誰に排泄介助されたくないですか?

このQ&Aのポイント
  • 入院中や外来、自宅療養でおむつ交換やトイレ介助された経験はありますか?どの人にされるのが苦手で、どの人が一番嫌だったか気になるところです。
  • 私は最初は看護師さんにされるのが苦手でした。怖いイメージが残っていたためですが、今では看護師さんによる介助はかなり助かっていて、優しいですし、仕事ですからと割り切れるようになりました。
  • 家族の中では母なら良いと感じており、知り合いが看護師であることに混乱しました。友達は医療従事者ばかりで、きつかったです。一番嫌だったのは学校の先生で、抵抗感がありました。個人的な順番としては、先生>友達>知り合い>母>看護師です。皆さんはどうですか?
回答を見る
  • ベストアンサー

どの人に排泄介助されたくないですか?

看護師 家族 身内 友達 のうち どの人に排泄介助されたくないですか?素朴な疑問ですが   ちなみに 入院中や外来 自宅療養で すべて上記の人に おむつ交換やトイレ介助されたので…   最初は 看護師さんにされるのが苦手でした。 怖いイメージが残ってたので   しかし今では かなり一番助て頂いてますし 優しいですし 仕事だからと 少し割り切れるようになりました   同様に家族でも母なら良いです   知り合いが看護師で おむつ交換に排泄介助は 頭が混乱しました   友達は医療従事者ばかりですが きつかったです   一番 嫌だったのは学校の先生で 抵抗しました   嫌な順番 先生>友達>知り合い>母>看護師 です みなさんはどうですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.1

仕事と割り切ってしてもらうのが一番です。 知り合いや家族は困ります。迷惑をかけたという借りを作っているようで気が引けます。 父の下着を替えましたが、嫌じゃないのかなとこちらも気を使いました。ボタン押して人に頼んだ方が気が楽じゃないでしょうか。 強かった父の弱い姿と哀れな視線が、子供のようでした。私は自分の子供には世話にならないように世の中から消えるつもりです。

sherukun
質問者

お礼

私も世話になりたくなくて 自力で出来なくなるまでは 倒れそうになりまで自力でしたが トイレ行けなくなった途端 一気になにも出来なくなりました   そして なにも出来ないうえに 発言が幼いからなのか 『大きな赤ちゃんだぁ』って ちょっかい出されてました…

関連するQ&A

  • 排泄介助

    排泄介助について 例) オムツをあてている利用者をトイレ介助しました。 職員からクレームがつきました。 理由は 立居困難な方に対し、オムツを使用。 トイレでの介助を止め、オムツの中に、 排泄してもらう事にしたそうです。 その方が便が出そうと言われたので、 トイレに誘導し排便介助しました。 それを見た職員がクレームをつけてきました。 トイレに連れて行かないようにと !! トイレ介助出来る人と出来ない人がいるからだそうです。 これが介護の常識ですか

  • 排泄介助時の手袋について

    排泄介助時の手袋について 現在、病院で看護補助の仕事をしています。この病院の看護師、看護補助者共に排泄のケアの時、尿だけなら素手でおむつ交換しています。その後特に手洗いせず、ウェルパスという消毒液を両手につけて終わりです。便の場合は、手袋をして陰部を洗浄し手袋を外してから新しいオムツを当てます。 なので、素手で汚れているオムツを掴んでゴミ箱へ入れます。 私はヘルパー2級を所得したばかりなのですが、実習や授業では尿でも便でも排泄介助時には新しいオムツを履かせるまで手袋は外さないと教わりました。それに、自分の持っているかもしれない菌が患者に移らないためにも手袋はオムツを履かせるまで取らないべきだと思っていました。 あと、歯磨きやウガイ後のガーグルベースンの中に入っているものや、入れ歯、ハブラシも素手で洗っててビックリしました。本来は手袋着用なのでは?と思っているのですが職場の方はみんな素手です。 病院での事として、手袋着用が常識だと思いますか?(自分では着用すべきだと思っています) 自分ではどちらが正しいのか分からなくなってしまいました。アドバイスをお願いします。

  • 寝たきりになった場合の排泄介助について

    自分は精神障害者です。薬の副作用でアカシジアなどがでて 体がおかしくなり布団からおきあがれなくなったことがあったので 老人になり寝たきりになったり動きが悪くなる人の大変さが少しわかります。 両親が高齢で少し介助が必要になってきており今後、排泄介助なども 行なうことになるとすごく大変だなーと思ったのですが、 ふと、筋ジストロフィーなどの方は排泄介助などどうしているのかと思いました。 両親や家族がいる人であればその方達がやるかもしれませんが、 ネットをみていたら一人暮らしをしているしようとしているという事例がのっていました。 そういうい方はヘルパーさんとかを使ってやるのでしょうか? ご存知でしたら後学のために教えてくださいよろしくお願いします。

  • 病院の看護補助の仕事について

    今週から正社員で病院の看護補助の仕事を始めました。未経験で資格もないです。 仕事は主におむつ交換や食事介助、入浴介助、体位交換、清掃など環境整備です。夜勤もあるそうです。 家族に医療従事者がいるので少しは話を聞いていました。患者さんはほぼ全員お年寄りで、半分以上寝たきりです。 先輩について1日の流れや業務を覚えさせてもらってます。 しかし正直面食らってしまうことだらけです。特におむつ交換と入浴介助が…。見るのも匂いも辛くて…もしかして生理的に無理なんじゃないかとか考えてしまいます。ただ汚いなんて思っちゃいけない、排泄は誰しも自然で大事なことと頭では分かろうとしてるのですが、体が固まってしまい、いまだに何もできません。 先輩は、1週間もあればすぐ慣れるよとおっしゃいますが…。 私にも慣れるんだろうかと不安になってしまいます…

  • 障害者のトイレ介助について

    図書館でアルバイトをしています。 重度障害のある方が、一人でいらした時に、トイレ介助を頼まれた場合どこまで対応するものでしょうか? 友達のショップ店員は、同性に限るけれど、デパートから排泄処理まで対応することと言われているらしいです。 その話を聞いて、とてもびっくりしました。 トイレまでの案内は当然します。 でも、家族でもない方の、排泄まで手伝うのは、看護師でさんも介護士さんでもないので同性とはいえ、正直抵抗があります。 頑張っても下着を上げたりするぐらいです。 それに、もし失敗して怪我をさせたり、虐待だと言われても困ります。 ちなみに、勤め先から対応マニュアルはもらってません。 駅やデパート、レストランなど、たくさんの人が集まる場所ではどのような対応をしていて、断る場合はどのように断っているでしょうか。

  • ユニットケアにおける排泄確認

    ユニットケアで働き始めました。 施設では尿や便があった時間や量を記録する用紙があります。 オムツの利用者は交換時に確認できますが、 自立,一部介助の方は居室内のトイレで排泄されるため、確認できません。わざわざ見に行って確認するのでしょうか?? 皆さん、どのように確認していますか??

  • 生きる希望が持てません

    生まれてから ずっと体に病気してきました。   幼稚園で呼吸の問題で手術し 小学校の時は 気管支炎などで入院し   中学でも 胃 腸 怪我など 毎年あちらこちらが悪くなり   高校で 動悸 目 鼻が悪くなり   ひどいアレルギーに 喘息 泌尿器の問題   そして 心肺機能 落ちてきて   しばらく歩けなくなったり   現在は 尿意がなくなり 常におむつです   風邪も引きやすく 感染症をもらいやすいです 免疫力が弱いです   具合悪くなると 起立で立ちくらみし転倒 それに おむつ交換が出来ず 看護師に頼んだり   家族に救急に連れて行ってもらったり   ストレスであちらこちら悪くなりました   自分は 迷惑しかかけれないし、   おむつ代も沢山かかるし   外来の看護師に おむつ交換頼んで 迷惑かけてしまうし   学校行事でも 迷惑かけるし   友達いないし   今は 犬の為と 五人くらいの看護師さんに 応援されたので 頑張って生きてますが、   自分は 生きてる必要無いんじゃないかと   入院中も いつも トイレ介助や おむつ交換や 不穏で 看護師に迷惑ばかりかけてて 申しわけなかったし   これ以上 誰かに迷惑かけたくありません。   どうしたら 良いでしょうか?   生きてたら 迷惑じゃありませんか?

  • 介護福祉士の実務経験についてです。

    私は1年間眼科に勤めていました。 そこは外来だけではなく、病棟もあるところでした。 私は看護助手として働いていました。 外来では主に患者さんの眼薬介助、誘導(目の見えない方を手引きで診察室まで誘導したり、車椅子の方を椅子に移乗など)病棟では、患者さんの入浴介助や眼薬介助、ベッドメイキング、たまにオムツ交換など患者さんに直接関わる内容としてはこのようなことをしておりました。 実務経験内容としては含まれるのでしょうか。また、外来での勤務も実務経験として含まれるのか教えてください。

  • 歩行不可での退院

    現在 入院してて   歩行不可で 車椅子かつ 看護師に介助され ようやく トイレに行ったり   食事もベッド上げて 取ってます   まだ転倒の恐れがあるので 看護師に 手を離さないでと 支えられ トイレに入ったりしてるんですが、   治療の見込みが無くなり 退院する事になりました…。   家では 這いつくばって行動し トイレは 家族が介助する予定ですが   家族も仕事してるですが どうすれば良いでしょうか??   入院中は 看護師が 介助不可能な時と 寝ている時(力が入らないのと ふらついて転倒する) などは オムツにして 交換してもらってますが… 一人でオムツ出来ないし 這って トイレに行って 立ち上がれる自信無いのですが…。   年はまだ若いです

  • 入院中 おむつ交換は手伝っていただけますか?

    現在 一応 自力してますが   排尿のみ 一部介助です 尿意が無いので おむつしてます。   病院では 外来で 介助してくれる方もいます   入院した時には おむつ交換のみ 手を貸していただきたいです。   体調が微妙なので テープで介助が必要です。   『おむつ交換してもらえますか?』と言えば やっていただけますか?   以前 入院中 自力でした所 失敗して シーツを尿まみれにしました   伝えてたら 交換してもらえるのでしょうか?