• 締切済み

高卒の19歳ですが再来年の入試で早稲大学に受験

今から再来年にあたる2014年度の入試にむけてひたすら勉強し、 早稲田大学文系学部に合格する。 今までわけがあって勉強できなかった しかしどうしても大学で勉強をしたいので受けようと思います そしてようやく時間と金を確保できた。明日から15ヶ月後の入試まで 400日ほどしかないけれど、1日17時間を勉強時間に当て、 入試まで6000時間を目安にやりこんでいこうと思います 現在の学力は中学生レベルですので、中1のスタートから独学していこうと思います 中学の内容を完璧に理解できたあと、高校の内容に入っていきます 高校の内容を一通り独学したあとは塾にでも通って、個別指導で足りない点をみてもらい 学力をつけます、偏差値が平均に達したあと、大手の予備校に通って、早慶クラスにでも入ろうと思います そして赤本を解きまくって、入試をうけます。 基本的に寝る食う以外は完全に勉強だけするようにします 親の全面協力のもと、受験勉強していきます 受ける教科は世界史、英語、国語の3つです 学部は国際教養学部、商学部、文学部です。 卒業した高校の偏差値は50程度ですが長く、勉強から遠ざかっていたので 基本的にすべてがらっと忘れています。 今の偏差値はおそらく40かそれ以下でしょう、まだ模試は受けておりません。 使う参考書や教科書はすべて揃えました やはりいくら頑張っても1年で早稲田は難しいでしょうか? 考えが非現実的すぎるでしょうか? なんでもいいので助言をおねがいします。

みんなの回答

  • carrotcake
  • ベストアンサー率36% (660/1784)
回答No.7

あれこれ言われて、きっと凹んでいると思います。 皆さんがおっしゃることも事実です。 でも、それでも自己流、あるいは塾でいい先生に巡り合ってがむしゃらに勉強して、最初の学力からは想像もできない学校へ合格を果たす人もいますね。 あなたの人生ですから、非現実的かなんて気にしないで頑張ってください。 あなたと同じ条件の100人が無理であっても、あなたは実現するかもしれないじゃないですか。 まず模試を受けて、自分の位置を確認すること。 つねに自分の位置を確認して、一歩一歩這い上がってください。

回答No.6

> 今までわけがあって勉強できなかった わけはわけでもそれは言い訳です。 早稲田クラスの学生ってどういう連中か知っていますか? ひたすらガリ勉ではありません。好きなこともいっぱいやります。 ただボーッとしている時間は絶対に作りません。 好きなテレビを見たら番組終了と同時に勉強を始めます。だらだら次回予告やCMを眺めたりしません。 食事をしたらまた勉強。集中が切れたらちょっと読書をしてまた勉強。 家族旅行に行けば飛行機や電車の中の空き時間で参考書を広げる。 正月に帰省するときも勉強道具を持っていきます。 トイレの扉には暗記モノが貼り付けてあります。 早稲田の学生というと世間的にはサークルで遊んでいるイメージがあると思いますが、実際の彼らは例えば飲み会の席でもワーッと騒いでいたと思ったら次の瞬間隅っこの席に行ってレポートを書いたりしています。 帰宅したら12時までガッツリ勉強します。 そして12時にサクッと寝る。深夜番組をダラダラ見たりしません。 小学校のうちからそういう生活リズムを身につけている連中です。 勉強だろうが遊びだろうがいつでも何事でも全力で取り組める。 人生を充実させるのは自分次第ということを理解している人間です。 > 明日から15ヶ月後の入試まで 明日からと言っている時点でもう無理です。 > 現在の学力は中学生レベルですので、 根拠は? 塾にも行かず、模試も受けず、それは感覚的な話でしょう。 こういった物事を論理ではなく感覚で話す性質も早稲田にチャレンジするポジションには無いと思いますよ。 > 中1のスタートから独学していこうと思います > 中学の内容を完璧に理解できたあと、高校の内容に入っていきます > 高校の内容を一通り独学したあとは塾にでも通って、 > 偏差値が平均に達したあと、大手の予備校に通って、 > 赤本を解きまくって、入試をうけます。 まるで小学生が書いた夏休みの計画みたいです。 いや早稲田に進んだ子の小学生時代はもっと具体的で現実性と説得力のある計画を立てます。 > 基本的に寝る食う以外は完全に勉強だけするようにします 当然、と言われると思うでしょうが、さっきも書いたとおり、早稲田レベルの連中はもっと充実した受験生活を送っています。ガンガン勉強し、ガンガン遊んでいますよ。無理矢理背伸びして早稲田入りというのもあるのかもしれませんが、それで卒業は厳しいでしょうね。地頭が違う連中に混じってもついて行けないでしょうし、早稲田は堕落する誘惑も激しいところですから。 > 親の全面協力のもと、受験勉強していきます 19にもなって親に何を頼るのか。自分でおやんなさい。 と、ここまで書いてきて、なんだかこれはネタかと思い始めて来ました。 ツッコミどころ満載ってやつですね。 > 使う参考書や教科書はすべて揃えました 塾にも行かず、何を根拠に集めたんでしょうか。 道具を揃えて満足するタイプではありませんか? > やはりいくら頑張っても1年で早稲田は難しいでしょうか? 時間の問題では無く、あなた自身の問題で難しいでしょうね。 > 考えが非現実的すぎるでしょうか? そう思います。 実力的には大東亜帝國でもよく頑張ったと言われるでしょう。 しかし19から20の人生でも貴重な時間を大東亜帝國合格に捧げるというのは収支が合いません。 実質浪人してまで目指すというならMARCHクラスまででしょう。 ただ大東亜帝國でチャレンジだとしたら、MARCHはおろか日東駒専も既に奇跡の部類に入ります。 それでも大学に行きたいとなると、どうせ非現実的なのだから大いなる奇跡を信じて早稲田狙い、というのも論理的にはありという気がしてきます。 ロト6を買うくらいなら年末ジャンボに賭けよう、という類の話ですね。

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.5

>やはりいくら頑張っても1年で早稲田は難しいでしょうか? >考えが非現実的すぎるでしょうか? に対し、 >400日ほどしかないけれど、1日17時間を勉強時間に当て、 >入試まで6000時間を目安にやりこんでいこうと思います これがまず非現実的ですね。 質問をした後、16時間が経過していますが、1日17時間のノルマのうちどれだけこなしましたか。まさか初日から有言不実行になってはいませんか。 15ヶ月なら15ヶ月後をターゲットにせず、短期目標を設定すべきです。3ヶ月毎くらいの刻みではマイルストーンが必要でしょう。早稲田の入試がある2月と、5月、8月、11月の4つのターゲット(模試の成績など)を設定し、せめて最初のひとつをクリアしてから次を考えましょう。 また、順番が違うという回答がありましたが、 >使う参考書や教科書はすべて揃えました これもまったく順番が違います。なぜ中一レベルの学力なのに高校の教材を選ぶことができるのでしょうか。 ※もうひとつ、プロフィールによるとすでに22歳です。どちらが正しいのか。22歳なら、人文系の学部は勧められませんね。

回答No.4

中一レベルからやり直すのであれば、小学生と同等レベルやん。 私立大学を卒業するまでにいくらコストがかかるかを考えましょう。 俺が親ならば、そんな幻想しか抱けない阿呆に出資なんてできません。 第一、勉強なんて時間をかければいいわけではない。 まずは働きながら自分で学費を貯めて入学を考えましょう。コストの重みを その年齢で理解できないのは度し難いとしか言えない。厨二病かな。 19歳なのにメンタリティが12歳ぐらいなのがいちばん気になります。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

画に描いた餅ですね。 > 偏差値が平均に達したあと、大手の予備校に通って、早慶クラスにでも入ろうと思います 何の平均かは放置しておきますが、古代平安江戸、と予備校の授業が終わって、近代だけ習えば早稲田に入れるのか、という類の問題があります。 > 高校の偏差値は50程度ですが長く、勉強から遠ざかっていたので基本的にすべてがらっと忘れています。 人にも依るけれど、 大多数は、そもそも勉強なんてしちゃいないでしょう。最初から。 勉強をしていない期間があったから忘れるんじゃなくて、そもそもしていなかったり、していたところで右の耳から入って左の穴から抜けていくようなことしかできていないから、その高校にしか入れなかったはずなんで。 忘れているのはデフォルトでしょう。 大学に行くのは高校生の半数です。 中学生のど真ん中が偏差値50。 すると、その高校の偏差値が50程度というのが本当なら、その時点で底辺大学相当ということになります。 底辺大学の入試結果を見ると、例えばセンター入試で、3教科ですら6割取れてないんじゃないでしょうか。 センター試験というのは、まともな進学校の基礎の学習内容が身に付いたかどうかを見る試験です。 しかもマークシートですし、文系科目なら大概選択肢問題でしょう。 鉛筆転がしても2割くらい取れそう、ということです。 中学レベルと思われる事項も少なからず出ていそうですし、勿論まともな中学生なら、低い点数で良ければそれなりに取るでしょう。 となると、やはり高校の学習内容が見事に身に付いていない、ということになります。 まぁ中学の学習内容が身に付いていませんから、それ以上のことはそもそもほぼ無理なのです。 では、なぜ中学の学習内容が身に付かなかったのか。 本当に単なる不勉強なら良いんですが。まともな大学に行く人なら、不勉強でもある程度は身に付けます。 勉強のやり方が根本からおかしいのではないか、視点の置き方等が本当に正しいのか。 > やはりいくら頑張っても1年で早稲田は難しいでしょうか? > 考えが非現実的すぎるでしょうか? ですね。 絶対、ということはないでしょうけど、高い確率で無理です。 というか、それで可能なら、低レベル高校からの進学者がもっと多いはずです。 だって、低レベル高校ほど高校の勉強は楽、束縛がないのだから。 受験勉強なる者が何やらあって、それを一年間やれば良いだけなら、とっくにどうにかしているでしょう。 勿論、どうにかした人も希にいますが。 なお、難関進学校を出ているような連中とは地力が違いますんで、そういう連中が甘い話をしたところで、難関進学校の連中しか見たことがない連中にはその地力の差が認識できませんので、あまり参考にならないと思います。 体育の時間に、運動神経の善し悪しが見られると思うのですが、あれと同じです。 できちゃう人が自分にはできちゃうから、といって、運動音痴に同じ事が倍程度の労力でできるとは限りません。 甘い話にはお気をつけ下さい。

noname#194521
noname#194521
回答No.2

で、その勇ましい計画は、いつから始めるのでしょうか。 この質問文を書いて投稿する時間に、勉強しようとは考えないのでしょうか。 やるなら今から。来年からでも、来月からでも、いや明日からでも駄目です。 まあ3日持たない計画だとは思いますが、試しにやってみましょう。 とりあえず1ヶ月、500時間続いたら、少なくとも根性があることはわかりますので、改めて方法論を模索して下さい。 この手の質問者が翌年以降回答側に回った例を、少なくとも私は知りません。 成功すれば絶対回答者になると思うんですけどね。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

中1のスタートから独学 高校の内容を一通り独学 塾にでも通って、個別指導 ↓ 順番が逆 塾にでも通って、個別指導 これが先です。 理由、偏差値50程度の高校に進んだということは、そもそも勉強に対面する「クセ」なり「習慣」ができていないからです。 独学というのは、勉強を自分でするノウハウを持っている人間ができることです。 なので、最初にすべきは、勉強のノウハウを体にシミつけるために、個人指導なり家庭教師なりにつくべきです。 ノウハウのない人間が時間だけ掛けるというのは、水泳の選手になるために毎日40キロ走って、筋肉を痛めて怪我をするのといっしょです。

関連するQ&A

  • 大学入試に向けて

    高校一年です。わけあって10月末から高校を休んでいます。 しばらく勉強は手付かずだったのですが少し前から教科書を使って勉強をはじめました。その理由はいまから入試に向けやれる事をしようとおもいはじめたからです。 目標は高く、ということで 志望校は早稲田の法学部か商学部です。 今の偏差値は50あるかないかくらいで数学があまり得意じゃありません。 今は何をし、何を重点的に勉強すべきなのでしょうか。 やっぱり文系は英語をやった方がいいのでしょうか。 またお勧めの参考書などありましたら教えて下さい

  • 大学受験

    現在工業高校二年生なのですが大学受験を一般入試で進学しようとしているのですが志望校が法政大学理工学部、日本大学理工学部なのですが平日3~5時間休日8~10時間勉強してれば合格は可能でしょうか? 受験勉強は二年生になってすぐに始めました。学校でのテストの順位は3~6位です中学の時の偏差値は50位でした。 正直、工業に入ったことを後悔しているのですが独学で法政大学理工学部にいけるでしょうか?

  • 大学入試へ向けて・・・

    大学入試へ向けて・・・ 現在所沢西高校(偏差値55)に通っている高1男です。 中学のころは偏差値62程度あったのですが内申が悪すぎたせいで 偏差値7落として前期入試で西高に入りました。 しかし、そこからというもの中学のときは勉強なんて したこと無かったのでそのなごりで高校生活を過ごしていたら 1学期10段階評定5.2というとんでもない成績でした。 授業中もほとんど寝ていたので 中間期末テストともにクラス26/40人という結果でもあり 数学が特に頭に入っていません。 でも、最近とあるキッカケがあり勉強を頑張って MARCH(特に中央大学)の文系に進みたいと思うようになりました。 指定校推薦枠にMARCHは明治大学の法学部1枠だけで そんなに高い評定を取れる自信もありませんし・・・ だから一般入試でどうにかして受かりたいのですが これからの授業の受け方、家での勉強の仕方、1日の勉強時間、そしてオススメの教材などを 教えてくれると本当ありがたいです。 中学の時高校入試でとても後悔してるぶん 今回こそは本当に本当に頑張ってみたいと思うのでお願いします。 ちなみに部活はそのために今日辞めてきたので 帰宅後の時間はあります。 長文長々と失礼しました。

  • 大学受験をしたいのですが・・・

    早稲田の付属高校に通っている一年生です。 最近、大学受験をしたいと思うようになりました。 ですが、付属校の環境や学習プログラムなどは大学受験には向いていませんし、寮のようなものに入っているため、周りには友達しかいなく、勉強に集中できる環境とはいえません。 ここで、私が住んでいる都立高校に編入をしてみようと思ったのですが、そこには下記のメリットがあると思ったためです。 まず、たとえその学校偏差値が早稲田より低くても、塾に通えるため、まだ大学入試に見合った勉強ができるのではないか。(寮では、塾に通えないため、独学になる。) 都立は私立の10分の1程度の学費である。 大学入試をするという心構えが生徒にはある。 私はこう思い都立の編入試験を受けようと思ったのですが、 編入というのがどのようなものかわかりません。 些細なことでかまいません、アドバイスをお願いします。

  • 独学にオススメの参考書(大学受験)/センター試験について

    今年に高校卒業程度認定試験(旧大検)(以下高認)を受けて合格し そのまま来年の大学受験を考えています。 高認の合否発表はまだですが、必要科目も少なく合格している自信がるので もう大学受験の勉強に切り替えたいと思っています。 家の事情で塾や予備校に通えないので、独学でいきます。 同級生よりも1年遅れているので絶対に合格したいです。 そこで独学にオススメの参考書等を教えて頂けますか? 志望学部は法学部(私立)です。 偏差値は50以上のところを狙っています。 今の学力は基礎はある程度できているが、応用は全く・・・といった所です。 勉強の計画(いつまでに何する)等は決まっているのですが どういう参考書を選べばいいのかわからないのでよろしくお願いします。 あと、私立志望でもセンターは受けた方がいいのでしょうか? 私立入試だと3教科程ですが、センター入試がいるなら 勉強しなければいけない教科が増えると聞いたので; よろしくお願いします。

  • 高3の大学受験について質問です。

    高3の大学受験について質問です。 現在早稲田大学の政治・経済学部を目指し始め、どうしても行きたいです。 そこでやはりというべきか学力が1番の問題なんですが英語の偏差値が40くらいで国語も60くらい(得に古文が苦手で現文だけだと70、80の偏差値)、政経は70越える程度です。 英語と古文で合計の偏差値が50なんぼとかになってしまいます・・・ こんなレベルだと(もちろん基礎をしつつ)早い段階で過去問とか早稲田の問題をやって慣れいった方が良いでしょうか? それともまだ早かったりしますか? あと質問続けて申し訳ないですが各教科についても質問です。 国語の勉強のやり方が本当にわかりません。 ほとんどフィーリングで解いていたので・・・ 良い方法はありますか? あと英語についてですが偏差値を見ても知識が皆無です。夏休みには中学の英語をずっとやっていたので高校のはわかりません・・・ 基礎長文問題精構も買ったのですが難しいすぎて解答解説を長時間見てやっと1つの長文問題が終わります。これだと時間がかかりすぎて終わりませんし他の勉強もできなくなります。 なにか良い方法や改善方法はありますか? 最後に政経についてですが、これは英語の穴を埋めるチャンスだと思い8割後半から9、10割を目指しています。しかしこれらは模試の結果で早稲田の問題で果たしてそれだけ取れるかどうか・・・ ですので早稲田の政経の勉強の仕方や傾向(時事の他、教科書に乗っていないとか難問奇問とか)を知りたいです。 こんな乱文で長くなってしまいすみませんでした。

  • 大学受験に向けて

    現在中学3年生で、4月から高校生になる男子です。 私は、公立高校の推薦入試で偏差値62程度の第一希望の学校に落ち、 一般入試で偏差値58程度の公立に合格しました。 第一希望に合格できなかったのは、正直結構ショックで、大学受験では 悔いの残らないよう、今から少しずつ頑張っていこうと思っています。 そこで、私は明治大学の法学部か商学部に行きたいと考えているんですが、私の今の偏差値では可能なんでしょうか? 大学の偏差値についてはよくわからないので是非教えてください。

  • 大学入試

    商業高校に通う2年生です。 私は私立の看護学部がある 大学を受験したいと考えています。 推薦で受けたいと考えていますが 入学者受け入れ方針に 「看護を理解するのに必要な基礎学力を有する」 と書いてありました。 商業高校で学習したことでは この条件にはあわないでしょうか? また一般入試では生物・化学から 選択となっていました。 化学は前から勉強していて 授業でもあるのですが 生物の授業はありません。 自分で勉強していても授業で 学習してないので不利になったりしますか? やはり商業高校からいくのは 難しいでしょうか。 大学の看護学部の 偏差値は49、 去年の倍率は一般入試が2.0 推薦入試が1.2 です。 長文わかりにくくてすいません。 回答お願いします。

  • 筑波大学受験

    現在高2で、筑波大学の心理学部を目指してるものなのですが、二次試験の対策が他校と大分違うようなので、その対策などがありましたら、教えて頂けませんでしょうか? 参考までに、僕の学力を。河合塾の全統模試の結果です。ただ、記憶があいまいですので、2~3の誤差はあるかもしれません(申し訳ありません) 英語・・・偏差値65前後 数学・・・偏差値55前後 国語・・・偏差値60前後 ↑の通り、数学が苦手です。 国語も古典が文法レベルで出来ませんし、現文もまだ勘で解いてる感じがあるので、本当の実力とは言い難いかもしれません。 英語に関しては若干得意意識があるのですが、まだ長文に慣れていなく、単語や熟語の知識も浅いです。 あと、私立では早稲田を狙っているのですが、筑波の対策をしつつ早稲田も視野にいれた勉強というのは可能なのでしょうか? 質問が分かりにくくなってしまったので、まとめさせて頂きます。 ・「筑波大学(心理学部)の入試対策はどうしたらいいのか?」 ・「筑波大学の入試対策をしつつ、早稲田大学合格レベルの学力を築くには、現段階(高2現在)で私程度の学力の受験生にとって可能なのか?」 この二点につきまして、なにかアドバイスがありましたら、お教え下さい。よろしくお願いします。

  • 大学受験!!!

    国公立大学の工学部に進学したい高校二年生なのですが、できれば関東に行きたいです。 2013年度の第1回の三教科偏差値は55.2 高1の1月にあった進研模試の三教科偏差値は58.0です この学力に見合うおススメの大学を教えてください! 電気電子・情報システム科に行きたいと思っています