• ベストアンサー

静電気

車に触るとビリビリと痛いことがあります 給油する時に給油機に ついている 静電気除去シートに触れるのを忘れると 引火して火災 を起こす 恐れがあるのでしょうか タンクローリーとかで プロが スタンドに供給する時でも 火災になるようですが タンクの量が多 いからなのでしょうか 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • paddrink
  • ベストアンサー率50% (236/465)
回答No.4

セルフスタンドで静電気が原因と見られる火災は、 消防庁に報告されたものだけで、年間数件以上は発生しております。 最近では平成14年の7件が最も多く、消防庁が静電気対策の通達を行った15年以降は減少傾向にあります。 季節的には空気の乾燥した冬場に静電気火災は起こりやすくなります。 歩行や運動により、着衣が摩擦することにより静電気が発生、蓄積され放電スパークするためです。 給油をいったん停止し、トイレや事務所へ行って帰ってきてから給油を再開したときに出火するケースもあります。 (衣服が歩行により摩擦され静電気が蓄積されたため) セルフスタンドを使用するときに気をつけて頂きたいのは、給油ノズルのレバー材質です。 アルミニウムなどの金属でできたものは、給油ノズルを握っている間人体に蓄積する静電気を吸収してくれます。冬場握った感触は冷たいのですが安全です。 静電気による火災の発生したセルフスタンドの多くは給油レバーの材質が電気を通しにくいプラスチックでした。 詳細は消防庁の資料を参照ください。 http://www.fdma.go.jp/html/data/tuchi1903/pdf/190316ki61_h_4.pdf 静電気以外にも、携帯電話の使用で給油中にガソリンに引火するケースもありますから、給油中は携帯電話の使用を控えたほうが良いでしょう。 ガソリンスタンドや製油所で働く人たちの作業服や靴は、導電性があり静電気が蓄積されにくくなっていますが、扱う量が多いので大量の可燃性ガスが発生します。

その他の回答 (6)

noname#175120
noname#175120
回答No.7

ガソリンスタンドでは無いですが、実例を知ってますよ。 仕事で使う、ある作業の為に抜いたガソリンを集めておくタンクから自分の車に給油しようとしてノズルから車に放電が起きて車を全焼させた人がいます。 ガソリンスタンドの給油設備(タンクローリーも含む)は充分に対策は取られています。 もちろんそれらを怠れば起きる可能性はあるでしょう。 セルフ給油時の静電除去シートも含めて…。

noname#211894
noname#211894
回答No.6

>静電気除去シートに触れるのを忘れると 引火して火災を起こす 恐れがあるのでしょうか 十分にありますよ。 ですから、私が給油する場合は、 エンジンを切り、車外に出るときはボディーに片手を触れさせながら地面に降り立ちます。 車に乗っているときは、車と貴方の電位差は0です。しかし、降り立った瞬間電位差は1万vぐらいまで上がります。 すぐに放電されますけど残ったモノがバチンときますので、車と電位差を無くすためには触れることで無くなります。 機械を操作し、ノズルを取る前に左手でボディーに手を当てて右手でカバーを開きます。 そのまま右手でキャップを開けます。 ノズルを右手で握り、左手はボディーに当てて給油を開始します。 車と人間の間に電圧の差があると、電気が流れて火花が出ます。 できるだけボディーに触れていることでこの差を無くします。 ここまで来れば、火花が出ることはまずありませんので、普通に給油してかまいません。 >タンクの量が多いからなのでしょうか ちょっとした油断です。 手順を守らなかったり、思い込みがあったりです。 ちなみに、ガソリンやガソリン蒸気に火を近づけても爆発しません。 爆発するためには十分な酸素が必要だからです。 タンクローリーの中がガソリンで満たされている場合は、濃度が濃いので火は着きません。 漏れ出て空気と混ざり合ってちょうど良い混合比率となったときに、小さな火花でも爆発的に燃えます。 ですから、無いと思っていたところにガソリンが少し残っていたりすると、ちょうど良い混合具合で爆発するんです。 うろ覚えですが、ガソリン4Lを爆発させるとダイナマイト1本分の爆発力になったと思います。

noname#252929
noname#252929
回答No.5

>給油する時に給油機についている 静電気除去シートに触れるのを忘れると 引火して火災 を起こす 恐れがあるのでしょうか  あります。 その為に、静電気を逃がすようになって居ます。 タンクのふたを開けた時に、モアモアと中から出ているのが、ガソリンの気化した蒸気です。 ここに火花や火があれば、簡単に火が付きます。 >タンクローリーとかで プロがスタンドに供給する時でも 火災になるようですが タンクの量が多いからなのでしょうか タンクローリーから繋ぐホースにのこったガソリン、ホースの格納部にたまったガソリンなど、引火しやすい物は幾らでもあります。 ちなみに、タンクローリーからスタンドのタンクに給油する場合は、ホースをつなぐと紀伊火花などが出ると火災につながりやすい為に、タンクのアース(スタンドのアース)と、タンクローリーをアース線で接続してから作業を行います。 乗用車だってスタンドで年間何台も燃えていますよ。 車の社内に乗せたまま、携行缶に給油してる最中、携行缶から出てくるガスにタバコの火が引火して、火のついた携行缶を車から放り出して、スタンドから逃げたなんて人もいますね。 ガソリンのガスは、空気との混ざり具合が良いと、静電気の火花で十分に着火します。 ガスコンロだって、ちょっとした火花で火がつくのと同じです。 十分気を付けてください。

  • chiha2525
  • ベストアンサー率10% (245/2384)
回答No.3

ちなみに、静電気は電圧が高いので、結構いろいろなもので流れます。紙、木、プラスティック、コンクリートなどは流れます、なにせ空気まで流れ(放電)ますからね。普段からパチパチする人は、金属部分を触る前に木などの部分を触る、自分の服を先に触れさせるなどで、バチッとくるのを防げるはずです。 静電気除去シートも、そのシートは流れる時にピリッとこないように貼られているので、給油機ならどこを触っていても静電気除去になっています。ホースの先はダメですが。

noname#211632
noname#211632
回答No.2

引火する恐れがあるから静電気除去シートが設置されているのです。

回答No.1

ガソリンは液体が燃えるんじゃなくて気化したガスが燃えるのですから 貴方の車でも 給油口を空けると「プシュー」っていいますよね。 それに引火するんですよ。 電子ガスライターやガスコンロと同じ原理です ガソリンの炎は昼間だと見えにくいですから体に汁がついて引火すると タコ踊りを踊っているように見えます。

関連するQ&A

  • 【セルフガソリンスタンドと静電気発火の質問】

    【セルフガソリンスタンドと静電気発火の質問】 セルフガソリンスタンドは自動車にガソリンを自分で入れないといけない。 ガソリンは引火性で火花などの発火物があると大変危険な状態となる。 発火は接触帯電、流動帯電、噴出帯電の3つが自然発火としての危険がある。 接触帯電は静電気除去シートに手を触れることで予防できる。 流動帯電もノズルを差し込んでレバーを押しても最初は出ない。もう一度カチっとやると出始める予防処置が取られている。 最後の噴出帯電。これはガソリンが溢れた際に起こる火災事故だがこれはセルフスタンドだと防ぎようがないと思う。 どうやってガソリンスタンドは顧客が自ら入れるセルフガソリンスタンドで噴出帯電を防ぐ企業努力をしているのでしょうか? あとガソリンタンクと給油ノズルは金属同士だと思う。帯電していたら接触帯電による発火事故が起こると思うのに起きていないのは、金属タンクと金属ノズルを接触させても接触帯電による火災が起こらないのも不思議です。 給油タンクは強化プラスチック製のポリ容器なのか?給油ノズルが金属に見えて金属ではないのか? 質問 給油ノズルは給油タンクに接触させないように差し込み、接触させないように給油するのが正しい入れ方なのでしょうか?

  • セルフスタンドの「静電気除去シート」・・・いつ触りますか?

    セルフスタンドに必ず備えてある「静電気除去シート」ですが、人間は動いている限り大なり小なり静電気が発生しているらしいです。 ですから、ノズルを給油口に入れる寸前まで、数回シートに触れるのがいいらしいですが、皆さんはどうしていますか? 私はノズルの柄を握る前に触っていますが、今度から入れる寸前まで触ろうと思います。

  • ガソリン

    みなさんはガソリンスタンドの静電気除去シートを触ってから給油しますか?

  • ガソリンスタンド 給油中に爆発

    ガソリンスタンド 給油中に爆発 8月29日 11時29分 29日朝、愛知県幸田町のガソリンスタンドで、タンクローリーがスタンドにガソリンを給油していたところ、突然、爆発が起き、従業員1人がけがをし、周辺の住宅の窓ガラスが割れるなどしました。警察と消防で爆発の原因を調べています。 29日午前6時ごろ、愛知県幸田町のガソリンスタンド「ユニー・オイル三河自動車検査」で、「ドーンという爆発音がした」と近所の人から警察に通報がありました。警察によりますと、ガソリンスタンドではタンクローリーがスタンドの地下タンクにガソリンを給油していて、同時にタンクローリー内にたまった気化したガスを抜いていたところ、突然、爆発が起きたということです。爆発の衝撃で、スタンドの鉄筋2階建ての事務所の壁の一部が壊れ、中にいた従業員の男性が肩を切る軽いけがをしました。現場は住宅地の一角にあり、周辺の住宅では壁に亀裂が入ったり、窓ガラスが割れたりしましたが、けが人はありませんでした。また、当時、スタンドに客はおらず、タンクローリーの運転手にもけがはありませんでした。警察と消防は、気化したガスが事務所の周辺に充満し、何らかの原因で引火して爆発したものとみて、関係者から事情を聴くなどして詳しく調べています。   なぜ爆発してしまったんでしょうか?

  • 静電気で車が炎上?

    噂で聞いたのですが、セルフサービスのガソリンスタンドに設置してある静電気を取るのがありますよね。 あれをしないでガソリンを入れる時に、もしも静電気が発生したらガソリンに引火して車が炎上する恐れがあるから、気をつけた方が良いよ~~。 と聞いて、それまで私はセルフサービスを利用する事が多かったのでちょっと恐くなりました。 それってデマだと思いますか? それとも本当の事なのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 【危険物の法律】ガソリンの引火点はマイナス40℃な

    【危険物の法律】ガソリンの引火点はマイナス40℃なのになぜガソリンスタンドの移動タンク貯蔵所のタンクローリーは地下タンク貯蔵所にタンクからタンクに送ることが出来るのですか? 移動タンク貯蔵所から別のタンクに注油する場合は引火点が40℃以上の危険物に限るという法律が適用されない理由を教えてください。

  • セルフのGSでの静電気除去について

    ガソリンスタンドに行くと、静電気除去用のパッドがありますよね? ガソリンへの引火防止のアレです。 そこでふと疑問なのですが、静電気は車に触るだけでもカラダからなくなるんじゃないんでしょうか? 車のドアを開けるときにパチってくるじゃないですか。もうそれで一件落着に思うのですが、あえてまた静電気除去パッドに触る必要はあるのでしょうか? 最近の車はわざわざアースを使わなくても静電気は飛んでいくと言う話も聞いたことありますし、、、 詳しい方がいたらぜひ教えて下さい。

  • 静電気除去シートについて

    最近、セルフのガソリンスタンドで静電気除去シートを見かけます。スタンドにあるくらいなので、効果は抜群だと思うのですが、どこで販売しているのでしょうか? ブレスレットを購入したのですが、あまり効果がありません・・・。今の時期からこの状態なので、これからの季節がとても不安です。静電気除去シートが身近にあったらなあと思います。 ご存知の方いらっしゃいましたら、お教えください。

  • 車のガソリンタンクは何故爆発しない?

    タバコや静電気を抜かず給油するのは論外ですが、 日本にはたくさんのガソリン車が走っています。 ガソリンが減るとガソリンタンク内で撹拌され、 そこで静電気が溜まり、何かの拍子に火花が散り ガソリンタンクが爆発すると言うことはないのでしょうか? 以前、タンクローリーのガソリン給油で、 ガソリンを高いところから給油していると、 ガソリン同士の摩擦で静電気が発生し、 炎上したという話を聞き不思議に思っています。 宜しくお願い致します。

  • セルフガソリンスタンドの給油の危険

    自分自身は セルフでガソリン給油はしないのですが、 先日不思議な 風景を見たので 原因を教えて下さい。 満タンになり給油が自動的に止まった後、継ぎ足し給油で、オーバーフローさせて 地面までこぼしてしまい 同乗者の人が雑巾かタオルで 拭こうとした瞬間に、着火しました。幸いにも少量で砂をかぶせて消火でも夏場でも静電気火花がそんなに飛ぶのだろうか?? 湿度の高い時は静電気が起き難いと聞くが わずかな静電気でも 着火しますか?? もう1点 スタンドの店員が給油して静電気で着火した事例はあまり聞きませんが、最近お客が自分で給油する場合に稀に着火事例を聞きます??。スタンドの店員は、何処で静電気除去しているのかな?  誘導後にすぐに給油口を開けてガソリンを入れ始めるが、除電してる風景はわからないですね。 身につけるタイプかな? 万が一 ガソリンが引火した場合 どんな消火器を使っているのだろう ABC消火器使うと 粉だらけになり後始末が大変 車に被害が出る?炭酸ガス消火器が有効に思うが 置いてあるスタンドは見かけたことがないです。  発火した瞬間を見た方消火器はどんなのを使ってましたか???