• 締切済み

データ入力のバイトについて

こんばんは。高校3年生の女子です。 来年から専門学生になるのですが、データ入力のバイトをしたいなと考えています。 今年一年間は接客のバイトをしてきたのですが、軽い対人恐怖症(バイト仲間などの方は平気なのですが、お客様の前だとどうしても緊張してしまうタイプでした)ということもあり精神的に辛く、一年区切りで雇用契約満了となるのでそれと同時にやめました。 小学生の頃から毎日パソコンばかりで、高校も電子系の学科に通い、専門も同じような学科に進む予定です。 エクセルやワードなどの検定も取得しています。キーボードを打つのも、人よりは速いと自負しています。 そういったこともあり、知人からデータ入力のバイトを勧められ、自分に合っているのではないかと思ったので、是非就きたいと考えました。 データ入力がどういったお仕事なのか、具体的な体験談を聞かせて頂きたいのです。なるべくわたしのような、学生をしながらバイトをした方のお話でしたらありがたいです(それ以外の方もぜひ聞かせてください)。 また、自分のパソコンを持参しても良いといった話を聞いたことがあるのですが、実際にそのようなこともあるのでしょうか? ご回答お願い致します。

みんなの回答

noname#179020
noname#179020
回答No.2

純粋なデータ入力の業務は残念ながら人件費が高い日本では存在しません。 現在では日本より人件費が安い中国などの海外で行われています。 中国(大連)でのデータ入力代行|入力代行業務は進化しています http://biz-glowing.com/ ただ、中国国内での反日運動や人件費高騰のため、ベトナムなどの他の国への移行が始まっています。 それで、会社の経理情報などのデータ入力なら、日本国内に多くありますが、このような業務の場合にはキーボードを打つのが人より早いと言うよりも経済やお金についての知識が必要となります。 あとは、日本ではデータ入力と称した「出会い系サイト」のサクラの仕事しかありません。 「出会い系」のサクラを集める求人広告の嘘 ニート量産の温床にも:MyNewsJapan http://www.mynewsjapan.com/reports/371 まあ、もう少し社会のことを勉強された方が宜しいかと思います。

xxxpgxxx
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 サクラの件は知っていたのですが、某有名な家庭教師の企業がこういったバイトを募集していたため、気になって質問してみました。 そういった企業を偽ってサクラを募集する場合もあるということなので、もう少し調べてみることにします。

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.1

>>データ入力がどういったお仕事なのか、具体的な体験談を聞かせて頂きたいのです。 私が見たデータ入力の仕事の例では、通常は発生しないけど、一時的にデータを大量入力しないといけなくなったので、どこかの会社にお願いしてデータ入力の仕事を行ってもらったというケースです。 状況としては、コンピュータシステムの新規導入、あるいは更新する為、紙で管理していたデータを入力するということでした。 いずれも定期的に発生する仕事ではなく、臨時の急ぎって感じなのでフルタイムってケースが多かったです。 個人情報保護の関係もあり、その会社に来てもらって入力するってことになります。 当然ながら、読みにくい文字があったり、どう入力すべきか聞かないといけないデータもあるので、お客様となる企業の担当者とのコミニュケーションが十分にとれないと仕事できません。定期的に入力している仕事であれば、そんなことは少ないと思いますが、紙データを初めてコンピュータに入力するとなると、想定外のことがイロイロ発生するわけです。 また臨時の仕事ですので、休憩スペースが社長の部屋の一部を間借りして作られていたりとか、いろいろと不自由な面はあるようでした。 >>また、自分のパソコンを持参しても良いといった話を聞いたことがあるのですが、実際にそのようなこともあるのでしょうか? 私が見たケースでは有りません。外からパソコンを持ち込んでネットワークに接続すると、いろいろなトラブルが発生する可能性があるので、用意してあるパソコンを使っていました。 P.S. 今から30年くらい前は、パソコンがマイコンと呼ばれ、大型コンピュータの少ない端末を、キー入力の早い女性が「パンチャー」という職種で仕事していました。紙製のパンチカードも使っている時代です。彼女たちが凄いスピードでパンチしながら隣の同僚と雑談していたのを見て、驚いたものです・・・。 現在は、コンピュータシステムの向上によって、キーパンチャーという職種がほぼ消えているのでは?なんて感じています。

xxxpgxxx
質問者

お礼

とてもご丁寧な説明ありがとうございます。 やはり、なかなか募集していないものなんですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう