• ベストアンサー

海外勤務の給料、手当てについて

はじめましてin_the_endと申します。 将来、海外(恐らく香港か中国)に駐在することになりそうです。 そこで質問なんですが、海外勤務をする時に特別に手当てなどはあるんでしょうか? 家族があれば連れていかなければならないかもしれないし、無くても正月などに両親に会うために日本に帰ることはあるでしょうから、日本にいるよりは明らかに支出が多いと思います。 海外駐在経験者に限らずどんなことでもご意見お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mayap
  • ベストアンサー率32% (10/31)
回答No.2

現在、上海に駐在しております。 会社に就業規程・要領というものがあると思いますし、会社によって異なるとは思います。 私(主人)のところでは、海外勤務者取扱要領があり、それによれば二年に一度会社負担で帰国が認められています。健康診断の為の帰国であれば年に一度認められています。 給与に関しましても海外勤務者取扱要領に則って、手当等が付きます。 貴方の勤務されている会社の就業規程をお読みになってみて下さい。

その他の回答 (1)

  • stones
  • ベストアンサー率40% (88/218)
回答No.1

そういった手当ては会社によってかなり変わると思います。 私の場合は、海外手当てがあったり、2年に一度2週間ほど帰国できる 手当てが出ていました。 普通の会社であれば、就業規則に書いてあるか、海外勤務規定(?)とかが あると思うので確認してみたほうが良いかも知れません。

in_the_end
質問者

お礼

支社というほどのものが無い中小ですからきちんとした規定が無いようです。 またじっくり読んでみますが。 帰国のための費用は欲しいなと思いますね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 海外駐在員の海外手当てはどういうものがある

    海外駐在となった場合、日本の給与と別に現地給与、また住居(マンション)が日本の給与と別に会社から支給されるケースが多いですよね。 それ以外の手当てはどうですか? 所得税…会社負担     海外で税金を払っている場合は、日本では税金を払わなくてもよいという規定があります。 この海外での税金は、会社負担が多いとも聞きましたが、貴方の会社はどうですか? 厚生年金、社会保険。 又通常日本で支払うべき厚生年金、社会保険ですが、これも海外勤務の手当てとして海外勤務となった場合、会社が負担するという会社も見たことがあります。これは、まれなケースでしょうか。 海外勤務で現地給与、住居以外で、海外勤務者に与えられる特別手当はどういうものがあげられるでしょうか。 ご存知の方、よろしくお願い致します。

  • 海外勤務はちょっと…

    私は自動車メーカーの技術職を志望していますが、 どこの会社も当然海外勤務があります。 ですが、できれば海外には行きたくないんです。 私としては将来家庭を持ったときのことなどを考えると、 出張はまだいいとして駐在は絶対したくないと思っています。 (他にも食事の面でも不安がありますし…) おそらく、面接では海外勤務について聞かれるでしょうが、 正直に自分の気持ちを答えてしまっていいのでしょうか?? 回答よろしくお願いします。

  • 海外勤務

    海外転職を薦められましたが、実際海外勤務もしくは転職はどうなんでしょうか。 私も小さい時各国転々としてきて、私だけかもしれませんが、戦争と砂漠除いては、あまり違和感を感じたことがありませんが。体調崩してやめた、現地給料にさせられた、暴動に巻き込まれた・・・悪いうわさしか聞きません。 特に最近中国やインドネシアは、年々倍々成長で、日本でも求人が年々倍々と言った感じで、日本にもう一度バブルが来るとも思えませんし、何が問題でしょうか。 また語学は当然のこと、プラスアルファ何ができれば転職は可能でしょうか。個人的には定年後日本に帰って来たいので、駐在員希望ですが注意点は何かありますでしょうか。 ネット情報でもいいので、お願いします。

  • 海外勤務

    カテ違いかもしれませんが…。 外務省職員や商社など民間企業、渉外弁護士、通訳……。 グローバル化が進んだ現代では、世界で活躍することも決して珍しくないとは思います。 しかし、海外で勤務する際、その家族はどうするのでしょうか。一緒に海外へ行くのでしょうか?あるいは日本で滞在しているのでしょうか? 僕は今高校生で、将来の職業について考えています。 僕は家族を大切にしたいと思っているので、この質問をさせていただきました。 よろしくお願いします。

  • 海外駐在希望される女性と結ばれる方法は

    現在、中国広州(香港近く)に駐在している37歳男性です。 数年前から海外勤務中心となり、日本人女性と知り合う機会がないです。仮に結婚したとしても今後も引き続き海外勤務が続くと思われるので、海外に住みたいという人とでなければ、一緒に住むことはできないでしょう。何か結婚相談所とかなにかで、相手男性の条件で海外に住むことを望んでいる女性と知り合うようなところまたは紹介所はないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 中国駐在員の時間外手当について

    中国に駐在しております。時間外手当について質問です。 日本の労働基準法では 時間外労働は1.25倍 休日出勤は1.35倍 中国の労働法では 時間外労働は1.5倍 休日出勤は2倍 法定休暇日出勤は3倍 となってます。 現在は日本と同様に1.25倍の手当てをもらってます。 会社に確認をしたところ、 「中国の労働法は1.5倍になってるが、各省によって異なり、実際は会社が倍率を決めていい事になってる。 だから日本と同様に1.25倍にしている。」 という答えでした。 中国に駐在している私は中国の労働法が適用されるのでしょうか? ・日本と中国の合弁会社で日本の本社から派遣されました。 ・3年間中国に駐在する予定です。 ・中国のカレンダーに従い、出勤しています。 ・所得税は中国で納めてます。 ・管理職ではありません。一般社員です。 ・駐在手当等の手当は一切ありません。基本給+残業手当のみです。 ・私が初めての駐在員で海外駐在の規定などはありません。 以上、宜しくお願いします。

  • 税理士の海外勤務事情について教えて下さい。

    はじめまして。半年前に結婚したものです(29歳)。税理士の夫が、将来転職活動をするにあたり、わからないことがあり書き込みします。 夫は32歳で、税理士です。一年半ほど前に試験に合格し、税理士登録しました。現在、老舗の比較的小規模の会計事務所で働いており、4年目です。 将来に向けて英語の勉強をしている夫は、「40歳頃に独立したいが、それまでに数年間、英語圏の海外に駐在して仕事をし、経験を積みたい」という目標を持っています。 夫の考えを以下にまとめます。 『現在は、今の事務所でもう少し経験を積みたいし、まだ英語力が不安なので、英語力を磨いてから3年後くらいに海外で仕事をしたい』 『しかし、40歳頃には独立したいので、35歳~40歳手前の間に数年間の海外勤務を経験したい』 『将来、どうすれば海外勤務ができるかを考えた結果、大手税理士法人に入れば、数年働いたのちに海外勤務のチャンスがあることは知っているが、日本でこれから別の事務所に転職するのは、今働いている事務所への恩や義理があり転職しづらい。よって、日本の大手税理士法人に入って数年勤務したのちに、海外に行く方法は却下。 また、日本のメーカー等に転職し、そこで税理士として海外赴任する方法もあるだろうが、40歳までには独立したいので、定年まで働くことを前提とされている会社に就職することは考えられない』 以上が夫の考えです。 お聞きしたいのは、「独立を考えている税理士が、数年間海外で勤務経験を積む方法」です。夫の場合で考えられる良い例などがあれば教えてください。 夫が漠然とイメージする希望のポジションとしては、独立する予定の40歳までの間に経験したいという条件があるので、例えば「3年契約の海外赴任」とか、「大手の税理士法人に転職して、すぐさま海外赴任できるポジション」、「外国の会計事務所の日本人税理士のポジション」などが良いなとイメージしているそうなのですが、そのようなお仕事は存在するのでしょうか?海外赴任時の年収は、700万程度を希望していますが、これは高いでしょうか、低いでしょうか? 税理士の海外勤務事情についてご存知の方、ご回答どうぞよろしくお願いいたします。

  • 海外駐在員の現地給与は?

    海外駐在となった場合、日本の給与と別に現地給与も支給されるケースが多いですよね。この現地給与も会社の規模、また赴任先によって異なってきますが、参考的な例をお聞かせ頂けますか。 例)1部上場企業 赴任先 中国 日本給与 600万円 この場合、中国における現地給与はだいたいどのくらいでしょうか。 今現在私は長期出張扱いで、5千円/日という条件で、中国で勤務しています。 よって手当てが今現在10万円/月くらい日本給与に加え加算されている状況です。 駐在員となった場合のほうが、条件がよくなるだろうとは思うのですが、ご経験者の方、経験談等お聞かせ頂けますか。ぜひとも参考にさせていただきたいので、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 海外駐在の会社のスタンスは家族帯同それとも単身赴任?

    一概には言えませんが、一般的に海外駐在する際、会社側は家族帯同を推奨しているのか、それとも単身赴任を推奨しているのどちらのケースが多いのでしょうか。実は私は中国華南地区に駐在予定なのですが、当地の治安を考えると家族帯同(妻のみ)は実質難しく、単身でいくかもしくは香港に住居の拠点を置き、そこから私のみ中国と妻のいる香港(週末のみ)の2重生活のどちらかになると思います。金額面考えると、香港の住居代が高くつくため、会社側としては単身で行ってもらったほうが安上がりになると思います。そこで一般的(ここでは上場企業とする)な会社の場合、海外駐在は家族帯同といくスタンスで考えているか、それとも経費のこと考え単身赴任を推奨しているのか、どちらのケースが多いでしょうか。 もし単身赴任が推奨されているということであれば、妻を香港に住まわせる形での提案は会社側も受け入れずらいと思われますが、もし家族帯同を推奨しているのであれば、それを理由に香港にアパートを借りるよう提案したいと思います。 ぜひともアドバイス頂きたく、よろしくお願い致します。

  • 夫の給料が低い(海外駐在)

    現在中国在住、夫28歳、私29歳、子供なしの夫婦です。 夫は今の会社に勤めて3年目、日本本社の中小企業勤務。 去年から中国に住んでいます。 お給料が手取り;中国元 4000元(日本円だと約60000円)        ;日本円200000円。        ;合計約260000円 家賃と年に2回の日本への帰国費用は会社負担。 ボーナスは日本円で年50万くらい。 中国元はなし。 駐在員にしては、夫のお給料低すぎませんか? 不景気とはいえ低すぎると思いませんか? 大企業の駐在員夫婦は、よく旅行へ行ったり、奥様は沢山習い事をしたり、優雅にすごしているようで羨ましくなってしまいます。 ついつい夫に愚痴をこぼしてしまい、言った後に申し訳なく思うことがよくあります。 他人と比べてもいいことなんてないですよね…。

専門家に質問してみよう