばかりであろう年齢の女性だらけなので、かなり疑問ですね。男性は見かけることはあっても、ほどんどスーツ姿です。

noname#169179
noname#169179
回答No.6

働かないとは どの世代を指していますか? 主婦でも色々な事情があるでしょう。 家事を優先して欲しいと言われている人、子供の預け先が定員オーバーなど。 今は働いていますが、子供の預け先が電話しても開口一番で一杯ですと言われたり。 もし質問者さんが、働かない女性に不満がおありでしたら、働き盛りの女性が働きやすい社会に変えてあげてください。 働けるのにグータラしてるだけなら論外ですけどね。

jijian
質問者

補足

それは分かります。ただ子育て終えても働かないのが疑問です。

  • unenana
  • ベストアンサー率34% (209/606)
回答No.5

日本の女性、働いてると思いますけど。 未婚女性なら特別の理由がなければ大抵は仕事をしていると思いますし、専業主婦に関しても、私は日本女性の料理に感服してますよ。仰ってる海外女性、どの国か知りませんけど、某国の女性は子供のお弁当にポテチとリンゴ丸々1個を持たせただけだったり、夕飯にしても肉を焼くだけ、マッシュポテトはレンジで3分、缶詰と冷凍食品使いまくり、パスタ茹でてソースと混ぜるだけ、とか。レパートリーなんてあまりなくて、週に何回か同じ料理が登場し、栄養バランスなんか知ったことか、のような場合も。仕事してれば、料理が毎回それでもいいですか?日本食って手が込んでて種類も豊富で、お弁当凄いと思うんだけれども。 託児のシステムもあまり発達してない上に(値段も高いし空きもなかったり)、ベビーシッターなんかを雇って夫婦2人だけで映画を見に出かける、友達のパーティーに呼ばれる、なんて楽しみもなく、男性も勤務時間が長い為、育児参加なんてあまり期待出来ない中での子育て。 男性でも育児休暇が取得可能で、夕方7時ぐらいには毎日帰ってこれて、育児や家事を手伝ってくれるような環境とは、女性の負担度も大きく違います。 男女の雇用平等が言われていても、社会における女性の立場はとても低く、その意味では日本は後進国。 パート代がすべて保育所代に消えるなら、働く意味がないので自宅で見た方がいい、って場合も多くある。 女性が働きたいと言っても、男性が働くな、って言ってくる場合もありますし。 社会システムを始め、様々な条件が違うので、単純な比較出来ないんじゃないでしょうか。 海外と言っても、女性の社会進出自体があまり認められていない国もあり、そういった国と比較すれば十分働いていると言えますし・・・・

jijian
質問者

補足

子育ての部分は分かるけど、子供が大きくなって手が掛からなくなっても働かないのはなぜ?

  • yosiochan
  • ベストアンサー率20% (27/135)
回答No.4

すごい剣幕で言われたら、嫌な気分になりますね。 私の妻は専業主婦で、私は経済のために少し外で働いてもらいたいのですが、本人は「働きたくない」と言うので無理強いさせません。 私の周りでは子供が赤ちゃんのときから保育所に預けて働いている主婦が多いです。バブル時代のせいか、私の独身時代は家事手伝いの女性は周りにはいなかったです。 だから日本の女性は働かないという印象は私はないけど。

jijian
質問者

補足

その妻が働かない場合、あなたの収入で生活しますが良いのでしょうか? なぜ他人の金で生活してる妻が「働きたくない」というのか分からないのが この質問の主旨なのです!良い回答です。 どのような背景の文化環境から容易く「働きたくない」と言えるのかよく分からないのです。またそれを良しとする環境も理解できません。一般的に1人分の収入で夫婦2人養うのはムリあります。

  • zz400n
  • ベストアンサー率14% (351/2354)
回答No.3

海外の常識を日本の女性に言われても困りますよ。 逆にそのようなことを言いそうなのは合衆国の女性みたいですね。 理由としては (1)日本古来から男性は働き女性は家庭を守る習慣があった (2)諸外国のように女性が働いて、まともな給与がもらえる会社が少ない 正直な話、ほとんどの女性が就職する合衆国の女性は男性が結婚したくない国NO1で日本女性は 一番結婚したい女性らしいです。

jijian
質問者

補足

バイトでも良いから夫の給料に寄生しないで働いて欲しいです。

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.2

今の日本では労働可能年齢の8割弱の女性が就労しています。 これはある意味驚異的なことです。 結婚して子供も産まなければならないし、相棒の協力も得難く、 保育所もまともにないなかでの子育てもあります。 この中でも、7割の女性が働いているんですよ。 一体家事手伝い、主婦というのがどの程度なのか、というより 子供を作ってる暇がない、作れないという実態が想定されます。 なにを根拠にこのような質問を出されるのでしょうか? 高級住宅街で、恥ずかしくて共稼ぎなんかとってもできないなんて ところは、そうそうはないと思いますが。

jijian
質問者

補足

子育て終わってから働いたら良いのでは?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう