• 締切済み

長い歴史を持つ国産車について

kentaro884の回答

回答No.5

 いちばん歴史があるのはダットサントラックではないでしょうか、昭和10年から戦中の一時期を除いてずっとダットラは作られてきました、ですが1999年に出た10代目で2002年に国内向けは終了しています。  ただ、輸出用は今年の3月まで国内で生産されていました。そして今はタイなどで作ったものをニッサンブランドのフロンティアという名で売っているようです。  これを歴史がつながってるとみるかどうかはいろんな意見があるでしょうね。  次は昭和30年のクラウン、32年のプリンス・スカイライン、34年フェアレディとブルーバード、ブルーバードは今ブルーバード・シルフィーです。それから40年スバル1000、これは今のレガシーですがスバルはれっきとした車名です。41年はカローラ、ライバルのサニーがなくなったのは残念です。42年にはセンチュリーが出ています。  おっと、半世紀前ですね、50年前というと1962年昭和37年、もうとっくに過ぎていますね。    その他には、いすゞエルフの34年、マツダボンゴは34年、キャロルもファミリアも古いですが今はマツダの生産ではありません、三菱ミニキャブも34年、ダイハツハイゼットが35年、とまあこんなところでしょうか。

関連するQ&A

  • 国産車にはなぜディーゼルが少ないのか?

    欧州などでは主要車種にディーゼルエンジンが搭載されていることが多いようなのですが、最近の日本車ではディーゼルエンジンといえば大型トラックやバスなどしか思い当たりません。 日本メーカーの技術をもってすれば低公害なディーゼルエンジンを作り出すことも可能なのではないかと思いますが、なぜ欧州と同じように普通の乗用車用のディーゼルエンジンを開発しないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 武器マニアor歴史マニアの方、ご紹介ください

     武器に関する本やサイトを探しています。  面白いコラムをご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひご紹介ください。  探しているポイントは、 ・中世・古代のヨーロッパ・中国・日本(5世紀~17世紀頃) ・産業革命以後は対象外 ・ファンタジー系オンリーのところは(申し訳ないですが)対象外 ・(できれば)防具や、その武器が存在した時代の背景などにもスポットを当ててあるところ ・(欲を言えば)開発されたはいいが、ろくすっぽ役に立たなかった奇抜な武器なども紹介してあるところ  こんなところです。  武器に焦点を当ててあれば、歴史本・歴史サイトでも一向に構いません。  色々厳しい注文ですが、これは? と思うものをご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 外国の歴史では、武士と言う言葉をみたことがありませ

    日本の歴史署には、武士と言う言葉が使われています。 Wikiには、 <武士(ぶし)は、10世紀から19世紀にかけての日本に存在し、戦闘を本分とするとされた、宗家の主人を頂点とした家族共同体の成員である。> となっています。 ところで、外国の歴史では、武士と言う言葉をみたことがありません。 なぜ、見ないのか、が不思議です。私は、苦し紛れに次のようなことを考えつきましたが、どうなのでしょうか? 1、武士は日本固有の存在で、外国には武士に相当する人がいなかった。 2、外国にも武士に相当する人は、日本と同様に、存在していたが、武士と言わずに、他の言葉で表現し、それを日本語で武士とは翻訳しない。 などを考えていますが、本当はどうなのでしょうか?

  • 印刷の歴史が知りたいです

    21世紀の現在,世界中で,毎日膨大な情報がさまざまな形で行き交っていますが,18世紀や19世紀の欧米,明治時代や江戸時代の日本で,いわゆる「書籍」がどれほど印刷・出版・発行されていたのかに関心があります。データが記されている出版物やネットのページなど,ご存じの方がおられましたら情報をいただけますでしょうか。

  • 辛子明太子の歴史

    どなたか辛子明太子の歴史について詳しく知らないでしょうか? 昭和24年に作られてそれから売れない期間が続き、10年後位に売れはじめたらしいのですが、それ以上詳しいことがわかりません。 地域の特産品開発のモデルにしたいので、どのように開発されて、どのように販売し、どのように改良されていったのかを御存じの方がいたら、ぜひ教えて下さい。

  • 歴史の勉強

    お世話様です。還暦を迎えて少しだけ勉強をしてみたいと考えています。出来れば昔から好きな歴史を勉強したいなと考えています。時代は17世紀以前で東洋史、西洋史、日本史なでも有り。 インターネットで検索しながらでも良いのでしょうが、何か体系化した物を勉強したいです。 通信大学とか一般の大学の聴講生とか地元に密着した歴史とか。そんな勉強の出来るところ又はインターネットサイト等ご存じの方ご教示下さい。

  • イランの歴史について

    イランはとても歴史がある国と聞きました。 ここでお聞きします。 (1)あなたが思う最も魅力的な時代は?その理由は? (2)日本との関わりは? 以上、ぜひお教え下さいませ。

  • 歴史のなぜ?

    こんにちは。 歴史勉強しているとなぜと思うことがしばしばあります。 1なぜ戦国時代は人気があるのですか? 2大日本帝国は悪かった、菅沼光弘氏の言うアメリカによる歴史の断絶がある、という。なぜどの本見ても大日本帝国は悪く、侵略したり、朝鮮人差別したりなどということが必ず書いてあるのか?どういうからくりになっているのか? 3洋画はいっぱいあるが欧米列強の植民地支配の映画が極端に少ない。欧米人のモデルがなんだかかっこいいなどというのも過去の話。なぜ植民地支配がもみ消されているのか? 4朝まで生テレビは敗戦国民用専用テレビ?深夜からぶっつづけ、降伏国民をバカにしているのか? 5戦前の歴史の教科書はどんなこと学べたんですか? 6他国の歴史教科書はどうなってます?

  • 客観的な歴史資料は存在するのか?

    現在、文学部に在籍している者です。 「史学概論」という授業を受けていますが、 歴史というものは歴史家の思想が絶対に入ってしまいますよね。 また、当時の政権によって恣意的に作られることもあるでしょう。 では、客観的な歴史資料とは、 やはり存在しないのでしょうか? 写真や映像が存在しない時代においては、 歴史家が書いた「歴史」を読んでその時代を感じることしか出来ません。 それならば、人は何を基準として 物語のように作られた「歴史」を 過去に起こった事実として受け入れているのでしょうか? そこに客観性を求めるにはどうしたら良いのでしょうか。

  • 日本国天皇の歴史について教えて下さい。

    日本国天皇の歴史について教えて下さい。 高校時代に日本史を受講していないので、全くわかっていないのですが、 現在の天皇は、昔から血縁関係が繋がっているのでしょうか? 確か、南北朝時代とかあって、いろいろ天皇を奉られたりした時代があったと思うのですが、 その時代も踏まえて昔から血縁関係が繋がっているのでしょうか? もし途切れていたり確証が無い場合、どの時代にどういったいきさつでそうなっているのか、 知りたいです。 歴史に詳しい方、ぜひ教えて下さい。