- 締切済み
母親との関係に悩んでいます
大学1年の者です。 私は実家で両親と姉一人と同居して大学に通っています。 ここ1か月ほどレポートやサークルの仕事が重なってしまい、睡眠時間を削って何とかやっています。これは誰でも経験があり、やっていることだと思います。 しかし、母親が「23時までに寝ろ。朝早起きしてやればいいじゃないか。それができないのなら学校もサークルも辞めなさい」と言います。 たしかに早起きして学校に行く前にやれればよいの事なのですが、今はアルバイトなどもあって疲れて帰ってきてそこで寝てしまうと朝はどうしても起きることができませんでした。 そこで疲れていることなどを母に話してアドバイスをもらおうとしたのですが、それはただの甘えで、根性が足りないからだと一蹴され、その後はこの手の相談には聞く耳を持ちません。 また、毎晩2時くらいになると起きてきて「私が心配して早く寝ろと言っているのになぜ寝ない。今すぐやめて寝なさい。そうしないとパソコンを叩き割る」などと怒鳴り散らしてきます。 別の時にも、私が母の悪い癖を指摘して、「ちょっと気を付けた方がいいかもよ?」というと、「家の中でしかやらないから大丈夫だ。何であなたが指図するの」と怒られました。 さらに、部屋は余っているのに母は何故か私の部屋で寝起きし、私の部屋にはノックもせずに入り、手帳や鞄や引き出しの中身を勝手に見ることもあります。 ノックもせずに部屋にいきなり入られたり勝手に漁られたりするのは小学生の時からなのですが、さすがに私ももう子供じゃないので、やめてくれ、とお願いしたところ、 「何で私がやったらいけないんだ、親に隠さなければいけないようなことがあるのか。」 とこれも聞く耳を持ちません。 いくら親子とはいえ個人であり、何となく見られたくないものもあるし、まるで見張られているようで家の中で全く落ち着くことができません。 今も母が起きてこないか確認しながら書いています。 母に何か言われても、最初は普通に説明できていたのですが、最近ではどうも冷静になれなくなり、怒鳴り返してしまうこともあります。 また、母親の笑い声を聞くだけで気分が悪くなって耳を塞ぎたくなり、怒鳴ったりしていると気持ちが悪くなって、吐いてしまうこともあります… 先ほども怒鳴りこんできて、見かねた姉がかばってくれたのですが姉を何発かビンタし、掴み合いの喧嘩になりかけ、その後も私と姉のところに来てそれぞれに嫌味を何十分も言ってきました。 嫌味の内容は、「人間のクズ」「キチガイ」「嘘つき」「生きてる価値がない」「迷惑かけないうちに早う死んでしまえ」などです。 正直このセリフは姉も私も何年も言われ続けているのでもう慣れています。 しかし、母は、父がキツいことを言ったり乱暴なところがあったりしたので、姉達を守って辛抱強く育ててきたと思います(年が離れているためか、父は私には優しいです) 実際に物凄いストレスで何度も病気になっていました。 しかし、母もまた父の影響でか、姉達にキツかったそうです。 私はその頃のことはあまりわからないのですが、母は「私があんたたちを守って育ててきたんだから、感謝されてもいいはずなのに、何で反抗するんだ」と毎回言っています。 私も母に全く感謝していないわけではありません。 いつも心配してくれているし、きちんと家事をこなしてくれて、必要なものは揃え、学校もちゃんと出してくれて 決して私たちのことを投げ出しているわけではないのですが このままでは私の精神が持たない気がします… 姉は今年中に家を出るつもりです。 私も一人暮らしをしようかと思ったのですが、貯金もそんなになく、体もあまり強くないのでまだ難しいかな、と思っています。 それに、そうやって出て行ってしまうだけでは母とずっと確執が生じたままなのではないか、とも思うからです。 私はこのような母に対してどのような態度をとり、対応すればよいのでしょうか…? 父や親戚は正直全く頼りになりません。 どうか皆さんの意見を聞かせてください、よろしくお願いします。 くどくどと長文を書いてしまってすみません。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kurikuricyan
- ベストアンサー率14% (440/3139)
お姉さんと二人で家を出られたらどうですか? 二人で働いて家賃を払っていけば、なんとかなるのでな? お姉さんが何歳上かわかりませんが、貴女が大学を卒業するまでは、同居してもらう。 母親の生い立ちや、夫婦間のことは、貴女には関係ないです。 おっとがDVだつたりしていじめられたのなら、離婚して夫の元から 離れれば良かっただけなのですから。
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
>母は、父がキツいことを言ったり乱暴なところがあったりしたので、姉達を守って辛抱強く育ててきたと思います しかし、母もまた父の影響でか、姉達にキツかったそうです。 私はその頃のことはあまりわからないのですが、母は「私があんたたちを守って育ててきたんだから、感謝されてもいいはずなのに、何で反抗するんだ」と毎回言っています。 これで同情する必要なんかありません。 本当にお母様がお父様のことを嫌だったら離婚して子供二人を育てるのが本来の姿。 自分が苦労したくないから、離婚しなかっただけ。 離婚しないと決めたのは自分なんだから、辛抱強くとか関係なしに育てるのが当たり前です。 「父親から守って育ててきたんだから感謝するのが当然」何をふざけたこと言ってんのか。 私はそういう親に育てられ、今は親の立場でもありますけど、「守って育てるのは当然」なんですよ。 お父さんが厳しいからせめて自分は優しくと育てることもせず、父親から受けたストレスを子供へはけ口にしてたんでしょ? 感謝しろなんてよくもまあ図々しいことが言えたもんだ。って思うね。 いいんですよ、出ていくだけで。家も寝に帰るだけの場所と割りきって用事はすべて家ではなく外で済ませたほうがいいですね。 これからはお姉さまが家を出ることですから、お姉様の家に泊まるとウソいって家にいる機会を減らしましょう。 母親に理解してもらおうとか、確執はそのままなのが気になるとか、気にするだけあなたの人生を無駄にします。 家を出ていくお姉さまが大正解。 うちの親もそうですけど、結局一人になって娘に構われなくても自分が悪かったのねと気づくでもなく、 あなたの親みたいに「感謝もしないで顔も見せないで親不孝者」って思ってますから、こういう輩は死んでも理解しないですよ。
- tomban
- ベストアンサー率26% (2616/9771)
…これはね、うん、頑張るっきゃないよ。 今の状態で何とかなりそうなら実家に居れば良いだろうし、駄目そうなら独立も考えて。 大事なのはね「時間が経過すれば、人は変わる」ってこと。 悪くもなるし、良くもなる。 その保証は全くないのだけど、間違いないのは「人は変わる」ってこと。 お母さんのことは放っておくしかない。 お母さんはお母さんなりに「自分を認めて欲しい」って思ってるんだから。 あなた方に離れられたら、って恐怖が強いのだろうし、それゆえに過干渉するんだ。 しかし、それと同時に、あなた方はいつかは独立せにゃならん。 これもまた確かなこと。 そして自分自身の問題なのだから、それを最優先してしかるべきだ。 天秤にかけてみれば、母親の心配よりも自分の心配や未来を優先させなきゃならん。 だから「そのために」勉強もし、卒業し、無事社会に出なければね。 「家」とか「家族」とかいうものは、所詮はステップボードに過ぎない。 それをお母さんが理解し切れていないのは不幸なことだが、それは彼女の人生経験の中で育まれてきたものであるから、あなた方と違ってて当然だ。 あなた方きょうだいが、お母さんに真正面から言い合えるよう、あなた方も立派に大人になっていくべきだ。 親と同じ道を歩む必要なんて微塵も無い。 親と同じでいいのは「自分も大人になる」ってこと、それだけで良いんだよ。
確かに色々な意味ですごいお母様ですね。 きつくて乱暴なご主人からお子さんを守り、何度も病気になってもきちんと家事をこなしお子さんを育て上げている… お姉さんたちにきつかったのはご主人から子供のことで怒られたり 父親から言われる前に自分から言ってあげることで直接的な被害を避けてあげたい優しさ… 感謝されてもいいのに反抗ばかり」のお母様のお気持ちはわからなくもないです。 私自身も大学の頃はスポーツ部に入っていましたし、バイトもしていました。 レポートは山のよう、提出に追われまくっていました。 子供も徹夜続きでレポート作成しています。上の子なんてよく大学に泊まり込んで提出物を作成していました。 自分の事を棚に上げ私も母親ですから言いますよ。「早く寝なさい」と。 親ですから子供の体の事が一番大事なんです。 睡眠がどれだけ大事か。規則正しい生活がどれほど大事か。知っていますからね! 23時~2時はゴールデンタイム。成長ホルモンが一番分泌される時間帯です。 この時間に寝ていることが明日への活力になることをお母様もご存じなんですよ。 あなたは体が強くないとご自分でも言われていますから、母心であなたの体が心配で仕方がないんです。 大学より、サークルより、バイトよりあなたの体が大事なんです。 早く寝て早く起きる。できないのはやっぱりあなたの甘えです。 あなたも不規則な生活をしているから体に負担がかかっているでしょう? >最近ではどうも冷静になれなくなり、怒鳴り返してしまうこともあります。 >気持ちが悪くなって、吐いてしまうこともあります… お母様の過剰な関わりも確かに大きなストレスになっていることは確かですけど 元々丈夫ではないあなた自身の今の生活態度もストレスになっているのではないですか? お母様の言い方、使う言葉は確かに問題がありますが 根のところは子を思う母心と理解してあげてください。 そうしてから、子供は親の所有物ではない、一個の人間だからプライバシーがあること 自分には自分が主役の人生があることを伝えていきましょう。 あなたから親離れしていくことでお母様にも子離れをさせてあげてください。 今は良く寝てよく食べる。薬や病院にかかる前に規則正しい生活を送ることです。 そうすると精神が安定していきます。体と心が安定してきたら、少しずつ親離れ(自立)への準備です。 頑張れ!
( ̄~ ̄;)うーん、我が家とは正反対ですね。我が家はおやじがキツい性格で、母親はおっとりした性格ですね。結局、そういう性格なのだから、性格というもうは基本的には治りません。だから、家を出られるなら出ましょう。あとは極力相手にしないことでしょうね。それしか言えません。
- ni_si_ki
- ベストアンサー率19% (302/1586)
あなたのお話だけで判断すると随分とひどいお母さんだと思います。 しかしよくよく伺うと、あなたにも努力が足りない部分があるかと思うのですよ。 社会に出ればお分かりかと存じますが、何事には期限があります。 一日は24時間しかありませんので、皆が工夫しながら決められた時間内にやり終えるのです。 今まさに予行練習の真っただ中にいるのだと自覚するなら、お母さんを非難している場合ではないということなんですよね。 勿論人間のクズだの早く死ねだの、言ってはならない言葉です。 やるべきことをやった上で、これは深く傷ついたことをお母さんに知ってもらいましょう。 頑張って下さい。 ちなみにうちの長男は高校三年です。 ものすごい集中力で勉強に励んでいます。 もう寝た方が良いよとアドバイスすると「お母さん、今頑張らないといつ頑張るの?」と言われ、そりゃそうだと納得した次第です。
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
こんにちは。 1男2女の子供を育て上げた還暦過ぎのオジサンです。 我が子達も同じようでしたが、朝がきちんと起きられない子供を親が叱って教育するのは当然です。 ましてや、大学生とはいえ20歳になってない「未成年」だとすれば、親の保護下に置かれてる立場です。 責任感のある親なら、母親だろうと父親だろうが我が子にしっかりして欲しいと厳しく指導するのは「親の義務」です。 学生の内に、規則正しい生活習慣を身に付けないと、社会人になった時に「苦労するのは子供本人」だと知ってるから、親心で子供を厳しく育てたいだけです。 子供の心配をしない親なら、子供に「無関心」になります。 そのように育った子供が社会に出ると、世間の厳しさに押し潰されダメ人間に堕落して行くのです。 現状のアナタの生活態度では、学費をバイトなどで稼ぎながら、アパートなどの家賃を払い自炊するなど自立した生活を送ることは到底無理だと子供3人を育て上げた父親の経験からも確信して言えます。 ちなみに、私自身は高校時代の3年間は、朝3時前に自力で起床して新聞配達のバイトで稼ぎ、高校卒業後の専門学校時代は授業が終わってからの夕刻から深夜までゲーセンのバイトで稼いだ金でアパートの家賃を払い自活してました。 入学金や授業料の一部は親に出してもらったことは感謝しますが、親から自立した生活を学生時代に経験したことで、社会人になってから世間の荒波に揉まれても平気でした。 親から自立したいなら、学生でもこの程度の覚悟は必要です。
お気持ちよーくわかります。 母親とは無償の愛を与えてくれる母性の象徴ではなく、 現実は かなり自分のこと棚上げで子に言える立場じゃないにも関わらず、 口うっさ~く上から物言う 勝手な生き物なんですよ。(笑) 大学生なら、もう少し甘えられる?か、就職決定した頃 が巣立ちの時ですね。 実家暮らしの人って、それを逃すと 親から自立するタイミングを逃しがち。 それで親が年をとり、となると 介護問題が重くのしかかって来て、今度は出られなくなっちゃうんですよ。 なんか世の中うまく出来ているのかもしれないなぁ、と思うことあります。 早くに自立して苦労を味わったた子は、どうにも困った時に 親が健康なら、実家の親元に戻ったり助けてもらうことも可能だったりしていたり、長く結婚などせずに、実家に生活費も入れることなくすねかじりをしていた子は、いずれ順番が回ってくるというか、親の介護をしないとならない時がやってくる のかもしれないです。 いずれにしても どこの家族でも共同生活は、親が小言言う、口うるさいのは当たり前で、その愚痴聞いて すねかじり 成立ってことかな?(笑) それが嫌なら、自立するっきゃない、ということなんです。 一人で稼いで、家賃も光熱費もみんな自分で働いて払って、、、 自由はその自己責任の上に 存在します。 親でも、世間は甘くないですよね。(笑) でも、世の中の状況は不況で良くない時なので、無理に自立して出ても、仕事アルバイトなどなら、すぐにクビ切られたり、家賃 光熱費だけすいとられー、消費税増税に突入してしまう?、、など国民が苦しいことばかりの時期ですから、憧れはわかるけど、現実よく考えてからにした方が賢明ですね。 唯一、一緒に暮らしていて、偉そうにしていい 対策方法は、 お母さんのやるべきお家のお仕事、身の周りの手伝いしてあげている立場の人なら 強く言えるんですね。 一度自立して家出て苦労していると、親のありがたみはわかるし、再度一緒に暮らしたりすると、何か出来ることでいいので、お金がなければ、労力でとかね。 お母さんが楽になることがわかるようになるので、食事支度とか買物とか、お風呂使ったらきれいに掃除した状態にしておくとか、お母さんが年とって出来ないことのサポートとか、なにか自分が役立つことを黙ってさりげなくしておいて、負担を軽くしてあげて、母親も借りが出来るので、うるさい口出しはあまり出来なくなる、、、という。 こちらが大人になれば いくら気の強いお母さんの 気分屋や自分は良くて人はだめ的我がまま等は 一度出来る限りのことをして反抗して気持ちを伝えれば、どちらが子供かわかんない状態で、親も強く言えなくなるものですよ。 たいてい 親子似た様なことを言ったりしたりしますし、夜更かしも自分がしがちな親ほど、気になって子に注意します。(実は自分もやったりしているから) 精神的にも 経済的にも 家族も距離を置いた方がうまく関係が保てるというのは確かなことの様です。 でも、家族の縁は 家出ても切れないですからね。 いずれ 親が年とって 誰かのサポートなしには生きれなければ、嫌でも子供に責任がかかってきます。 今の まだ なんでも すねかじりでいられる状態が、逆転して、子供が世話をしているのに偉そうに色々上から言われる状態 が 老後には続くことになるので、優しさを示せばそれだけコケにされるとか 親のくせに子供に言ってはならない言葉など、聞きたくないと感じる様なことまで ぶつけられる苦労もあるので、親はいつでも子供の甘えられる存在、頼れる存在であるという理想像から 現実を受けとめて大人にならなきゃならない、親とはそんなに寛大なものではない1人の未熟な人間である、ということを だんだん理解できるようになったら、自立出来ると思いますよ。
- jcbianist_38
- ベストアンサー率28% (4/14)
困った、、というか典型的な管理主義のお母様ですね。。 私の母にも似たようなところがあり、でも質問中のような暴言はさすがに無かったですね。 これは明らかにお母様にはモラルに欠けていると思います。 あるいは精神的におかしいとも言えます。 私は母になっていますが、たとえば「心配してくれているし、きちんと家事をこなしてくれて、必要なものは揃え、学校もちゃんと出してくれて」というのは(母)親なら当然のことなのですね。 お母様は子供の心や気持ちを大切にする、というのがどうも解っていないようです。 自分の所有物にしてしまうのです。 いえ、一番心配なのは、質問者さんが実際に「物凄いストレスで何度も病気になっていました」という点です。 私は専門家ではありませんが、やはりちゃんとしたケアを受ける必要があると思います。 つまりカウンセリングを受けることです。 予算がなければ、お近くの区(市・町)役所に行くと、無料のサービスを紹介してくれるはずです。 もしくは、http://www.tempo-kanagawa.org/activity/ という方法もあり、電話相談もできます。 今の状態を放っておいてはいけません。
- perupon7
- ベストアンサー率14% (1/7)
まず、冷静になってみましょう。 僕も過去、大学に通い似たような体験があります。 そして、今だからこそ言えることもあります。 1.体力はつけた方が、何にしても良い 2.本当に今やっていることで、無駄が無いか、見直してみる 【睡眠時間を増やす。寝るのを創意工夫で速くする】 あと、気持ち的に話を伝えようとしても、聴いてくれないのが精神的にしんどい原因だと想います。 なので、まずは、 気持ちを整理する為にも、 渡さなくてもいいので、 伝えたいことを、手紙で書いてみると、 気分的に楽になった経験があります。 正直、母親も完璧じゃない。というのが現実です。 嫌な面もあれば、母親としてしてくれることもあるのがリアルでしょう。 それに対して、今はどうするか? というのは難しい事ですが、 bible_ss さんの人生を考えると、 それを真っ当な方法で乗り越えるのは、大きな成長に繋がる確信があります。 まあ、何にせよ、無理なことはしない方が身の為です。 1.体力をつける というのは、とても地味ですが、大事です。 基礎というか基本です。 歩く・運動する・季節、環境に合わせて、できる範囲内。 やり過ぎない、程度にやっていくことで確実に成長していきます。 そうすれば、疲れにくい身体にも多少はなります。 単純に動くのが速くなれば、寝る時間も速くなるでしょう。 ですが、過度なスケジュールでやれば、 日々の生活に支障がでるので、その辺の総合バランスを 試行錯誤して、判断していくことも、 自己理解に繋がり、就職活動や、夢の為など、 近い将来にきっと役立つ、基礎となります。 人を変えるのは、とっても、難しいことですが、 自分を変えるのは、以外とできる事てあるものです。 努力をした方が、生き易くなる事もあります。 最後に、母親のことを意識しない方がいい。 と言っても、毎日、家にいるので意識しないのは無理だとは想いますが、 自分が、何がしたいのか? ということを日々考えて、その上で、母親とどう関わるのかが、 自然とでてくるのではないでしょうか? 母と子と言えど、大きくなれば個としてなり、 また、1人の人なのは確かです。 母親に子離れしてもらう為にも、 できる努力は、してみるものです。 まずは、重複しますが、 素直に、伝えたいことを手紙に書いてみる というのをオススメします。
- 1
- 2