• 締切済み

HDDがクラッシュしたようでかなり困っております

先ほどPC(自作)の電源を入れると、HDDから警報音(マザーBIOS起動後) が鳴っており、次画面のRAIDのSCSI画面で『OFFLINE』という 警告が出てこれ以上は起動できません。 そこで専門知識のある皆さまに、下記の2点をご教示願いたいのです。 当方、仕事でPCを使っておりますので、HDD内にある一部の データーファイルがどうしても必要となります。 この投稿は、もう一台のPCでおこなっております。 【 質 疑 】 1 何らかの方法で現在のHDDを起動して、OSを立ち上げることは 可能なのでしょうか? 2 HDD内のデーターファイルだけを、取り出す方法は ございますでしょうか? 【 RAID 】 1 RAIDカード FASTTRAK100・PCI R/0 ”striping”として使用  2 HDD IBM DPTA-372050×2台 (Cドライブのみ) 3 OSはMeです 【 原 因 】 1 今朝、家族がこのマシンでネット中にフリーズして 誤ってPCの電源を落としました。 PC内部のPCIカード・接続ケーブル・電源等は、一度抜いて 再確認してみました。もう一台のPCも同じマザーなので、 こちらのHDD(IDE)をはずして故障したPCで起動させて みましたが、RAIDのSCSI画面で同じ警告の画面が出るだけで ”ESC”でパスすると、OSは問題なく立ち上がりました。 『OFFLINE』は、一時的な電源供給のストップなどの外的要因 により、ディスクが切り離された可能性がございます。 この場合、ディスクが壊れたのと同じ状態になると記されておりました。 説明の至らない所があると思いますが、かなり困っておりますので 皆様のお力添えをお願い申し上げます。

  • ufj
  • お礼率73% (22/30)

みんなの回答

  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.1

残念ですがRAID0でクラッシュした場合は復旧は非常に困難かと思います。 FT100のRAIDアレイも壊れてるんじゃないでしょうか? 悪あがきですが、バルク品か中古のFT100を繋いでみて認識されればラッキーですが…自信なしです これからは最低でもRAID3、速度を活かしたいならRAID5にしましょう 私もRAID0でアレイを構築していますが(Sil3112)システムしか入れていません

関連するQ&A

  • RAID 0 でHDDがクラッシュしたら?

    現在GIGABYTEのGA-8PENXPというマザーに、120GBのHDDを2台RAID 0でミラーリングしています。 初めてのRAID構築で、OSのインストールに2日かかりました(笑)。 色々と試行錯誤しながら、なんとかインストールも終わり、稼働している状況なんですけど、この状態で万が一、2台のHDDのうち1台がクラッシュしたとして、その場合、どういった状態になるんでしょう? パソコンは起動しないが、クラッシュしたHDDを交換するだけで元の状態になるのでしょうか? それとも、クラッシュしていない1台のHDDで、起動までできるのでしょうか? また、現在使っているHDDが店頭から姿が消えた時、別のメーカー、型番であっても、同じ容量ならば使用しても問題ないのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • マザーボードのRAID構築HDDを認識させて中身のデータを復旧したい

    かなり以前から使ってたWin2Xで稼動してたPCが壊れてしまいそのデータ復旧をしたいと思ってます。 マシンスペックは マザー:P5B533-E HDD:マザー付属のRAIDチップによりATA133のHDDを2台でミラー化してWin2X環境でNTFSとして運用してた RAIDチップ:Promise Fasttrak 133 Lite 検証結果Win2X自体の欠陥ではなく、どうやらマザーが逝ってしまってて、起動時の画面(BIOS初期画面)すら表示されない状態で、Winどころか復旧に使えそうな1CDLinuxも起動できない状態です で、そこで質問なのですが、どうしてもHDD内を復旧したいと思っているのですが、RAID化したHDD2台の中身の認識方法として、どのような事が可能なのでしょうか?、自分でも思いつくだけの方法を考えてはいるのですが、なかなか決め手になる解決策が見出せません、宜しくお願い致します。

  • データ用HDDをRAIDで追加したいです

    データ用HDDをRAIDで追加したいです 現在500GBのHDDを使用しており、データ用にHDDを2台RAID 0で追加しようと考えています。 現在のPCは以下の構成です OS: VISTA 32bit CPU:AMD PHENOMII X4 945 マザー:GIGABYTE GA-MA78GPM-DS2H HDD:westerndigital 500GB 追加の2台でRAID 0を構成しようとしているのですが、下記のことを試していたらOSが起動しなくなってしまいました。 1 BIOSでRAIDを選択する 2 RAID設定画面で、追加のHDD2台でのRAID 0を選択にする 3 VISTAのDVDをBOOTして「コンピューターの修復」を選び、GIGABYTEのHPからダウンロードしたRAIDドライバーを追加 RAID入門書には「起動ドライブを1台構成のRAID 0と設定する」とあったので、RAID設定画面にてシステム用HDDでRAID 0を構成しようとしても「RAID 0は最小でも2台から」みたいな注意が出て構成できません。 以上を踏まえて質問ですが 1 そもそも追加HDDでRAID 0を構成することはできますか 2 「起動ドライブを1台構成のRAID 0と設定する」とは、具体的にどう設定するのですか なお、OSの新規インストールは極力避けたいと思っています(再ダウンロードは有料のアプリが数本入っているので)。

  • HDDクラッシュ?

    先日、PCの電源を入れたところ、OSが起動しなくなる症状が起きました。 (どうやら原因はデータ用HDDのようでした) 他のPCで外付けHDDケースにそのデータHDDを入れ、電源を付けた途端Windowsがフリーズ状態になります。 複数台のPCにて外付け・内蔵ともに試しましたがフリーズ状態でした。 物理的に壊れたのかと思い、FreeBSDのddコマンドでデータHDDのイメージを新規HDDへ吸い出しました。 (FreeBSDについてはネットからサルベージ情報を探し、初めて行いました) しかし、新規HDDを装着すると同様にフリーズ状態になります。 状況としましては ・BIOS上ではHDDは認識している ・KNOPPIXでCD起動してもフリーズ状態になる(OSの起動はする) ・データ用HDD(新規HDD)を外すとOSは正常に動く ・FINALDETA等で修復したいがOSがフリーズ状態で出来ない ・HDDの異音等は確認していない このHDDの状態がどういうものか不明で行き詰まっております。 バックアップは週1回とっていたので大体のデータはあるのですが、重要な一部データを救い出したくダメもとで復旧したいと思っております。 復旧方法・HDDの状態等をご存知な方がおられればご教授願います。

  • これってHDDがクラッシュしたの??

    本日、デスクトップPCに電源をいれたところ、WindowsXPが起動しなかったため、起動ディスクより回復コンソールを実行しようと試みました。 CHKDSKをかけたところ、回復できない障害があるといわれたので、あきらめ、再起動しました。すると、 "NTLDR is missing"とさきほどと症状が変わってしまいました。 とりあえず、HDDの中がどうなっているかをみたかったので、外付けHDDケースにいれ、ノートPCに接続したところ、NTFSフォーマットで160GBのHDDが、FAT12フォーマットで、10MBになっており、中にはファイルが何もない(もしくは見えない)という状況になっています。 この状況から、現在私のHDDがどうなっているか、さらにどうしたらよいかわかる方いましたらアドバイスいただけないでしょうか。 当方は できるなら、OSの起動。それが無理なら最低限のデータの取り出しを行いたいと考えております。 また、PCはNEC製のVALUESTAR VT700/8Dというものです。

  • FastTrak100でHDDを認識しません

    FastTrack100で質問です。 マザーボードのIDEコネクタに接続しているHDDにWindows2000をインストールし、FastTrakのドライバをインストールしました。 ここから、PCIに挿しているFastTrakボードのIDEに、先ほどのHDDと、WindowsがインストールされていないHDDの2つをつなげました。 ここから、ミラーリングの設定をしようと思ったのですが、FastTrakがWIndows2000の入ったHDDしか認識しません。 FastTrakは、Windowsの入ったHDDしか認識しないのでしょうか? Windowsの入っていないHDDにはLinuxが入っていますが、もともと、LinuxOSがFastTrakのミラーリングで動いていました。 (PC一式をもらった後、実際に動いていたものを、Windowsに作り変えようとしています) なぜ、HDDを認識しないのか、どなたかご教授ください。

  • HDDブート

    現在の構成はハードウェアRAID0*2で(OS:W2K)起動しています。 そこでIDEのプライマリにHDDを増設(リムーバブル) 追加のHDDへ(OS:W2K)を新規でインストールしました。 BIOSでSCSIブートから通常起動すると今まで通りRAID側OSが起動しますが BIOSでHDDブートにしてもSCSIよりブートしてしまいます。 このような構成ではHDD(OS)切り換えてのブートは不可能でしょうか?

  • HDDクラッシュ?

    HDDがクラッシュしてしまったパソコンの電源を入れたら、どのような挙動を示すのでしょうか? 我が家のパソコンが立ち上がらなくなりました。 途中で電源が落ちてしまいます。 本来であれば、電源を入れた後は、 (1)HDDの回る音がする (2)BIOS画面が出る (3)OS起動 のステップで立ち上がるところ、現在は(1)まで行かずに落ちる時もあれば(2)までは進む時もあったりでバラバラですが、いずれにせよ最終的には電源が落ちてしまいます。 これがHDDがクラッシュしている症状なんでしょうか? その他気が付いた点がありましたら、アドバイスお願いします。

  • ソフトウェアRAID (ストライピング)のHDDからOSのブートができない。

    以前こちらでディスクユーティリティーで構成したRAIDのHDDからOS10.4以降であれば起動は可能とのことでしたので、早速HDDを2台買ってきて試してみたのですがうまく起動してくれません。 OS10.5のインストールDVDで起動後HDD2台をRAID0(ストライピング)に設定し、その後インストールすれば正常に完了するのですが再起動がかかった後、すぐに強制的に電源を落としてくださいとのメッセージがでて固まってしまいます。 オプションキーを押しながら起動させてみたのですがRAIDを組んでいるはずの2台が別々に認識されてしまっています。 外付けのHDDで起動した場合RAIDのボリュームは正常に認識しています。 RAIDを組まずにOSのインストールから起動まではまったく問題ありません。(2台とも確認しました) やはりソフトウェアRAID(特にストライピング)からのブートは不可能なのでしょうか? どなたかわかる方がおられましたらよろしくお願いします。 当方のシステムは PowerMacG5 1.8G dual メモリ 768MB HDD SEAGATE ST3500418AS (500GB SATA300 7200) ×2

    • ベストアンサー
    • Mac
  • RAIDカードと認識されないHDD

    諸事情により今回RAIDカードを使用してRAID0を組む事になったのですがOSインストールの場面で上手くいかなくなってしまい、こちらで質問するに至りました。 RAIDカードをPCIに接続しドライバをインストール、その後一旦電源オフ。 HDD2台を所持しておりその二つを電源ケーブルとSATAケーブルでRAIDボードに装着。 再びPCの電源を入れてRIADカードのBIOSを起動&RAID0で設定。 この後、OSの入ったCDを入れてインストールの場面になるのですが RAID0を組んだHDDが認識されないのか不明なディスクと出て、 パーティション削除(D)もしくはインストール(Enter)を押すと必ずブルースクリーンが出てしまい、進めない状況です。 以下スペック Prime Galleria QH CPU:Core 2 Quad Q9650 マザーボード:インテル P45 Express チップセット ATX マザーボード RAIDボード:玄人志向SATA2RI4-LPPCI HDD:WESTERN DIGITAL WD10EADS (1TB SATA300)×2 HDDの片方はRAIDを組む作業を始めるまで使用していました。 SATAケーブルをマザーボードから外してPCIの方へ。 未フォーマット、フォーマット後の両方で試行してみましたがやはりダメ。 そもそも1+2台で合計3台以上必要なのかとも思いましたが、知識不足で結論にはたどり着けず。 素人のくせに玄人志向なんか使うなよ、と思われる方もいらっしゃると思いますが、よろしければご教授お願いします。