• ベストアンサー

★デジタル一眼レフについて

このタイプの撮像素子にはゴミがつきやすく、ゴミ除去のための装置がついております。 しかしながら、撮像素子を密閉式にすれば、ゴミなどつくことも無いはずですが、なぜそうしないのでしょうか? 素子の手前に透明のフィルターを設置するだけで簡単に密閉構造にできるはずですが、なぜそうしないのですか?・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#211632
noname#211632
回答No.15

こっちはプロ(身分的には下のほうだけどね)。 なんならどこかのメーカーに聞いてみな!

その他の回答 (14)

noname#211632
noname#211632
回答No.14

連投ゴメンネ。 HPの貼り忘れ http://cweb.canon.jp/eos/lineup/1dx/spec.html

noname#211632
noname#211632
回答No.13

じゃ、この写真の物は何? 何も知らないくせにでかい口叩くんじゃないの。 教えてもらってるのに。 メーカーサイトでどの本物の一眼レフのHPの仕様を見てもシャッター形式は「フォーカルプレーン」となってますよね? これは機械式のシャッターユニットが搭載されているということです。 恥ずかしい思いをする前に、自分で分からないことは確認しましょうね。 メーカーのHP内の機種別ページの「仕様」ページです。

noname#211632
noname#211632
回答No.12

>それはコンデジなどのレンズ固定式デジカメでも同じ事ですよね?・・・・・・・・・・・ カメラの構造を理解されてますよね? 一眼レフには機械的なシャッターがあり、膜が動いてセンサーに当たる光の時間を調整します。 そして、シャッター膜が動く際に擦り合わされているので、ゴミが発生するわけです。 コンデジには基本的にシャッターユニットは存在しません。 ということは、機械的に作動する部分はレンズのズームとピント合わせの部分しかありません。 なので、レンズ部以外のカメラボディ内のセンサー近くにゴミを発生するような機構は存在しないということです。 その証拠に、コンデジには質問者さんの言う「ゴミ除去のための装置」が搭載されてませんね。 一概にそうと言い切れない部分もありますが、完結にまとめると上記のようになります。

gusin
質問者

補足

デジタル1眼レフに、本当に機械的なシャッターが存在しますか?・・・ 私には信じられませんが・・・・・・・・・・・・・・・ デジタルカメラのシャッターはすべて、電気式ではありませんか? あまりにも素人を馬鹿にした回答ではありませんか?・・・・・・・・・・・・・

  • mac1963
  • ベストアンサー率27% (841/3023)
回答No.11

>撮像素子のゴミは紙などで拭くことはまずいのですか?・・・・・・・・・・・・・・ >フィルターのゴミは構わないようですが?・・・・・・・・・・・・・・ あなたの言う紙が専用の物で技術が有る人が作業するという前提ならまさに紙で拭きます 問題有りません でもその事と密閉すればゴミ問題解決と関係ないと思いますけど 密閉して撮像素子にゴミがつかなくても密閉した物にゴミがついたら拭かなくてはいけないのは同じ事でしょ

noname#211632
noname#211632
回答No.10

外部からのゴミは防げても、シャッターユニットなどのカメラ内部で発生する摩耗カスなどのゴミは防ぎようありません。

gusin
質問者

補足

それはコンデジなどのレンズ固定式デジカメでも同じ事ですよね?・・・・・・・・・・・

  • mac1963
  • ベストアンサー率27% (841/3023)
回答No.9

>素子の手前に透明のフィルターを設置するだけで簡単に密閉構造にできるはずですが、なぜそうしないのですか?・・・ そのフィルターにゴミがつくでしょ それはどうするの 結局同じ事ですよ

gusin
質問者

補足

撮像素子のゴミは紙などで拭くことはまずいのですか?・・・・・・・・・・・・・・ フィルターのゴミは構わないようですが?・・・・・・・・・・・・・・

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.8

No5 シグマのダストプロテクターついての補足。 正確には、透明フィルターでなくIR(赤外線カット)フィルターです。 シグマのマウントは、ペンタックスKマウントを発展させた独自マウント規格。 APS-Cセンサーですから、フランジバックに余裕があるから成せる技。 ニコン・キヤノンのようにフルサイズ機においては、バックフォーカスとミラー長確保から、このようなフィルターを挟む物理的余裕はありません。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.7

撮像素子の前にフィルターを取り付けると光学的に好ましくないとの考えもあります。 それと、マウント側に付着したホコリとか汚れというのは写真に影として映り込みやすくなります。 となると、そういう可能性のある部品は可能な限り無いほうがいいという事にもなります。

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.6

その方式はシグマが特許を取得し、自社製のデジタル一眼レフ「シグマSDシリーズ」に採用中だからデス。 因みに、ダストプロテクター(素子の手前に透明のフィルター)は取り外し式で、汚れたり、傷ついたりしたら、交換可能です。 本当にメンテナンスが楽な方法です。 ダストプロテクターの写真は下記をどうぞ。 http://www.rakuten.ne.jp/gold/mapcamera/0_spconts/sd1_report/sd1_report.html

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.5

センサーに通電すると発熱します。 この熱を逃がす為に密閉構造には出来ないのです。 よしんば、密閉構造にしても、透明のフィルターに埃が付けば同じ事。 センサーシフト手振れ補正方式では、装置自体も大掛かりになります。 シグマの一眼レフは、ローパスフィルターレスですから、マウントの直ぐ後、ミラーボッククスの前に透明のフィルターを付けています。(メンテ時は外せます) センサーとは距離が離れているので埃は映り込みません。 ただし、カメラ内部から発生する埃は防ぎようがありません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう