• ベストアンサー

関西PITAPA?定期?最安の方法は・・・?

こんにちは。 不勉強でよくわからないので教えてください。 通勤で京阪・枚方市から千里中央まで週5日通います。 仕事の帰りに、途中の古川橋駅で週3回ほど下車する用事があります。 古川橋で降りるので、通勤時間、費用の兼ね合いから 門真市のモノレール経由が一番かなと思っているのですが、 定期の買い方がいまいちよくわかりません。 未使用の大阪PITAPAライトを持っていますが、 これ一枚で定期として使えるのでしょうか?? それとも京阪はイコカで定期にした方が得なんでしょうか?? よい方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.4

> 若干、6ヶ月定期を買うのに躊躇もあり、 確かにそうですよね。 ただ個人的な意見を言わせてもらえば、1か月や3か月定期というのはあまりお得になりません。週休2日時代になって以来、月に20日程度の出勤で、やっとトントンくらいで、祝日や有休で休みが多かったりすると、その月は定期のほうがかえって高くついたりします。 とはいえ6か月の磁気式定期券ですと、なくした時の損害が多大ですよね。その点、ICOCAやPiTaPaなら、すぐ届け出れば使用停止にしてくれて、再発行も可能です。この点も考慮されるといいと思います。 > 案1でPITAPA1枚使用でまとめて、3ヶ月定期を乗せる このご質問の意味が解りかねます。 案1は磁気式定期券で、PiTaPaではありません。3か月と6か月定期の比較であれば、No1の解答の冒頭に書きました。 PiTaPaで1枚にまとめるのは案3ですが、3か月定期がのせられるのは、案3-1の北大阪急行だけです。案3-2(モノレール利用)の場合は、京阪もモノレールも区間指定割引の利用です。区間指定割引の場合のもう一つのメリットは、利用が少ない月の場合、自動的に利用回数割引や普通運賃の計算になり、フツーの定期のように常に定額というわけではない点です。さらに、フツーの定期は一括前払いですが、区間指定割引は月々の後払い方式なのもいいですね。 以上、さらに補足でした。私ばかりの書き込みでスミマセン。

その他の回答 (3)

  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.3

No2の回答で誤植がありました。 誤)地下鉄マイライン 正)地下鉄マイスタイル 失礼しました。

  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.2

補足します。 No1で書いた回答をまとめますと以下のようになるかと思います。案3を追加しました。 案1-1:淀屋橋経由で6か月定期(磁気式)1枚にまとめる 案1-2:モノレール経由で6か月定期(磁気式)1枚にまとめる 案2-1:ICOCA(京阪6か月定期)+PiTaPa LiTE(地下鉄マイライン+北大阪急行6か月定期) 案2-2:ICOCA(京阪6か月定期)+PiTaPa LiTE(モノレール区間指定割引) 案3-1:京阪e-kenet PiTaPa(京阪区間指定割引+地下鉄マイライン+北大阪急行6か月定期) 案3-2:京阪e-kenet PiTaPa(京阪区間指定割引+モノレール区間指定割引) (いまお持ちの大阪PiTaPa LiTEではなく、クレジットカード付きの京阪が販売しているカードが「e-kenet PiTaPa」です。京阪の区間指定割引では1か月定期運賃にしか抑えられないのがデメリットですが、このカードであれば京阪のポイントが11%付いて買い物に使えますので、実質的に6か月定期とほぼ同等になるはずです) http://www.keihan.co.jp/traffic/ticket/pitapa.html http://www.paramo.jp/view_pamph2.php?client_id=keihan&pamph_id=e-kenet_pitapa したがいまして、上のどの案でもほぼですが、同じくらいの金額になると思います。案1と案3はカード1枚で済みます。ご検討ください。

yu1980
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます! やはり1枚ですむのは魅力的なので案1-2を基本に検討しようと思いますが、 (案1-1は古川橋下車時の時間ロスがネックです) 若干、6ヶ月定期を買うのに躊躇もあり、 また磁気式よりタッチ式の方が便利という考えもあり・・・ もう少し悩んで結論を出そうと思います。 案1でPITAPA1枚使用でまとめて、3ヶ月定期を乗せる場合だと 費用的にはあまり得にならないのでしょうか?

  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.1

定期運賃の比較です。 ◆淀屋橋経由 1か月 27,620円 3か月 78,720円 6か月 149,170円 ◆モノレール経由 1か月 27,830円 3か月 79,320円 6か月 150,290円 最安は淀屋橋経由の6か月定期です(まとめて1枚にするなら磁気式定期券になると思います)。 ただモノレール経由とそれほど違わないので、所要時間、乗換えのし易さや、休日などに大阪市内へ行く頻度などを勘案されて決められるといいと思います。 > 未使用の大阪PITAPAライトを持っていますが、これ一枚で定期として使えるのでしょうか?? 京阪・地下鉄・モノレールはフツーの定期をPiTaPaにのせられません。 代わりに、地下鉄にはマイスタイルというのがあって、1か月分が6か月定期運賃の6分の1に抑えられる仕組みがあります。京阪とモノレールには区間指定割引というのがあって、上限が1か月定期運賃相当額に抑えられる仕組みがあります。さらにモノレールの場合は、連続利用割引という制度もあって、区間指定割引で6か月間連続して所定回数以上利用すると、6か月間でちょうど6か月定期と同じ金額になります。これらはPiTaPaで対応可能です。 以上、総合すると、京阪の利用区間割引が1か月定期相当分になる点だけが、6か月定期にするより割高になる計算になります。割高になる額は、門真市乗換えで6,160円(6か月)、淀屋橋乗換えで7,600円(6か月)です。 なので、やはりフツーに6か月定期券を買うのが最安と思います。 > それとも京阪はイコカで定期にした方が得なんでしょうか?? ご質問の区間では、イコカは京阪電車部分しか定期券にできませんので、その他の区間は磁気式定期券かPiTaPaを別に持つことになります。気にならないのであれば選択肢になると思います。ちなみに、京阪区間のイコカ定期の金額は磁気式定期と同額です。 こちらが参考になります。 http://www.pitapa.com/catalog/index.html

関連するQ&A

専門家に質問してみよう