- ベストアンサー
年末調整と確定申告について
- 年末調整と確定申告についてよくわからない方への説明と、医療費の申告についての疑問について解説します。
- 確定申告をする場合、年末調整はしないか、またはしない方がいい場合があります。医療費等の申告は確定申告で行う必要があります。
- 名前の変更をする場合、変更が終わるまで名前が変わる前のままで年末調整の処理が先になっても、名前の変更後に修正処理をしても問題ありません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>確定申告をする場合、年末調整はしないもの・またはしない方がいいものなのでしょうか? そんなことはありません。 「給与の支払者(≒会社)が行なう年末調整」と「社員自身(納税者自身)が確定申告するかどうか?」はまったく無関係です。 とはいえ、「年末調整の有無にかかわらず」、納税者自身が「確定申告」すれば所得税の精算(納税)はまったく問題なく完了します。 『No.2020 確定申告 』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm >>所得税の確定申告は、毎年1月1日から12月31日までの1年間に生じた所得の金額とそれに対する所得税の額を計算し、源泉徴収された税金や予定納税額などがある場合には、その過不足を精算する手続きです。 推測ですが、「たくさんの派遣会社に重複登録している人が多く、とてもじゃないが、他から支給される給与について、登録社員すべてに正確にヒアリングすることなど不可能」な派遣会社が勝手に決めた苦肉の策のような気がします。 参考までに、年末調整する側の事情がかいま見える記事です。 『年末調整をするのか、しないのか。』 http://www.y-yamamoto.biz/article/13599289.html ※ちなみに、派遣会社の年末調整について検索して、ざっと見てみましたが、どこかしらおかしなところがある記事が多くありました。 ですから、疑問点は素直に税務署に確認したほうが良いと思います。 『国税に関するご相談について』 http://www.nta.go.jp/shiraberu/sodan/denwa_soudan/case2.htm ※税務相談はいつでも可能ですが、「2/16~3/15」は非常に混雑しますのでお勧めしません。 『納税者支援調整官を設置している国税局・税務署のご案内』 http://www.nta.go.jp/soshiki/kokuzeicho/kiko/nozeishashien/index.htm >医療費が100万円近く掛かっていて、それを確定申告したほうがいいと言われていたので掛かった医療費等の申告?というのは確定申告でないとできないものですか? はい、会社が行なってくれる「年末調整」では精算できません。 ちなみに、「医療費控除」は初めてだと少々戸惑うかもしれませんので、早めに税務署で相談したほうが良いと思います。 『[PDF]医療費控除を受けられる方へ』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tebiki2007/pdf/04.pdf >氏名の変更をするのですが変更の処理が全て終わるのがたぶん11月末ギリギリ前くらいで会社に氏名が変ったと報告して会社が処理してっていう猶予があるのかどうかよくわからないのですが今の名前のままで年末調整の処理が先になって、処理の途中で名前が変っても大丈夫ですか? 納税者自身が同じ人であることが、きちんと証明出来れば何も問題ありません。 税務署(国)はその人の納めるべき所得税をきちんと徴収できればそれで良いのです。 ただし、「会社の事務処理の都合」というものがありますから、これは勤務先でよく相談されるべきことです。 また、「確定申告」の際に添付・あるいは提示する書類の氏名に相違が生じてしまう場合の対処方法については、事前に「税務署」に確認しておいて下さい。 (参考) 『給与所得者と還付申告』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/shoto302.htm 『生計を一にする Q&A』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180_qa.htm ※これはあくまでも【税法上の】判断です。 『所得税(確定申告書等作成コーナー)』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/kakutei.htm 『所得税・住民税簡易計算機【給与所得用】』 http://www.zeikin5.com/calc/ ※あくまで目安です。 『収入と所得は何が違うの?』 http://allabout.co.jp/gm/gc/14775/ 『[手続名]給与所得者の扶養控除等の(異動)申告 』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/annai/1648_01.htm ※間違いがないよう努めてはいますが最終判断は【必ず】各窓口に確認のうえお願いいたします
その他の回答 (2)
- 872arashi
- ベストアンサー率0% (0/1)
まず初めにおススメするのは、最寄りの税務署にその旨を質問することです。 これが一番間違いがないかと思われます。 彼らはプロでしかもそれが仕事ですから、解るまで説明してくれるでしょう。 直接訪れるのはもちろん、おそらく電話でも受け付けてくれると思います。 ただ、平日しか開いていないところがガンでしょうか。 これをふまえて私が理解している範囲でお答えしますと、 年末調整は、所得税やら保険料やらその他控除やらを計算することで、 大抵は会社が行ってくれます。 おそらくそれを行うために保険やら扶養家族やらを記入して提出する必要があるのでしょう。 確定申告は、年末調整を自分で行うことで、給料が複数の会社から出ていたり、 抜けている保険料があったり、住宅控除を申請する時などに行うものです。 医療費控除もこれにあたりますね。 医療費控除は、いわゆる還付でお金が戻ってくるパターンですから、 確定申告時期に行わなくても年中受け付けているはずです。 ただ、年末調整は1月から3月15日までには行わなくてはいけないので、 その時に医療費控除も同時に行う人が多いのだと思います。 ご存知かもしれませんが、医療費控除には対象にならない医療費もありますので注意が必要です。 また、払った医療費の一部が、納めた分の税金の中から戻って来るものですので、 かかった医療費の分だけ戻って来るというわけでもないです。 名前の件は、変わる旨もしくは変わった旨を証明できる書類(免許証だとか戸籍など)を 用意できれば問題ないかと思いますが…。 実際に確定申告会場では、名前や住所が変わったという方が免許証や戸籍の写しを見せていました。 正しく、詳しくは問合せすることをお勧めします。 私の回答はこんなものかもしれないという程度の参考にしてください。
お礼
回答ありがとうございます。 まだまだ疑問だらけなのですが おっしゃる通り税務署で聞いてみます。 ありがとうございます。
年末調整せずに来年に成ったら来年3月15日迄に確定申告会場で確定申告した方が良い、 確定申告会場は税務署に電話で聞いたら教えてくれる、 会社に年末調整しない確定申告すると告げて後は12月末か1月に源泉徴収票貰う、 確定申告会場に行くときは 源泉徴収票と医療費領収書と生命保険や火災保険とか保険屋から来る控除票と印鑑持参すれば良い、 会場で初めてと言えば税理士が教えてくれるからその通りに書けば良い。 医療控除は所得によって控除されるから必ず持って行くこと 通常10万円以上に対して控除だけど10万円以下でも年収200万円以下なら控除される。
お礼
回答ありがとうございます。 年末調整はしなくても確定申告すれば大丈夫なんですね。 医療費の領収書が、控除されないかもしれない怪しいものを含めて持っていくと 何十枚という量がかさばるのですが それを全部ただむき出しで持っていくものでしょうか…
お礼
回答ありがとうございます。 たくさんのリンクを貼って時間を掛けていただいてありがとうございます。 やっぱり税務署に行って聞いてみた方が良いんですね ありがとうございます。