• 締切済み

関西在住の方へ

漠然としておりますが関西在住の皆さんにとって東京ってなんですか? 別に喧嘩を売っているわけではありませんので・・・ よくTVを見てると比較などを見ますが、自分の職場でも大阪出身の同僚がいて時々こんな話になります。申し遅れましたが自分は東京生まれの東京育ちです。 幅広い意見をお聞きしたいです。

みんなの回答

  • jonjon
  • ベストアンサー率33% (13/39)
回答No.25

昨日、劇団四季のキャッツを見に行ったんですよ。 大阪では8年ぶりで私もうきうきしてました。 キャッツの舞台はごみ捨て場なので、劇場はゴミにうめつくされていたんですが、そのゴミをよくみるとタイガースのメガホンがあったり、 ビリケンさん(神様なのに…汚くなって…)がいたり、舞台美術の方のその地域に対する姿勢に感激しました♪ 東京ではどんなセットだったんでしょう。巨人のメガホンかな? 東京の名物とは??? そうそう、新世界は上野とダブるんですが、私だけでしょうか。

tigerfish
質問者

お礼

どーも、お世話様です。 劇団四季って!すごい、ゲージュツ的ですよね。自分は見たこと無いですけど。 んー東京名物って言ったら、んーなんでしょう?すいません・・うまい答えが出ないです。 逆に感じたのは上野をイメージしたら新世界のそれなんでしょうか? いやー色々お話しを伺って来て楽しかったです。 この場をお借りして、関西在住の皆さん!ありがとうございました!! 今度は阪神タイガースファンの皆さんでお会いしましょう!!(えっ?マジで?)

  • jonjon
  • ベストアンサー率33% (13/39)
回答No.24

ごめんなさい。また、書いてしまいました。 新世界、どういうスポットかな? 考えたことなかった。 とりあえず、通天閣でビリケンさんに会いましょう! ビリケンさんの足をなでなでしましょう。 面白いオッちゃんとかいてますし♪ 天王寺や新世界、今宮付近はだいぶ変わりました。 それでもキタに比べるとかなり違いはありますけど。 大阪に来たら、フェスティバルゲートへ!!! 花やしきみたいな遊園地です。 エメラルドグリー-ンのアラビアン風の変な建物(爆笑)なので 天王寺からすぐにわかります♪

tigerfish
質問者

お礼

おーこりゃこりゃ、ありがとうです! んっ!ビリケンって神様なんですよね? んーなんか楽しそー!!怖いトコじゃないんだっ! 天王寺って大阪環状線の下の方ですよね?それは知ってるんですよー! でも通天閣って個人的に東京タワーと比較しちゃうんですけど大きさとかも違うんでしょうねぇ。 いやぁ有難う御座いました!

  • jonjon
  • ベストアンサー率33% (13/39)
回答No.23

こんにちは♪ 関西ッ子で~す。東京は地下鉄がややこしい(◎_◎;)。 あんなにいっぱいあっても、成り立ってるのがスゴイです。 え~と、私は美大を出たんですが、受験前には予備校に通いました。 そのとき、志望校によってクラス分けをするんですが、関東と関西で 大きく分かれました。試験自体が全然違うんです。 関東では受ける専攻別に石膏デッサンがあったり、実技で油絵を描いたりしますが関西での試験内容は鉛筆デッサン、色彩構成、立体が主です。 学生時に全国大学版画展があったんですが、関東と関西では作品の傾向が かなり、違いました。試験で求めたれているものが違うので作風が違うのは 当然ですが、鮮やかな色彩や自由な形が多い関西に対して、関東の作品は 黒(モノトーン)や整頓された印象を受けました。 全てがそうだとは言っているのではありません。しかし西に行けば行くほど 色が豊かになっていってるように思えます。 実際、文化面でもそうですよね。 関東の作品はキッチリと緻密な作品が多いというのが私のイメージです。 自分にはないもので、素晴らしいとは思いますが、制作過程は自分に合わないなと思いました。 学生時に「関東(美術)は関西(美術)を異端だと思っている。」と話す人が いました。異端だなんて;;; 友人と「なんで、関東はあんな色使いなんかな?イメージも何であんなんなんやろ?」と話しましたが、同じように関東でも思っているんでしょうね(^v^) ★「版画」の話でした★ あ、最近、新世界は面白いですよ。 フェスティバルゲートもなんであんな色なんやろ(笑)? 濃~~~い、スパワールドも濃いよ。 パルテノン神殿?と思っちゃいます。 美女に囲まれながら、この湯に入る楽園を想像できますよ☆

tigerfish
質問者

お礼

どーも有難う御座いました! そうですねぇ地下鉄に関してはホント地中でぶつからないか?とか思います。 美大卒ですかー。ひゃーカッコイイ!!なんか肩書き的に憧れますね!っていうのは置いといて。 文化と一言で言っても色々有りますが、文化一つとっても違いますねぇ!(って言ってる事ムチャクチャじゃん、オイラ!) あとゴメンナサイ新世界って以前怖そー、と発言したんですが、実際どんなトコなんですかね?アーケード街?レジャースポット? んーなんだろう・・・

  • takesama
  • ベストアンサー率24% (29/117)
回答No.22

不快な気持ちにさせていなくてホッとしております。 >天然つっこみって一体? 特に深い意味はございません。ただし、小さなボケも見逃さないと自負してます。 僕が突っ込めないのは、よっぽどおもしろくないか、”天然ボケ”だけです。 おそらく・・・。 >んー芸能人感覚かな。 そんなもんなんですかね。納得できるような、できないような・・・。 因みに、以前僕が質問したものを参考URLとして貼り付けておきます。(もう、締め切りましたが。) 関西の食文化を満喫できるかもしれませんよ。 質問の主旨とは違いますね。たびたび失礼いたしました。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=69730
tigerfish
質問者

お礼

どーも毎度です! つっこみに関してソートーの自信ですねぇ。 >納得できるような、できないような・・・。 えー!?納得してくださいよ!って、できないもんはできないかぁー。 ほーそれでは、このURL見てきましょうかねぇ! では、毎度有難う御座いました!

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.21

東京で作っている「水戸黄門」は、最後には「葵のご紋」で決着をつけるけれど、関西の「必殺仕事人」では、最後は「仕事料」。 で、この「仕事料」は、相手によって、小判ジャラジャラの場合もあるし、文銭チャラチャラで請け負ってしまう場合もある。こんなへんが関西人なんでしょう。 「暴れん坊将軍」みたいに、「上様!」と平身低頭しながら、「斬ってすてい!」と開き直る悪者、というのは、中ー途半端やなア。 関西では「牛肉」といわずに「肉」といえば牛肉のこと。 逆に、「豚肉」は「豚」といわなくてはいけない。「豚まん」は関西の伝統だと思っていたら、冷凍食品が普及して「肉まん」がポピュラーになったのは嘆かわしい・・? ちなみに、京都ではトリは「かしわ屋」さんにいかないと、「肉屋」さんには置いてないです。 たぶん、自分自身が東京に住むつもりのない人は、東京を哀れんでいるのではないか?と思います。(うまいもんもないし、人情は薄いし・・) どっちかというと、東京の下町のほうが、寅さんみたいな人情が似合ってそうな気がしますが。

tigerfish
質問者

お礼

必殺仕事人見てましたよー。あれは朝日放送制作だったんですね? 下町といえば浅草も最近じゃビルも多く。六区なんかも真新しいお店ができるわで・・なんか昔の風情を残して置いて欲しいです・・ すいませんローカルなネタで。 でも本場の豚まん食べてみたいなぁー。 それではどーもでした!

  • takesama
  • ベストアンサー率24% (29/117)
回答No.20

関西在住ではありません。大阪生まれの大阪育ちですが、2年程前から仕事の都合で東京に住んでおります。回答が他の方と重なる部分があるかもしれませんが、僕がこちらに住んでみて思うことを書いてみます。 1.冷たい。←と、いうより他の人のことをあまり気にしないのかもしれません。 2.笑いが合わない。←僕の場合は基本的に”天然ボケ”ならぬ”天然つっこみ”なんですが、あまりボケる人がいないので、しかたなくボケる。でも、誰も突っ込んでくれない。と、悪循環になります。大阪に居るときはもちろんそんなことはありませんでした。 3.東京の道の方が走りやすい。←大阪のマナーは悪いということはご存知のこととは思いますが、車線変更などで入れてくれません。僕もその類なんですけど。 東京ではそんなこともなく、僕もマナーが良くなったかなと思っています。 4.なぜか関西弁がもてる。(特に飲み屋のおねえちゃん)←これはこちらに来ての最大の謎です。何がいいのか、聞いてみてもよく分からないのが正直な気持ちです。 5.何でも高い。←食べ物だろうが、住む所だろうが、ビルだろうが・・・。 大してうまくも無いのに高い。大して近くも無いのに高い。”庶民をバカにしてんのんか~”って感じです。 気持ちを正直に表現してみました。東京生まれの東京育ちのtigerfishさんには不快な気持ちになる回答になっているかもしれません。もし、そうだとしたら御免なさい。

tigerfish
質問者

お礼

いいえ、ありがとうございました! 読んでて思ったのですが2,3番が特に趣味が合うなと。(んー言葉が違うな、でもうまく表現できない・・) 1番は思うんですが、これは人それぞれかなと。逆を言うと判りませんが関西の人は気にしすぎ?(いかにも関東人の意見でしょ?) 2番の天然つっこみって一体?(あーでもなんだかボケがいが有りそー)でも自分もどっちかっていうと、つっこみだからなぁ・・(今、目を細めて遠くを見てます) あとそうそう!ボケてんだよ、つっこめよ!っていうのは東京人多いですね!!! 自分はそこだけはクリアしてるかな!(ホントかよ?) 4番は表現的に、んー芸能人感覚かな。関西弁が近くで聞こえると「あっ!テレビで吉本の芸人が喋ってる言葉と一緒だ!」と東京の人間は耳をダンボにして聞くかもしれないですねぇ。いや多分そうだな!どうです?この表現わかりやすいですかねぇ? 最後に。不快どころか正直面白かったです!

  • nametake
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.19

こんにちは・・・・私は関西に住んでいます。 人好き好きですが、私も東京の口うるさい親父さんのいるところでは ご飯は食べたくないです。 関西は口うるさくてもお尻をたたいて元気を出させるみたいな ところがありますが、愛想のない親父さんだと 自分の作ったものを食べさせてやつという考えのような気がします。 私には我慢できる自信がありませんのでたぶん一言言われたときに バチあたりですが食べ物ならたたきつけて踏みつけてでてきます。 大体の関西の方ってこうこうことにうるさいのでは ないでしょうか・・・統計を見てみたいです。 訳のわからないおまけとかも面白いです、関西は。 「今日は娘の誕生日やからまけとくな」とか 個人店で何も言ってないのにまけてくれることも たまにあります。 「ようけこうてもうたから負けとくわ」も 何も言わないのに負けてくれることが多々あります。 東京ってマナーがよすぎてどう考えてもこれは人間として マナー違反ではないぞと思った場面でも融通を利かせてくれません。 ルールどおりのところって感じがします。 東京は倒れていても皆すたすた去っていきそうな イメージがあります。 ここまでは私の独断的なイメージです、東京の方すみません。

tigerfish
質問者

お礼

いいえ、とんでもないです。貴重なご意見有難う御座います。 >「今日は娘の誕生日やからまけとくな」 ゲラゲラ!これ面白いですねぇ!ホント訳わからないですねぇ!でもこういうノリ好きだなぁ! 時々思うんですが、自分は関西向きの人間ではないかと。じゃあどういうのが関西なんだといわれるとはっきり言えないんですが・・(んーフィーリングかなぁ) んー東京脱出するか?いいやまだだ!(すいません、今の独り言です) でもこの質問をさせていただいて感じたのは皆さん関西の良いトコをハッキリおっしゃてて自分は東京の良いトコをあまり言ってないような・・・ これはこれで見てる東京の方々に「おい!おまえ何やってんだ!もっと東京にも良いトコ有るだろ!!」とか言われそうですね・・ んーまいったなぁ・・あっ!どうも有り難う御座いました!

回答No.18

こうして、お話をご一緒におききさせているとすっごくおもしろいですね。 あるひとつの物事でも例えば、『演芸&お笑い』鑑賞の仕方の捉えどころが違うと『おもしろい!いいぞぉ~~~!!』ともなるし、また、『おもしろくない!つまんな~~~い!!』ほんと、受けての感性なんですね。ただ、こうしてみると評価というのは他人の目を介して知りえるもので、その実を知りえるには個々にゆだねられるほかないのでしょうね。他人の言葉でみる『関西』さて?あなたの目にはどう映りましたでしょうか?お時間がとれたときにでもぜひ!関西の地をゆったり歩いてみませんか?人ずてに聞く関西とまたちがった関西を発見できるかもしれませんよ。私自身、東京を熟知しているとはいえません。機会があれば、いろんな場所へ足を運んでみたいなぁ~♪と、おもっています。 がんこオヤジのいるお店それはそれで、東京という街にひとつの色を付け加えてくれているような気もします。そんな、カラ-もなくなっちゃうとちょっと味気ないじゃん~♪がんこオヤジもありのフレンドリ~♪なおばちゃんがいたり関東vs関西どっちもいい味出してますよね。 お茶漬けには、なんたって『きゅうりのQちゃん』パリポリパリポリ『うまい!』

tigerfish
質問者

お礼

どーも再びご意見どーも!(どーもは一回でいい!) いやーホントそうですね!何は無くとも自分の足で関西に触れてみる! んーこれかもしれないなぁー・・・ 自分の東京お薦め地帯は独断と偏見で「浅草」「お台場」「吉祥寺」です! 東京においでの際は一度立ち寄ってくださいね!(浅草は来たって言ってたなぁ) きゅうりのQちゃんかぁ・・・おいらは関西のどんべえ食べたいっすねぇ!

  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.17

searchingboyさんの回答を見て、思わず再々登場してしまいました。文化の違いが大きい場所ですネ。 大阪の演芸は非常に厳しい世界です。お笑いもそうですが、古典芸能と言われる歌舞伎や能の世界もそうなんです。 東京は古典芸能も落語も、語り継がれているものを忠実に再現することが重要とされ、評価されるのですネ。 ところが、大阪では前回と全く同じ芸を披露すると手抜きをしている、或いは才能がないと評価されます。 客席からは露骨に大ブーイングが起こります。漫才などは客席が先に大声でネタの続きを披露したりして、芸人を絶句させるというのをよく見ましたネ。 同じネタ(脚本)でも上演の度に向上させなければ認められないという関西のノリは、そのまま日常生活にも入ってくるものです。小さいときから●本などにドップリと浸かっていますから見る目は厳しいですヨ。 私もその影響からか、講義は何年連続で受けてもらっても大丈夫なように原稿なしで内容を変化させています(本質的に芸人なのかも知れません‥)。 一方、東京は体制維持の中心地として『造られた』街ですから、前例主義となるのですネ。いかに変化させないかが重要となるのでしょう。 そして、先の回答の続きのようになりますが、たかが昔のファーストフードに過ぎなかった寿司や、オヤツとしての位置にすぎなかったソバなどに能書きをたれ、食べ方などまで指示しようとする‥ 権威主義の街ということなのでしょう。 進歩が一番、民間が一番、実利が一番、本音が一番‥という『伝統文化』をもつ関西圏から見ると、食文化や演芸、ビジネスに至るまで、東京(を中心とする関東圏)は、全く異文化の街であると言うことができるでしょう。 だから、落ち着かないのかも知れません。 別の国なんだという回答が出されていますが、実際にそう思った方が理解しやすい場所‥それが東京ですネ。 以上kawakawaでした

tigerfish
質問者

お礼

こちらもまた、お世話様です! 自分はまだ、学も無い若輩者なので読ませてもらってると色々なご意見があってホント勉強になります。 同じ国の中でこうも違う文化が有るものかと、自分ももっと外に目を向けなければいけないなと思ってきました。

回答No.16

またもや登場しますよ。落語、漫才、演劇、でも違うことを感じませんか。  落語、漫才、演劇-東京--理屈ぽい、文学的、  関西--理屈を考えたら、合わない、はちゃめちゃ庶民的  吉本興業でも関東と関西とで、対応を違えている.  いまの若い人は知らないけれど、「エンタツ、あちゃこ」という有名な漫才師がいたのです.エンタツは大学出.東京出身、かたやあちゃこは小学校出、大阪出身の組合わせで、一世を風靡しました.しゃべくり漫才の始祖とも言われています. ここでも関西、関東の違いもでています.  東京-役人の町、侍が威張っているし、いまは公務員か、それだけに規律にうるさい. 大阪-町人の町、商人が幅を利かせていたから、規律が(商売は別)緩い.京都は今日とは公家、寺社の町、町人と似たもの.青信号が変るまでに歩き出すことの理由の1つかも知れません.規律が(商売は別)緩い.京都は公家、寺社の町、町人と似たもの.   公家、僧侶が幅を利かせていた. 「銀座」という地名は有名で「***銀座」商店街は日本全国にありますが、関西系の商店街は、ほとんどありません.小京都という呼ばれ方はありますが、「***京都」はないでしょう.京都の町の地名は日本各地に多いですが、それは昔のことです.  

tigerfish
質問者

お礼

いやぁ毎度お世話様です! 自分の知識だと「エノケン」なんかが一番古い部類ですかね。 世代的には「ドリフ」「ひょうきん族」「欽ちゃん」で、いかにも関東でしょ? 関西だと「やす・きよ」あたりはガキンチョのころでした。 きよし師匠に、はたかれ、やすし師匠が「わしのメガネ・・」なんてトコは思い出すとゲラゲラ笑えます。 文章を読んでいるとNGKで新喜劇とか見たくなってきます。

関連するQ&A

  • 微妙な関西弁が気になる!

    私は大阪生まれの大阪育ちです。 今も大阪の会社に勤めています。 同じ職場で、関西の出身でもないのに(進学を期に大阪へ出てきて) 関西弁を使っている人がたくさんいて、 その関西弁が妙に気に障るというか・・・やはり本場の関西弁からすると やはりイントネーションとか、微妙に違うんですよね。 それがどうも気になって・・・、これって私だけでしょうか??

  • 関西在住の方に質問です!

    沖縄生まれ沖縄育ちの21才♀です。 来年あたりに関西へ移住しようかと考えているのですが 大阪、奈良、京都、滋賀 一人暮らしで住みやすい場所(できれば地域も) 交通の良さ 治安の良さなど教えて頂きたいです! よろしくお願いします!

  • 関西弁の彼と東京育ちの女

    大阪出身の男性と仲良くなり、お付き合いを考えております。 しかし、私は東京生まれ東京育ちのため、彼の関西弁のニュアンスか分からず傷つく時があります。特に「アホ」という言葉に未だに慣れず、「お前、アホちゃうか~」と笑顔で言われても泣きそうになります。これは、関西人同士では普通の会話なのでしょうか?それとも彼は私のことを友達としか思ってないからこのようなことを言うのでしょうか??

  • 関西人だけど関西弁が嫌い

    私の母親が関西弁が嫌いな様です…。 因みに、私は和歌山生まれの和歌山育ちで母は徳島県出身です。 和歌山でもかなり大阪南部に近い地域です。 「〇〇やねん」「そ(せ)やねん」「おおきに~」辺りの言葉が特に嫌いらしいです。 本人曰く虫唾が走る程に…過去に何かあったんですかね?(--;) 私は「おおきに~」は使ったこと無いのですが、他2つは結構無意識に言っちゃいます。 その度に母は「やめてって!」と怒ってきますが、トイレと一緒で止めようがないんですよね。 母は、九州の方言が好きらしくエセ九州弁でよく話してます。 どう対応しとけば良いでしょうか? 私個人としましては、標準語を話したいのですが関西生まれ関西育ち関西在住が標準語はおかしいですよね?

  • 関西出身、東京在住です。 関西では病状が良くなることを、’ましになる’

    関西出身、東京在住です。 関西では病状が良くなることを、’ましになる’と言ってました。東京でそう言うと、たまにですが聞き返されます。’ましになる’は方言ですか?

  • 東京出身の方

    生まれも育ちも東京の方に質問です。 私は生まれも育ちも23区で、今隣の横浜に住んでいます。 実家は?とか出身はこっち?と聞かれると、何故か「ここじゃないよ」と、隠そうとする自分がいます。 うまく説明出来ないのですが、言わない方が無難というか、あまり良く思われないような気がするのです。 自意識過剰とのご指摘は理解できるのですが、実際あるネットで知り合った女性は、自慢してるのか?と言われたので、出身は隠してると仰っていました。話してた内容や話し方が、嫌味に思われたのかもしれませんが、堂々と「○○出身在住です」と言ってる方を見ると、気持ち良いし素敵だなと思います。それはどこであってもです。何故東京出身と言えないのか、自分にモヤモヤします。 普通に言えば、何てことないのでしょうか?東京出身の方は、こういう、やりにくさを感じた事はないですか?

  • 関西出身の方へ聞きたいのですが

    私は生まれも育ちも東海地方です。 関西出身の方と話をすると(もちろん間柄もありますが) けっこう遠慮なくズバズバ話をされるな~って 思うことがよくあります。 相手に不満に思うことがあっても変に遠慮しすぎている そんな風に関西出身の方たちの間で話していることもあるそうです。 もちろん言いたいことをズバっと言えるのは羨ましい反面、 もう少し配慮をしてほしいと思うこともあります。 逆に関西出身の方はそういう温度差を感じることってありますか? 物事をハッキリ表に出すのって関西では普通のことですか? それとも人それぞれなんでしょうか?

  • 関西から熊本へ

    4月より熊本への転勤が決まりました。 が、大阪市生まれ大阪市育ち、おまけに両親の祖父母とも大阪市内在住で 良くも悪くも完全に都会育ちです。 正直、一抹の不安が・・・ 自分では平気だろうと思っていることが結構つらかったりということがあるんだろうと思いますが、 それが何なのかさえ今はわからず(例えば関西弁ない生活が苦痛とか?)という感じです そんな生活的な事も不安ですが、反対に熊本の方に受け入れていただけるのかも心配です。 関西から熊本で生活されている方の生の感想やアドバイスをいただければと思い質問させていただきました。 コメントいただければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 「のや」「んや」って言う関西弁

    当方、大阪市生まれ、大阪育ち。 活字の変な大阪弁を見ていつも思います。 「~のや」or「~んや」って大阪弁って本当にあるんでしょうか。 例えば「できないのや。」「あかんのや。」「勝ちたいの(ん)や。」です。 私が言うとしたら、 「できひんねん。」「あかんねん。」「勝ちたいねん!」もしくは「できひんちゅーねん。」「あかんっちゅーねん!」「勝ちたいっちゅーねん!」です。^_^; 「のや」は今までずっとインチキ関西弁と思っていましたが、 デイリースポーツ(本社神戸ですよね?)の記事にも「のや。」が頻繁に使われているので、さすがに「使ってる地域があるのか?」とふと思うようになりました。 当方生まれてこのかた「~のや」という言葉を一度も発した事ありません。聞いた事もありません。 こういう大阪弁(関西弁)は実在するのでしょうか? (注意) *できるだけ短くお願いします。 *私の質問は「どんなインチキ大阪弁がありますか。」という質問ではありません。 *こういう大阪ネタの質問をすると、必ず「東京では。」と東京と比較したがる人が出て来ます。 そうするとどんどん話がそれますので、「東京」という単語は使わないで下さい。

  • 【関西の方限定】 関西弁について  ~でしょ?って・・・・・・

    関西の方に聞きたいのですが、 関西では「~でしょ?」は敬語で使われることが多くないですか? 東京などの関東ではよくこの「~でしょ?」というのは使われるんですが、 東京の人は、この「~でしょ?」はタメ口らしいです。 関西で言う、「~やろ?」と言うのと同じ感覚です。 上手い例え話が見つからないのですが、 んー、例えば、「これ○○に持って行くんやろ?」とい関西で言うのを 関東では「これ○○に持って行くんでしょ?」と言います。 最初はなんでこの人は、敬語使うのかと疑問に思いました。 関西では、「~でしょ?」は敬語ですよね? なんか自分でもわからなくなってきました。 皆さん教えてください。 お願いします。 あ、因みに僕は関西出身ではないのですが、 殆ど関西弁と似た方言の出身者です。 大阪にも4年住んでいたので、大阪に行ったときも言葉には、 違和感がありませんでした。