私がアルバイトを辞める理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 私は四回生ですが無内定であり、アルバイト先で「アルバイト以上の身分で働いてみたら?」と言われました。しかし断った理由は、就職先が決まらなかったことを心配する母の知り合いが確認しにくるからです。そこで親もアルバイトを辞めるようにと言っていますが、親には「アルバイト以上の身分で働く」話をしていません。店長や社員は私がアルバイトを辞める理由をパートの方に言う可能性があるのでしょうか?
  • 無内定の四回生である私は、アルバイト先で「アルバイト以上の身分で働いてみたら?」と誘われましたが、断りました。理由は、アルバイト先には母の知り合いであるパートの方が多くいるため、就職先が決まらなかったことを心配される可能性があるためです。親もアルバイトを辞めるようにと言っていますが、親には「アルバイト以上の身分で働く」話をしていません。店長や社員は私がアルバイトを辞める理由をパートの方に伝える可能性があるのでしょうか?
  • 私は四回生であり、無内定のためアルバイトを辞めることにしました。アルバイト先で「アルバイト以上の身分で働いてみないか?」と言われましたが、母の知り合いが多くいるため、就職先が決まっていないことを心配されると考え、断りました。親もアルバイトの辞めるように勧めていますが、親には「アルバイト以上の身分で働く」話をしていません。店長や社員は私がアルバイトを辞める理由をパートの方に伝える可能性があるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

アルバイトを辞めます。

私は四回生ですが無内定です。 このことにかわいそうに思った社員たちが「アルバイト以上の身分で働いてみたら?」と言われました。 しかし私がいるアルバイト先には母の知り合い(パート)がたくさんいるので断りました。 理由は、「もし無内定のままアルバイト先にいたら「就職先が決まらなかったのかと母の知り合いが確認しにくる。」からです。 このこともあり親もアルバイトを辞めるようにと私に言っています。 しかし「アルバイト以上の身分で働く」話は親にはしていません。 店長や社員はパートの方に「○(私)はアルバイト以上の身分で働くという誘いを断ってまでアルバイトを辞める」という理由を喋る可能性があります。 店長や社員の方は私がアルバイトを辞める理由をパートの方に言うことはあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

こんばんは。 >このことにかわいそうに思った社員たちが「アルバイト以上の身分で働いてみたら?」と言われました。 貴方が男性であれ、女性であれ、この社員?店長(課長)クラス?の同情発言に、くやしさを覚えてほしいなぁって思います。反骨精神というか、なにくそ!と思って自身に磨きをかけて、社員という肩書きを勝ち取ってほしいなと思います。 >店長や社員の方は私がアルバイトを辞める理由をパートの方に言うことはあるのでしょうか? 貴方が辞めた理由は、パートさん?から問われなければ言うものではないですが、お調子者ならば口を滑らせる(既に滑らせてる)かもしれませんね。他の皆様も仰っているように。 身内が関与する職場は、普段以上に気を遣いますよね。 親御さんも辞めた方が有難い?的な発言されていうようならば、満場一致で辞めた方がいいと思います。 ただ貴方が、収入がなくなることで生活に支障が出るのであれば、やはり次を決めてから辞めるべきでしょう。 今は確か卒業後数年は新卒扱いしてもらえたと思うので(記憶違いならごめんなさい)、今年度が無理そうならば、逆に次のバイトを早く見つけて、次年度の就活を専念できるような土台を作った方がいいと考えます。

その他の回答 (4)

  • porquinha
  • ベストアンサー率35% (289/817)
回答No.4

なぜ気にしているのか分からない!! バイト先には「他にやりたいことがあるから」、 親には「知りあいに干渉されたくないから」でいいんじゃないの??? たとえば今いるバイト先が弁護士事務所とか薬局の事務とかで、「正社員になれるかもしれないのに辞めるなんてもったいない」とことなら、親もそう思うかもしれない。 でもたとえば飲食店とか個人商店とかで、「何もそこでバイトの延長で社員にならなくても」ってとこなら、親も気にしないんじゃないの? 書かれていないからなんとも言えませんけど。 仮に、「あなたの娘さんは社員の話を断ったんですよ!」と親に伝わったとしても、 「社員になるなら別の職場を探したい」って言えば済む話だと思うのですが。

  • hiro822
  • ベストアンサー率20% (132/638)
回答No.3

まず自分がどうしたいのかを整理して考えてみたほうがいいと思います。 社員に勧められ、親に辞めろと言われ、パートの目を気にして、 それをもとにどうするかなど、選択のしようがありません。 雑音だけであなたは人生を決めていくのですか? 彼らはただ彼らにとって都合のいいことを言っているだけであって、 あなたの将来と比較したら、重要性はほとんどゼロです。 社員たちはある程度会社のことが分かっているあなたに残ってもらっていたほうが楽だし、 親は親のメンツが重要で、知り合いからいちいち言われたくないだけだし、 パートは、くだらない世間話のネタとして、あなたの失敗談を面白おかしく話したいだけです。 そんなもののために、あなたにとって重要なこの時期の過ごし方を左右させてはいけません。 アルバイト先で長期に働く魅力を感じているのであれば、あるいは 勉学に費やす時間を一時的にでのアルバイト先でお金に変えたいのであれば、 アルバイト以上の身分で働くこともいいでしょうし、 職に就く準備の為、あるいは環境を変えるためにアルバイト先をやめる、 あるいはかえることもいいでしょうし、 いくつかの考え方、方針はあると思います。 第一、社員の話は、管理職の考え方と一致しているかは疑問ですし、 社員がもっている、あなたが無内定の情報は既にパートに伝わっていると考えたほうが自然だと思います。 固く口止めしていて、口止めによる利益が社員にもたらされているのなら話は別ですが。

noname#176921
noname#176921
回答No.2

もし辞めるなら、辞めた後は辞めたところのことは忘れましょう。 悩んでも、言うか言わないかは、わからないですからね。

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.1

> 私がアルバイトを辞める理由をパートの方に言うことはあるのでしょうか? 「ある」か「ない」かの、単純な可能性論を言っているなら、 「ある」と思いますよ。

関連するQ&A

  • アルバイト社員

    アパレルのパートからアルバイト社員になる予定のものです。 店長が言うには、アルバイトの上がパート、パートの上がアルバイト社員、その上が準社員、社員となるらしいのですが、、 アルバイト社員とはなんなのかいまいち分 かりません。なんなのでしょうか? 自給も労働時間も増えるといわれ社員のステップアップのためなろうと思うのですが 、、、 ちなみに19歳から一年半パートとして働いてみて今の会社は凄く楽しくていずれは社員になりたいのですが、店長にアルバイト社員じゃなく準社員にはなれないのかきくのはあつかましいですか?

  • 就職を理由に辞めたアルバイトに戻るべきか

    ※質問の主旨は、以前働いていたアルバイトに戻るべきか、新たなアルバイト先で働くかについてです。 内容が複雑であり、長文になりますがお時間がある方宜しくお願い致します。 大学卒業後、銀行に就職をして、その後転職活動をしながらやっていたアルバイトがあります。 採用時に店長には、転職活動をしており、就職が決まったらアルバイトを辞めなければならないこと、その為半年以上働けないかもしれないことを伝え理解していただき、採用していただきました。 採用後、新人でありながらも飲食店でアルバイトを大学時代にやっていたこともあり、すぐに週5日ペースで働かせていただくことができました。これは、私が週5以上で働きたかったのと、店長が早く研修時間を終わらせようとしてくれたおかげでもあります。 社員の方をはじめ、長年いるパートの方やアルバイトの方にも恵まれ、とてもいい職場でした。 働きながら転職活動をして2ヶ月経った頃に、 就職先が決まった為、店長に相談をし、アルバイトの方々個々に説明し、円満に辞めました。 「〇〇さんみたいに働ける知り合いいない?」 や「もったいない人材だなぁ。」などと社交辞令ではありますが言ってくださったり、辞めた直後も週1でもいいから夜だけ入らないかな?と連絡をくださったりしてくれました。 現在、そのアルバイトを辞めて約半年以上となりますが、以前働いていた銀行が新しく入る会社から催促を何回しても、忘れていたり、報告がうまくできなかった等でごまかされ、雇用書類を提出せず、就職が延びてしまった為、新しい会社と銀行との間でもめています。 また、その未提出が〇月〇日~働く間近に発覚したりするため、何度も就職する期日が延びてしまっていて、この状態で、アルバイトをしても突然辞めることになりそうだったので、働いていませんでした。 しかし、さすがに何も仕事をせずにいるのはまずいと思い、これらの状況を店長に説明し再びアルバイトをしたい旨を伝えようかと思います。ですが、転職を理由に辞めた時の人員不足でバイト先には円満に辞めたものの、迷惑がかかったことは事実であり、今回もまだいつ働くか正確に決まっていないし、半年以内に辞める可能性もありますし自分勝手である為、前のバイトに戻るのは勝手すぎるのではないかと思います。 また、新しいバイトをするにしても迷惑がかかります。その為、現在どうするべきか悩んでいます。 今までいたアルバイトにするべきか、新たなアルバイトで働くべきかご意見お願い致します。 長文を読んでくださりありがとうございました。

  • アルバイトを辞める理由

    入院中の母を看病をしなくてはいけなくて1ヶ月しか行っていないアルバイトを辞めようと思っています アルバイトにも行けない日が多く、パートの方に迷惑をかけてしまうのも理由のひとつです 1年契約でも辞めることができますか 辞める時は、電話か店長に直接言った方がいいでしょうか

  • アルバイトをするしかないのでしょうか?

    転職に二度失敗しました。その後、 一ヶ月弱必死で就職活動をしましたが内定が 取れません。内定が取れたのはアルバイトから正社員のとようがある会社2社です。 いわいるアルバイト雇用です。 アルバイトをしながら就職活動をするか、 妥協し、アルバイとをこれからずっとをするか迷っています。 一社は正社員なみの給料がもらえ、福利厚生がしっかりしている会社です、 もう一社は、アルバイトの期間は給料が悪く、福利厚生もつかない会社です 周りは、アルバイトしながら探せばいいと 言います! 自業自得ですが、辛くこの先どうすれば良いでしょうか?

  • 学生のアルバイトについてです。

    同じような質問が幾つかあったのですが、よくわからなかったので質問します。 現在大学三年生なのですが、就職先が決まり、そちらで内定者アルバイトをすることになりました。 今現在飲食店で働いており、そちらと内定先両方で働くことになります。 そのため、年間で130万円以上稼ぐことになってしまうのですが、その時に親にかかる税金、自分の負担をできるだけ具体的に教えてください!

  • アルバイトの辞め方

    就職先(正社員としての)が決まりそうなため、アルバイトを辞めたい事をバイト先に告げました。 まだ決まっていませんが、結果の報告が下旬になり、入社が4月いっぴからという事もあり相談を店長にしました。 すると、就職が受かる受からない関係無しで、拒否されました。 私としては、入社が決まった場合は辞めざるを得ないので、店長に納得して貰える辞め方などがあれば教えてください。

  • 内定先のグループの別会社でアルバイト

    ここまでの経緯を書きます 4月頃内定をいただきました(おもにサービス業を主にしている企業です)そこですこしタイトルとは違うんですが、内定先のグループの別会社でアルバイトをしようと思いました。別会社ですが元々一つの会社で、事業別に分かれましたが内定先にも別会社から譲渡してもらった同じ事業の店舗があり、どんな感じかわかるのも良いだろうと思いアルバイトをしようと思いました 実際面接を受けて 「ほんとは長く続けてもらいたいから採用しないけれど、会社は違うけれど内定者だから採用してあげるよ」 といわれました ここで質問があります 1. 店長&副店長は私が内定者と知っています。私が心配しているのは内定者だから正社員と同じような仕事を覚えさせられるんじゃないかということ、あくまで私は学生のアルバイトでいたいと思っています 2. 実は内定先の希望の事業は別なんですが、入社後はいちお希望は取るようですが、総合職なので原則希望どうりには事業先には配属されないということもあり、このアルバイトが影響されそうで心配ということ 3. いろんなアルバイトを経験したほうがいいんじゃないかと思っています。しかし不況の影響、また土地的なものもあり飲食(おもに居酒屋、ファミレス等等)パチンコ以外アルバイト情報誌にはなくその件数も少ないです、またこれらはアルバイト経験があるので正直あまり乗り気になれません、内定先のようなアルバイト経験はないです 以上のことから私は今非常に悩んでいます。このままアルバイトを始めようか、それとも別のアルバイトを探したほうがいいか… 働いているみなさまアドバイスをいただけたら嬉しいです。

  • 就職先のアルバイトについて

    先月初旬に内定をいただいた会社(スーパーマーケットです。)に店舗見学のお礼の電話をした際に、就職前に「アルバイトはしないの?上にいった人たちはバイトやってたよ」といわれました。 もともと就職先では、アルバイトはやろうと思っていたのですが、毎年やっている知り合いの屋台の手伝いやお世話になったバイト先などの仕事の関係で来年にできたらやろうと考えてました。しかしながら、来年できたとしても2月中旬からしかできなくなりました。 ここにきて気になるのは、就職先の企業がやる気を求めていてアルバイトをやったほうが有利であること、即戦力を求めていることです。 残り少ない学生生活を優先したいこと、車の免許を合宿で取りたいこと、忙しいところなのでバイトを始めたら多く出勤を求められること(経験者から聞いたので確かです)などの理由で2月ごろからはじめる気持ちは変わりません。 しかしながら、気になります。 今月社員訪問をお願いするのでそのときに聞いてみようとは思うのですが、皆さんの意見も聞きたいです。

  • アルバイトの有給休暇について

    私は今大学4年生で、4月1日から正社員として働くことが決まっています。ですが、アルバイト先の有給休暇をいまだに使っておらず、4月に取得しようと考えています。(アルバイト先の店長とはそういうことで話が通っています) ちなみにアルバイト先の勤務年数は1年と10カ月です。 4月に有給を取得するためには、4月もアルバイト先に在籍して取得しなければならないと思うのですが、この場合就職先の企業とアルバイト先と2つに在籍することになり、「ダブルワーク」をしているという扱いになってしまうのでしょうか。 そして、もし就職先の企業がダブルワークを認めていなければ、何らかの処分対象になってしまうのでしょうか。 アルバイト先の店長は、4月から有給をとっても大丈夫だと言っているのですが、本当に大丈夫なのでしょうか。 4月にアルバイト先の有給休暇をとるということを就職先の企業に報告したほうがよいのでしょうか。 よくわからなくて困っているので、回答よろしくお願い致します。

  • アルバイトについて

    1年程前に辞めたアルバイト先に戻ろうか悩んでいます。 約1年間お世話になりました。 辞めた訳は、受験としか伝えませんでしたが、進路についてゆっくり考えたかった私はシフトの希望を聞いて貰えなくなったというのも理由の1つでした。 シフトを管理していたチーフは、私が辞めてすぐ移動になったので現在はいません。 今は新しい学校生活にも慣れ、夏休みに入って時間もあるのでもう一度就職するまで働きたいと思っています。 他の従業員とは、私が幼い頃から買い物に行っていたこともあり、パートのおばちゃん方はとても親切にしてくれていました。 アルバイトの学生の方とは、当時高校生だった私は、大学生の方とは出勤時間が違かった為それ程お話する機会がなく、仲が良かったとも悪かったとも言えません。普通でした。 仕事内容はレジなので、ほぼ一人でやる事となりますが困っている時には助けて下さいました。 店長との仲は契約更新の時しかお話したことがなかったので、なんとも言えません。 パートの方には戻っておいで、と声をかけていただきましたが、周りにどう思われるかを考えてしまいます。 採用か不採用か決めるのは店長だということは分かっていますが、これら人間関係含め、依然のアルバイト先に電話してみるのはありでしょうか? お店は家から近く時給も良いので面接で不採用になったら、諦めて他を探そうと考えています。 様々なご意見をお聞きしたいです。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう