• 締切済み

一定時間するとブラウザが文字化けします

パソコン(Windows7)をつけてから一定時間すると、Internet Explorer, Firefox, Google Chromeで見る全部のサイトが文字化けします。 エンコードを変更してみても駄目でした。 再起動すると、30分~1時間は問題なく使えるんですが、しばらくすると文字化けが始まってしまいます。。。 全然解決方法がわかりません。知ってる方がいたらご回答お願いいたしますm(_ _)m

みんなの回答

回答No.8

 No.6 改め No.7です。  もうこの投稿は巡回していないかも知れませんが、せっかくなので 追加しておきます。 >恐らく何かのソフトが干渉しているんじゃないかと思います。  干渉しているソフトがあるとすれば、それは常駐しているソフトの ハズです。  因みに、お使いのセキュリティソフトをいったんアンインストール した場合はどうでしょう?

回答No.7

 No.6です。  投稿からかなり経ちますが、未だ解決されていないのでしょうか。 >やはり問題は違うところにあるみたいです><  つまり、別のユーザーアカウントで Windowsにログオンしても同じ ということですね?  恐らく何かのソフトが干渉しているんじゃないかと思います。  1つ1つしらみつぶしに心当たりのソフトをアンインストールして 検証するのは無理っぽいですが、取り合えず再インストールしやすい ソフトからアンインストールして様子を見てみる手はあるでしょう。

回答No.6

 No.5です。 >やはりシステムの復元しか直す方法はなさそう ~  ところで、質問者様の知らないうちに何か心当たりの無いプログラムが インストールされていたりしませんか?  例えば、日本語以外のサーチエンジンのようなツールが Webブラウザの アドオンやプラグイン(拡張機能)として登録されていて、それが悪さを しているとか…。  そういえば、IE や Firefox には、セーフモード仕様で動作させる機能 (同プログラム)が、あったような気がします。  そのセーフモード仕様(アドオン無し)の Webブラウザを起動させても 症状は変わらないか、検証できませんか? Windows Vista /7 でアドオンを無効にして Internet Explorer を起動する http://pasofaq.jp/program/internetexplorer/vistaie7noaddin.htm  「システムの復元」の決行は、それを確かめてからでも遅くは無いかも 知れません。

参考URL:
http://foxkeh.jp/howto/1140/
takuteru6969
質問者

お礼

再びのご回答ありがとうございます。 セーフモード使用で起動してみましたがやはり症状は変わりません。。 やはり問題は違うところにあるみたいです><

回答No.5

 No.1 改め No.4です。 >全部試して見たんですが、やはり文字化けは直りません。  Web ブラウザ上で文字を入力するときだけに発生する不具合であり 他のアプリケーションソフトにおいて表示されている文字の表示には 問題がないなら、使用されている文字フォントと文字コードとの組み 合わせがシステムの中でうまく維持できていないわけで、安定しない 理由についてはオイラにも分かりません。  ということで、修復のための最終手段としては「システムの復元」 そしてシステムの再セットアップ(若しくは PC のリカバリ)ぐらい しか思いつきません。  因みに、オイラの IE、Firefox、Google Chrome でのエンコードは いずれも「Unicode(UTF-8)」に設定されています。

takuteru6969
質問者

お礼

色々とご回答ありがとうございました。 やはりシステムの復元しか直す方法はなさそうですね。。。

回答No.4

 再び、No.1です。  そういえば、WinXP 時代にフォントキャッシュのクリアという手段が あったのを思い出ました。 Windows 7/Vista/XP 高速化:フォントキャッシュの削除、再構築 http://freesoft.tvbok.com/windows7/general/fontcache.html  Windows 7 でも有効かどうかは分かりませんが、一応ダメ元で試して みる価値はありそうです。

参考URL:
http://www.v-win.net/trouble-solution/font-cache.html
takuteru6969
質問者

お礼

色々とご回答ありがとうございます。 全部試して見たんですが、やはり文字化けは直りません。。

  • beingpeace
  • ベストアンサー率19% (203/1025)
回答No.3

IE,Firefox,Google Chromeは最新版ですか? Operaを入れるとどうですか? http://jp.opera.com/

回答No.2

 済みません、No.1です。 追加、というより訂正です。  コントロールパネルの「地域と言語」を開くという手順が脱けて いました。

回答No.1

>エンコードを変更してみても駄目でした。  Web ブラウザだけで発生する不具合なんですよね?  因みに、別のユーザーアカウントでログオンしても同じでしょうか?  それから、念のために、コントロ-ルパネルを開いて「型式」タブが 「日本語」になっているか、或いは「場所」タブでは「日本」になって いるか…などを確認してみましょう。  突然設定が変わってしまうとは考えにくいので、恐らく問題はないと 思われます。  その場合は最後の手段「システムの復元」の実行でしょうか…。

関連するQ&A

  • Google Chrome 文字化けについて

    Google Chromeを利用していて、サイトによって時々文字化けします。 IEや、firefoxなど他のブラウザで確認したところ、問題なく表示されるのですが、Google Chromeのみ文字化けしているようです。 エンコードや、フォント設定を変えても文字化けしたままで解決方が見つかりません。 ちなみにyahooやamazonなどの大手サイトも文字化けします。 解決策をご存知の方、よろしくお願いします。

  • firefoxの文字化け(絵化け?)

    firefoxで閲覧していると特定のサイトで文字化けと言うか絵が化けます IE8やgoogle chrome Ver29では大丈夫なのですがfirefox Ver24だと駄目です ちょっと調べるとサイトの文字エンコード指定が間違ってるというのを見たのですが こういう絵が化ける場合の対応策はありますか? よろしくお願い致します http://nazopla.jp/

  • Firefox等のサードパティ製のブラウザ文字化け

    ■使用環境 Windows Vista Ultimate 64bit 版です。 ブラウザは主にFirefox 3.5.6 を使用しています。(デフォルトのブラウザには設定してません。) ■症状 ページによっては文字化けをおこし、とても閲覧できる状態ではありません。文字化けを起こしたページを閲覧するにはは仕方なくInternet Explorer 8 を使用しています。 Firefox で「ページのソースを表示」としてもソースそのものは正しく表示されます。Firefox は meta タグの charset に従ってレンダリングしているようですが... 文字化けのスクリーンショットを添付します。 ■私の試したこと 1.Firefox をアンインストールし、再度インストールを行いました。 2.セーフモードで Firefox を起動し、文字化けするページを閲覧しました。 ■Firefox にインストールしているアドオン Adblock Plus 1.1.2 All-in-One Gestures 0.20.0 Firebug 1.4.5 Firecookie 0.9.1 Microsoft .Net Framework Assistant 1.1 Personal Menu 4.2.1 Google Chrome でもおかしな文字化けが起こります。とりあえず、Firefoxだけで構いません。なにかご存知の方がいらっしゃれば、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 文字化けしてしまう

    文字化けしてしまう。 FC2でHPを作っています。 <meta charset="UTF-8">のタグを入れると、文字化けしてしまいます。 インターネットエクスプローラーを使っても、Google Chromeを使っても文字化けします。 IEで右クリック→エンコードでUTF-8を選んでるのに、なぜ文字化けするのでしょうか? 添付画像の赤丸で囲っている部分は、「最終更新日」となってます。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 文字化けの件ですが

    Google chromeであるサイトが文字化けしたので原因を調べ、エンコードを 日本語(EUC-JP)にしたら直りました。 しかし元のShift-JISに戻さなかった場合、 shiftーJISで見れていたページが文字化けすることはありうるのでしょうか

  • google chrome 文字化けについて

    ネットで調べたのですが、解決方法が分からなかったので教えてください。 ある日突然、 google chromeのツールバー、メニュー、ポップアップで出てくる警告メッセージなどが 「□」の形で文字化けするようになってしまいました。(詳細は添付画像をご覧ください) WEBの閲覧ページは文字化けしません。 ツールバー、メニュー、ポップアップで出てくる警告メッセージなどのみで、 よく見ると、漢字の部分、また「ー」などの文字が化けてるようです。 エンコードの自動検出は試しましたが、直りませんでした。 どなたか、ご存知の方解決方法教えてください。 よろしくお願いいたします。 windows7です。 google chrome のバージョン 38.0.2125.104 m 最新版になっていました。

  • メールで文字化けしました!

    先ほどメールを送って返事がきたのですが、文字化けした内容で返ってきました。Hotmailを使用しています。ブラウザはFireFoxを使っていますがIEでも文字化けして駄目でした。また文字のエンコードも弄ってみましたが駄目でした。文字化けの特徴としては漢字が多く使われています。 どなたか分かる方ご教授お願いします。

  • セキュアブラウザの文字化けについて

    ESET SMART SECURITY(パーソナル版)を利用しています。 インターネットバンキングを利用する際、セキュアブラウザが立ち上がるのですが、オンラインバンキングのID入力ページにて IDを入力すると文字化けします。毎回違う文字に文字化けしています。 現在は、ワードに入力した上で当該入力フィールドへペーストすることで対処しています。 直し方の分かる方、ご支援お願いいたします。 使用ブラウザはGoogle Chrome, OSはWindows10です。 ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • ブラウザについて

    Internet ExplorerとGoogle ChromeとFirefoxではどれが1番使いやすいですか? 今はGoogle Chromeを使っています。 Firefoxは無料かどうかも教えてください。 よろしくお願いします<(_ _)>

  • 文字化け

    firefoxのお気に入りををInternetExplorerのお気に入りにインポートするときに文字化けが生じます。それも修復不可能です。どうしたら文字化けしないでインポートできますか?