- ベストアンサー
- 困ってます
au iphone5の通信プランについて
先日iphone5を予約したのですが、 通信プランについてわからないことがあります。 現状ISフラットで、ということで予約をしていますが、 実際の運用としてはWiMAXのモバイルルーターによる通信で済ませようと考えています。 そのため購入後すぐISフラットを解約すればいいかと思っていたのですが、 調べたところ、ISフラットは解約のタイミング関係なく満額請求されるようで、 それだったら従量プランで予約しなおすべきだろうか、というところまで来ました。 ただ、従量プランで不安なのが 本当につながない限り計上されないのかという点です。 色々調べましたが、OTAアクティベーションがパケットを食う~といった情報を見たような・・・ ということもあり、どの方法で行くのが得策なのだろう、と悩んでいます。 御知恵をお借りしたく、お願いします。
- NArGO-
- お礼率66% (10/15)
- iPhone・iPad・iOS
- 回答数1
- ありがとう数2
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- Eureka_
- ベストアンサー率41% (5029/12172)
いつ契約するかによりますが、LTEフラットはWINからの契約変更の場合日割り計算になるみたいですが。 http://www.au.kddi.com/iphone/ryokin/plan.html >※新規加入時にお申込み、およびWINからLTEへの機種変更の場合は、加入日からの適用(定額料は日割)となります。 あと、LTEフラットを外すと毎月割が消滅しますがそれは良いんで? 毎日動画見まくるぜー、7GBなんてやってられないぜー、ってな用法でない限り、むしろWiMAXルータをどうにかすべきな気がしますが。2年で5万の負担増ですよ。
関連するQ&A
- auのスマートフォンのパケット通信について
スマートフォン(IS04)は特に操作していなくても自動的にパケット通信するので定額のパケット割は必須と聞きました。ISフラットで5460円、パケット割は満額で5985円ですが、どちらにするか迷っています。家も仕事場もWiFi環境なので5460円も使うのか、それとも聞いたように自動的に繋がって余り操作していなくても軽くオーバーするのか、どんなものでしょうか?
- ベストアンサー
- au
- auのiPhoneのプランについて
そろそろ今のau携帯(ガラケー)を使い始めて丸2年なので機種変更を考えていたところ、auからiPhoneがでたので検討しています。 携帯電話のプランは苦手で理解できないので、次の二つの場合のそれぞれで一番安いプランとその月額を教えていただきたいです。 (1)パケット通信を定額までつかう (2)パケット通信を全く使わない の二つの場合で教えていただけるとありがたいです。 (2)は、自分は今モバイルWiMAXを使っているのでそれをそのままデータ端末とした場合の 料金を教えていただきたいということです。 iPodtouchでいいのでは?、というのは携帯を別に持ち歩く必要があるため、なしでお願いします。 なお、通話に関しては全くしないので考慮していただかなくて結構です。 わかりにくくてすみません。よろしくお願いします。
- 締切済み
- iPhone・iPad・iOS
- iPhone4 プラン
iPhone4 プラン 先日(6/15)iPhone4を予約したのですが、予約時に「パケットし放題フラット」しか選べません! なんて言われたのですが「標準プライスプラン」で契約は無理なのかな?
- ベストアンサー
- SoftBank
- iPhone4をホワイトプランのみで持てますか?
ホワイトプランの更新月になります。データ通信はポケットwifiなどがあるのでいりません。 パケットし放題フラットやS!ベーシックパック(i) などは解約することができるんでしょうか? 出来るとしたら、キャリアメールは使いませんがSMSは使えますか?
- ベストアンサー
- iPhone・iPad・iOS
- パケットし放題 プランとデータ通信
パケットし放題のプランについて質問します。 今回iPhone4Sを予約しに行ったところ、データ通信のUltra speedのプランを進められました。 以下3つの選択肢のうち、どれが一番安く、快適に使えるか悩んでいます。 1.パケットし放題フラット(4410円) 基本3G回線 2.パケットし放題(1029円→4410円) a)下限1029円+データし放題フラット(3880円) いつでもWi-Fiで、データがサクサク? b)下限1029円+WiMAX、EM…(安い?円) どこでもつながるのか?SoftBankの電波よりつながるのか? 今はiPhone3Gで、家にパソコンも電話回線もありません。 Os5からiCloudにバックアップができるそうなので使用するつもりです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- SoftBank
- auでiPhone
auでiPhoneを持とうと思ってるんですが プランE780円 EZWeb315円 で Wimaxモバイルルーター3880円 計4975円ってのもありなんですかね? ISフラットが条件付でないとiPhoneにかえれないんでしょうか?
- ベストアンサー
- iPhone・iPad・iOS
- ソフトバンクのiphone4sのプランについて
ソフトバンクのホームページなど色々見たのですがわからなかったので 教えてください。 現在、ソフトバンク3G携帯を使用しており、 iphoneへの機種変更を検討しています。 そこでプランなのですが、 バリュープログラムパケットし放題フラット4410円と 標準プライスプランパケットし放題 for スマートフォン1029~4410円 と2つありました。 現在、wimaxを利用中でそれをメインに使用するので 標準プライスプランへの加入をしたいのですが、 3G携帯から機種変更する場合でも加入は可能でしょうか? ソフトバンクホームページの機種変更料金シミュレーションでは、 標準プライスプランがなく、パケットし放題フラットのみです。 又、前からパケットし放題フラットプランのみだと思っていましたが、 標準プライスプランはいつ頃からあったプランなのでしょうか? 最近できたプランでしょうか? どなたか教えてください。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- SoftBank
- au iPhoneで海外でのパケット通信
au iPhoneで海外でのパケット通信の場合は、どういう料金計算になるのでしょうか? 国内はISフラットに入っている為、定額だと思うのですが、 これを海外に持って行って、Skypeを使おうとした場合を想定しています。 そもそもこれは海外で通信出来ないという(無線LANは別にして)事なのでしょうか?
- ベストアンサー
- au
- EVOでauの通信を解約してもWiMaxを使う方法
auから少し前に発売された HTC のスマートフォン、EVO ISW11HT を使っています。WiFiのテザリングとWiMax が使えるのが魅力ですが、月々の費用をもう少し抑えられないか検討しています。現在は、ISフラット契約なので、通信だけで5460円かかっています。 量販店や携帯ショップの方の話だと、KDDIとの通信契約を解約して電話だけのプラン(月々780円)に変えても WiFi のテザリングはできる、しかし、WiMax は使えなくなるということでした。 理由は、KDDI がプロバイダーになってWiMAXを提供しているからだそうです。 であるならば、WiMaxのプロバイダーはKDDIだけではないので、月3880円で別のプロバイダーとWiMAX契約して(キャンペーンなどにのれば実質もっと安くなる)、そのプロバイダー経由でEVOでWiMAXを使い続けることはできないでしょうか。EVOでそのような設定はできないのでしょうか。
- 締切済み
- Wi-Fi・無線LAN
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございます。 LTEフラットを外すと毎月割が無くなるとは・・・無学でした。 一から見直してみます。