大阪人の商売人気質?それとも大阪人の気質

このQ&Aのポイント
  • 大阪に引越しを考え、インターネットで賃貸物件を探してこれはと思える物件を何件か見つけました。しかし、不動産会社に電話すると詳細な情報を教えてくれず、「一度来てみてください」と言うばかりでした。実際に物件を見に行くと、選んだ物件はすべて嘘広告でした。不動産会社の人は、「大阪では嘘広告が当たり前で信用してはいけない」と言いました。
  • 大阪では、正確な物件情報は業者専用の画面でのみ確認できるため、一般の人は信頼できる情報を得ることが難しいです。一般の人が見るインターネットの広告にはたくさんの物件が表示されますが、業者専用の画面では数件しか出てきません。ほとんどの広告が嘘広告だと分かったため、大阪の商売人気質に疑問を抱いています。
  • このような状況から、私は大阪の商売人気質は儲けることが目的であり、嘘だろうが気にしないと考えました。そして、それは大阪人の気質である可能性もあると思いました。他の国や人々との違いがわからなくなり、疑問を抱いています。皆さんはどう思いますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

これって、大阪人の商売人気質?それとも大阪人の気質

大阪に引越しを考え、インターネットで賃貸物件を探してこれはと思える物件を何件か見つけ、その物件を取り扱っている不動産会社数社に電話しました。 全国展開の大手もありますし、中堅所もあります。 そうすると、その場では答えれません、他にも似た物件がありますから等の話だけで物件について詳しく語らず、その物件はあるのですねの問いにも、言葉を濁すばかり。 結局、電話した全部の会社が共通していたのは、一度来てみてくださいとの言葉でした。 そのため、日程を決め不動産会社に行ってみると、なんと、私が選んだ物件すべて、釣り広告、嘘広告でした。 それを不動産会社の人に言うと、他の地域では悪質な業者しかそんな事をしないが、大阪では全部の業者がしているのが当たり前、だから、普通の人が見るインターネットに掲載されている広告なんて信用してはだめです、そして、それは、自分たちの会社の自社のホームページにも言えますし、店頭にある広告のほとんど全部が同じですよって言われました。 そのため大阪では、正確な物件情報が載っているのは、業者しか見る事の出来ない情報画面で探してもらうしかないので、来店してもらっている、それ以外の一般の人たちが見るネット情報は、業者専用画面で掲載されていない、物件の間取り、写真情報を見るしか使えないとの事でした。 結局、普通の人たちが見るインターネットの広告では私の希望条件で100件以上出てきますが、業者専用の物を見ると数10件しか出てこない状態・・・ 良くて8割、悪くて9割が嘘広告と分かりました。 この為、大阪の商売人気質って儲けるためにはなりふり構わず、嘘だろうが気にしないのだと思い、下手すると、商売人気質ってより大阪人の気質なのかなとの思いも強くなってしまいました。 これって、時々テレビで何考えているのって思ってしまう、身勝手な国やその人達との違いが無い、違いはドコなんだろうと思ってしまいました。 皆さんはどう思いますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

世のため人のため、しかるべきところへ訴えましょう。

nekoinusnob
質問者

お礼

ありがとうございます。 しかるべきところに訴えてきました、そうしたら、担当者の方も、そんな悪質な事体になっていたのですかとあきれていました。 業界団体全体で、監督機関に対してごまかしをしていたみたいです。 こんな事は他の地域ではありえませんね、さらに、大阪の商売人気質なんて無い、日本ともめている、どこぞかの国の人達と同じ考えとそっくりだと思って、日本全体がその国に文句を言っても、大阪だけは言えないなと、笑ってしまいました。 担当の方はそれを聞いて、そうですね大阪人と近い考えですねと申し訳なさそうにしていました。

その他の回答 (2)

noname#188107
noname#188107
回答No.2

>商売人気質ってより大阪人の気質なのかなとの思いも強くなってしまいました。 うん、まあ、、大阪人としては否定できないところが お恥ずかしいところかな。 まあ、そういう気質も悪いところばかりじゃないので、 住み慣れたら、他所に行く気もしないし、 コケにされるのも慣れたので、あまり気にならないかな。

nekoinusnob
質問者

お礼

ありがとうございます。 すみません >コケにされるのも慣れたので、あまり気にならないかな。、 コケにはしていないです、不動産屋さんも、こういうのは他の都道府県では一部の悪質な所がしていて、悪質とはわかっていますが、大阪では全部の所がやっているので、そうまでしないとお客がつかめない、どうしようもできないと言われまして、事実なので質問にしてみました。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8513/19353)
回答No.1

>皆さんはどう思いますか。 「さすが、赤信号で車が来てても堂々と横断歩道を横断するお国やなぁ」と思います。

nekoinusnob
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱり、悪質でも、みんながしているからっていいのだって考えの地域なんですね。 となると、不動産屋以外の店も同じ考えで行動しているんですかね。

関連するQ&A

  • 不動産屋のコメントの真偽について

    HOME'Sで妻と住む家を検索していたところ、これはという物件をみつけ担当している不動産屋(ターミナル駅近くで広範な情報を扱うタイプ)を訪問しました。不動産屋がまずそこでコメントしたのは、 (1)賃貸情報の検索サイトは広告用の訳有物件の掲載がほとんである。 (2)目当ての物件も同じく訳有(隣が廃墟)で2入居不可である。 (3)全国の賃貸情報は、業者にしかみれないが、必ず賃貸情報を登録しなくてはいけないサイトがあり、そこで検索すれば全国の賃貸情報が見れるので、不動産屋を何件も訪問するのは無駄である。 といわれました。目当てで訪問した物件の情報も確かにそのサイトに掲載されてましたが、登録している業者は別の不動産屋(恐らく地元密着系)でした。 さて、この不動産会社の発言、特に(3)のようなコメントは真実なのでしょうか? ご教授頂ければ幸いです。

  • 水商売の引越し

    引越しを考えているのですが、現在バイトで水商売をしています。 気に入った物件を、水商売という事でお断りされてしまいました。 出来ればこの物件に住みたいので、他の不動産屋に行き契約書に嘘の勤務先を書くとばれてしまいますか? (記入しようとしているのは、2年前に6年間働いていた会社です。) また、保証人は父にお願いし、了承してもらっていますが 勤務先が保証人に知られてしまう事はありますか? (仕事を辞めて別な昼の会社で働いていると言ってしまったので…。) 出来れば嘘はつきたくないので、その他の解決策があれば 教えて頂ければ幸いです。

  • 賃貸物件の探し方について(大阪市内)

    現在大阪市内で一人暮らしをしているのですが、近々引越しを検討しております。 今住んでいるマンションは不動産会社に直接出向いて物件を紹介していただいた(幸い不満のあまりない物件です)のですが、今回は雑誌やネットである程度情報を把握してから探したいと考えています。 そこでお聞きしたいのですが、雑誌やネットで掲載されている物件は実在するものとして考えて間違いないのでしょうか?立地条件を考えれば明らかに家賃が安すぎるようなものがあったりしませんか? 雑誌やネットに掲載された物件に関して『この物件を見たいのですが…』と伝えて、後にそのままの条件で契約まで至った方がおられましたらお話を聞かせてもらいたいです。 ちなみに大阪市内で地下鉄停車駅を希望しているのですが、不動産会社の探し方・選び方なんかも教えていただきたいです。会社によっては不良物件や、時期によってはなかなか契約先の見つからない物件を紹介して優先的にさばいていくなんてことも耳にしますし…実際あるんでしょうかねぇ? あと、「ここは住みやすい土地ですよ」みたいな地域情報も教えていただけたら嬉しいです。

  • 宅建法違反ですか?

    中古マンションを購入予定です。 新聞広告でみた物件で気に入ったものがあり、 購入申込書を書きました(購入契約ではないです) その後売主側から 「抵当権抹消ができないかもしれない」と言われ、 現在は売主さんが金策に走っている状態です。 この間の不動産会社の対応に不信感を持っています。 今回の物件は売主さんの希望で、 「一ヶ月間は依頼した不動産会社でのみ広告を行う。」 となっていたようです。 ところが一ヶ月以内に別の不動産会社の広告に物件が 載っていたことがわかり、売主さんが怒ってしまいました。 不動産会社の言い分としては法律で情報開示の義務があるから、とのことでした。 この一件でその後は「今後一切他不動産に広告を載せない」と 約束を再度交わしていたらしいのですが、 今度は私たちがインターネットで別会社で今物件の広告が掲載されているのを発見しました。しかも2件も。 明らかにおとり広告ですし、 そのうち一件は「売主の理解を得て載せています」と 堂々と明記しています。(売主さんは広告掲載を知りません) すぐに不動産会社に言い、撤去してもらいましたが、 不動産会社の対応があまり悪気はなさそうです。 上記の件に合わせて、 本契約の日程も決まっていたところを、「抵当権抹消できない」との理由で延期され、 その後いつ契約できるのかも随時連絡をしてくれるわけでもなく、 売主のローン申し込みの結果がわかる日が定休日だからと、連絡用携帯の電源はオフ。 こちらから電話をすれば、かけなおすこともなく長々と説明(言い訳?)をして電話代はこちら持ち。等々・・ 誠意が感じられません。 以上長々となりましたが、教えていただきたいのは ・広告の件は宅建法違反なのではないでしょうか? ・上記のような不動産の対応は普通なのでしょうか?

  • 住宅情報サイトの物件情報掲載について

    はじめまして。 部屋を借りたいなどの場合にインターネットや携帯サイトで物件検索できる住宅情報サイトがありますが、そのサイトに空き物件を掲載したい場合、どのような手続きが必要なのかわかる方、また、実際に掲載したことのある不動産会社様がいらっしゃいましたら教えて頂けるとうれしいです。 おそらく広告として取り扱われていると思いますが、その広告費のお値段や単発申し込み、もしくは年間契約なのか…など、詳細を教えて頂けるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 大阪で有名な不動産会社ですか?

    教えてください。 大阪に引越しするので北摂を中心にネットで物件を探しています。 そのなかで「ハウザー」という不動産会社があったんですが、ここは大阪では大手なんでしょうか? ここで調べたら、東商やホクユウが有名とは出てるんですが、ハウザーではヒットしませんでした。 それ以外にも、大阪で有名な不動産会社や、皆さんが実際利用されて信用できると思う不動産会社をぜひ教えてください。 自分でも調べましたが、ぜひ生の声が聞きたいです。 今週の土日には物件を見に行きたいので、ぜひ情報をください。 よろしくお願いします。

  • 大阪・香里園のオススメ不動者業者さん(賃貸マンション)

    4月から大阪へ転勤になりました。まずは住む場所からとインターネットで調べた結果、賃貸マンションの賃料相場、勤務先へのアクセスなどなどから京阪本線の香里園が現在の第一候補です。近々、実際に現地へ行き、物件を見て回ろうと思っていますが、どの不動産業者さんが良いのか、よく分からず困っています。香里園の賃貸マンション情報に詳しく、親切な不動産業者さんをご存知の方がいらっしゃいましたら、是非、教えて下さい。

  • 不動産(仲介業者)の仕組みについて

    不動産のシステムについて教えてください。 以前、物件を探している際に不動産の方から、扱える物件の情報は全国のデータベースで共有しているので、極端な話、北海道の業者が沖縄の物件を手掛ける事もできると教えてもらいました。 自社物件などを所有している場合もあるので、すべのケースに該当はしないと思いますが、あながち嘘ではないと思います。 そこで、疑問になったのが、 http://www.homes.co.jp/ 大手?不動産のマッチングサイトの検索サイトです。 各不動産が料金を払い物件情報を掲載していると思うのですが、データを共有できる不動産システムでなぜこのようなビジネスがなりたっているのでしょうか? 物件の仲介がどこの業者でも取り扱えるなら同じような物件が乱立しそうなイメージがりますが、そうでもないみたいです。 どのようなシステムになっているかご存知の方がいましたら、是非、教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 物件情報をくれた不動産会社以外へ問い合わせできますか?

    現在、中古で家を買おうかと考えています。 先日、インターネットで気になる物件を発見したのですが、掲載している不動産会社へ問い合わせしようか考えているうち、別の不動産会社からFAXが届きました。 なんとそれは偶然にも、インターネットで見た物件と同じものでした。 ところで、うちに届いた物件情報は、別のところから送られてきたFAXの転送のようで、転送元の不動産会社名(ネットで掲載している会社はまた別)とFAX番号が記載されていました。(消し忘れ?) 主人は、「家の売主と直接交渉しているのはその転送元の不動産会社だろうから、そっちに問い合わせしてみたら?」と言います。 「その会社の方が、家や売主の情報を把握しているし、もしかしたら仲介手数料もいくらか負けてくれるかも」というのがその理由です。 私としても、FAXをくれた不動産屋さんは、ときおり物件情報をFAXでくれるのですが、担当の方が頼りなく(色々質問してもわからないと言われることが結構ある)、正直言ってあまりそこへ頼みたくありません。FAXの転送元の会社へ聞かないまでも、インターネットで掲載していた所など、別の不動産会社へできれば頼みたいのですが… そこで質問したいのですが、 1.主人の言うように、FAXの転送元の不動産会社へ直接問い合わせることは許されるでしょうか?(法律的に)また、主人の言うように、その方が仲介手数料が安くなるということはありますでしょうか? 2.1がだめなのであれば、インターネットで見た掲載会社の方へ問い合わせをすることは、許されるでしょうか? ちなみに、FAXを送ってきた不動産会社へはまだ何も返答していません。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 宅建業法で定められた業務になりますか?

    賃貸物件をさがしている不特定多数の人を広告やインターネットで集めて、その人を不動産業者に紹介して、紹介料として不動産業者またはその人から料金をもらうのは宅建業法で定められた業務になり宅建業の免許は必要になりますか?