光速度の向上に伴うLAN関係の変更注意点

このQ&Aのポイント
  • 光速度の向上に伴いLAN関係の変更には注意が必要です。LAN設備を1000BASEに変更する必要がありますが、一部の低速度の設備が全体のLAN速度を制限する可能性があります。
  • LAN設備を1000BASEに変更する際には、ハブやケーブルだけでなく、他の機器の対応レベルも確認する必要があります。古い機器や100BASE用のポートしかない機器を接続する場合は注意が必要です。
  • 無線LANの親機や子機、LAN接続のテレビやHDビデオなど、LAN接続している全ての装置の対応レベルを確認することが重要です。これらの機器もLAN速度の制限要因となります。
回答を見る
  • ベストアンサー

光速度の向上に対するLAN関係の変更注意点について

フレッツ光ネクストを契約していますが、今度「隼」に変更しようかと考え中です。 今までは、200メガは理論値だからとカテゴリー5のケーブルや100メガ用の ハブを使用していました。 そのためLAN設備を1000BASEに変更しなければと思っていますが、 昔聞いた話で、設備の一部でも低いレベルだと全てのLANの速度が その速度になってしまうと聞きました。 つまりハブに1本だけカテゴリー5のケーブルを挿してしまうと、他の設備や ケーブルが1000メガ対応でも、全てが最大100メガの速度にしかならないということです。 これは本当なのでしょうか。 もし本当の場合、ハブやケーブルを1000メガ用に変更するのは理解できるのですが、 どこまでチェックしなければならないのでしょうか。 現在300メガの無線ルーターから有線と無線に分けて使っています。 たとえば150メガ対応無線子機の下流が150メガ以上にならないのは 当然ですが、この設備を残すと有線の方も最大100(150?)メガになってしまうのでしょうか。 また接続している下記の機器の対応レベルも関連してくるのでしょうか。 (たとえば100BASE用のポートしかない古い機器を接続した場合) パソコンのLANポート 無線LANの親機 無線LANの子機 LAN接続のテレビ LAN接続のHDビデオ その他LAN接続の装置類 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ケーブルに関してはウソ、送受信機関での通信エラーで最高転送速度はきまります、実際、私の家はLANケーブル(カテゴリー5)で壁内を新築の時に全部配線しましたが、実測で1Gbpsで転送できています、ケーブルのロスでカテゴリーが決まっているので、短距離であればロスは少なく規定値内に収まればOKです。 配線を変えるのは最後にしても良いくらい、速度がどうしても出ない場合と考えるべきです。 またハブから先は10Mbps,100Mbps,1Gbpsが混在しても関係ないです、ハブが1Gbpsであれば1Gbpsの機器に対してはその通信速度を確保できます。無線LANも同様で、子機に依存しますが、2.4GHz帯が電子レンジ、コードレス電話、WiFi,Bluetoothなど多くの機器がこの周波数帯を使っていて、しかも近隣のエリア内の家庭の使用状況などで、データのエラー率が上がり予想した速度より遅くなることはよくあるので、一概にはなんともいえません。 ですから300Mbpsの無線LANでAPポイントから有線と言っても300Mbpsでと言うのは現実的には無理、200Mbps程度では無いでしょうか、又多くの機械が一つの無線LANを使うのでデーターの渋滞が起きて100Mbpsですら確保できないかもしれません、無線LAN機器は5台程度が適切な速度を維持できる台数と言われています、無線LANが多く有線を配線出来ない場合は、PLC(電気のコンセントを使った通信約190Mbps)を有線として使い無線と有線を別経路にしたほうが、通信回線が高速化できます。

uncle_0011
質問者

お礼

ありがとうございます。メインは有線なのでハブと必要なら無線子機を取り替えればいいということですね。勉強になりました。

その他の回答 (2)

  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.3

>つまりハブに1本だけカテゴリー5のケーブルを挿してしまうと、他の設備や ケーブルが1000メガ対応でも、全てが最大100メガの速度にしかならないということです。 CAT5以上のケーブルって1000base-Tに対応しております。 よって、1000Mbpsの速度は理論的に出ます。 100Base-TXのHUBを入れたなら、そのHUBより配下は100Mbpsとなります。 1000Base-T対応のHUBなら、その配下も1000Mbpsとなります >たとえば150メガ対応無線子機の下流が150メガ以上にならないのは 当然ですが、この設備を残すと有線の方も最大100(150?)メガになってしまうのでしょうか。 その有線LANが1000Base-T対応なら、1000Mbpsに 100Base-TXとなれば、100Mbpsとなります。 そもそも、IEEE802.11nに対応しているもので、有線LANは100Mbpsってことはないでしょう。 1Gbpsだと思いますけどね

uncle_0011
質問者

お礼

ありがとうございました。たしかに有線は1Gbpsでした。家の配線は有線がメインなので、まずははハブを変えてみます。

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.1

ボトルネックになっている機器より下流に影響がありますが、基本的に上流は影響を受けません。

uncle_0011
質問者

お礼

ありがとうございます。助かりました。

関連するQ&A

  • 無線LAN接続から有線LAN接続へ変更方法

    無線LAN接続から有線LAN接続へ変更方法 現在、バッファローのWZR-HP-G301NHという無線LANルーターを使用しています。 環境はPC3台とPS3を全て無線で接続しており、安定稼動している状態です。 その中でPC3台はそのままの無線LAN接続にし、PS3のみ有線LANで接続したいのですが、 どうもうまくいきません。 使用中の無線LANルーターには有線LANも対応のものでポートが4つついており、ポート1にLANケーブルを差込み、PS3と繋いだのですが、PS3側でインターネット接続ができません。 LANケーブルも1000BASE-T対応と書いており、カテゴリー6の対応されたLANケーブルを使っています。 有線LAN対応機器なのにマニュアルには有線LANの接続方法は記載されてません。 どなたかこの辺のネットワークに詳しい方、接続方法の指南の程、よろしくお願いします。

  • 無線LANの速度 その2

    KDDI光プラスマンションタイプでホームゲートウェイとPCを有線で接続すると20メガ位なのですが バッファローWLA2-G54Cのブリッジ無線LANを経由すると一気に3メガ位まで速度が低下していたので こちらで、皆様にアドバイスを頂き、チャンネル変更でなんとか10メガまで出るようになりました。 ファームウェアーは最新で電波状態もよく最大54メガなのですが・・・ 有線接続時に近い速度(18メガ位)はほしいのですが、バッファローのサポートも結局、電話がつながりませんでした。 ご教授おねがいします。

  • 無線LANの通信速度向上について

    いつもお世話になっております。 早速ですが、新しく無線LANの親機を購入したのですが、 期待していたほど通信速度がでません。 速度を速くする為の設定などが必要なのでしょうか? 環境と測定結果は以下の通りです。 【環境】 PC: VALUESTAR VN750SG6B (IEEE802.11n Draft 2.0、IEEE802.11a/b/g準拠) 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T対応 無線LAN: BUFFALO WZR-HP-G300NH/U IEEE802.11b/g/n プロバイダ: J:COM (ウルトラ160Mコース) 【測定結果(goo スピードテスト)】 有線: 23.02Mbps 無線: ・内臓無線  6.39Mbps ・無線LAN親機に付属していたUSB2.0用無線子機  19.46Mbps 出来れば付属のUSB無線子機は他のPCに使いたいので、内臓無線の 速度を上げたいのですが、設定で向上できるならばその方法を 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 無線LAN 速度について

    こんばんは。 現在、ルータを利用して回線を複数にわけ、壁内にLANケーブルを通して各部屋にLANケーブルがきています。 今度、唯一無線LAN非対応のデスクトップが退役し、新たに無線LAN対応のノートPCを購入するのを機会に、無線LANを利用したいと考えています。他にも無線接続する予定の機器は、 Windowsノート(新規購入) iMac PS3 Wii です。Wii以外はIEEE802.11b,gに対応しているのですが、Wiiがgのみの対応のため、IEEE802 11.gの導入を検討しています。 現在有線の状況で、通信局からの距離が遠いためADSL24Mを契約していますが、実効で1Mbps程度しか出ていません。これはPCをルーターを省いて直接モデムに接続してPPPOE接続しても同じ結果です(つまりルーターのスループットは十分だということです)。 有線LANの理論上最大通信速度は100Mbps。この状態でIEEE802.11g(理論最大速度54Mbps)にすると理論上の最大速度は54%になったのでネットの実効速度も540kbps程度になるのでしょうか?それとも無線LANルーターとPC間で1Mbps以上の速度が出ていればネットの速度は維持できるのでしょうか? また、各部屋に引かれている有線LANも必要に応じて使う機会もあるので考えているプランは、                 ADSLモデムーー有線LANルーターーーー無線LANルーターー各機器へ                 Iーー各部屋へ ※ーーー や I は配線を表しています。有線LANルーターの後で無線LANルーターと各部屋に分岐しています。 上記のような配線を考えていますが、こんなことは可能なんでしょうか?有線LANルーターにPPPOE接続せさせてネットにつなぐ予定です。私はルーターを続けて2つつなぐという経験がありませんので、以上2点ご回答よろしくお願いします。最後に、わかりにくい質問文を最後までお読みいただき、ありがとうございました。

  • 無線LANの速度

    WLAR128Gを使用しています。 質問なんですが、無線の速度はbなので11mですが、(実際は2m以下だと思いますが)、有線LANポートを使用したときは速度はどれくらい出るものなのですか?一応、100baseのLANケーブルを使用しています。

    • ベストアンサー
    • ISDN
  • ネットワーク接続について

    文章では伝わりづらいかもしれませんが、下のようなネットワークを組んだとき、各機器間の通信はどのようになるのか教えていただけませんでしょうか? ルータ(有線10/100BASE-Tハブ付)からハブ(10/100/1000BASE-T対応)にLANケーブルを繋ぎ、そのハブにPC1(10/100/1000BASE-Tイーサネットポート付)・PC2(10/100/1000BASE-Tイーサネットポート付)・PC3(10/100BASE-Tイーサネットポート付)の3台をそれぞれLANケーブルで繋ぎます。 この場合、各PCからルータへの通信速度は10/100BASE-Tに準じ、PC1とPC2間は1000BASE-Tで通信することが出来るのでしょうか?それとも、ネットワーク全体が、接続されている機器の一番遅い通信速度(10/100BASE-T)でしか通信できないのでしょうか?

  • 300Mbpsの無線LANルーターの速度が遅い

    11n(gb同時使用)対応パソコン内蔵の無線LAN機能で接続しています。 今迄は54Mbpsでしたので、回線速度が倍ぐらいになればと思ったのですが、 接続の状態で見ると65Mbpsが測定サイトで測ると、下り:17Mbps 上り:24Mbpsの値でした。 前の機器と速度(下:15 上:21Mbps)と殆ど変わっていません。 無線LAN~ホームゲートウエイへのケーブルは5eで繋いでいます。 パソコン自体が100BASE-Tなのですが、300Mbpsの無線LANでもこの速度は仕方がないのでしょうか。 あと、ネットワーク管理に以前の機器(HOME-AOSSーG)が4つあるのですが削除した方が良いですか。 説明不足でしたらすみません。宜しくお願いします。

  • LANの速度についての質問です。

    私の家では、100BASEのLANを使っています。ハブが一つ壊れたので更新しようと思っています。 私の部屋には、パソコン2台と、DVDレコーダ、テレビと4台がハブを介して階下のルータに接続されています。 私の部屋のハブを1000BASEに変えた場合、このハブの下にある、部屋の2台のパソコンの間では、1000BASEで通信することができるでしょうか。(因みにこの2台のパソコンは、1000BASE対応になっています。) ケーブルは、現状カテゴリー5で、長さは各1mくらいです。もし、1000BASEでパソコン間で通信する場合、カテゴリー6などに変更することが必要でしょうか。

  • 無線LANの速度

    KDDI光プラスマンションタイプでホームゲートウェイとPCを有線で接続すると20メガ位なのですが バッファローWLA2-G54Cのブリッジ無線LANを経由すると一気に3メガ位まで速度が低下します。 これは、しかたのない事なのでしょうか? それとも 無線の場合、有線の時より速度の低下は承知だったのですが、あまりにも極端なので。 WLA2=G54Cの設定変更や他の無線の製品であれば改善するのでしょうか? 困っています教えて下さい。

  • バッファローのエアステーションと無線子機と接続したときの無線子機側の通

    バッファローのエアステーションと無線子機と接続したときの無線子機側の通信速度について バッファローのエアステーション「WZR-HP-G301NH」と、無線子機「WLI-TX4-AG300N」の組み合わせで使用する場合、親機-子機間は最大300Mbpsでの通信となり、無線子機のハブ側は100Mbpsでの通信となると認識しています。 ここで、無線子機側にGigabit対応のハブを接続し、そのハブに対して全てGigabit対応の機器を接続したときに、それらの機器間では1000Mbps通信をしてくれるのでしょうか。