• 締切済み

ワガママなんでしょうか?(1歳4ヵ月女の子)

1歳4ヵ月の女の子です。 自分の思い通りにならない時、しょっちゅうふんぞり返って倒れこんで泣き喚きますが、これはワガママなんでしょうか? 1歳4ヵ月だとまだ我慢の出来る歳ではないと思いますが、仕方のないことなのでしょうか? 普通でしょうか? 友達の少し年上の子どもを見ている限りでは、ふんぞり返って泣きわめいているところを見たことがないので、 うちの子はワガママなのでは?と思ったりしています。 ふんぞり返って泣き喚いたら、どういう風に対処したらよいでしょうか? 親として良くないですが、子どもの前で夫婦喧嘩を良くしているので、その影響が出ているのでは?と心配しています。 よろしくお願いします。

  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数3

みんなの回答

noname#196554
noname#196554
回答No.6

子供を二人育てていますが、二人とも生後7か月くらいからしていい事と悪い事を区別し始めましたよ。最初は「ゴミ箱だけは触っちゃダメ」など簡単な課題から与えて、覚えることができれば一つ一つ増やしていく。そうすると1歳代に多くを覚えて、2歳代にそれを応用し始めます。「世の中にはしていい事と悪い事がある」自分が何をするべき、どう振る舞うべきかわかっている子供はふんぞり返って泣きわめいたりすることはありません。1歳代後半から自我が出始めますが、しっかり分別を付けたうえで好奇心を思う存分満たしてあげればより頭のいい子になり、世の中の物事をより多く理解するようになる。 ところが世の中のお母さん方は0歳の赤ちゃんなんて泣いてなんぼ、とほったらかし、ギャーギャー泣きわめいても1歳なんてそんなもの、2歳なんてそんなもの、躾を始めようと思っても遅すぎて子供がよく理解できない。2歳後半~3歳4歳にかけて躾ができていなければ、はっきり言って手遅れです。そのうち「あきらめて」おとなしくなる子もいますが、その成長するべき大事な時期に自分のとるべき行動に対する理解を深められなかった子供は、思考と行動を関連付けることができず、人生のゴールにどうやって到達すればいいのかわからない人間になる。努力の仕方がわからない子になる。「成績が伸びなくて」そりゃそうでしょという話です。 大脳新皮質と辺縁系を繋ぐ眼窩前頭皮質という部分は欲求と理性をコントロールするのに非情に大事な部分ですが、成長臨界期が3歳頃までとなっています。この部分が大きく成長する時期に我慢を覚えられない子供は一生我慢ができない(我慢しづらい)子供になる。人間社会で生きていくうえで理性を持ち、我慢するべきときに我慢できるという事は大きな武器になるのに、それがないと感情的になってはいけない場面で感情的になり、大事なものを失う。 最近、1歳代後半の子供を持つママに「癇癪がすごくて」と相談を受け、その状況を詳しく聞いたうえでアドバイスしたら2週間ほどで効果が出ましたよ。「信じられない、子供が本当に変わった」と。躾と言うのは叱ることだけではなく、むしろ理解できるようにうまく「導いて」あげること、それができれば怒鳴ったり叩いたりする必要なんかこれっぽっちもないんです。生活の様子をもっと詳しく書いて質問しなおせば、しっかり育児をしている人からいいアドバイスが得られると思いますよ。 夫婦喧嘩をされるという事。一人の大人として最善のパートナーを選び、たびたび起こるすれ違いや価値観の差を、お互いを尊重し、話し合い、理解しあってしっかり解決することができれば喧嘩なんかしなくていいはずです。夫婦間の事、育児の事、人生は全て輪になっていますから自分に関する色々な事を考えれば夫婦間の事も育児も含め、人生うまく回るようになると思いますよ。

回答No.5

うちも、同じような感じです。 いろいろ考えてて伝えたいけど言葉がないから全身でアピールしてるなー(´Д` )と、思って見てますwダメなことはダメと言ったのにしつこいときは踏ん反り返って泣いても無視してます。泣き止んであきらめます←わがまま通じないなと思ったのか最近は1回言えば泣かずわがままも減りました。泣いて反り返る全てがわがままではないけど、意思表示なので、受け入れれるならしたらいいしダメなのに泣いてるときは折れないことです。 一度折れると泣けば通ると思います。 1歳でもかなり子供は賢いものです(。-_-。)

  • hktm-k
  • ベストアンサー率46% (77/164)
回答No.4

保育士です。 それが、お子さんにとっての感情表現なんだと思いますよ。 言葉で伝えられないから、全身で気持ちを伝えようとしているんです。 元気な子や大人しい子、恥ずかしがりの子や世話好きな子など、子供にもいろいろな性格があるし、発達段階にも個人差があるので、感情表現の仕方も本当に様々なんです。 「この子も、ここまで成長したのね~」と思えば、ママさんの気持ちも楽になりますよ。 ただ、泣き喚く理由も考えてなくてはいけないです。「何か飲みたい」「お腹空いた」「私と遊んで」など、ちょっとした要求なら満たしてあげて欲しいです。でも「これが欲しい」「あれ買って」など、難しいものは「駄目なものはダメ」と固い気持ちで対応して。じゃないと、「泣けば何でもやってくれる」と思って、それこそワガママな子になるからです。 それと、夫婦喧嘩はしない方がいいけど、なるべく子供の前では避けて欲しいですね。 これから、いろいろ大変な時期もきますが、家族で乗り切ってもらいたいです。応援してます。

noname#184841
noname#184841
回答No.3

厳しい意見が多いですねー。 でも言葉が話せない子供のうちは、思い通りにならなくて泣く、たたく、噛むなんてよくあることですよ。 ワガママとかじゃなくて、それしか気持ちを伝える方法がないだけです。 言葉を覚えるようになれば、そういった行動は自然となくなりますよ。 だから今の段階でムリに我慢させる必要はないと思います。 そりゃあ我慢してくれれば親として楽だとは思いますけどねー、それが子供にとって良い方法かどうかは別じゃないかな? 泣くしか気持ちを伝えられない子供に「泣くな」って我慢させるのは、「文句言わずに言うとおりにしろ」って言われるのと同じでしょう? そんな風に育てられたいですか? 私は絶対イヤです(笑) で、泣きわめいたときの対処法ですが、私はよくお気に入りの曲(教育テレビとかの)を携帯に入れておいて聞かせました。 iphoneに変えてからはyoutubeでお気に入りの曲を聞かせたり見せたりしています。 ウチの子は電車が好きなので、外出先なら踏切に連れていって思う存分電車を見せたりもしました。 でも泣かせられる環境であれば、好きなだけ泣かせるときもありますよ。 泣くことでストレス解消しているそうなので、時には思いっきり泣かせてあげることも大事かと。 でもね、夫婦喧嘩はよくないですよ、本当に! 激しい泣き方の原因は色々あると思いますが、夫婦喧嘩も原因の一つだと思います。 だとすれば、子供をどうにかしようとしても無駄です。 厳しくしつけようものなら逆効果でしょう。 まずは夫婦関係の修復をしてみてください。 子供はママの精神状態を敏感に感じとるそうですから、あなたが気持ちに余裕を持てるようになるのが先決かも。 頑張ってくださいね!

  • Bankai-37
  • ベストアンサー率12% (106/830)
回答No.2

それを「我が儘」と言わないなら、 何をもって我が儘と言うか、逆に聞きたいです。 夫婦喧嘩とわがままが関係あるなしではなく、 なんで喧嘩すんの? 子どものために必死になってるもの同士のぶつかり合いなら、 子どももなにかを感じますが、 親同士の我が儘なぶつかり合いなら、それが原因もありうることです。 ダメなものはダメと徹底する。 怒るときは、最初っからマックスで怒る! 辛抱できたら、しっかりと認めて、 代わりになにか喜ぶことをしてあげる。

回答No.1

まあ、周りから見て微笑ましく見られるかどうかという観点で考えたらNGですよね。 うちの娘はちょうど1歳4ヶ月になりますけど、そんなことはしません。 「我慢のできる年ではない」そんな事無いですよ? 親がそういう風に「できるわけない」って成長の幅を決めつけてるから、そういう風に育ったんでしょうね。 ぶっちゃけ我慢することなんて赤ちゃん時代から教えこんでもいいくらい。 ガチガチに我慢させっぱなしってのは問題ですけど、小さい時から我慢を教えないから、我慢出来ない。 ちなみに上の子もしません。 夫婦喧嘩なんて子供の前で見せませんしね。 ふんぞり返って泣き喚くようなことしたら抱えてでも速攻その場から離れますし、 どんなに泣いても喚いても即帰ります。 >親として良くないですが、子どもの前で夫婦喧嘩を良くしているので、その影響が出ているのでは?と心配しています。 自覚してるんなら「そうですね。それが影響してると思います」と答えておきましょうか。 それで「関係ないです」って言ったら反省もしないで遠慮無く喧嘩するんでしょう?

関連するQ&A

  • わがままって?

    男女共に質問です。 男性の方、彼女にされて嬉しいワガママと嫌なワガママを教えてください>< 女性の方、どんな風に彼にワガママ(甘えたり)してますか?>< 私は歴代の彼氏ほとんどに、「もっとワガママ言ってほしい」とか「もっと甘えてほしい」と言われてきました(笑) これが別れの要因になったこともあります‥ そしてついに、付き合って2ヶ月の彼にも同じことを言われてしまいました。。 私自身小さい頃から聞き分けがよく、ワガママを言わないいい子だったと親からも言われます。 あまり欲がなく、思い通りにならなくても納得してしまう性格は、育った環境のせいと言うか、それが良いことだと思って生きてきたからかもしれません。 しかし親には満足されますが、男性には物足りないと感じられてしまうのだとこの数年で思い知らされました。 そこで同じ過ちを繰り返さないために、皆様の意見を聞かせていただきたいのです! よろしくお願いします。 ちなみに彼24歳社会人、私22歳学生です。

  • わがままは治せますか?

    私には、付き合って3ヶ月の彼女がいます。お互い愛し合ってるつもりです。少なからず、私は彼女のことを一番に考えてます。  最近なのですが、彼女がだんだんわがままになってきています。電話に出ないとすぐキレるし、彼女の思い通りにいかないと、そのことが原因で喧嘩になってしまいます。喧嘩の内容も、納得いくものではありません。  私に原因があるのでしょうか?やさしくしすぎですか?よく分かりません。教えて下さい。

  • 2才8ヶ月のわがまま…

    2才8ヶ月女の子のママです。娘のわがまま… 自分の意思を通したい、思い通りにならないと泣きじゃくる(癇癪)、反抗する… デパート等出掛けると手をつないで歩かない…等… 所かまわず思い通りにならないと泣きじゃくって どうしたらいいのか困って疲れ果てる事があります。 2才児だと当たり前、仕方ない等…言われる事もありますが、 正直うちの子は他の子と比べてかなりの自己主張、意思を通したいとゆう感情が激しいのでは…?と日々悩んでいます。 まず、待つ事ができない…食べたい、飲みたい、おさんぽに行きたい等… 「ちょっと待って」や「もう少しでご飯の時間だから」等…と言うとグズグズ→しつこくせがむ→それでも待ってと言おうもんなら癇癪(--;) デパートやスーパー、近所に散歩に行くと手をつないでいるのは最初だけ。自由に歩かせないでつかまえて無理矢理、手をつなごうとすると手をふりほどいたり座り込んだり、ひどいと周囲の注目の的になるほどの癇癪・泣きじゃくる。 まだ未就学で平日は、ほぼ私と2人で近所に散歩に行くか、家の中で過ごすか義母がヒマな時は一緒に買い物に行くか…です。 旦那の両親とは同居で義母は子どもが癇癪おこしてもわがままを言っても結果的には思い通りにしてやってます… 正直、義母の対応に呆れる時もあります。 家にいる時はできる限り相手をしているつもりですしダメなものはこうだからダメ!と言うと聞いてくれる時もありますが、大半反抗されます(T_T) 私のストレスも感情もピークになると、怒鳴ってしまうこともあります(T_T) なるべく怒らないようにしようと努力しているつもりですが… 短気な私には無理な場合が多く、接し方さえどうしたらいいのかわからなくなる時があります。 話が飛んだりし、長文になりましたが… 何か良いアドバイスや同じような経験者さんがいましたら回答ヨロシクお願いしますm(__)m

  • わがままだけど、わがままに思われにくい言い方

    タイトルがよくわからない感じになってしまいましたが 私には友達以上?恋人未満な9歳年上の男性がいます その方とは去年の夏に付き合えかけましたが 私がまだ17歳ということで今は付き合えないと言われました 今年の4月から受験生だから不安になったりするのはいけないと思うの と伝えたところ、考えた末 彼からは連絡をしないという風になり 忘れようとしましたが、今月に進路はほぼ決まり、後は1月に行われる本試験までとなり あまり切羽詰めて勉強する必要がなくなり、心にも余裕ができました。 だからと言って、勉強をおろそかにするつもりはありません しかし、今月久しぶりに彼と、長電話をし 私の状況などを話しました それで、週一ぐらいのペースで電話をするようになり 受験が終わったらディズニーランドに行く約束をしました 一昨年には八景島も行った仲です その時に「聞き流してほしいんだけど。会いたい。」 と言ってしまい 彼は考えてくれて 聞き流せないよ。でも、一応●●は受験生だからなあ… と言われ、だよね、だよね、うそうそ、冗談 という風にその話は終わりました しかし、その話をしてから3週間… 電話じゃあ、通話料も気になるのでどうでもいい世間話はできなし ゆっくり話したいと思い 夜、1,2時間だけでも合って話がしたいです。 車の中で少しだけでもいんですが しかし、彼の住んでる所は車で一時間弱… 電車だと乗り換えなどで2時間かかります なので、私が会いに行くのも受験生だろ? って思われそうなので 彼に会いにきてと言いたいですが そのまま言ったら、彼女でもないのにわががまま過ぎるので どういう風に伝えようか悩んでいます 考えたのは こっちにくる用事とかってないのかな?とかなんですが これでは直接的すぎますか? 結局、わがままですね 4月から会っていないのでこのままあと3カ月我慢するべきなんでしょうけど… 勉強も怠っていません 一日ぐらい駄目ですか? 去年は車で往復2時間かけて会いに来てくれました 4回ぐらいしか会っていませんが… とにかく会いたいんです 我慢したほうがいいなら言ってください 大丈夫だと思うなら まがままだけど、わがままに思われない言い方 教えてください お願いします

  • わがまま

    彼氏にもっとわがままになってほしいと言われました。 高校生です。 私は、ほんとに好きな人の前では引っ込み思案になってしまうタイプです。 彼氏といるときも、自制心があるわけではないですが、いつもの自分より静かです。 自分の気持ちが言えなくて、我慢するせいでケンカになることもあります。 照れで、気のないそぶりをしてしまったりします。 彼氏は、そこも可愛いとこだよとは言ってくれますが、こんな性格の自分が苦しいです。 彼氏かいうわがままってどういうふうに、してほしいのでしょうか?

  • わがまま?に感じませんか?

    わがまま?に感じませんか? 「面倒を見てくれない。」と子供夫婦を誹謗中傷、大暴れしているお年寄りが居ます。 子供夫婦は、同居、もしくは、近くに住んで当然。 そして、年寄りの身の回りのことを子供夫婦がしてくれて当然。 もし、将来動けなくなったら、老人ホームは、入りたくないから、絶対に自宅介護希望。 ヘルパーさんなどの他人に触られるのは絶対に嫌。 子供夫婦に介護して欲しい。 回りが何を言おうが、頑なにそう云い続けています。 とても、わがままに感じませんか? それとも、実家の近くに住まない、子供夫婦が、わがままだと思いますか? 面倒を見てくれないと言う割には、年寄りに何を言っても言う事を聞きません。 絶対に100%自分達の思い通りにならないと気がすまないのです。 回りに迷惑がかかるから、そういうことは止めておいた方が良い。と言っているのにも聞かず、回りを振り回し迷惑をかけたことが多々あります。 そのたびに、子供夫婦の所に苦情が来ます。 そう言われても、何を言っても我が道を行くで、聞く耳を持たないのにそれ以上どうしろというのでしょうか? 地球は、自分達を中心に回っていると言う人達です。 そして、注意しても絶対に自分が悪いと認めません。 全部人のせいです。 ○○がそう言ったから。○○がそうしたから。などなど。 もううんざりです。 他の親戚からも、ちゃんと面倒を見ない子供夫婦が悪いと攻められます。 親戚からも子供夫婦は「ムカツク」「生意気だ」と言われます。 自分達は、全く面倒を見るつもりは無いくせに、口だけは何人分も出してきます。 回りからみても、子供夫婦が悪いとそうなんでしょうか? もう疲れました。

  • 私がワガママ?

    こんにちは。 23歳女性です。 付き合って1年になる彼(26歳)と、半同棲のような生活をして3ヶ月が経とうとしています。 生活自体はうまくいっていると思います。 ただひとつ気になるのが、「彼が怒りっぽい」ということです。 怒るといっても、怒鳴ったり暴れたりなどの激怒ではないんです。 言葉遣いも決して乱暴は方ではないんですが、カッとなっているのが口調に出ているというか・・・。 話し合いをしていても、面倒になるとすぐ喧嘩腰な口調になります。 私と彼は正反対の性格で、細かいことが気になる私に対して、彼はのんびりやであまり細かいことを気にしない人なので、私の話し合いが面倒に感じるのはわかります。 でも、決して無駄な話をしているわけではないし、解決しなければならないことだから話しているんです。 それに、怒るようなことを話してはいません。 「私はこう思ってるんだけど、どうかな?」という話すら、相手が喧嘩腰だと、こっちは話すのが怖くなります。 でも、私も自分の口調に気をつけるようにして、彼にもその喧嘩腰を直すように言ったので、話し合いのときはだいぶマシになりましたが・・・。 また昨日、私は生理痛が酷くて寝ていたんですが、心細くなったので彼に膝枕してもらって寝ていました。 でも彼が迷惑そうだったので「もういいもん」と拗ねて起きあがると、それでも「はぁ?何なん?」と喧嘩腰。 私が体調悪くてもあまり構ってくれなかったし、普段からそういうタイプの人なので、たまには甘えたかっただけなのに。 私が甘えん坊なのは知っているのに・・・ 女の私が言うのもおかしいのですが、女の子のちょっとしたワガママくらいでいちいち喧嘩腰になるなんて小さいなぁと最近思うようになりました。 私がワガママ言わなければいいだけの話しなんですが、そんなものすごいワガママ言ってるわけじゃないです。 構ってほしくてちょっと拗ねたりするだけなのに。 「はいはい^^」って聞き流すことくらいできないの?!なんて思ってしまいます。 拗ねる私が悪いのもわかってるんですが、決して喧嘩したくて拗ねてるんじゃないです。 構って欲しいからなんです。 私が拗ねるのをやめるしかないんでしょうか。 こう思う私がやっぱりワガママなのですか? 私が考え方を変えないと、彼との関係がどんどん悪くなってしまいそうです。 どうしたらいいでしょうか?

  • 人間皆ワガママですか?それとも私が悪いんですか?

    私は30代で、一応挫折も経験した子を持つ親です。 何となく自分の性格は、自分の思い通りになって欲しいという思いが強い、とてもワガママな性格なんだと思います。 私は自分の両親には甘えてワガママを言ってしまうこともあるけど、妙に気を遣って距離を置いてしまうこともあります。 昔からの友人と過ごすのは楽しいけれど、気を遣ってしまい、本心が言えず、疲れる自分もいます。それでも親友だと思っています。 職場では、和を大切にしたいし、悪口は嫌いなので当たり障りのないことしか言いません。でもとても楽しく仕事できています。何故だか一番自分らしく生活できているように感じます。周りの方が、良い人ばかりだからなのかもしれませんが…。 彼氏には女性として見てもらいたいし、自分の全てを受け入れて欲しいし、受け入れたいし、一生支え合いたいという思いが強いです。 自分なりに子供の頃からわがままな発言や態度をしないように気を遣って、相手に合わせてきました。社会で生きていくには我慢が必要なこともわかっています。そんな風に生きてきたら、私は誰にも本性を見せていない嘘でできた人間になってしまったような気がします。相手によって態度を変えてしまう自分が嫌です。誰とでも同じように接して、飾らない性格の人がとても羨ましいし、大好きで、そういう方とは気楽に接することができます。そして自分もそんな性格になりたいです。自分は人見知りが激しいのは、ワガママな性格だからでしょうか?ワガママではない人はどうしてそんな性格になれたのでしょうか?それとも人間皆ワガママな性格なのでしょうか?

  • わがままって・・・?

    初めて投稿します。高3の女です。  私が中学生の時の事なんですが、友達と喧嘩をしてしまい、前から薄々気付いてはいたのですが、クラスの担任に私はわがままだと言われました。友達は人の言いなりな性格で、私はハキハキした性格だったので余計にそう見えたのかもしれませんが、確かに友達は三人兄で、私は一人っ子なので、私より我慢することが多く育ったと思います。  それ以来、私は自分の意見を言うことがわがままだと思い、自分を抑えるようになりました。常に人の言うとおりにしていれば安心するのです。  しかし今度は親や親戚に、自分の意見がはっきり言えない子だ、思ったことは言わないと損するよ、などと言われるようになりました。たまに自分の意見を言えばいつも私に振り回されてると言われたり・・・。  それからずっと考えているんですが、わがままと自分の意見が言えるというのはどう違うんですか?どこまで自分の意見を言ってもよくて、どこからがわがままなんでしょうか?このまま自分を抑えている事がいいとも思えません。教えてください。    

  • わがままな人間を作らないために

    わがままな人間というのはけっこう大変です。 家庭内はもちろん学校や職場でも多くの人に迷惑をかけ続けます。 わがままは大人になっても直るものではありません。 自分でも直せません。自分がわがままだと分からないからです。 こどもは思春期までにしつけなどの教育がなされないと、わがままな人間になってしまいます。 わがままな人間を作らないために、私はやはり家庭における親の教育、しつけが大切だと思っています。 こどものしつけ(躾)というといろんな考え方があるでしょうね。 皆さんはどのようにしてこどものしつけをされましたか? ユニークなしつけの仕方もあるのでしょうね。