- ベストアンサー
- 暇なときにでも
著作権侵害の定義について
著作権侵害の定義について質問です。 ちょっと要領を得ない質問かもしれませんが、お答えいただくと助かりあます。 なお、この質問は脱法を行う参考にはしません。脱法を行わない参考にします。 例えば、著作権者の明確なウェブ上の動画を許諾なくダウンロードし、衆目にさらされるウェブの場所へアップロードしたとします。 許諾なしのダウンロードとアップロード行為それ自体の違法行為は置いておいて、その動画をアップロードして著作権侵害となった場合、 本来の著作権者の動画を衆目にさらされる場所へアップロードし、存在させたことが違法となるのか、 アップロードすると、アップロードした者に動画への著作権が付帯され、その著作権が本来の著作権を侵害しているから違法となるのか、どちらでしょうか。 もしくは、どちらも間違っていますでしょうか。
- saruchan002
- お礼率65% (376/572)
- 回答数3
- 閲覧数366
- ありがとう数0
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.3
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (3709/9672)
『アップロードした者に動画への著作権が付帯され』る事はありません。 あくまでも著作権は制作者が持っている権利です。 動画を衆目にさらされる場所へアップロードする権利は、著作権法で定められている「送信可能化権」という権利です。 著作権者が持つ送信可能化権を侵害し、第三者が衆目にさらされる場所へ著作物をアップロードした事が違法です。
関連するQ&A
- 著作権侵害についてです(o*。_。)oペコッ
著作権侵害についてなのですが。。 これは、 著作権を侵害されている(不利益が生じる)と感じた、人・企業等が 著作権侵害をした人を 訴えなければ、 国?から罰せられる(有罪や罰金等)こ とはないのでしょうか? 仮に 内容が著作権侵害の物をサイト上でUP しても、著作権を侵害され ている人・企業等が、 訴えなければ 罰せられることはないとゆうことなのでしょうか? また、 著作権を侵害されている人・企業等が 訴えていなくても 警察などから 著作権侵害として 逮捕等 されることはあるのでしょうか? 初歩的な質問かもしれませんが;; どうぞ よろしくお願いします(o*。_。)oペコッ
- ベストアンサー
- その他(法律)
- 著作権侵害
https://youtu.be/6ioGeP9QFAw (1)この動画のように、カバーされた音源を使うと著作権侵害に当たりますか? (2)著作権侵害に当たる場合、著作権者は誰になりますか? (上記動画の場合 米津さんorまふまふさん)
- ベストアンサー
- Youtube・ニコニコ動画・動画サービス
- Youtubeでの著作権侵害
街中で撮影し、その場で流れていた音楽が入っている動画をアップロードすると、音楽の著作権侵害で警告が来ます。 著作権者がYoutubeに曲を登録し、それと一致すると自動で警告が来ます。 それに抗議すると、投稿者と著作権者が裁判で決着を着ける事になるようですが、意図せず曲が数秒~数十秒入っているだけでも著作権侵害になるのでしょうか? 実際に裁判になりますか? なった場合、どうなりますか? ※ド素人からのポイント稼ぎ目当ての回答は不要です。
- 締切済み
- その他(法律)
その他の回答 (2)
- 回答No.2
- tarepanda009
- ベストアンサー率33% (2216/6589)
著作権者にはいろいろな権利があります。 たぶん、そのうちの公衆送信権の侵害になりますね。権利者は公表する方法について決定する権利がありますので、権利者の知らないところにアップロードして多くの人に見られるようにするということは、その権利を侵害することになります。
- 回答No.1
- Yoh-chan
- ベストアンサー率25% (17/66)
著作権はその媒体を含めて存在します。 形を変えれば違反になります 著作権者が意図した媒体や置く場所を変更したことが違反であって それを形や場所を再度変えた物は、すでに著作権違反をしているものを操舵しているので違反のままです。
関連するQ&A
- 著作権侵害動画を視聴する行為について
著作権侵害動画を視聴する行為について youtube等の動画共有サイトで、ダウンロード違法化に関係しているか分かりませんが、著作権等侵害動画はダウンロードの有無を問わずに、視聴のみも違法ですか?よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- 著作権侵害の件
YouTubeでUPしたら次のような警告?が 著作権侵害の申し立て 「この動画には、著作権で保護されているコンテンツが含まれています。 このため、アップロードしたユーザーが収益化することはできません。」 この場合収益が目的でなければそのまま、削除しなくてもいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- Youtube・ニコニコ動画・動画サービス
- 著作権侵害になるのでしょうか?
著作権侵害になるのでしょうか? アニメのキャラクターの名前(富岡義勇)は、スマホゲームのハンドルネームで使うと、著作権侵害になるのでしょうか。教えてください。
- ベストアンサー
- スマホゲーム
- 著作権侵害の罰則について
著作権侵害について以下のような罰則がありますが、 ・著作権を侵害する行為とみなされる行為を行つた者に、 10年以下の懲役若しくは1000万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する ・法人の代表者、または使用人、その他従業者が著作権侵害行為をしたときは、 行為者を罰するほか、その法人に対して3億円以下の罰金刑を科する 罰金というのは、国に支払われるものだと思いますが、 なぜ、侵害を受けた著作者は、再度、損害賠償の訴訟を起こさなければならないのでしょうか。 侵害を受けた著作者が、訴訟ではなく告訴する意味は何でしょうか? 罰するといっても・・・ 例えば、国の補助金を受給している法人が著作権侵害をしたとして(あくまでも仮にです)、 国に罰金を支払っても、再度、補助金となって戻ってくる仕組みが考えられます。 気にしなければ、悩まなくても済むのですが、気になってしまって... ご回答よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(法律)
- 著作権侵害になりますか??
趣味で携帯ケースなどをストーンでデコしているんですが、 アーティストのロゴやキャラクターで作ったものを 売買するのは著作権侵害になりますか?? 著作権について詳しくないので、質問させていただきます。 よろしくお願いします^^
- 締切済み
- その他(法律)
- 著作権侵害について
僕は、以前You Tubeとニコニコ動画にパソコン関係の動画を20個ほど投稿しました。しかし、今になって著作権に違反しているので削除しました。(一応、Microsoft社様などには、著作権侵害の動画を投稿してすみません、とは言いましたが・・・。) Windows等に入っていた音楽も結構使いました。 上記のような動画は著作権違反なのは当然と思えば当然ですが、 実際投稿した自分はよく分からず(又は、このくらい問題ないだろうと思っていた。)だった場合で、もし権利者に訴えられたとき、どのような罰則になるのでしょうか? また、日本と海外では法律が違うはずですので、海外はどうなのでしょうか? このような動画を投稿し、反省をしていますが、心配になった物で質問をさせて頂きました。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- YouTube著作権侵害の警告
YouTubeに投稿した動画が著作権侵害の警告を受け、削除されてしまいました。著作権を侵害しているところを削除して再upしようと思うのですが、どの部分が著作権侵害なのかはっきりとはわかりません。どうやったら該当部分を確認できるのでしょうか?
- ベストアンサー
- Youtube・ニコニコ動画・動画サービス
- 著作権侵害でしょうか?
ちょっとしたビジネス企画を考えています。 例えばですが、 普通のインターネットニュース(yahoo newsやgoo newsなど) のWEBページをコピー(ダウンロード)してCDに焼いて販売すると 著作権侵害になるのでしょうか? 何となくNGのような気がするのですが、 別のいい方法がなくて悩んでいます。。。 著作権に詳しい方、ご教授いただくことができれば幸いです
- ベストアンサー
- その他(法律)