• ベストアンサー

モーターとギアの接続について

ステッピングモーターの出力軸にギアを接続する方法について質問です。 モーターにギアを接続したいのですが、機械系の知識が全くなく、どのようにすればいいのかわかりません。 モーターの軸が短いので、直接取り付けるのではなくギアに別の軸を取り付けて、その軸とモーターの軸を接続したいと思っています。 調べてみるとカップリングというものが見つかったのですが、これを使用すればよいのでしょうか。 またギアと軸を固定するには、何か別の部品が必要ですか? ギアの軸穴は丸穴、丸穴+タップ、キー溝穴、キー溝穴+タップが選択できるようです。 分かりにくい質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • aubyy
  • お礼率100% (3/3)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#194996
noname#194996
回答No.1

さほど大出力のモーターではないと思いますので、軸(5ミリから8ミリくらいの太さ?)とギヤーとを固定するには、横からネジ(フォローセットスクリュー)でしっかり押さえ込むのがいいのではないでしょうか。ギヤーにそういう加工がされている(丸穴+タップ)ものになります。軸の方にはDカットをするか、適当な位置に穴(座ぐり)をあければいいと思います。 カップリングは(各種ありますが)この場合、要するに2本の軸をつき合わせて一体にするための穴あき円筒になると思います。これもそれぞれの軸を固定するためのネジ穴が2本加工されている物がいいと思います。 ギヤ側の軸とモーターの軸が同じであれば比較的簡単ですが、異なっていればそういったカップリングを見つけるか、片方半分を再加工してさらえる必要もあります。 カップリングはネジが2本入ってロックできるだけの肉厚があるほうがいいと思います。フォロセットは呼び径の長さがあれば十分です(M5 なら5mmとか) ひんぱんに逆転したりするような場合には小径でもキー溝穴+タップ を選んだ方が良いかも知れません。

aubyy
質問者

お礼

丁寧な説明ありがとうございます。 結局取付側を加工してカップリングなしで直接モーターとギアを接続することになりました。

関連するQ&A

  • モータとギヤ(ギア?)について

    モータとギアの関係に関して質問があります。 ギア比がrのギアをあるモータに接続したとします。 ギアは回転数がモータのr倍,トルクが1/r倍ということはわかるんですが、トルク定数や機械的時定数等の様々な定数はどのようになるのでしょうか? 私の考えとしてトルク定数は1/rで機械的時定数はそのままになると思うんですが…。 よろしくお願いいたします

  • モーター

    風力発電モーターの軸(直径2ミリ)とボルト(直径4、入り)を繋ぐカップリングと言う部品がどこで売っているのか教えてください。お店に現物を見に行きたいのです。ちなみに私は横浜に住んでいます。できれば近いとありがたいのです。お願いします。

  • ギア列の負荷トルクについて

    ギア列の負荷トルクについて質問です。 入力側のギア(1)の歯数15 アイドラギアが段ギアで、入力ギアに噛み合うギア(2)の歯数30 アイドラギアの出力側のギアに噛み合うギア(3)の歯数10 出力側のギア(4)の歯数20 のような駆動列があったとします。 ※モジュールは全て同じとします 出力ギアの軸上負荷トルクは、 30/10×10/20=3/2倍 でいいんでしょうか? では、アイドラギアの軸上負荷トルクは、どうなりますか? 30/10=3倍でいいんでしょうか? なんか感覚的には、次の(3)と(4)を無視しているような気がしてしっくりきません。 ご教授宜しくお願い致します。

  • モータ軸直結ギアトルク

    定格トルク9.9Nmのモータがあり、φ24mmのモータ軸端にPCD108mmのギアを装着した場合、ギアが発生させるトルクは9.9Nmでしょうか。 理由も併せて教えて下さい。よろしくお願いします。

  • モーターのノイズについて

    サーボモーターやステッピングモーターのノイズをオシロスコープで見れると聞いたのですがモーターのどの配線に接続すればいいのでしょうか? ノイズにより軸の停止精度が悪くたまたまモーターのエンコーダーケーブルにフェライトコアを取り付けた停止精度が若干良くなりました(ズレ量が小さくなった)。恐らくノイズが原因かと思うのですがあまりノイズについては詳しくないためご教授してくださると助かります。 よろしくお願いします。

  • モーターに差し込むパイプの穴の径は?

    オリエンタルモーター、CB1540-703 というモーターです。 軸の径は、φ12-0.018(h7) とあります。 軸の連結部品を作ります。軸にキッチリかつ手でスムーズに入るような穴を空けたいのです。穴の小さめのパイプを、鉄工キリで広げますが、キリの径は、φ12.0ではないと思います。どの位がよいのでしょうか?

  • ギア比についてお願いします。

    ギア比についてお願いします。 色々みてるのですがイマイチわかりません。 現在OTAシャーシで モーター、ルキシオン7.5T スパーギヤ84T ピニオンギヤ30T F39T、C15T R32T、C18T で使用してますがギア比はどのように計算すればいいでしょうか? 後ギア比が高い低いではどちらが負担が大きいのでしょうか? 素人質問で申し訳ないですが宜しくお願いします。

  • ギアードモータの軸について

    生産技術初心者です。 タイミングベルトを使って簡単なコンベアみたいな物を作ろうと 思っています。 ギアーの軸に直接プーリーを平行に配置し、モーターを回す事で 2本のタイミングベルトを動かすのですが、ギアーの軸は短くて 2つ取り付けができません。プーリー同士の間は250~300mmくらい 欲しいのですが、何かよい部品はありませんか? よろしくお願いします。

  • キー溝の加工方法

    私は設計者なのですが、加工方法がよく分からないので教えてください。 モーターにシャフト状の部品を平行キーを使って 直結しようと思っているのですが シャフト状の部品にモーター軸の入るφ10深さ15の止まり穴と 4mmのキー溝を加工したいと思っていますが キー溝の加工が可能か、また、どのような機械で加工するのか 穴の先端形状に制限が出てくるのかなど作り手側の アドバイスをお願いします。

  • フライホイールとモータをカップリングを用いずに接続する方法について

    フライホイールとモータをカップリングを用いずに接続する方法について 半径15mm,厚さ10mm 程度のフライホイール(質量50g程度)を10000~20000rpmくらいで回転制御する装置をつくりたいのですが,極力余分な部品を削りたいので,モータのシャフトとフライホイールを直結できるようなシステムができないかと考えております.通常はカップリング等を用いて両者を接続するのが一般的だと思いますが,直結させるいい設計はないでしょうか? また,このシステムに用いるモータとして適したモータがあれば教えて頂きたいです. できる限り小型にしたいと考えております.