- 締切済み
- すぐに回答を!
9週めで腹痛もなくレバー状の塊が出ました
少し前にも質問させて頂き、あれから無事 約1センチの胎芽と、心拍を確認することができました。 その後重症悪阻で入院になりましたが、退院することができ、 悪阻はあいかわらずキツイですが、何とか過ごしています。 妊娠発覚してから、茶色や赤やピンクなど色んな出血が 出ては止まりを繰り返してここまできました。 9週というのも仮で、まだはっきりした予定日も分かりません。 出血していても、赤ちゃんは元気で流産につながる出血ではないと、 主治医からは言われていました。 ですが前日、トイレに行くとドロッとした感覚があったため ティッシュでふくと、真っ赤な鮮血が出ており、便器を見ると レバー状の塊が落ちていたのでビックリして拾い上げました。 よく見たのですが、生理の時のような塊で、組織や赤ちゃんらしきものは 見つかりませんでした。大きさはのばすと4.5センチくらいでしょうか? 崩れてしまったので取り上げる事ができず、流してしまいました。 腹痛なども全くなく、その後出血は全くありません。 塊が出た時も、塊以外は便秘の中が血で染まる事もありませんでした。 病院に電話したら、腹痛がなく出血も落ち着いているのなら安静にとの事で 受診していません。8日後受診の予約を入れています。 あれは、本当に赤ちゃんではないのでしょうか? 前回流産した時は腹痛があり、出血も1週間は続きました。 ですが怖いです。こんな形でも流産だということもあるのでしょうか。 長文、乱文すみません。回答よろしくお願いいたします。
- aa0316
- お礼率83% (5/6)
- 妊娠
- 回答数1
- ありがとう数6
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.1
- xxi-chanxx
- ベストアンサー率37% (556/1484)
直ぐにでも診察に行くのが間違いありません。 何度か出血しているご様子ですので、子宮の入り口付近に貯まった血液が出てきたとも考えられます。 私自身も同じような経験をした事がありますが、その時は切迫流産で即入院となりました。 何事もないと良いですね。
関連するQ&A
- 妊娠初期の出血
妊娠6週目になります。 昨晩、ベッドに横になっていた所、生暖かい物が流れる感覚があり、急いでトイレに駆け込むと、便器が血だらけになりました。鮮血で、少量の血の塊と1センチ程の透明な袋を確認。出血後から腹痛がありましたが、病院に到着する頃には治まりました。 診断の結果は、胎嚢と卵黄嚢を確認。胎芽は見つからず。出血は子宮からで、子宮が大きくなってこすれからくるものか、これから流産の可能性があるのか判断はできないと言われ、止血剤を処方されました。 出血は、帰宅後には拭く時につく程度。色は、今朝まで赤でしたが、お昼にはピンクになり現在は出血は治まりました。 出血後からつわりが治まり、胸の張りもなくなりました。 ただ、夜になってつわりのような症状が復活してきました。 流産してしまったのでしょうか?次の診察まで1週間弱あるので心配です。 いろいろネットで検索してしまいましたが、悪い方向にしか考えられなくなってしまいました……
- ベストアンサー
- 妊娠
- 妊娠16週子宮に血の塊があると言われています。
度々質問させてもらっています。わたしは妊娠8週で出血があり、切迫流産と診断され、止血剤と子宮収縮抑制剤を処方され安静にしていました。その後出血は治まりましたが、子宮の中に血の塊があると言われました。。今日妊婦健診に行ってきましたが、16週に入り、赤ちゃんは順調でしたが、やはり血の塊はまだあるようで、気になっています。先生は自然吸収されるだろうと言われていますが、赤ちゃんの成長等に影響はないのでしょうか?血の塊は2センチくらいです。同じような経験された方、アドバイスお願いします。
- 締切済み
- 妊娠
- 10週心臓停止後について
先日も質問させていただきました 10週の健診に行ったらいままで元気にしていた赤ちゃんが何の兆候もなく心停止 赤ちゃんのおおきさからして9週後半の大きさあるといわれたのでごく最近なくなったのでは 医者からは流産手術をするか自然に流産するのを待つかといわれました。以前も2回流産したんですがそのときは出血してそのまま流産 一応手術も受けて ところがあれから5日たちますが出血もなく腹痛もなくただただつわりだけが残ってます こんなもんなんでしょうか・・・ 来週受診してもう一回エコーで見てから決断するつもりだったんですが まさかいきを吹き返してくれた?なんてことはないですよね だとうれしんですけどね 因みに待機療法(自然流産)と手術とどちらがいいんですか? どなたかアドバイスください
- 締切済み
- 妊娠
- 妊娠8週で順調なはずなのに、出血・腹痛・下痢・・・
今8W6Dの者です。 7W0D 胎芽5.5ミリ 心拍あり 8W0D 胎芽16.6ミリ 心拍あり 8W2D 胎芽17ミリ 心拍あり という経過をたどっており、週数通りで順調と言われています。 前回8Wで流産しており、 不育症(甲状腺・抗核抗体)のため、不安がつきません。 不安な理由は以下になります。 ○基礎体温が36.8前後を推移していたのに、ここ最近、連続で36.5度台に下がった ○おりものにまじって、ピンク色の出血をしている ○ずっと下痢が続いている ○頻繁に腹痛がある ○つわりが軽くなった気がする(まったく消えたわけではない) 経過は順調でも、突如流産してしまうこともありますよね>< 出血は流産ではなく、胎盤を作るためのものだと信じたいのですが・・・。 心配で心配でなりませんので、皆様のご経験やアドバイスをお願いします。
- ベストアンサー
- 妊娠
- 妊娠12週目 腹痛がありました
妊娠12週目 2日前初めて腹痛があり、立っていると痛いのがヒドクなってきたので仕事を早退しました チクチクと痛みます。 病院に行こうか迷いましたが、家で2時間ほど横になると治ったので様子をみることにしました。 次の日仕事はお休みで、昼間出かけ、帰宅するとまた少し痛くなってきました。 横になると治ったのですが・・・ 今日は少しチクッっと時々痛む程度です。 先週病院に行くと赤ちゃんは異常ありませんでした・・・ 出血はなく、つわりはいつもと変わらずです。 明日からまた仕事なので(座り仕事なのですが・・・) その前に病院に一度見てもらったほうがいいのか悩んでいます。 ネットで腹痛は切迫流産の心配があるとか記載してあったので、、、 このまま腹痛がなくなるかもしれないし、様子をみた方がいいのでしょうか・・・
- ベストアンサー
- 妊娠
- 妊娠初期の腹痛について
妊娠初期の腹痛について 現在7週にさしかかっているものです。 着床したと思われるころからずっと生理痛を強くしたような腹痛があり、ちょうど一週間前にほんの少量の茶色の出血があり受診したところ、胎芽と心拍は確認できたため様子を見ましょうと言われました。 で、今日一日いつもより強い腹痛があります。(出血はしていません) 半年前にけいりゅう流産をしており(そのときは腹痛や出血はまったくなし)、筋腫も小さいものがひとつだけあります。 初期に腹痛のあった方はどのくらいまで続きましたか? また、腹痛の程度はどのくらいだったでしょうか?
- ベストアンサー
- 妊娠
- 妊娠初期 大量出血、腹痛、便秘、血の塊…
はじめまして。現在妊娠6週~7週のものです。 月曜日におりものに血が混ざり茶色のおりものが出始めたので火曜日に病院受診しました。 妊娠初期はよくあることだといわれました。 心拍も確認できているから大丈夫だろうともいわれました。 ですが仕事しながらも出血がとまることなく量がふえてき排便のときに鮮血やポタポタと血がたれたので木曜日に再び受診しました。 成長しているから大丈夫だが安静にしていたほうがいいといわれ診断書をかいていただき一週間仕事休みとなりました。 二歳になる息子がいるので横にはなっていましたが少しは抱っこしていました。できるだけ横になっていましたが夜中からは生理痛のような鈍痛があり今日の朝起きた瞬間生理のときのような何かがどろってでてトイレへかけこみました。ナプキンにぷるぷるの血がでてました。 トイレの中にもでて鮮血がたくさんではじめました。 朝から再度病院受診したところ 出血はたくさんあり 今までの経過をみると流産傾向にある 赤ちゃんはまだいて心拍も正常だがタイノウが小さいとのことです。 赤ちゃんが袋ごとでてくるかもだから拾って病院にもってきてくださいと何度かされました。 もしかしたら大丈夫かもといわれましたが 腹痛や出血は続いており入院というわけでもないので 子供はあずけずっと横になっています。 ここまで流産の傾向があっても持ち直した方がいれば元気をもらいたく投稿しました。 今とても不安で半分可能性を信じていますがもうだめなのかと思ってしまう自分もいます。
- 締切済み
- 妊娠
- 6週 茶褐色のおりものが続いています。
5週にはいった頃に茶褐色のおりものがでた為 受診しました。 4週の頃に受診した時は胎のうも確認できなかったのですが、やっと胎のうも確認でき子宮の中で出血している様子はないし、ポリープもできていない。 妊娠初期はちょっとの事で出血しやすい。でも薬をだすほどではないから。と言われ 次は2週間後にくるように言われました。 来週に病院に行く予定ですが 茶褐色のおりものは毎回ではありませんが毎日少量で続けています。 とくに腹痛もありません。 以前8週で流産経験もあり、流産する可能性もすてきれない。と言われているだけに心配になってきました。 鮮血がでる事はありませんが、同じように茶褐色のおりものがでていたけれど無事にあかちゃんを産みました。という方いらっしゃいますか? 薬はもらうべきでしょうか? 検索するとみなさん、止血剤は流産防止のお薬をもらっていらっしゃるようなので。 もし何かアドバイスがあれば是非お願いします。
- ベストアンサー
- 妊娠
- 切迫流産 かたまり
妊娠5週目にはいった昨日、大量の出血があり おやゆびほどの 固まりもでました。 驚いて、急いで病院にいきましたら、あかちゃんの入ってる袋は確認できましたが、心臓音はまだ・・・でした。 切迫流産と診断をされ、自宅安静になりました。 (その際お薬 ビタミンKという物をもらってきました) 今は赤茶色おりものが 少しでるほどです。 余りの事で気が動転をして、とにかくあかちゃんは大丈夫?なのね。。とそれだけ思い自宅に戻ってきましたが ネットで調べれば調べるほど、、、あのかたまりは なんだったのか?気になります。かたまりのような 物が出て流産を・・・という書き込みが本当に多いのです。かたまりが出たのですが?と先生に言いましたが それほど気にならないのか(現物はありません) 答えはありませんでした。 そこで。。変な質問になってしまうかもしれませんが どうぞよろしくお願いいたします。 1)赤ちゃんの入っている袋だけ残って あかちゃんだけが実際に外に出てしまうことはあるのでしょうか? その場合内診診察では、妊娠しているようにうつるのでしょうか? 2) 流産では、なかったらいったい あの親指ほどの血の?固まりは何だったのでしょうか? でる事があるのでしょうか? 3)私の場合大量出血は1回のみで 後は出血はしておりません。流産をしたときは出血は続くものなのでしょうか? 病院には1週間後に行きます。 その時に 袋の中にあかちゃんがいません・・・と言われないかとても不安です。 すみません。ご存知の方どうぞよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)